【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート

Zip−RC掲示板

ホームページへ戻る

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[50] おくばせながら 投稿者:やのっち (2006年12月13日 (水) 16時04分)
すみませんやっと掲示板デビューします(遅すぎ!!)
今年はメンバーも大幅に増え、練習に、宴会に盛り上がってますねぇ。
うれしい限りです。
12/16は今年最後の大反省会!みんなおおいに反省しましょう。
 Zip-RCのTシャツ及びウインドブレーカー作成のハナシがでております。
デザインは不肖未熟ではありますが私が担当することになりました。
ご意見がありましたらぜひおよせください。
 来週の12/19(火),12/20(水)きたえーるが5:00〜9:00に無料開放されてます。
トレッドが混んでいるので、行こうかと思っております。
可能であればZip陸上部しましょう。

[51] ちー > デザインよろしくお願いします・・・えっ、ウインドブレーカーもですかっ?
気合い入りまくりじゃないですかっ(笑)

那覇マラソンいかがでしたか? 今度RC通信へ掲載しますので、レポートよろしくお願いします! (2006年12月14日 (木) 22時28分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[48] 真駒内練習会 投稿者:ちー (2006年12月11日 (月) 10時13分)
今週末の土曜は10:30〜アイスアリーナで実施します。(1周310m)
W−UPはウインドブレーカーを着ないと、ちと寒いですが・・。
パッシュJrと一緒ですが、それぞれの力量に合わせた距離・スピードで、ペースランをやりましょう。

*入口で1750円の回数券を買って下さい

[49] リキ > 了解しました!先週参加できなかったけど今週は、参加しようとおもいます。宜しくお願いします。 (2006年12月11日 (月) 21時30分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[46] 第一回室内練習会 投稿者:ちー (2006年11月29日 (水) 22時17分)
いよいよオフシーズンに突入しました。
今後はトレッドだけでなく、実走感覚維持,スピード養成,来シーズンに向け、インドアトレーニングをやりませんか?

第一回目は12/2(土)「つどーむ」練習となります。
午前中は混むことが予想されるため、12:00頃コース集合です。

Zip-RC通信にも載せましたが、皆さんも目標タイムができてると思います。
足慣らしも兼ねて、一定ペースで10km前後やります。
エリート組はスピード練習もやりましょう。
今回はパッシュJrの指導を兼ねていますので、私も走ってばかりいると思いますが・・。

*ラップ計測できる時計を持参下さい


[47] ちー > 今日のつどーむも12時半過ぎまで混んでましたが、やはりオフシーズンのメイントラックだけあって、学生チームや上磯の女子中学駅伝チームも練習していました。
入館したらすでに福ちゃん30分程アップを済ませており、その後一緒にペースランを実施。スピードが少し速かったけど、次回からの目標ができました。また、来週頑張りましょう!
(2006年12月02日 (土) 21時16分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[44] Zip-RC忘年会お疲れさま!! 投稿者:yakko MAIL HOME (2006年11月26日 (日) 22時01分)
こんばんは☆昨夜は本当にお疲れさまでした。
とっても楽しい忘年会で、飲みすぎてしまいました(-_-;)
今日はエアロに行くつもりが、二日酔いの為・・・ましてパワーエアロなど出来る状態ではなく(悲)みなさん大丈夫ですか?
でも、懲りずにまたやりましょうね!!

[45] ちー > 土曜はお疲れさまでした。RCの宴会は、いつも酔っぱらってしまいます・・。福ちゃん,リキさんに見習って、2杯目から「芋焼酎」へいったのが敗因か? (2006年11月27日 (月) 21時58分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[41] 忘年会 投稿者:ちー (2006年11月21日 (火) 14時03分)
2006シーズンも残すところ1ヶ月となりました。
今年の疲れを癒すべく、25日(土)に宴を開催したいと思います。
12月は沖縄やホノルルなど控えていますので、今週末しかないということで設けました。
駅伝メンバーが基本ですが、ランデビューしたい方などもOKです。
お待ちしています。

集合場所:Zip平岸玄関前 時間:18:00 緊急連絡先:Zip平岸

[42] リキ > 了解しました。楽しみです。 (2006年11月21日 (火) 21時08分)
[43] ちー > Zip-RC通信できましたー・・見て下さい。
今回はシリアスに、サブ3〜4までのペース配分戦略を提案しています! (2006年11月22日 (水) 21時42分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[38] RC活動内容 投稿者:ちー (2006年11月16日 (木) 11時39分)
昨日、久しぶりに平岸へ顔を出しました。

最初にカトーさん・・走りすぎ?で足裏の一部が故障、バイク&エアロ&マシンでコンディショニング中。
次にイシダさん・・普通に走り始め、あれよあれよという間に20km超・・おそらく頭のリミッターが外れたのでしょう。「壊れた!」と言いながら走ってました。
そしてヤノさん・・NEWシューズで快走ラン。終了後はいつもラン技術の話になってしまいます。昨日はソールの減り方の話から、力の使い方まで発展しました。
さらにタケヤさん・・ややモチベーションが落ちているようですが、走行距離はなかなかのもの。ミルでは`5分で、リズム・ピッチともGood!「フクダさん昨日走ってましたよ!」とさわやかに教えてくれました・・聞いていないのに(笑)
後からヨシダさん(シーズン中よりシェイプアップしていますね),カトリーナさん(腹筋を重点的にやってました),ウッチー(プチラン),タカハシさん(ローインパクトランが洗練されてきています)

そろそろRC水曜陸上部の外ランがインドアに切り替わりそうです。
皆さんで(譲り合って)仲良くミルをお使い下さい(笑)。
予約はできませんが、早い者勝ちです。何時間やってもいいのですが、走れるようになってきた方は、ハーフ・フルの後半がポイントになるのは解っているはずです。
フラット&一定スピードで、距離をこなしても本当は進化できないのです。
ピッチを壊さない程度の傾斜(私はちなみに常時2%)と事前疲労法(バイク&ステップを始めに、もしくはエクササイズの中間に実施する)などをたまに取り入れると、脚力・内臓ともに強くなるはずですよ。
*ラン歴の浅い方はやらないで下さい

[39] 福ちゃん > しばらく留守にしていたら、噂のRC水曜陸上部がもの凄い気迫で火花を散らしているではありませんか。少し前まではミルで15キロ以上を走っているのはヤノッチくらいだったのに、今ではカトちゃんもタケちゃんも余裕で走っているのにはビックリです。それも、乙女ランナーをボディガードしながら皆を引張っているキャプテンイシダの存在が大きいのでしょう。 (2006年11月16日 (木) 21時21分)
[40] yakko > こんばんは☆ちーコーチとすれ違いですね。。
私も久しぶりに登場したのですよ(笑)
ミルでタケヤさんと並んだので、おしゃべりしながら頑張ってみたのですが7キロでギブアップしてしまいました(悲)
その後エアロを受け、張り切って踊っていたら〜〜なんと左足のふくらはぎが、つってしまい・・・月2〜3回のフラだけではダメですね!!
頑張っているみんなの刺激を受けたので、まめにZipに通おうと思います。よろしくねっ(*^.^*) (2006年11月16日 (木) 23時45分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[37] 駅伝シーズン 投稿者:ちー (2006年11月02日 (木) 00時32分)
今後、毎週のようにTV放映されます。いずれの駅伝もランパワーを貰えます!

昨年北海道のホクレンが活躍し、今年も爆発が予想される・・
「東日本実業団女子駅伝」11/3(金)14:00−TBS
箱根は関東だけ・・これが真の全国大学駅伝No1だ!
「全日本大学駅伝」11/5(日)8:00−TV朝日
都道府県の中・高・大生・実業団代表メンバーで構成される・・
「東日本女子駅伝」11/12(日)12:00−フジTV
男子実業団駅伝の予選を兼ねた走職人達・・
「東日本実業団駅伝(男子)」11/18(土)16:00−TBS
走史・走愛26年,ニッポンの女王が集結・・
「全日本実業団女子駅伝」12/17(日)11:50−TBS
今年も静修が頑張り、都大路を駆け抜ける・・
「全国高校女子駅伝」12/24(日)10:00−NHK

いずれもランナー必見です! 見た後は外に飛び出し、健全なランを実行しましょう。

名前 文字色 削除キー
お返事

[34] ロードレースお疲れ様です! 投稿者:ちぇき HOME (2006年10月24日 (火) 00時47分)
ロードーレスにでた方、お疲れ様でした。いかがでしたかー??

 私は、土日勤務のため月火休みで、今日は麻生ZIPで10q、久々にペースあげて走りました。
トレッドミルも、いいですね。
すっかり速く走ることを忘れていたので、たまにはトレッドで走らされて、スピード感を忘れないようにしなければ〜と思いました。

今年最後のレースになった方もいると思いますが、悔いのないレースになったでしょうか?
キャサは足、大丈夫だったかな??

[35] キャサ > 3日間お休みしたおかげで、本番はバッチリでした。
しかも、自己ベスト!!練習して良かった。
悔いが残らず今年の大会を終える事が出来ました(^^)v
来年に向けてお互い頑張ろうね。 (2006年10月24日 (火) 18時15分)
[36] 福ちゃん > キャサ、自己ベスト更新おめでとう!!
やっぱり、練習は裏切らないね。このシーズンオフのこれからの時期こそ、来年春の命運の分かれ道。継続して頑張って下さい。 (2006年10月25日 (水) 15時32分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[33] 全道駅伝 投稿者:ちー (2006年10月20日 (金) 23時04分)
今日、真駒内で行われた全道高校駅伝を見てきました。
(これは12/24京都で行われる全国高校駅伝の予選会を兼ねています)
監督としては学校の命運がかかっているので、この日のために誠心誠意指導しているといっても過言ではありません。幸運にも知人の紹介で恵庭南の重成監督(元1500m日本記録保持者)と話しをすることができました。
さすがと思ったのは、他校の選手の記録,体型,走力,体調を掌握し、コース状況,気温,風などにより、数十秒の狂いなくレース展開を読むことができるのです。今日も女子の展開をズバリ・・です。

女子の結果は静修の2連覇,実は逆転優勝だったんです。
手堅い2区が予想外の失速をしてしまい、望みはアンカーの1年生に託されました。今年も静修の優勝は間違いない・・と言われてましたから、この時の1年生のプレッシャーはそうとうきつかったと思うのです。最後は20mの僅差でゴール。2区で潰れた選手も涙、ホットして崩れ落ちる1年生も号泣・・1シーズンこのためにやってきたチームの絆が垣間見れました。

22日はロードレースですね・・私も誰かの後について走りたいと思います。


名前 文字色 削除キー
お返事

[32] 元スタッフの活躍 投稿者:ちー (2006年10月17日 (火) 12時33分)
今回のターザンに、以前平岸ジムスタッフだった佐藤浩巳が出ています。
元々は北海道チームのPASHに所属していましたが自分の可能性を求め、フィットネスコーチをやりながら茨城で生活しています。彼女はトライアスリートですがアドベンチャーレースなどもこなしていました。今回アメリカのユタ州で10日に渡り行われた賞金レース(総額3000万)に出場した記事が載っていました。89チーム中チームジャパンは19位ということで賞金も手にしたと思います(今度聞いてみます)。私も48時間で行われるサロモンアドベンチャーに参加したことがありますが、レース後はかつて無い疲労と筋肉痛でした。とにかくマラソンのような道しるべは皆無です。チームでコンパスを持って野山・湖・山・川・絶壁などにあるチェックポイントを通過し、怪我・メカトラブル・風・空腹・睡魔などと戦いながらゴールを目指す過酷な競技ですが、冒険心やチャレンジ精神を呼び起こす原点に還ったような興奮があります。(来年の練習はトレッキングランもおもしろそうですね)

Zipにはもう一人、世界レベルのスタッフがいました。
本間綾美といい、今でもスキー雑誌を開けば何かしら載っています。
元々琴似ジムでスタッフとして働いていましたが、私が誘ったスキー練習会から頭角を現し、その年全日本に出場,当時「SKINOW」などに出てから2年前まで日本のトップで活躍し、世界選手権でも3連覇を果たしています。(今は選手を引退,バックカントリーSKIなどやってます)

そういえば先日、プロゴルファーのアーノルドパーマー引退の記事を新聞で見ました。
当然、シニアツアーなどでプロとして活動していたんでしょうけど、77才ですよ! しかも引退の理由は「もうファンが期待するようなショットを打てない・・潮時だ」と語ったそうです。
これは自分にも衝撃でした・・現在の自分に置き換えてみると、まだまだ気持ちの弱っちい気がしてなりません。

名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonプライムデー先行セール7月8日からスタート
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板