【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

つめかえ君 掲示板

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[505] 題名:Re:レギュレーターについて 名前:アルバ 投稿日:2012年05月22日 (火) 17時57分

レギュレーターが無いと接続できません。
グリルとのジョイント部分を作成して直結する事も可能ですが、それで上手く燃焼するかはやってみないと分からないです。


[504] 題名:Re:Re:レギュレーターについて 名前:Biker MAIL 投稿日:2012年05月22日 (火) 13時16分

調べてみましたが専用のレギュレーターは米国内でのみの注文・販売のようで現時点で入手は困難です。過去ログ351にありますODユニット+Pジョイント+USPアダプタで接続可能でしょうか?よろしくお願いします。


[503] 題名:Re:レギュレーターについて 名前:アルバ 投稿日:2012年05月17日 (木) 18時48分

付属のレギュレーターはロードトリップ専用なのでそれに代わるレギュレーターはありません。


[502] 題名:レギュレーターについて 名前:Biker MAIL 投稿日:2012年05月16日 (水) 20時53分

USAコールマン製ロードトリップを持っていますが、ボンベと機器を繋ぐレギュレーターが紛失しております。今後国内での使用を考えております。その場合USAコールマン、日本製コールマン、家庭用のガスボンベとの接続可能な物はどれでしょうか?あるいは製作が必要とするとそれは可能でしょうか?入手の容易さ・価格で判断すると家庭用ボンベとの接続が便利でしょうか?


[499] 題名:Re:Weber Q100(米国仕様)を使用するのに必要なアダプター 名前:アルバ 投稿日:2012年05月14日 (月) 18時25分

ガス容器とのジョイント部分の写真をメールで送って下さい。


[498] 題名:Weber Q100(米国仕様)を使用するのに必要なアダプター 名前:BBQ奉行 MAIL 投稿日:2012年05月14日 (月) 14時12分

はじめまして。
先日アメリカ赴任から帰国する際に愛用のWeberQ100を手放すことができず、連れて帰ってきてしまいました。アダプターをかませば使えるとは聞いていたのですが、実際にどの商品を購入すれば使えますか。
使用法としましては、500ml缶のようなサイズのガスカートリッジを考えてます。
よろしくお願いいたします。


[497] 題名:Re:ギガパワープレートバーナーLT 名前:アルバ 投稿日:2012年05月10日 (木) 11時12分

工夫をすればTKアダプタ等でカセットガス化は可能でしょう。
セットアップ等についても工夫をすれば可能でしょう。
バーナー及びテーブル等が社内に無いのでそれ以上の判断は困難です。


[496] 題名:ギガパワープレートバーナーLT 名前:canyon MAIL 投稿日:2012年05月08日 (火) 02時56分

初めまして。snowpeakギガパワープレートバーナーLThttp://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/2299をカセットガス化したいのですが、可能でしょうか?またカセットガス化してアイアングリルテーブル(同URL 特徴を見る→セットアップ2「IGTにセットして使用する場合」を参照してください)に組み込み、使用出来ますでしょうか?よろしくお願い致します。


[495] 題名:Nタイプのバルブ無し 名前:アルバ大好き人間 投稿日:2012年04月30日 (月) 15時27分

良く見たら、Nタイプはバルブまで一体でした。
コールマンの方のバルブを外して接続してみます。


[494] 題名: 名前:アルバ大好き人間 投稿日:2012年04月29日 (日) 20時08分

コールマン425をT型ボンベガス用に昨年アルバさまで改造してもらいました。
これにNセットを使って家庭用ガスカートリッジを使っています。
最近気が付いたのですが、これを液出しで使うのが火力的に最高です。Nセットだと接続部にバルブが2つになるので、バルブなしでスマートに接続したいと思っています。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板