バンビーノ#8 |
|
ねこ江戸 [ Home ] [ Mail ] |
今回はドルチェ織田さんの巻き。 な〜んにもセリフがないのに、少しの顔の表情と 目だけで演技をしたほっしゃんさん、お上手でした。
注目すべきは、均衡の取れた四角関係?! ヨナさん、クワさんになぜバンビ?ってまあ皆さんの アドバイスが聞けた良かったねーって感じで みなさんのおもちゃにされてるようなきもしますが(^_^;)
それにしてもヨナさんのド派手なプリントシャツは彼には とっても似合ってるのですが、クワさんの地味目カラーの 花柄プリントシャツはちょとビミョーな感じでした。 そういえば、以前このプリントに似たシャツを着て、アスクルの 機関誌に出ていたような気が・・・・。
ずっと昔、私もお菓子を作るのが好きでしたが、アレはきっちり計量しないと失敗するもので、それをバンビが知らなかったってのは、佐藤隆太さんじゃないけど、基本のきだよな〜と思ってしまいました。 お話しにちょっと無理があるような気がしました。
今日は六本木で御飯を食べて(バッカナーレではありません 笑)ミッドタウンを覗いてきました。 この街に自分がまったく似合ってないな〜と自覚して帰ってまいりました。 ちったぁオシャレしないとダメだな〜(^^ゞ
|
No.227 2007年06月07日 (木) 00時30分 |
たしかに |
Mari [ Home ] [ Mail ] |
伴くんは手先器用でとくに料理の勉強しないままついつい今まで来てしまった、という設定なんでしょうけれど、「勉強させてもらいますか。ドルチェ」と意気込んだからには基本ぐらい見とけよって感じで。そもそも「甘いもんなぞ女子供の食うもの、パスタが作れりゃ菓子なんぞチョロい」というきわめて九州男児的な先入観が無意識下にあったんでしょうね。それにしてもねえ。
しかし大人の呑み会に入れてもらった子鹿ちゃんのうれしそうだったこと。あの無邪気な笑顔にみんながみんなメロメロ、オジサンもオバサンもつい頬緩み、果てはプリモ・ピアットやアップレンディスタまで「俺が俺が」となるのでしょうか。しまいには寡黙な菓子職人も目潤ませちゃうっていう(笑)。
堺雅人さん拝みたさに木曜10時のドラマをたまに眺めるんですが、「ミッドヒルズ」って出てきて吹きました。大森と蒲田足して2で割って「大田区」に匹敵するセンスだわ(笑)。
|
No.228 2007年06月07日 (木) 06時22分 |
|
赤ワイン |
ねこ江戸 [ Home ] [ Mail ] |
こんにちは。 「ミッドヒルズ」に大笑いさせていただきました。 木曜10時のあのドラマですね。数字が悪くて大変みたいです。
「大人の飲み会」に入れてもらったバンビちゃん、可愛かったですねー。 あの赤ワインもおしそうでした。 と言っても、役者さんが飲んでるのはグレープジュースなんでしょうけどね、ウイスキーはアイスティだし、焼酎、日本酒はお水・・・(^^; Mariさんもブログに書いてらっしゃいましたが、ボトルの銘柄は気になりますよねー。 高いのかなぁ。
|
No.229 2007年06月07日 (木) 11時54分 |
|