- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + -
- + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -
[61]
|
アマゾン川でピラニア釣り |
山西 五郎 |
|
☆めぃる☆ ★ほぅむ★
|
 |
アマゾン川でピラニア釣り ピラニア釣りをすることになった。ピラニアが、人間サマの肉を食いちぎる恐ろしい魚だということは、私でも知っている。たしかに、鋭い歯がついている。大塚さんは、指をちぎられたこともあるという。釣りを手伝ってくれるお兄さんが、口を開けて、歯を見せてくれた。ツアーの仲間は、3舟に分乗してピラニアを釣った。釣りなどしたことがない私だが、5匹も釣れた。1匹しか釣れない人は、相当焦っていた。しかし私とて自慢できる技があるわけではない。牛肉の餌をつけてくれたのは、小舟に乗っているお兄さん、釣った魚を針からはずしてくれたのも、お兄さん。言われたままに、竿をパシャパシャ動かして、手応えがあれば、水の上に持ち上げるだけだ。もちろん食い逃げされたこともある。パシャパシャ動かすのは、動物が溺れたと勘違いしたピラニアが寄ってくるからだ。帰国後に「ピラニアを5匹も釣ったのよ〜そしてそれを食べたのよ〜」と、あたかも自分の手柄のように話してしまった。アンデス山中その源を発し、大西洋に注ぐアマゾン河総延長8300km、ナイル川よりも1610kmも長く水系のネットワークの流域面積は705万平方キロメートルで南アメリカ大陸の40%以上を占めており世界第2位のコンゴ川の約2倍もある。さらに驚くのは年平均流水量だ22万5000トン世界2位以下の13大河をあわせた以上の流水量何もかも断トツの世界一の超大河アマゾンスケールは世界の大河とはまるで違う。幻の源流はアンタレナンス付近のアルペンチノ湖付近の山の氷河が源流となっていることが分かってきた。オグリマップ川よりさらに下流のウカヤリ川に合流している強い流れが発見されてこの川がアンデス山脈の氷河の下側を縫うように流れて合流していたのだ。この川はなんと南米体利器アンデス山脈の最南端のアルペンチノ湖付近の山が源流だった。この付近はしょうがでグリーンランドや南極大陸状態になっている。海抜以下まで氷の山なのだ。幻のアマゾン川の源流といわれる、この山からは「15少年漂流記」で有名なハノーバ島が天気がいいと見えるそうだ。まだ探検中でなんともいえないが、これが本当だとアマゾン川の長さはなんと2万KM以上にもなるのだ。想像を超える大河アマゾン川。釣りの後は、いよいよ、ジャングルトレッキングだ。大オニバス(右)や、ゴムの木(右)、巨大なアリの巣など見て回ったが、ジャングル探険というより、森林浴のようなものだった。水位が低いので、道も乾いているし、ジャングル特有の湿り気もない。覆い被さるような大木もない。この探険を楽しみに参加した人は、がっかりしていた。本格的に歩きたい人には、別なツアーが用意されている。
|
2007年05月25日 (金) 12時23分 |
|
|
- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + -
- + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -
[60]
|
|
かりん(@_@) |
|
☆めぃる☆ ★ほぅむ★
|
 |
[壁]‥) チラッアマゾンさんって治さんなのかなあ。統計的に・・数えてしまってごめんなさい。全世界の真水の3分の2ってすごい量ですね。 |
2007年05月18日 (金) 16時33分 |
|
|
- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + -
- + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -
[59]
|
アマゾン川の役割ついて |
沢田 治 |
|
☆めぃる☆ ★ほぅむ★
|
 |
アマゾン川の役割ついて アマゾンン川とその流域に網の目の様に広がる支流には、実に全世界の真水の2/3が集まっています。もしアマゾンが国だったら、世界で9番目に広い国土を持つことになります。地球に残されている最大の自然資源でもあり、地球上で最もパワフルで生物学的に多様な自然環境を育んでいます。。”地球の肺”とも形容されるアマゾンは、二酸化炭素を酸素に間断なくリサイクルするという、生物が住むことのできる地球環境を維持する上で必要不可欠な役割を演じています。地球にある酸素の50%以上が、この地域から生産されていると見積もられています。ブラジル、ペルー、コロンビア、ベネズエラなど9カ国に渡り広がるアマゾン熱帯雨林の面積は約480万ku。実に南米大陸の2/5、全世界の熱帯雨林の54%を占めています。アマゾン川の水深はかなり深いことから、河口から4500km以上内陸に入ったところでも遠洋航海船が航行することができます。アンデス山中その源を発し、大西洋に注ぐアマゾン河総延長8300km、ナイル川よりも1610kmも長く水系のネットワークの流域面積は705万平方キロメートルで南アメリカ大陸の40%以上を占めており世界第2位のコンゴ川の約2倍もある。さらに驚くのは年平均流水量だ22万5000トン世界2位以下の13大河をあわせた以上の流水量何もかも断トツの世界一の超大河アマゾンスケールは世界の大河とはまるで違う。幻の源流はアンタレナンス付近のアルペンチノ湖付近の山の氷河が源流となっていることが分かってきた。オグリマップ川よりさらに下流のウカヤリ川に合流している強い流れが発見されてこの川がアンデス山脈の氷河の下側を縫うように流れて合流していたのだ。この川はなんと南米体利器アンデス山脈の最南端のアルペンチノ湖付近の山が源流だった。この付近はしょうがでグリーンランドや南極大陸状態になっている。海抜以下まで氷の山なのだ。幻のアマゾン川の源流といわれる、この山からは「15少年漂流記」で有名なハノーバ島が天気がいいと見えるそうだ。まだ探検中でなんともいえないが、これが本当だとアマゾン川の長さはなんと2万KM以上にもなるのだ。想像を超える大河アマゾン川。アマゾン川は、アマゾン熱帯雨林の真ん中を突き進み、その支流は1100以上を数えます。世界最大級の河川システムであるアマゾン川とその流域に網の目の様に広がる支流には、実に全世界の真水の2/3が集まっています。
|
2007年05月18日 (金) 12時43分 |
|
|
- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + -
- + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -
[58]
|
アマゾン川様 |
りん |
|
☆めぃる☆ ★ほぅむ★
|
 |
ほんと・・アマゾン川に詳しい方なんですね☆私はよく解りませんが、いろんな深いロマンがつまっているのですね・・ (○'。'○)ん?
>あんちゃん 今日のたかこ・・ありのままでね☆ 気持ちどんどんぶつけて何も考えずに吐き出して少しでもあんちゃんの気持ちが軽くなりますように・・ |
2007年05月13日 (日) 02時27分 |
|
|
- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + -
- + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -
[57]
|
アマゾン川はさらに強大化した |
棚田 学 |
|
☆めぃる☆ ★ほぅむ★
|
 |
アマゾン川はさらに強大化した。アマゾン川の源流は、万年雪を頂くアンデス山脈の南の果てだ。その雪解け水が複数の小川を作り出し、それらがひとつの大きな流れとなって南米大陸を横断し、ベレン付近で大西洋へと流れ込んでいます。長さは8300kmに及び、支流が多く水深も深いため、流域面積も水量も世界第1位となります。アマゾン川はアンデス山中その源を発し、大西洋に注ぐアマゾン河総延長8300km、ナイル川よりも1610kmも長く水系のネットワークの流域面積は705万平方キロメートルで南アメリカ大陸の40%以上を占めており世界第2位のコンゴ川の約2倍もある。さらに驚くのは年平均流水量だ22万5000トン世界2位以下の13大河をあわせた以上の流水量何もかも断トツの世界一の超大河アマゾンスケールは世界の大河とはまるで違う。幻の源流はアンタレナンス付近のアルペンチノ湖付近の山の氷河が源流となっていることが分かってきた。オグリマップ川よりさらに下流のウカヤリ川に合流している強い流れが発見されてこの川がアンデス山脈の氷河の下側を縫うように流れて合流していたのだ。この川はなんと南米体利器アンデス山脈の最南端のアルペンチノ湖付近の山が源流だった。この付近はしょうがでグリーンランドや南極大陸状態になっている。海抜以下まで氷の山なのだ。幻のアマゾン川の源流といわれる、この山からは「15少年漂流記」で有名なハノーバ島が天気がいいと見えるそうだ。まだ探検中でなんともいえないが、これが本当だとアマゾン川の長さはなんと2万KM以上にもなるのだ。想像を超える大河アマゾン川。その深さゆえ、マナウスまで遠洋航海船が航行することができます。また雨季(12〜5月)には、乾季(6〜11月)に比べて水深が8〜10mも増し、川幅は河口付近で480km、河口から1600km内陸に入ったところでも60kmを超えるため、ボートで繰り出せば、対岸のない土色の海がどこまでも続いているように見えます。
|
2007年05月10日 (木) 13時01分 |
|
|
- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + -
- + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - -