顕正会BBS
顕正会についての相談、情報交換の為の掲示板です。
書き込む前に「サイトの御利用について」内の掲示板の利用規定をご覧ください。
[1965] 題名:仲のよかった友人が 名前:こよし 投稿日:2010年02月25日 (木) 14時43分
数年前にバイト先で仲良くなった友人のことです。
私がそのバイトを辞め1年半ほど経った頃、久しぶりに食事に行こうと
誘われました。
最初は以前と変わらない様子で会話を楽しんでいたんです。
しかしだんだん雲行きがあやしくなり、ゴンギョウが・・・12年後には世界が・・・
と、そこで初めて友人が宗教にのめりこんでいることに気付きました。
その**勧誘さえかわしていれば普通の子なので、今でもちょくちょく
食事に行ったりはしています。
最近は時々知らない人まで呼んでいたり・・・集会みたいなのに誘われたり
ちょっと内容がレベルアップしたような?
本人は入信する前より幸せそうだからいいのかもしれませんけど、
(まぁそれも偽りの幸せでしょうが)
でもやっぱり会う度勧誘されてると、だんだんうざさもUPしてきて
何とか気付かせる方法はないかと思い悩んでいます。
友達辞めるのは簡単ですが、仲良かったしそう簡単に見捨てる気にもなれないのです。
いろいろ辛いことが重なった時期に、妙な盲信者たちに付け込まれてしまったのかなぁ
と思うとかわいそうでかわいそうで(T_T)
[1964] 題名:一昨日のこと 名前:幸せは、自分の心が決めます 投稿日:2010年02月22日 (月) 22時54分
はじめまして。
自分も顕正会について検索したら
ここに辿り着きました。
実は一昨日、会社の人に勧誘され
名前を書いてしまいました。
手口は次の通り
@数日前に、ご飯食べに行く約束をする。
A当日、待ち合わせの時間になって、「バッタリ先輩に会って、面白い人だから」と、三人でご飯食べることになる。
B初めは普通の会話、途中から悩みや困っていることがないか聞かれ、「悩みは特にないですが、お金なくてギリギリの生活をしてる」ことを言ったら、「これを毎日朝晩唱えたら、絶対幸せになれる」と、だんだん良く分からない難しい話を始める。
Cバッタリ会ったという、先輩も同じように意味のわからない話を始める。
Dよくわからないまま、一度今から試しましょう!と言われ、何故か会社の人の先輩の家に半ば強引に連れて行かれる。
E入信ではなく、あくまで形式的なものだからと、全く知らない関係でもなく、断りにくかったんで、仕方なく名前を書かされ、一緒に唱えさせられ、入信・・・。
させられました。
ただ、自分は全く信用してなかったので、周りに相談して、すぐ勧誘してきた会社の人に電話して、辞めました。
ちなみに辞める時、毎日唱えてたら絶対幸せになれるけど、今辞めたら、親や周りも含めて、何かしら目に見える形で、必ず罰が当たる、不幸なことが起こると言われました。
全く気にはしてませんが、めちゃくちゃ嫌な気分になりました。
この人とは、二度と顔を合わせたくありません。
でも、同じ職場・・・
会社の人にも言ったら、「気にするな、○○のことは、無視していいから、もしまた何か言ってきたら、すぐ俺に報告してくれたら、俺が対処してやるから」
と言ってもらえて、とりあえずホッとしています。
顕正会・・・ホント最悪な団体です。
[1963] 題名:同級生から 名前:無神論者yuu 投稿日:2010年02月22日 (月) 19時00分
初めまして。
検索してココへ来ました。m(_ _)m
特に相談と言う事でもなかったのですが、
一応、報告と言う形にさせて頂きます。
本当に、中学校振りで懐かしくて嬉しかったのですが、
電話が夜遅くて、理由も電話で言えないとの事でした。
はっきり言って「怪しいぃ!」と思いましたが、怪しかったです(笑)
他の宗教などは、真っ向否定なので面白いと感じ、思いっきり討論会をさせてもらいました☆
「また話をさせてもらっても良いですか?」だったので、
「あー良いですよぉ〜」と心の中で「また返り討ちにしてくれるわ!」と思うのでありました。
とにかく、型にはまった人生は嫌だし、祈って成功すれば誰でもやってると思うので信用は全く出来なかったですね〜(o^-')b
一生懸命に仕事や生活をして、且つ一生懸命祈るってなら理解もしてあげれますが「簡単ですよ」と人生を気軽に考えてる事が許せなく思います。
「将来四時間しか働かなくても良くなりますよ♪」って言われて、何の根拠があって言ってるか分からないし、12年後には天災や飢饉が来るっても言ってましたが、ノストラダムスの預言書みたいな事も言ってるので、何て言う幸せな人なんだと羨ましくさえ思いました。
まぁ〜、その人が「幸せ」って思ってるんだったら、敢えて止めやしませんけどね(^^;
これだけ不景気だから色々な人達が出てくるんだろうと想像します。
長文失礼しましたm(_ _;m
[1962] 題名:あいさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年02月22日 (月) 02時53分
>>これまでに『会社等に勧誘を断ったから、営業妨害、誹謗中傷の嫌がらせ』といったことは起きたことがあるのでしょうか??
私が以前、他所の掲示板で見かけたケースとしては、
とあるファミレスが勧誘の場として利用するのを禁止し、
会員を締め出そうとしたところ、暴れて店内を破壊したために警察沙汰になったという話が有りました。
このサイトの事件簿の項目にもありますが、拒否されて違法行為に及ぶケースは結構あります。
あまり怖がるのも良く有りませんが、注意して様子見する事は必要かと思います。
もし、会員があなたが危惧するような悪質な行為に及んだのなら、
法的措置など徹底して厳しい対応で望むべきでしょう。
[1961] 題名:コマさんへ 名前:あい 投稿日:2010年02月22日 (月) 01時40分
ご返信ありがとうございます。
誰かに相談することができ、安心することが出来ました。
早速、調べましたがとんでもない団体ですね。
友人の言葉を真に受けていた訳ではありませんでしたが、これから就職する会社の話をされたので、嫌がらせの恐怖を感じていたので、多少鵜呑みにしていたかもしれません…。
今後、何かあれば毅然とした態度で臨むつもりです。
最後にですが、これまでに『会社等に勧誘を断ったから、営業妨害、誹謗中傷の嫌がらせ』といったことは起きたことがあるのでしょうか??
私が調べた限りでは探すことが出来なく、あっても脱会の際には多少あるような記述でした。
申し訳ありませんが、分かることで結構ですのでよろしくお願いします。
親切なご回答に本当に感謝しております。
ありがとうございました。
[1960] 題名:コマさんへ 名前:相談者 投稿日:2010年02月21日 (日) 22時33分
間が空いてしまいすみません。早速のご回答ありがとうございます。心強いアドバイスに勇気付けられました。
肝心な説明が抜けていました。会員は元々の知り合いではなく、数ヶ月前に出先で知り合った友人(もっとも単なるカモ扱いでしたが)です。自宅の場所は知られておりませんが、職場のことは話しております。何度か飲食店で会っていましたが、この件までは宗教の素振りを見せませんでした。
後から来た私を罵倒しまくった方は全く初対面です。
仰るとおり、完全に心理的風下に追いやられていました。ここまで酷いのは始めてなので。
情報収集でだいぶ自信がつきました。一般信者はほぼ勧誘の手駒みたいな扱い、しかも動機の大半もノルマ不達成の罰を恐れてのことのようですね。カラクリを知ってしまうと情けないものです。
そういえば、こちらが電話で連絡をし始めたらとたんに態度が柔化したような気がします。そそくさと退散の容易をし始めてました。
連中から以降の連絡は来ていません。このまま収束に向かってくれれば幸いですが、今後は自分の身を守ることが被害を減らす第一歩と考え、法的措置も辞さずの毅然とした態度で対応したいと思います。
[1959] 題名:あいさんへ 名前:コマ 投稿日:2010年02月21日 (日) 13時08分
友人に厳しくいった事を後悔することはありません。
「親しき仲にも礼儀あり」です。
友人の行動はあきらかに礼節を欠き、人として恥ずべき行為です。
それも、ちっとやそっとのレベルではありません。
いくら友人とはいえ、許容範囲をはるかに逸脱したものです。
嘘を付き、呼び出した時点で友人としての関係は終わったも同然です。
心を鬼にして縁を切りましょう。
今後、嫌がらせなどの悪質な行為があるかどうかは、友人の考え次第ですね。
懲りずに何度も誘うのは良くあるパターンですが、
毅然とした態度で拒否し、後はシカトしときましょう。
自宅に押しかけていつまでも帰らない場合は不退去罪です。通報しましょう。
本も手紙も受け取ってはいけませんよ。そんな物は目の前で破り捨てたって良いのです。
>>規模も大きい団体のようで、会社内に誰か関係者がいて、
>>配属、昇進等に関わるのかどうか。また、住所、就職先も知られているので、
>>会社に何か嫌がらせの電話をしないか不安です。
あなたの会社に会員と思わしき人がいるということでしょうか?
どちらにせよ、何かされたとしてもたかが知れてますよ。
会員をやっている人の多くは、はっきりいっておつむが弱く、自分にだらしない人が大半です。
故にあなたに圧力を掛けられるほどの社会的ステータスを会員は持っていません。
会の規模も大した事はないです。勧誘の際に友人が発言したことを鵜呑みにしてませんか?
会員の言っている事は全てイカサマです。以前からアンチの方々が矛盾点を指摘しています。
せっかくのネットなのですから、掲示板の過去ログやリンク先をチェックして欲しいですね。
何がどうおかしいのかはそれでおわかり頂けるかと思います。
[1958] 題名: 名前:あい 投稿日:2010年02月21日 (日) 04時08分
友人から宗教の勧誘を受けました。
もちろん、興味もなく相手は持論を長々と語るだけだったので、ハッキリと断りました。
今思うと、時間がもったいなく言い過ぎた部分もあると多少後悔しています。
このことで、何か嫌がらせ等はありますでしょうか?
1対2の形で話をされましたが、言ってることは何ら興味もなく『はいはい』と相槌を打つだけでした。
規模も大きい団体のようで、会社内に誰か関係者がいて、配属、昇進等に関わるのかどうか。また、住所、就職先も知られているので、会社に何か嫌がらせの電話をしないか不安です。
友人との関係は別に気にしていないのですが、断り方としてもう少し柔らかに断ればよかったかと思います。
よろしくお願いします。
[1957] 題名:古代魔導師銀河さんへ 名前:とも 投稿日:2010年02月21日 (日) 00時45分
レスありがとうございました。
参考になりそうです。
ただ、どうやって彼女に伝えていくかが問題ですけど・・・
また遊びに来ます。
[1956] 題名:このサイトに出会って良かった! 名前:なつ 24 女 投稿日:2010年02月20日 (土) 14時40分
つい2週間前に、顕正会に入信させられた者です。
待ち合わせの時(ただランチをしようと言われただけなのに…)に、友達とは別のまったく知らない人がいたとゆーパターンです。
その後、二度ほど本部へ行こうと誘われましたが…
体調が悪かったので、メールを無視したら連絡が来なくなりました。
しかしまた明日も日曜日だと思うと…
また連絡が来ないか心配です(>_<)
最近仲良くなったバイト先の可愛い女友達も顕正会だと言う事がわかりました。
その子にも、「せっかく仲良くなったんだし、食事に行こうよ!」と突然誘われて、嬉しかったのに…ただ勧誘の話がしたかっただけなのかと思うと、とても悲しくなりました。
いい子なのに…今思えばかわいそうでした。。。
今ある幸せは、勤行ではなく、あなた自身があなた自身の力で掴んだ幸せなんだよ!と言ってあげたかった。。。
もう顕正会の方から連絡があっても、無視する作戦を取ります。
このサイトのおかげで、自分が間違った方向に進むことなく、また、色々な事に気付けたことにとても感謝しています。
本当にありがとうございました。
[1955] 題名:ともさんへ 名前:古代魔導師銀河 投稿日:2010年02月18日 (木) 19時53分
いえいえ、少しでもお力になれたのならば幸いです。
そしていまだなお悩み続けるともさんにぜひとも紹介したい作品があります。
@テイルズオブディスティニー2
このゲームは「アタモニ神団」の「レンズさえ神団に寄贈すれば誰もが幸せになれる」、という教えが蔓延する世の中を舞台に、英雄志願の少年カイルと神秘的な少女リアラを中心に展開される物語です。ストーリーにいくつかの矛盾をはらんでおりますが、幸せとは何か?の答えを出すに有用な資料になります。
ちなみにプレイ動画を見るのもひとつの手ではあるんですが、出来れば購入してプレイしていただきたいです。資料とするにはストーリーだけではなく町の人の話も聞く必要がありますので。
あとこのゲームはRPGなのでストーリーを追うだけなら改造コードの使用をお勧めします。
Aうみねこのなく頃に episode4 - Alliance of the golden witch
こちらには愛を主軸にした幸せのありようが描かれています。こちらも幸せに対する資料としてはかなり有用です。
ちなみにアニメ板よりもゲーム版のほうをプレイすることをお勧めします(アニメ版はやや説明不足な感じがするので)
B極道くん満遊記Y チンゲンツァイ国編(下)
これは先にあげた2作とは違い幸せだけではなく。救いとは何か、人間と神や仏はどうあるべきか、自分が生まれてきたのは何故なのか? これらの問いに対してある種の答えが用意されています。
ぜひ一度読んでみることをお勧めします。
これらの作品がともさんの助けになることを祈っています
[1954] 題名:相談者さんへ 名前:コマ 投稿日:2010年02月18日 (木) 17時11分
まず、どういった流れで勧誘されたのでしょうか?
会員とは知り合いなのですか?
会員はあなたの自宅の場所は知っているのでしょうか?
あなたの場合、かなり会員は過激なタイプのようですね。
しかしながら、あなたの対応はまずかったです。
あなた自身、ここまで思考がいかれた○チガイとの遭遇は初めてで、
どう対処していいか混乱したのでしょう。
会員ってのはせこいもので、弱そうな相手にはでかい態度でごり押ししますが、
逆に強そうな相手だとすぐに逃げるか、相手にしないかのどちらかです。
仮にあなたが威圧感のある強面の大男だったら、あんなやり方はしないでしょう。
今のあなたは完全にカモと見られ舐められています。
穏便に済ませたい、揉めたくないという考えは捨てましょう。
連中のやり方は違法なものです。そして、あなたは被害者です。
あなたは何も悪くはないのですから、とことん強気でいきましょう。
連中の言い分は全て嘘八百であり、無視して良いのです。
こういった輩をどうにかするために法律があり、警察があるのです、
仮に会員が暴力行為に及んだのなら、それを理由に警察にしょっぴいてもらえば良いのです。
けがをしたのなら、訴えて慰謝料を取ることだってできるでしょう。
今後、会員が自宅に押しかける可能性もありえます。
家族とよく話しあって対策を練りましょう。
恐らく、へんな本を押し付けるでしょうけど、そんな物は目の前で破いてやりましょう。
下記の民間人さんの場合もそうですが、グッズ破壊は撃退する際に有効です。
これで発狂して暴れるようなら通報して連行してもらいましょう。
なかなか帰らない場合は不退去罪ですので、この場合も通報でOKです。
>>勧誘の段階で人格などを破壊して入会に導く作戦としか思えず
人格攻撃・破壊ってのはマインドコントロールの典型的なテクニックなんですよ。
日蓮系の宗派では勧誘の事を「折伏」と呼んでますが、
この「折伏」には、相手の悪や誤りを打破することによって、真実の教えに帰服させるという意味があるのです。
ところがロクに日蓮仏教を理解していないお馬鹿な連中は、これを曲解し、
ただ相手をボロクソにけなし言い負かせれば良いと勘違いしている訳です。
[1953] 題名:追い払いました 名前:民間人 投稿日:2010年02月18日 (木) 10時09分
先日顕正会の会員になったと言う友人が家に来て、何やらしつこく勧誘して、私の意志とは関係なく勝手に本尊を出してこれから拝むからと言いました。この無礼な態度にその本尊を破り捨てました。すると驚いて退散しました。
[1952] 題名:古代魔導師銀河さんへ 名前:とも 投稿日:2010年02月18日 (木) 09時41分
途中で、切れてしまいました・・・すみません。
宗教の話しになると、とてもいきいきしており、かなり入り込んでいることに気づきました。
何度か会っていることで、どうしても彼女に幸せになってほしいという願いから、
「今の一番の夢や願いは何?」って聞くと、
「やっぱり子供のところに戻って、この教えを貫いて、家族が幸せになること」と言ってきました。
ある意味、こちらも感情が入っていたので、少し寂しい気もしましたが
好きであるなら、なおさら彼女を幸せにしてあげたいと思うようになりました。
出会った頃の彼女は、人生の根底には顕正会があり、そこから全てが成り立っているという考えでした。
ただ、最近彼女の様子が変わってきました。
子供の所にいたいのはあるけど、私とも離れたくないという複雑な気持ちにいるようです。
私が彼女に言っていることは、
「自分が本当に幸せになれると思える顕正会は続けなさい。しかし、それは人生の根底ではなく、
生きていくうえでの大切な部分ではあるけど、それ以外に幸せになれることもあるということを考えてほしいな・・・」
私自信、毎日毎日彼女のことを考えて、本当に愛してしまっているのも事実です。
少しづつ変わっていく様子は分かってきましたが、まだまだこれからどうやって
いったらいいのか悩みとなっています。
時々、厳しいご意見などいただけたら、本当に感謝します。
宜しくお願いします。
自分の気持ちを正直に言えば、確かに顕正会は脱会してほしいとは思いますが、
[1951] 題名:古代魔導師銀河さんへ 名前:とも 投稿日:2010年02月18日 (木) 09時22分
あなたのレス、とても参考になりました。ありがとうございます。
おっしゃるとおり、彼女に何をしてあげればいいかという所なんです。
まず、それを知るために入信したわけで、罪かもしれませんが、勤行や折伏などは一切しておりません。
彼女は子供を残し、嫁ぎ先から追い出されていて、今は実家に帰っているのです。
別居ではなく離婚されています。
私は長年事業をしており、いろいろな人を見てきています。
そのせいか、彼女の雰囲気は最初、異様な感じを受けました。
個人的に、好きなタイプの女性であったことと、大きな悩みを持っているような雰囲気から
気持ちが入っていってしまいました。
当初は、顕正会の件は一切言って来なかったのですが、こちらから「何かひたむきに精進している雰囲気があるけど、教えてほしいな・・・」
と聞くことで、信仰の話しをしてくれました。
ただ、その話しになると、とてもいきいきとしていることで、かなり
[1950] 題名:ともさんへ 名前:古代魔導師銀河 投稿日:2010年02月17日 (水) 23時05分
>様々な邪魔が入り苦労がありますが、それは修行だから
>それを乗り切ることで、幸せになれると聞かされました。
これは人生論の観点から見ると正しい。ただし顕正会であるという必要はまったくない。
>入信して勤行をすることと、
>信仰を真っ当に続けることで幸せになれると書いてあります。
鰯の頭も信心から。例えそれがどんな宗教であろうとそれを心から信じているのであればそれは一つの幸せの境地ではないかと思う。
ぶっちゃけどちらも正しい、幸か不幸なんてものは所詮心の持ちようだ。人から見れば不幸なことでも当人からしてみれば違うかもしれないし、その反対もまた然り。大切なのはその人が自分は幸せであるという想いのみである。
ただどちらもただただ当たり前のこと。それを顕正会は全ての道がローマに通ずるように全ての自称を日蓮大聖人に通ずるというこじつけを行っているに過ぎない。
それよりも彼女が苦労をしているように見受けられるのであるのならば、その苦労が少しでも軽減できるよう支えてあげてはいかがでしょうか?
いまともさんに必要なのは顕正会が正しいか正しくないかよりも。彼女に何をしてあげたいか、何をしてあげられるのかを考えることのように見受けられますが。
[1949] 題名:過激な勧誘についての相談です 名前:相談者 投稿日:2010年02月17日 (水) 22時02分
みなさんはじめまして、先日騙し討ちの勧誘にやられたものです。幸い入会には至りませんでした。
ほぼ皆さんの体験と同じなのですが、勧誘の口調にかなりの危険を感じたので相談させていただきます。
概要としてはマンツーマンでの勧誘に始まり、後からもう一人が来て不意打ちという形です。
一人目の一方的な宗教話に仕事の疲れが重なって極地に達し、話しの腰を追って退席しようとした瞬間、第2の男の乱入がありました。唖然とする私に、挨拶もそこそこに「何故やりたくない? 理由を言え」と強要。
その後はだいたいみなさんと同じ、堂々巡りです。最終的には「疑うな、やればわかる、一度でいいから」に落ち着く。
もうパニックを起こし、震えるしかなくなった私に「どうして嫌なのか理由を言ってみろ!」と更に強要。
以下列記。
「どうせ金ないんだろう? 金目当てならお前なんか誘う訳無い。俺たちは金目当てじゃないんだよ。」
「何故黙ってる。女々しい奴め。女の腐ったような態度とりやがって。」
「早く理由を言え! でなきゃ終わらないぞ!」
「お守りでも持ってるのか。何か他にやってるのか!?」
等など。「人生終わった・・」と、意識朦朧の私にも容赦ありません。
下手に逃げたら外で何かされると思い、保険を打って実家に連絡、店の人にも警戒してもらってやっと店を出ました。幸い、何もされませんでした・・・
数日間トラウマです。これはもう、勧誘の段階で人格などを破壊して入会に導く作戦としか思えず、こんなのが頻繁に起こりうるものなのか経験上のアドバイスをいただけたらと思いました。
こんなのが身近にいる世の中で、これから生きていかなければならないと思うと、恐ろしくてなりません。
[1948] 題名:>反顕彰会さん・たけさん 名前:かつお MAIL 投稿日:2010年02月17日 (水) 02時51分
ありがとうございます。
今度また家に来るようなことがあったら、その方法で対処してみます。
今日母と勤務先の店長に「もし万が一のことがあったらすぐに警察に通報してほしい」とお願いをしておきました。
私は夜間の仕事で勤務しており、帰りが夜中の12時を過ぎます。幸いなことに自宅から勤務先は歩いて5分とかからない所なのですが、その道中で連れ去られて強引に入会されられてしまう可能性がないとも言い切れません。
突然家に押しかけてきてから3日目が経とうとしていますが、まだ不穏な動きは今のところありません。
でも油断は出来ません。
絶対に顕正会には入会なんかしません。
[1947] 題名:たけ 名前:こんばんは 投稿日:2010年02月16日 (火) 22時38分
以前顕正会で折伏してました。家族が崩壊しかけたから今はすっかりやめてます。私は家族、友人が何より大切だと思います。折伏した後来ないでと言っても自宅におしかけて来た時はすぐ通報。とにかく話を聞かないことが大切だから無視してください。無視できなければ、相手に幸せって何?どんないいことあった?それから?あとは?え〜あれ〜もうないの〜つまらない!全然幸せそうにみえなーい。といって、自分の幸せ話してあげてください。顕正会の人は自分が幸せだと勘違いしています。顕正会の人より幸せなところを語るとかなり顕正会の人はおちこみます。
[1946] 題名:こんにちわ 名前:反顕彰会 投稿日:2010年02月16日 (火) 13時47分
勧誘は話を聞いているだけでも
見込みがあると思われ調子に乗りますので
早めに通報した方が無難です。
のが不思議なくらいです。
[1945] 題名:はじめまして 名前:かつお MAIL 投稿日:2010年02月16日 (火) 03時06分
先日、我が家に顕正会の勧誘が来ました。
もともとそういったもの自体に興味がなかったのと、以前親類から勧められたとある宗教団体のことで拒絶反応があったので一貫して断り続けました。
「毎日富士山の方角に向かってお祈りするだけで幸せになれる」とか「この不景気の時代、うちの主人はボーナスを50万貰った」とか「アトピーが嘘のように治った」とか…
聞けば聞くほどうんざりするような話ばかりで、そこではっきりと「宗教っていうのは自分がいいと思ったものを信心すればいいんであって、こんな風に無理に勧誘するのはおかしくないですか?」と言いました。するとその会員たち(来たのは女性二人)は「今、日本は危機に陥っているんです。私たちは一人でも多くの方にこの顕正会のことを知ってもらい、この国を救おうと必死になってるんです」と。
終始訳の分からないことを論じた挙句、携帯の番号を聞いてきたのでさすがに断りました。
「また来ます」と言っていたので、今度また来るようなことがあったらすぐに警察に通報しようかと考えてます。
[1944] 題名:はじめまして 名前:とも 投稿日:2010年02月16日 (火) 02時06分
昨年から、お付き合いしている女性から顕正会のことを聞き、少しでも彼女のことを知りたくて、気軽な気持ちで入信しました。
それから、ネットでいろいろ調べているうちに、幾つかの矛盾なども見えてきました。
信仰の自由という観点から否定はしませんが、ただ顕正会員でいると、
一生、様々な邪魔が入り苦労がありますが、それは修行だから
それを乗り切ることで、幸せになれると聞かされました。
他の掲示板などの勧誘内容を見てみると、入信して勤行をすることと、
信仰を真っ当に続けることで幸せになれると書いてあります。
これは、どちらが正しいのでしょうか?
その彼女を見ていると、絶えず苦労をしているように見受けられるのですが、
それが幸せになれる第一歩だと必ず口にします。
愛してしまった女性ですので、どうしても幸せになってほしいと思うのです。
本当に、このまま彼女と一緒に顕正会員でいることで、幸せになれるのでしょうか?
[1943] 題名:はじめまして 名前:碧翼の山猫 投稿日:2010年02月15日 (月) 23時54分
本日、顕正会の方から祈伏をされてきた。
事の始まりは2週間前。
鉄道好きな俺は上野駅でブルートレインの撮影をしていた時、「鉄道好きの方ですか?良かったらアドレス交換しましょう!」と声をかけられた。
ちょっとしつこくてうざかったけど、まあ鉄道好きに悪いやつはいないよな!という気持ちでアドレス交換。それが運命の分かれ道だったとは・・・。
その後も「また鉄道の話をしようよ」「今日は暇かな?」などと毎日のように電話が来た。まあ会った時から馴れ馴れしくアドレスを聞いてきた時点で「こりゃ警戒しとかんと」と思い「今月は結構予定が入っててめちゃくちゃ忙しいんです」の一点張り。それでも電話攻撃が激しいから、このまま嘘ついて断り続けるのも失礼だし一回会ってみるか。ということで会う予定を取り付けた。
呼ばれたのは都内のファミレス。「鉄道好き仲間が後から来る」と言われ「まともな人が来るといいな・・・」と少し期待してしまった自分が情けなかった。
とりあえず鉄道旅行の話をしていたのだが、「旅しているといろんな人に出会うよね」から「周りの人間関係って大事だと思わない?」になり「自分に生命力がついて活気が出る方法を教えてあげるよ」と話が飛ぶ。これはまさかの宗教勧誘か?と思い身構えると案の定「南無妙法蓮華経」「日蓮大聖人」というキーワードが。
そしてカバンから顕正会の本を出されうんたらかんたら・・・
「とりあえず試しに一回やってみてよ」「お金もかからないし強制はしないよ」と定番の誘い文句が次々と飛び出す。「こりゃ大変なことになっちまった・・・」と己を恨んでももう遅い。
俺は鉄道の話をしにここへ来たのであって、宗教の勧誘をされに来たのではないとキレてみたが、「せっかくいい方法があるんだから、誤解せずに試してみてよ」と見事にかわされる。
幸い(?)自分はプロテスタントのクリスチャンなので、「そういうのは無理です」ときちんと理由をつけて逃げられたので良かったと思うが、もしも自分が無宗教であったらホイホイ引っかかってしまっただろうな・・・。
とりあえず本だけもらって帰った。もちろん資源ゴミ行きで。
家に帰りネットで顕正会を調べてみたら鉄道ファンを装って勧誘する方法もあるとのこと。ああ恐ろしや恐ろしや・・・
皆様も気をつけましょうね。
[1942] 題名: 名前:元総班長(笑) 投稿日:2010年02月14日 (日) 22時35分
総班長と久しぶりの響きに笑ってしまいました。以前やっていたころは今ぐらいの時期にはあと十五年!とよく言ってたからそろそろ広宣流布かと思い、久しぶりに顕正会とネットで調べたらいろいろな事がかいてあるからびっくり。広宣流布まだでしたね。昔は怖いものなしで折伏したな〜。まだ続けている人がいてビックリ。早くやめれるといいですね。やめてとても幸せです。折伏してた時は不幸でした。
[1941] 題名:コマさん 名前:ゆかり 投稿日:2010年02月05日 (金) 03時44分
お返事ありがとうございます
はい。
相手にしないようにします
[1940] 題名:カジキさん&ゆかりさん 名前:コマ 投稿日:2010年02月04日 (木) 18時35分
>>カジキさんへ
お返事有難うございます。お役に立てて何よりです。
ローンをあなたが払ってしまうと以後の返済をする必要が出てしまいますからね。
奥さんが勝手に作ったローンで首が回らなくなったら本末転倒です。借金は恐ろしいものです。
本と新聞の話は以前しましたが、教団ではそれ以外にも
浅井の演説や会のイベントの模様をDVD・CDに収録して販売しているようです。
教団施設で販売する以外にも会員向けの販売サイトがあるようです。
これらの動画は実はYOUTUBEにもあるのですが、
カルト教団とは言え、権利面の問題があるので、
こちらは裁判の資料としてはちょっとどうかなと思います。
教団が直接流しているものではありませんからね。
asaisyoutenで検索するといっぱい出てきます。
>>ゆかりさんへ
住所が悪用されるとしたら、
再度勧誘するために自宅に訪問する場合ですね。
来るかどうかは会員の腹次第ですので、何も無い場合も有ります。
まずはご両親に事情を話して対策を考えておきましょう。
まともに相手をする必要はありませんし、
本・手紙などを渡そうとしたりする場合もありますが、受け取りは拒否しましょう。
いつまでも帰らない場合は不退去罪になりますので容赦せず通報しましょう。
[1939] 題名:はじめまして 名前:ゆかり 投稿日:2010年02月04日 (木) 16時54分
相談なのですが
2月2日くらいに
自分の意思が弱かったせいで
入信してしまいました
住所を書いてしまったのですけど
その住所悪用されますよね
[1938] 題名:コマさんありがとう御座います 名前:カジキ 投稿日:2010年02月03日 (水) 08時01分
コマさんに教えて頂いたサイトを見てみました。その中のものを印刷し弁護士の先生のところ持って行ったところ裁判に使える資料が多数ありました。リンク先にあった「日本脱カルト協会」という協会があり資料を印刷して弁護士の先生のところにもって行ったところ正規な団体であり理事になっている方を多数知っていることでした。
今は弁護士の先生の指導のもとに資料を作成しています。
今はこの掲示板にどんな資料が裁判に効力があるかは書けませんがいずれ裁判が終わったら掲示したいと思います。
ただ一つ言えるのは「宗教に詳しい弁護士を手間でも探すということです。必ず戦える知恵を持っていますから・・・
妻のお金の動きはカードローンがありました。支払いはしてはいけないと弁護士の先生に言われています。
何か情報があったら是非教えて下さい。
[1937] 題名:管理人さんへ 名前:コマ 投稿日:2010年02月01日 (月) 20時39分
丁寧に回答して頂き本当に有難うございます。以後気をつけます。
[1936] 題名:コマさん 名前:あ〜(管理人) MAIL 投稿日:2010年02月01日 (月) 20時21分
>当人は芸能人であり名前を公の場に出す職業ですが、この場合もフルネームは削除対象でしょうか?
この場合も、削除対象としたいと思います。
よく「本名を書いたほうが周りへの警告になるのでは?」とのご質問を受けますので、それについてもご説明しておこうと思います。
なぜ、この掲示板内で個人情報の記載をお断りしているかですが、
まず、第一に個人情報を基にしたトラブルの可能性です。
これについては、特に説明の必要も無いかと思います。
二つ目ですが、会員さんが自分の過ちに気が付いて、顕正会を辞め、社会復帰をしようとしている時に、
こういった掲示板に名前が残っている事が、その妨げになる可能性が皆無ではないことです。
この掲示板が、折角、脱会しようとしている人の足を引っ張るような事態は決してあってはならない事だと思いますし、
それではサイトの趣旨からしても本末転倒です。
三点目に、今回のケースは全く異なりますが、掲示板では「会員の名前」として書き込まれた名前が、本当に会員のものかどうかの判断ができないことです。
何かの報復などの目的に利用されないとも限りません。
以上のような理由で、個人情報の記載を禁止事項としています。
ご協力いただけます様、お願い申し上げます。