【広告】楽天市場からポイント3倍ワンダフルデー開催中

Zip−RC掲示板

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[313] 世陸男子マラソン 投稿者:チ- (2009年08月22日 (土) 22時33分)
やりました…佐藤敦之選手入賞! 粘りが凄かったですね…

 以下スポーツ報知

佐藤は17キロ過ぎで20人ほどのトップ集団から置いていかれ、前も後ろも遠く離れて目標とする選手も見えない単走のつらい状況ながら、粘って20キロ過ぎから30キロ過ぎまで14位をキープ。35キロ過ぎから前を追ってじりじりと順位を上げ、35キロを9位で通過すると、終盤、一気にスピードを上げてさらに3人を抜き6位まで追い上げてゴールした。

 佐藤敦之「北京五輪で最下位の屈辱を味わい、陸上をやめようかと思った。でもはい上がるのが会津の人間と言われた。前半に飛び出されても絶対に抜けると信じて走った。今回は勝負というより入賞狙い。結果を誇りに思う。あきらめなければ次につながっていく。世界の入り口にちょっとだけ立った」

名前 文字色 削除キー
お返事

[312] 北海道マラソン 投稿者:チ- (2009年08月21日 (金) 10時44分)
いよいよですね!
ベルリンの世陸マラソンも、明日が男子,日曜が女子です。

今年もコースが変更してますが、走りやすくなっていることを祈ります。
気温も落ち着いてきてますので、皆さんの自己ベストを期待しています。

あっ、松さんも頑張ってください!

名前 文字色 削除キー
お返事

[310] 甲子園!! 投稿者:チ- (2009年07月21日 (火) 21時28分)
おめでとうございます!!!!!

札幌第一南北海道優勝です!!
いやーO森先生も忙しく(走れなく)なりそうですねー…。
でもしっかり練習しそうですねー(笑)…大阪で!

[311] チ- > 昨日は惜しかったですねーラッキーな面もありましたが…。
こうなると駒大苫小牧の2連覇はいかに凄かったか分かりますね!
マー君ですからね…やはりピッチャーかな…。 (2009年08月19日 (水) 10時21分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[309] 豊平川マラソン 投稿者:チ- (2009年07月14日 (火) 00時02分)
天気は…問題なかったですね。
いかがでしたか?
やっぱり…きつかったようで…。

名前 文字色 削除キー
お返事

[307] 札幌国際ハーフ 投稿者:チ- (2009年07月04日 (土) 01時09分)
13:30からですね・・・良い動きを観ること,トップアスリートのパフォーマンスはいつも感動します。

私もマニアではないですが、これに選手現在のコンディションやモチベーション,メンタルとフィジカルなどをイメージしながらレース展開を想定すると、実業団の監督(もしくは増田明美)になった気分になります(あっ…少し言い過ぎました)

皆さんもこの機会に生でご覧下さい!!
主な出場選手を紹介します。

<男子>
尾方剛 佐藤敦之 油谷繁 三津谷祐 モグス  
<女子>
渋井陽子 加納由理 藤永佳子 中村友梨香 森本友 大平美樹 ジュリア・モンビ 佐伯由香里 小崎まり 嶋原清子

今回のレース展開を私なりに予想しますと・・・

相変わらず安定感のある佐藤敦之選手(私は大好きです!一押しです)がモグスと同調するでしょう…しかしながらラストの仕掛けどころ(円山直前登り)で離され優勝を逃すという展開を想定しています。

しかしながらスピードのある三津谷が前半は飛び出し行ってしまう可能性があります。
ベテランの油谷はもうダメでしょう…。

尾形も身近なライバルは佐藤ですから、気心が知れている二人としては心理的には仕掛けどころは17km前後です。
なぜなら、最後まで接戦を演じたいのは山々なのですが、ぶっちゃけ「ラスト1km以内の抜け駆け」は陸上界ではセコイのです(笑)。
正々堂々と差を着けるなら、当日調子の良い者が既にこの地点で余裕があります。

地形もありますが、残り3kmというのはラストスパート期間と考えている指導者や選手が多いのです。ですから相手のペースを見ながらこの前後の地点で一歩下がっているランナーが虎視眈々と抜け出しを考えているということです。(レースが面白くなってきたでしょ?)

一方女子の展開は、なんといっても渋井と中村の一騎討ちでしょう!!
でも伏兵がいます! 小出門下生の佐伯です。
彼女は近くで見ると、小学4年生くらいです(笑)
しかしながら陸上に賭ける根性と情熱は凄いものがあります。

いずれにしても女子も面白い展開です。

あっ・・・今日も酔っ払って書き込み過ぎました・・・お休みなさい。





[308] チ- > あらら…残念!

札幌国際ハーフマラソン(5日・札幌市円山陸上競技場発着)に出場する招待選手が4日、札幌市内で記者会見し、世界選手権(8月・ベルリン)女子マラソン代表の渋井陽子(三井住友海上)は4月の中国・昆明合宿で痛めた左太もも裏の状態が万全でなく「なるべくひっそり走りたい。ベルリンへ調子を上げていくレースをしたい」と控えめに抱負を語った。

 6月下旬に米国合宿から帰国した渋井は「まだ痛みがある。走ってみないと分からない」と不安を抱えたレースになる。

 男子で世界選手権マラソン代表の佐藤敦之(中国電力)は「調整の試合。63分前後の走りができればいい」と話し、世界選手権の目標に「5位入賞」を掲げた。

(2009年07月04日 (土) 23時29分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[303] サロマ100km 投稿者:チ- (2009年06月24日 (水) 09時24分)
日曜日です,アーミー石ちゃん頑張って下さい!

[304] チ-
石ちゃんの記録が載っていました。
70km以降はしんどかったのでは・・・

距離 スプリット ラップ 時刻
10km 00:47:23 0:46:40 05:47:23
20km 01:34:05 0:46:42 06:34:05
30km 02:21:15 0:47:10 07:21:15
40km 03:09:12 0:47:57 08:09:12
42.195km 03:20:12 08:20:12
50km 04:00:58 0:51:46 09:00:58
60km 04:56:20 0:55:22 09:56:20
70km 06:06:54 1:10:34 11:06:54
80km 07:37:50 1:30:56 12:37:50
90km 09:11:43 1:33:53 14:11:43
Finish 10:53:53 1:42:10 15:53:53

(2009年07月01日 (水) 11時34分)
[305] > 50キロ手前で足を捻挫してしまいました。体調が良かっただけに、残念です。また来年頑張ります。 (2009年07月03日 (金) 09時48分)
[306] やのっち > え〜よく完走しましたね(-_-;)
ゆっくり治してください。 (2009年07月03日 (金) 12時50分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[302] 野幌 投稿者:チ- (2009年06月21日 (日) 12時48分)
曇りで風が強かったですが、行きましたよ…。
今回は南郷通り突き当たりの北星付属高裏の「瑞穂口」から入りました。
ハイカーもあまり通らないルートで、曇り空が相まっていきなりお化け屋敷に一人で入るような雰囲気に包み込まれたのは自然の驚異でしょうか(笑)

天気はいまいちで人も少なかったですが、さすがに10km近く人とすれ違わないと不安になります(笑)
女性単独でランしている方は今まで見たことないですが、やはりムリかなと感じました。
あっ…いえいえ変質者が襲ってくるのではなくて、「荘厳な空気」とでも申しましょうか…環境が原生に近いほど人間の都合は無視されますから、「頼れるのは自分」という気持ちになるのです…ある意味「行」に近いかもしれません(笑)

お恥ずかしい話、数年前何気に平和から手稲山へ登ったとき、天気は良く暑かったもののあまりの静けさに恐怖を感じ、熊が出るときはこのような状況であろうなどと鳥肌を立てながら頂上に繋がる瓦礫を登ったことを思い出しました。

過去に出場したアドベンチャーレースからも学習しているのですが、やはり人間は生身のカラダ…私も気づくとデジタルの世界で安心している時を感じます。
社会に守られていることが本当の安心なのか? 車の運転,加工食品,生活習慣などは、自然界からみれば自殺行為に映るのではないか? などと考えてしまうのは私だけでしょうか(笑)
少なくともトレイルは街ランと一線を引く別のスポーツというのが実感です。

名前 文字色 削除キー
お返事

[298] 小樽運河ロードレース 投稿者:チ- (2009年06月18日 (木) 12時39分)
日曜ですね…どなたか出場される選手いますか?

[299] まつ > 出場予定選手は僕が知っている限りでは、O森先生、okadaさんです。天気が心配ですが、
出場するO森先生、okadaさん悪天候に負けない走りを期待してます! (2009年06月19日 (金) 08時46分)
[300] チ- > まつさん、ありがとうございます。
そうですね・・・でも雨天は参加者にとって意外と気にならないかもしれません。
さて、明日は待望の曇り/晴れのようです。
私は野幌に行きたくてムズムズしていますが、一緒にトレイルやりませんか? (2009年06月19日 (金) 12時34分)
[301] まつ > チーコーチ、お誘いありがとうございます。ぜひ、一緒に行きたい所ですが・・・
実は今月に入ってから、腰を故障して1度も走ってません(T_T)
今月は完全休養、少しずつ北海道マラソンに向けてのトレーニングを再開する予定です。
来月もぜひ練習会の企画お願いします!その時まで、復活します(^^)v (2009年06月19日 (金) 17時47分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[295] 練習会 投稿者:チ- (2009年06月11日 (木) 12時34分)
今週末は雨が続きますね・・・
オフロードですから、雨天が続くとムリですね。
残念ながら野幌フォレストランはまたにします。
皆さんもインドア練習で頑張って下さい!

めんそーれ聞いてくれたやのっちもどうもでした。

ところでJAL千歳で10km女子:タッチさんが2位の快挙!
やりましたねー…おめでとうございます。

[296] やのっち > 残念です 中止でなく延期ということでおねがいします (*^_^*)

タッチさんおめでとう!! (2009年06月12日 (金) 14時39分)
[297] タッチ > ありがとうございます!
雨の中のレースでどうなることかと思いましたが、
2位獲得できてとてもうれしいです。
これもチーさんをはじめ皆さんの励ましのおかげです。
また、新たな目標が出来ましたので、次のレース1位を目指してがんばります。皆さんも一緒にがんばりましょうね!! (2009年06月15日 (月) 00時14分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[294] 千歳JALマラソン 投稿者:チ- (2009年06月03日 (水) 12時09分)
6/7ですね…昨年は雨でしたので天気になることを祈ります。
個人的にはフルマラソンコースは一番気に入っています。
日差しが強くても林の中なので涼しく、足元も林道と舗装路が半々でアップダウンはありますが、脚のダメージが少ないように思います。

さて、たまにZip-RC練習会をやりませんか?
既に数名でナイトランなど毎週のようにやっていると思いますが…。
普段はアスファルトの上ばかりだと思いますので森の中をLSDで。

はい、最近競い合うことの飽きたランナーが好む「トレイルランニング」です!(笑)
先日行ったのですが、野幌原生林は比較的アップダウンのないコースがとれ、距離もコースも自由自在です。
金曜には案内をつくりますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

ちなみに先日は水だけ持っていきましたが、帰りのバイクはややハンガーノック気味になりました。
やはり一般的な装備は何点か必要かもしれません。
シューズはレース用では足裏にダメージが残るので、底のやや厚め&固めのものをお勧めします。

名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント3倍ワンダフルデー開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板