顕正会BBS
顕正会についての相談、情報交換の為の掲示板です。
書き込む前に「サイトの御利用について」内の掲示板の利用規定をご覧ください。
[2107] 題名:断ったのにメールが・・・ 名前:危なかったです 投稿日:2010年05月10日 (月) 15時47分
先日こちらで相談したものです
確か4月末だったんですが、強く拒否して、ファミレスで
振り切って帰ってきて、なんとか入信強要は免れましたが
今日、メールがきました。とても長いメールです
ソウカ批判のわけのわからないメールです。
そのかたは私の自宅の電話番号も知っていまして
今回メールにこれ以上メールしてくるな!とか
警察に相談するとか!
返事を書こうかと悩みましたが
自分の信じているものが絶対と洗脳されているので
かえって返事をすると、むこうも反応ありと思うかもなので
このままメールも、無視をしようと思いますが・・
家に電話してきたりした時点で、警察に相談がいいでしょうか?
[2106] 題名:イザさんへ 名前:れんの妻 投稿日:2010年05月08日 (土) 09時27分
こんにちは
いろいろと自分なりに調べておりますが、顕正会と創価学会の根っこは同じみたいです(というか分派?)。顕正会の設立者が浅井さんってのがもともと学会にいた人みたいだからマネするのは当然かと。身近に学会も顕正もどちらもおりますが折伏とかに必死なのは
顕正の方が必死な感じがします。
[2105] 題名:コマさんへ 名前:勧誘大好き 投稿日:2010年05月07日 (金) 20時57分
お察しの通り、どうも私は勧誘されやすい体質なのか
他の宗教やマルチ商法等からの勧誘を何度も受けてます。
もともと私は揚げ足取りが好きな捻くれた性格のため、こういった勧誘があると
あえて話を聴いて矛盾点をついてみたり、相手の話に乗るような形で
話を最後まで聞いて最後の最後で全否定したりして遊んでます。
よくある勧誘のように、勧誘される側の「人間関係を壊したくない」とか
「相手を否定するのは失礼」という、人の優しさや思いやりにつけ込んだ勧誘は
例えどんなに崇高な理念を持った宗教であっても許せるものでは無いですね。
場所については、やはり溜まり場みたいな場所があるんですね
ファミレス等の公共の場所なら場所的優位性はまだ対等ですが
相手のホーム(会館など)は完全に相手が優位に立ってしまうので
これから勧誘される人は絶対について行かないようにして欲しいものです。
[2104] 題名:勧誘大好きさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年05月07日 (金) 18時32分
そのHNにその対応。あなたもなかなかやりますね。(笑)
顕正会以外の勧誘も何度も経験されていらっしゃるのでしょうか?
まぁ、どんなイカサマも手口がばれてしまえば通用しないですよね。
勧誘の場所についてですが、やはり連中の溜まり場ってのは有りますね。
ファミレスやファーストフード店が勧誘に使われるのは長時間居座りやすいからでしょう。
店にも因りますが、安めの値段で飲食できますし、
注文して金払っている以上、店側も長居するのを咎め難いですからね。
場所的には、やはり会館から近い店が多いかと。
ちなみに店が会員の経営だったなんてケースもありますね。
[2103] 題名:定番の勧誘を受けました 名前:勧誘大好き 投稿日:2010年05月07日 (金) 04時06分
初めまして。私も過去に二度ほど別々の知人から顕正会の勧誘を受けたのですが、まだ勧誘未経験の方が勧誘されたときの参考になれば思い書き込ませていただきます。
私の場合、二度とも勧誘の流れはまさに王道のパターンで、以下の通りです
@疎遠だった知人から電話があり食事に誘われる
Aファミレスで現地集合、到着するとその知人の友人だという見ず知らずの人がおり、一緒に食事をする
C食事が済み本題に突入、「人はどんなに努力しても運がないと成功しない時があるよね〜」とか「誰もが個人の幸福を求めているよね〜」等と誰でも共感するような話からスタートし、こちらが「うんうん」と同意してるうちに「実は私たちは日蓮聖人の教えを〜」といった流れで勧誘
といった状況でした。
前回も今回も相手と散々論戦して帰ったんですが、特に「断りも無く知らない人を連れてきて心理的優位に立って勧誘するなんてマルチ商法の勧誘と同じじゃない?それについてどう思うの?」といったら相手は「まぁ、人それぞれ考え方はあるから・・・」とトーンダウン。もしかしたら本人達もその自覚があるのかもしれませんね。
まだ勧誘を受けたことが無い人へ
「誘われて行ったら知らない人がいた」これは宗教・マルチの勧誘の定番パターンです。相手は人数的優位で心理的な圧迫を与えてきます。しかも「初対面の人の言うことを否定するのは失礼・・・」などと思っていると相手の思うツボです。この様な状況のときは最初から勧誘を疑い身構えて挑んでください。事前に分っていれば断るタイミングを掴みやすいですよ。
ちなみに私の場合、二度とも同じファミレスに誘われたんですが勧誘しやすい店とかあるんでしょうかね?
[2102] 題名:めちさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年05月07日 (金) 03時16分
>>めちさんへ
まず、対応が弱気すぎますね。先輩だからといって向こうの不当な要求を飲む必要はありません。
関係が悪化することで、いやがらせされたりする事を恐れているようですが、
おとなしくいいなりになっていると、会員の行動がエスカレートし更にひどいことになりますよ。
幼稚園で働いているのなら、あなたも子供達に道徳を教える立場では?
そういった方が、非常識な人間に迎合してどうするのでしょう?
人として間違った事は受け入れない。これが当然の事です。
とりあえず、園長さんなど、上司の方に相談しましょう。
会員は保護者を勧誘のターゲットにする可能性も有ります。
あなただけの問題では有りません。幼稚園の信用にも関わる問題です。
>>管理人さんへ
わざわざ管理人さん自ら注意して頂き申し訳ないです。
スルーしようかとも思ったのですが、彼が前回の問題に対してきちんと謝罪せず、
そ知らぬ振りで平然と質問しているのはいかがなものかと思ったので。
しかし、掲示板で暴走する方はこれで何回目だろう。
どうもこの人はアドバイスの意味を履き違えていらっしゃるようだ。
当人のコメントを見る限りいい歳でしょうに。(30代?)
そんな方が掲示板で八つ当たりですか。愚の骨頂ですね。
[2101] 題名:職場の先輩に勧誘→入信 名前:めち 投稿日:2010年05月06日 (木) 23時16分
はじめまして、書き込みさせていただきます。
私は幼稚園で働いています。
今年の三月に入信したのですが…。
職場の先輩ということもあり、勧誘されては断れるはずないですよね…。
しかも今年度は一緒に組んでいるため、さらにやりづらいです。
私は辞めたいと思っているのですが、同じ職場+組んでるなんて。
これからも続けていこうと思っている職場であるし、先輩後輩の関係も崩したくないし…もう、どうすればいいかわかりません(泣)
やっぱり、私が退職するか彼女が退職するかしないと、どうにも出来ないですかね。
なんだか泣き言ばかりになってしまいました。
不適切であれば、削除していただいて構いません。
失礼いたしました。
[2100] 題名:元親友に勧誘されましたさん 名前:あ〜(管理人) MAIL 投稿日:2010年05月04日 (火) 22時35分
>以前の発言については確かに物言いは上から目線で不快かもしれませんが、それは顕正会同様しかたがないですね。
こういった掲示板で大切なのは、「相談しやすい環境」です。
当サイトは利用規約で「教義面でのアドバイスの禁止」をうたっております。
その理由をいくつか挙げておりますが、本当の意味で一番重要な理由は、
「それによって相談者が相談を躊躇してしまう可能性があること」です。
宗教論争が行われているような掲示板に、安心して相談はできませんよね。
ですから禁止事項なんです。
また、他者に対する中傷を禁止しているのも同じ理由からです。
実は、利用規約の殆どが、相談者が躊躇せずに相談できるような環境を作る為にあります。
>発言については確かに物言いは上から目線で不快かもしれません
相談者にとっては、これも相談を躊躇する原因となる可能性は十分にあります。
相談者を躊躇させる可能性があること、
他の利用者を不快にさせ、掲示板が荒れる原因にもなりかねない事
これらを考えると、運営の立場から言えば、はっきり申しまして迷惑です。
>何も知らない気の弱い人達には「こういう感情になっておかないとズルズルと貼り付かれて取り込まれてしまうぞ!!」と言う意味です。
以前の発言はこういうモノですよ。
>>1985さんには悪いけど、愛の力とかないからww
これの何処が『何も知らない気の弱い人達には「こういう感情になっておかないとズルズルと貼り付かれて取り込まれてしまうぞ!!」と言う意味です。』なのでしょうか?
その後、何かあった際に1985さんが書き込みを躊躇してしまうといった事は考えないのでしょうか?
改善する意思がないのでしたら、書き込みを控えて頂きますようお願いいたします。
このままで、書き込みを続けられる事は運営上迷惑です。
[2099] 題名:kensyoukai の悪 名前:上行菩薩 MAIL 投稿日:2010年05月04日 (火) 11時09分
先日、ある近所の方と喫茶店にて約束し待ち合わせしてました。暫く話おしていると、その近所の知人がトイレに行くと席お立ち、離れていた席に待ち伏せしていた顕正会幹部と偶然再会した様に演技し、いきなり席に合い席し、勧誘されそうになりました。まず、俺はあんたと会う約束も話す約束もしていないのに勝手に人の席に座りこんでなんと言う非常識な事おするんだ・・・と怒鳴りちらしました。人としての礼儀作法も、人としての振る舞いもきちんと出来ていないお前たちに、偉大なる仏法お語る資格などない、と説教してやりました。その二人は終止無言状態。40歳の大の男二人が揃いも揃ってする様な事かと、情けない次第だ。
[2098] 題名:新横浜に会館が出来たばっかりに 名前:港北は危険地帯 投稿日:2010年05月04日 (火) 01時25分
自分は、職業訓練校に入ったとたん同じクラスの人に入信を誘われました。
最初は、自作PCの話で知り合ったのですが、ある時呼び出されて十数年来のつきあいの人というヤツも同席して会館へ誘われました。
理由は、新横浜に会館を建てたんで
「何があっても助けてもらえる」
という話で勧誘されました。
自分は物心ついた時から、母の友人の夫である日蓮宗の僧侶に誕生寺にて読経や講話を聞いていたため「この宗教はインチキだ」と悟り、訓練校ではそいつとは必要な時以外口を聞いていません。
(まあ、それ以前に企業研究会の幹部をしていたため、変に公安に疑われているので、いつでも通報できるコトを匂わせておいたので近づいてくることは無くなりましたが・・・)
それにしても、よく「中国が攻めてくる」なんてよく言えるな〜、というのが不思議でなりませんでした。
自分は何度も旧満州(祖父から両親まで渡っていました)に行き、現地の長老達とも話をしましたが、日本を悪く言う方はいませんでした。
このことから、顕正会の言う理論に反することは明らかに出来ると確信しています。
元信者・勧誘された被害者の方々、どうか浅井の唱える言葉に左右されず、宗教に左右されない自分の信念を大事に生きることが
真の成仏だと信じて下さい。
陰ながら応援致します。
[2097] 題名:コマさんへ、試験内容のお礼と以前の発言について 名前:以前、元親友に勧誘されました 投稿日:2010年05月04日 (火) 00時16分
なるほど、問題形式がセンター試験方式ですか(失笑)
記述式なら大学生ももう少し取り込めるでしょうが、採点が面倒くさいし、今度は解釈の問題をめぐって知能向上されたら困りますからね。素朴なバカのままが良い。顕正会員は。
丸暗記の穴埋め問題が一番手堅いと言ったところでしょう。出題者側も低知能の彼らなりに知恵を絞っているのでしょう。
いつの時代も取り込まれるのは若者か。これから高校1年生の子達は気をつけてください。元親友のように30も超えて騙される奴はバカですが。
以前の発言については確かに物言いは上から目線で不快かもしれませんが、それは顕正会同様しかたがないですね。
何も知らない気の弱い人達には「こういう感情になっておかないとズルズルと貼り付かれて取り込まれてしまうぞ!!」と言う意味です。特にコマさんのおっしゃるように高校生に強い連中ですから。いざとなればとっとと警察を呼びましょう。
ですますのきれい事で彼らとの縁は切れません。私の元親友を見て分かるように実にしつこく下らないです。
大体、最初に騙して呼び出したり、集団でくだらない恫喝を繰り返す連中にはほど良い扱いだと思っています。人の生活を乱す発言こそチラシの裏にでも書いておけwとか思いませんか?
ドブの蓋にもならない。一体どれだけの普通の家庭をこの宗教がぶち壊したと思っているのですか?れっきとした犯罪行為です。
振舞ったとおりに振舞われる、と言うことを顕正会の連中は知るべきです。紳士的にあり続けることがお互いのためだとは思っていませんから。先にそうしたのは顕正会の連中ですし。
もっとも暴力は厳禁です。それこそ連中と同じになってしまいます。手が痛いだけですし。
警察ももう少し彼らの活動については規制を加えるべきだと考えています。戦後せっかく会得した信教の自由を自分達で締め付け続けているのが連中です。
高校生くらいの子が丁寧に断っているといつまでも図に乗り続けるのが彼らです。それはコマさんも体験されていませんか?
だから顕正会への過剰かつ暴力的な勧誘活動にはあなたの言うようにぬけぬけとですが言わせて貰います。
ここからは高校生くらいの子が読んでね。
顕正会に限らずあらゆる宗教にいえることだが。
気の弱い、真面目な子達を加害者側に加わらせるな、てめえらだけの世界にてめえらだけで居ろ、と。
宗教で過ごした時間は返って来ない、お金も返って来ない。麻薬と同じく全て吸い取られるから。
特に未来ある高校生の皆さん、友達だから、元クラスメートだからと言って遠慮は禁物です。きっぱりと断って接触を断ってください。これからの季節、ゴキブリのように顕正会の連中が湧いて出ます。特に夏休み中などが恐いです。
身に覚えのない呼び出されるときは目的を聞き、はっきり言わないようであればそのまま切り捨ててください。中学の同級生は進学先が違えば基本的に自然消滅していきます。
そしてもしそうなったらとっとと新しく友達を作りましょう。ずっと一緒にいる義務はないのです。友達は入れ替えることが出来るのだから。一番大事なのはあなたたちです。
不快なのはもとより承知だよ、コマさん。でも矛先は顕正会の連中に向けるべきですよ。
[2096] 題名:すいません 名前:イザ 投稿日:2010年05月03日 (月) 18時30分
場違いな質問だったら、削除して下さい。
[2095] 題名:顕正会と創価学会について 名前:イザ 投稿日:2010年05月03日 (月) 18時29分
あの、ちょっと質問していいですか?
顕正会と創価学会て、何がどう違うのでしょうか?
顕正会はここでいろいろと言われて、ヤバイ組織だってのは
分かりましたが、創価学会も似たようなものなのでしょうか?
なんか、試験だの、日蓮大商人だの…やってる事は創価学会と変わらないような気がするのですが。
[2094] 題名:コマさんへ 名前:ちきん 投稿日:2010年05月03日 (月) 18時12分
コマさん返信ありがとうございます。
ファミレスの段階で逃げることができました。
用紙は受け取らず、入信勤行もしていません。
助言ありがとうございます。強い態度で断っていこうと思います。
[2093] 題名:顕正会を完全に脱会したです。 名前:さる MAIL 投稿日:2010年05月03日 (月) 18時01分
名前:アンリ21さんへ
お久しぶりです。現在の状況をお伝えしたく書き込み致します。
自分はその後、顕正会を2007年5月末に入会した後、顕正会の実態を知りました。また法的処置も含めて自分で脱会届を内容証明郵便で顕正会本部に送ろうと考えています。
しかし、顕正会の人からメールが届きます。ビデオ放映の日程とかが送られてきます。
こういう時は警察に相談したりした方がいいのでしょうか?
どういう内容証明郵便の文書をかけばいいのか教えてください。
僕も悩んでいます。
文書を書いた時の文章を教えてください。
[2092] 題名:ちきんさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年05月03日 (月) 17時59分
ファミレスの段階で逃げたという事でしょうか?
用紙に住所を書かず、入信勤行もしていないのでしょうか?
番号だけなら、大した事は無いと思います。
携帯は着信拒否し、家に直接掛けてきても強い態度で拒否し続けることです。
何度もしつこく掛けて来るようなら速攻でガチャ切りしときましょう。
[2091] 題名:質問です 名前:ちきん 投稿日:2010年05月03日 (月) 17時51分
ファミレスで二対一で一方的に顕正会を勧められました・・・
その人には、宗教関係だとわかる前に家と携帯の番教えちゃってたんですけどマズイですかね?
番号変えたほうが良かったりするでしょうか・・・
過去ログとかはまだ見てないんでこれから見てきます
[2090] 題名:元親友さん さるさん 名前:コマ 投稿日:2010年05月03日 (月) 17時24分
元親友に勧誘されましたさんへ
>>何とも言えない変わりように絶句。人格が腐ったとしか思えなかった。
しかし、以前掲示板で度の過ぎた物言いをしておいてよくそんなことがぬけぬけと言えますね。
あなたは散々暴言吐いてすっきりしたことでしょうが、あれを見た人は不快感しか感じませんよ。
あんなものはチラシの裏にでも書いときゃいい。わざわざ掲示板に書くことじゃ有りませんよ。
他の方のコメントを馬鹿にした挙句、謝罪とはとても思えない高飛車な態度。
これじゃあなたも会員と大差有りませんね。
>>さるさん
ゆさんの書き込みとそっくりなんですけど・・・どーなってるの?荒らしじゃないよね?
真剣に相談したいのなら、自分で考えて書いて頂きたいです。
[2089] 題名:元親友に勧誘されましたさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年05月03日 (月) 17時01分
※多分これのことじゃないですか?(以下リンク先のサイトよりコピペ)
顕正会では毎年登用試験といういわゆる昇級試験をやっているらしいです。
以前は私を誘った人間が「登用試験を一緒に受けよう!」なんて熱意を持って電話をかけてきたりしていたのですが、そういえば顕正新聞を購読するようになってから誘われる回数が減りましたね。
やっぱり金さえ落としてくれれば文句はないということなのでしょうか?(笑)
向上心を煽る手段が「試験」とは、さすが高校生に強い顕正会だけのことはありますな。
試験があれば何を目的にすればいいか、どうやって教科書を読めばいいかがわかりますからね。
今の若者の習性を確実に掴んでます。
まあちょっと確認したら創価学会にもやっぱり同じような教学試験というのがあるので実際にはどこも同じなのかもしれませんが、宗教に試験は必要なんですかねぇ....
ということで一番最近の顕正新聞に登用試験の問題が書かれていたのでその中から例として一つ書いてみますね。
御本尊は、日蓮大聖人が一切衆生の(1)仏のため、御自身が(2)得された自受用身即一念(3)という生(4)の極理を、大慈(5)を以て一幅に御図顕されたもので、文(6)の全体がそのまま日蓮大聖人の御(7)命である。
とまあこんな感じの穴埋め問題でした。
……宗教の試験が文字の穴埋めですか。
私はてっきり用語とその意味とか、あとは作文が点数の大半を占めるのかとばかり思っていたのでこの問題をみた時の驚きはかなりのものでしたよ....
教育の場でも同じように叫ばれていそうですが、まさにこんな「穴埋め問題に何の意味があるのか?」という疑問を持たずにはいられないです。
南無妙法蓮華経と唱えれていればいいという名目なんだから評価は信心で決めなさいと。
あ、信心を基準にすると何人勧誘してきたのかとか献金の額で決まっちゃうからダメなのか。(笑)
試験があっても勧誘人数で昇進しているように見えて仕方ないですけどね....
せっかく試験問題が公表されていたのですから私もちょっとだけ挑戦してみました。
普通試験問題を書いたら試験の解答も書いてあるものなのに掲載されていなかったので全部自分で調べちゃいましたよ。
間違っていたらごめんなさい。
●解答
(1) [本] 仏
(2) [証] 得
(3) 一念 [三千]
(4) 生 [命]
(5) 大慈 [悲]
(6) 文 [字]
(7) 御 [生] 命
これでいいはず。
(7)だけは「御 [遺] 命」かもしれません。
というかこんな用語を確定しにくいのを問題にしてどうするのかと。
でもわかったこととしては、私では合格は無理ってことですか。
こんなたった7問を調べるだけで30分とかかかりましたから。
いやでもついうっかり本気で調べちゃいましたです。(笑)
当然ながら受験料を取られるので支払わなくて正解です。
本当に受験生のための試験問題だよなぁ....
[2088] 題名:完全に富士大石寺顕正会をやめたいです。 名前:さる MAIL 投稿日:2010年05月03日 (月) 11時32分
2年前に入信しました。
どう考えても怪しいと思い、ネットで検索したら
こちらのサイト様を見つけたのでかきこませていただきます。
友達に遊びに誘われていったら、
突然知らない30代前半の男の人がこちらに合流したかと思うと、どうやら友達の知り合いのようで。
(ちなみに私と友達は派遣しているようです。)
私は友達から「遊ぶ」としか聞いていなかったので、誰??状態でした。
そこから他愛のない話をしてしばらくしてから
生活法というものを男の人が説明し始めました・・・
私はこういうものを断るというのがどうも苦手な質で、
さらに2人がかりでしたので断れず、しかも「近くに会館がある」と言われ、
「じゃあとりあえず行ってみます・・・」と答えてしまい、
行ってみると、いきなり入信の方向へ。
「お金がかかるのはこれだけだから」とその場で490円を払わされ、
数珠のようなものとお経(?)が書かれた冊子をわたされました。
その後その冊子を読まされました。
今度会館でビデオみたいのを見るから一緒に行こうとも言われました。
それを見ると多く福運が余計に貯まるからと。
なんとか濁してそれは断りましたが。
10000以上も完全に行かないと言っても駄目でした
私は富士大石寺顕正会を信じていません。
もう会館にも行かないつもりです。
ですが住所を教えてしまったのが少し不安です。
[2087] 題名: 名前:以前、元親友に勧誘されました 投稿日:2010年05月03日 (月) 07時10分
元親友と切れたと思ったのに本当に何度も何度もしつこい。
また長文メールと通話での勧誘です。何十回断ってもあの手この手でしつこいです。
今度は「一緒に教学(字あってるかな?)試験を受けませんか?受けるだけでも為になるよ」と誘ってきました。
もちろん即答で断りましたが。それからこれだけはやりたくなかったけど着信拒否設定しました。家に来たらすぐ警察に通報するよ、とも言っておきましたが鼻でせせら笑っていました。
何とも言えない変わりように絶句。人格が腐ったとしか思えなかった。これが仏だの言う人間の態度かと?
それから元親友に試験内容と目的を聞けなかったのでここでご存知の方いらっしゃいますか?
[2086] 題名: 名前:イザ 投稿日:2010年05月02日 (日) 12時07分
彼氏、彼女が毎日30分間、ナンミョウホウレンゲキョウと同じ事をひたすら言っているのが耐えられるなら、付き合ってもいいかもしれませんが、耐えられないようなら、別れた方がいいと思います。
長い人は、3時間(もっと!?)、ナンミョウホウレンゲキョウって言っているそうです。
自分も誘われてやった事ありますが、それで元気が出るどころか
余計気分悪くなりました。
[2085] 題名: 名前:イザ 投稿日:2010年05月02日 (日) 11時59分
通りすがりさんへ。
ありがとうございます。
顕正会の人達のやっている事は、全て無駄なように思えます。
そんな事知らなくても、生きていけます。
この前、顕正会の人が言っていた、急に足の悪いおばあさんが、入会したら良くなったなんて話し、信じていません。
横にいた人も、あ〜あるあるって納得して聞いていましたが
頭いかれてるとしか思えませんでした。
入会して直るなら、病院は全て潰れるはずです。
まだ、創価学会は普通の新聞にも載ってるくらい有名だから
いいかもしれませんが、顕彰会なんて始めて聞きました。
とにかく、頭のいかれた連中と関わらないほうが身のためです。
自分までおかしくなりそうです。
顕正会の人達の話など、これっぽっちも聞く価値ないと思います。
時間の無駄です。
日蓮大商人とかいう人の事を勉強するなら、もっと他に勉強する事があると思います。
日蓮よりも、算数や理科の方がずっと大事です。
会員の人は頑固なので、何を言っても無駄だと思いますよ。
完全に池田や浅井の事を先生だと思ってますから。
会員の人と、そうでない人は上手く付き合えないと思っています。
会員は毎日勤行するそうですから。
そんな生活、耐えられません。
[2084] 題名:迷い人さんへ 名前:たけし MAIL 投稿日:2010年05月01日 (土) 23時41分
私も彼女3年以上入信していますが、私は全く信じていません。むしろ頭おかしいんじゃないかと思ってます。
付き合う分には無視していればいいかと思いますが、将来もし結婚するとなると、100パーセントうまくいかなくなると思います。私も彼女は普段はいい娘だから好きですが、将来を考えて、分かれようと思っています。
[2083] 題名:迷っています 名前:迷い人 投稿日:2010年05月01日 (土) 21時44分
はじめまして。付き合って1年の彼氏が会員です。
付き合い始めた頃からいろいろ話を聞きましたが、自分はどうしてもその会のことが信用できません。また、理解できません。
ただ単にその会の考え方が好きでやっているということなら良いのかもしれませんが、それが全てだ!と、完全に信じきってしまっているところが、少し怖く感じます。
自分の気持ちとしては、彼に脱会してもらいたいところですが、もう長年続けている彼は、完全に染まってしまっているため、絶対にやめる、とは言わないと思います。
彼にとってはとても重要なことのようです。
彼のことは好きですが、そのことがいつもネックで今後のことを考えるとどうしていけば良いのか迷います。
実際にその会に入っている家族を持つ方はどのように考えていらっしゃるのか、こちらとしてはどう思っておけば良いのか、お考えを聞きたいと思っています。
その話を聞かされる時は正直苦痛なため、あまり真面目に相手の考えを踏み込んで聞いたことがありません。
こちらの考えがいけないのか、もう一度ちゃんと話を聞いて、もしくは会合?等で話を聞いてみた上で、自分なりに考えてみたいとも思っています。
[2082] 題名:イザさんへ 名前:通りすがりの者 投稿日:2010年05月01日 (土) 11時46分
ともかく良かったですね!自身も様々な団体に勧誘された事が有り精神的に参っている時に引っ掛かって仕舞いましたが最近は免疫が出来たと言うかどの様な勧誘にも断固として断れる様に成りました。
世の中が複雑になりこの様な不況の中、巧みな勧誘手口で勧誘して来ますので顕正会に限らずお互いに気を付けて行きましょう・・・明日は我が身ですから・・・少しでも疑問に思ったら話を聞かないのが一番ですね・・・
[2081] 題名:危ない危ない 名前:イザ 投稿日:2010年04月30日 (金) 22時01分
昨日の深夜、顕彰会の方に話しかけられました。
0時過ぎていたのに、これからどう?なんて言ってきました。
何考えてるんだ?こっちは疲れてるのにって思いました。
顕彰会の事や、創価学会の悪口などを30分くらい話していましたが、何言っていたかほとんど覚えてません。
携帯電話の番号を聞かれましたが、断りました。
このサイト見つけて、断ってよかったって本当に思ってます。
これからは、駅前で話しかけられても無視し続けたいと思います。
友達や古い友達からの勧誘にも気をつけたいと思います。
[2080] 題名:ゆさんへ 名前:通りすがりの者 投稿日:2010年04月30日 (金) 14時08分
皆様お久しぶりです。
ゆさんは高校生ですね!迷わずご両親に相談して下さい、相手方は個人情報を押さえて居ますので何時自宅へ押しかけてくるかも解りません、その時ご両親も顕正会へ勧誘された事を知らなかったら余計に心配されます。
自身が貴方のお父様だったら何故打ち明けてくれなかったのかと悲しい限りでもし、我が子が外で何かの事件に巻き込まれ無いかと心配です。
そして、今後、誘いが掛かっても言葉を濁すだけで無くはっきりと断って下さい、相手はしつこく不安をあおる様な事を言って来ても動揺せず毅然とした態度で居て下さい。
[2079] 題名: 名前:ゆ 投稿日:2010年04月29日 (木) 23時33分
今日入信しました。
どう考えても怪しいと思い、ネットで検索したら
こちらのサイト様を見つけたのでかきこませていただきます。
友達に遊びに誘われてマックでお昼を食べていたら、
突然知らない20代前半の女の人がこちらに合流したかと思うと、
どうやら友達の知り合いのようで。
(ちなみに私と友達は高校生です。)
私は友達から「遊ぶ」としか聞いていなかったので、誰??状態でした。
そこから他愛のない話をしてしばらくしてから
生活法というものを女の人が説明し始めました・・・
私はこういうものを断るというのがどうも苦手な質で、
さらに2人がかりでしたので断れず、しかも「近くに会館がある」と言われ、
「じゃあとりあえず行ってみます・・・」と答えてしまい、
行ってみると、いきなり入信の方向へ。
「お金がかかるのはこれだけだから」とその場で490円を払わされ、
数珠のようなものとお経(?)が書かれた冊子をわたされました。
その後その冊子を読まされました。
今度会館でビデオみたいのを見るから一緒に行こうとも言われました。
それを見ると多く福運が余計に貯まるからと。
なんとか濁してそれは断りましたが。
私は信じてません。もう会館にも行かないつもりです。
ですが住所を教えてしまったのが少し不安です。
[2078] 題名:uwaaaaさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年04月29日 (木) 22時36分
大変でしたね。これから嫌なGWになりそうですねぇ。
まずは、おどおどせず強気でどっしりと構えましょう。
そして毅然とした態度で入信をしない事を明言しましょう。
電波トークで弟さんははぐらかしに終始するでしょうが、
おかしな点はガンガン突っ込みましょう。(ただし、攻撃的になりすぎない事。)
親御さんが帰ってきたらこの事を話し、対策を一緒に考えましょう。
身近な人はすぐに勧誘のターゲットにされてしまいますので、
弟さんが声を掛けそうな人には根回しをしておいてください。
卒業アルバム等、住所・電話番号のリストは処分するか、隠してください。
勧誘に悪用されてしまいますので。
検索したり、リンク・掲示板の過去ログをチェックすれば、
大体の予備知識はつくかと思います。