つめかえ君 掲示板
[493] 題名:Re:Nタイプのバルブ無し 名前:アルバ 投稿日:2012年04月29日 (日) 18時41分
作製は可能ですが(家庭用ガスカートリッジの接続部分のみ)
について具体的にお願いします。
T型ボンベ側はどうします???
[492] 題名:Nタイプのバルブ無し 名前:アルバ大好き人間 投稿日:2012年04月28日 (土) 20時30分
Nタイプのバルブ無し(家庭用ガスカートリッジの接続部分のみ)が欲しいのですが、価格をご教示下さい。
[491] 題名:Re:延長させたいです 名前:アルバ 投稿日:2012年04月27日 (金) 19時09分
作製は可能です。
具体的な寸法が必要です。簡単な図面(手書き)でOKです。
メールで送って下さい。
[490] 題名:Re:USA製コールマンロードトリップグリル 名前:アルバ 投稿日:2012年04月27日 (金) 19時03分
USNアダプターを使用している方が多いです。
二本以上のガス容器を取り付ける方法はODユニット等を利用する方法があります。
[489] 題名:延長させたいです 名前:まうまう 投稿日:2012年04月27日 (金) 14時30分
コールマンのフォールディングLPツーバーナーを使用しており、ユニフレームのキッチンテーブルに使用したいのですが、テーブル側のフレームにガスカートリッジの肩が当たってしまうので
カートリッジをツーバーナーに取り付ける際に延長のコネクターみたいなものをつなげたいのですが、いかがでしょうか?
[488] 題名:USA製コールマンロードトリップグリル 名前:Jay 投稿日:2012年04月26日 (木) 22時30分
質問させて頂きます。
アメリカで購入した、コールマンロードトリップグリルを日本に持って帰ってきたのですが、これを日本のガスカートリッジ(Tタイプと言うのでしょうか?)で使用するには、どの様な器具・継手をオーダーさせて頂ければ宜しいでしょうか。
日本製のロードトリップグリルが売っていますが、こちらはガスカートリッジ二本を付ける器具が同梱されている様ですが、同じ様なイメージで使いたいと思っています。
教えて頂ければ幸いです。
[486] 題名:Re:2BPアダプタ 名前:アルバ 投稿日:2012年04月19日 (木) 16時48分
可能です。
[485] 題名:2BPアダプタ 名前:DD6 投稿日:2012年04月19日 (木) 15時09分
2BPアダプタの購入を検討中ですが、質問です。
T型オス2個口中1個口を保護キャップで塞いで、残りの1個口を
使用することは可能でしょうか?
[484] 題名:Re^2:特注すると 名前:用語が複雑でちんぷんかんぷん 投稿日:2012年04月10日 (火) 13時15分
火器4種を CB缶に統一してしまいました。ブースタが付くのはイワタニのツーバーナーのみ。
それで、使いさしをまとめたり、プロパンをブレンドしたりと、強度・汎用性を考えると、CBの切り欠き・フランジが付いたオスと、ODのメスを 30cm程のホースでつないだらと思ったんですが。
[483] 題名:Re:特注すると 名前:アルバ 投稿日:2012年04月09日 (月) 16時31分
CB缶とガス器具をジョイントする方法はメーカーによって様々で器具に合わせた作製が必要です。
OD缶用に改造してしまう場合も多いです。
ジョイント部分の写真をメールで送って下さい。