【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

あそび教室 掲示板

ご意見やご感想、子供のことや遊びのこと何でもいいので書き込んでね!

お名前 あそび教室のホームページへ戻る
メッセージ
アイコン
アイコンURL 削除キー クッキーによる記録

出演者
   
 

学校の友達と、遊んでみます(´ε`)

[489] 2010年11月30日 (火) 22時43分 ☆あつこ☆

 
   
出演者
   
 

学校では、けいどろや、氷鬼、をやってみんな、たのしんでいます。
イエイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
また、教えてです。
私、のことは、あやとりってよんでください。イエイーーーーー。

[488] 2010年11月30日 (火) 20時38分 あやとり

 
   
出演者
   
 

わかったぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーう
また、だっちーーーーーーーーー。

[487] 2010年11月30日 (火) 20時32分 あんこ

 
   
出演者
   
 

私、このサイトわかりやすかったです。
また、サイトで、もっとしりたいです。
おぼえて、学校でも、昼休みに、みんなに、教えてあげたいです。
また、いっぱい、サイトで、教えてください。

[486] 2010年11月30日 (火) 20時28分 氷室綾菜

 
   
出演者
   
 

小学生の頃によく遊んでいたのは「かまぼこ落とし」という室内で遊ぶゲームです。

まず、室内にビニールテープで3メートル位の間隔で2本の線を引いて、かまぼこ板を用意します。
遊ぶ人は同じ人数になるように2チームに分かれて、2ほんの線の上にチームで分かれて並びます。
その後、向かい合わせに座って、線の上にかまぼこ板の面が相手側に見えるようにして立てたら、ゲームの先攻・後攻を決めます。
後攻になったチームの人はそのままかまぼこ板を置いておきます。
先攻になった人は自分のかまぼこ板を線の外側から相手側に投げて決められた歩数でけんけんをしながら踏みに行きます。踏んだかまぼこ板をけんけんをしたまま、蹴って相手チームのかまぼこ板に当てます。当たって倒れれば、1点が入ります。チームの全員が蹴り終わったら、後攻のチームと交代です。
これを、何回かくり返して、より点の多いチームが勝ちます。

だいたいは、4〜6人で遊ぶのですが、自分のかまぼこ板で相手のかまぼこ板を倒したときの爽快感はすごいものがありました。
また、裸足ですると、つま先がものすごく痛いので、靴下を、出来れば厚手の靴下を履いたほうが良いです。

[485] 2010年11月28日 (日) 20時39分 わけ

 
   
出演者
   
 

こんにちは!!このサイト確かにいいですね!!

[484] 2010年11月26日 (金) 16時01分 あはは

 
   
出演者
   
 

空気読めなくてスミマセン・・・。

[483] 2010年11月20日 (土) 17時36分 ぷるるん

 
   
出演者
   
 

はじめまして!このサイトいいですね!!はじめてみましたが、遊びのやりかたがわかりやすい・・・!!

[482] 2010年11月20日 (土) 17時35分 ぷるるん

 
   
出演者
   
 


ビミョーにね・・・
けどそれがMさんだから!

てかMさんって他の人に通じなくない?

[481] 2010年11月16日 (火) 17時38分 karin*。

 
   
出演者
   
 

うん、そうおもうよ〜
皆遊ばないと思うよ〜
ってかMさん、最近ちょうしこいてません??????????????

[480] 2010年11月16日 (火) 17時24分 mayatarou

 
   
出演者
   
 


そーだね↓

もーいっか・・・
本気でみんな遊ばなさそうだし・・・

どー思う?

[479] 2010年11月16日 (火) 17時22分 karin*。

 
   
出演者
   
 

(´-ω-`)本当かよ

[478] 2010年11月16日 (火) 17時21分 mayatarou

 
   
出演者
   
 

良い案ですか・・・

私も考えましたが、ちょっと思いつきません・・・
(;´・ω・`)ゞごめんなさい

[477] 2010年11月16日 (火) 17時21分 mayatarou

 
   
出演者
   
 


前のやつはもう大丈夫です☆

でも、また相談が・・・

実はですね、
全校みんなでの遊びを伝言ゲームにしよう!っていってて、
 (スポーツ系がNGなんで)
それじゃあ楽しくないだろうってことで
伝言ゲームの発展を考えてるんですよ〜

でもなかなか・・・
だから
いい案ください!!



[476] 2010年11月16日 (火) 16時32分 karin*。

 
   
出演者
   
 

敗者復活戦で100にんぐらいの参加15にんぐらい復活できる遊びって何かない???

[475] 2010年11月12日 (金) 17時10分 karin*。

 
   
出演者
   
 

おやぢさんご無沙汰しています。
昨年の大会以来ですね!

11月21日は残念…
朝霞のプレーパークに行っています。
http://asaka-boukenasobiba.seesaa.net/

ちなみに来週の11月14日は関沢小学校にてプレーパーク。
http://fujimikko.sblo.jp/

明日の11月6日は大宮駅東口にて
お父さんのラクガキタイム
http://yakiimotime.com/archives/2010/11/_at_1.html

に参加しています。
ラクガキタイムにはベー床も用意されるようです。

また、おやぢさんとお会いしたいです。
あそび教室のベーゴマのまわし方のコーナーのモデルになって下さい。

自分の投げ方は、へなちょこな投げ方なのでプロにお願いしたいです。

[474] 2010年11月06日 (土) 18時58分 しんごパパ

 
   
出演者
   
 

お久しぶりです。

今年も水谷公民館でベーゴマ大会を行います。

日時は

11月21日の日曜日、朝10時からベーゴマ遊びスタートです。

投げ独楽のコーナーも有りますので是非遊びにいらして下さいね!

[473] 2010年11月06日 (土) 02時10分 おやぢ

 
   
出演者
   
 

小学生のママですが、遊びはゲームばかりです。何かないかと探していてこのサイトにたどりつきました。
とても参考になります!
今日は子供とこの遊びを見て遊びました。明日学校でやってみるそうです。
いっぱい遊びを教えてくれてすごく感謝しています!ありがとうございます♪

[472] 2010年10月28日 (木) 11時46分 ままん

 
   
出演者
   
 

はじめまして!
雑学王を見ていて氷鬼の話題になった時、自分の知っていたルールとは違うものが紹介されていました。それで気になって検索してきたところ、同じイラストが使われていることに気付きビックリして掲示板まで来ちゃいました(笑)
まさかまさかの偶然だったのでカキコでしたー。それでは

[471] 2010年10月26日 (火) 01時20分 こいちゃ

 
   
出演者
   
 

こんにちは、しんごパパです。
10月25日(月)23:15〜テレビ朝日の「雑学王」

ケイドロの雑学の話題の中で、当ホームページの色鬼と氷鬼のイラスト画像がワイプで出るそうです。

お暇だったら、見て下さい。それではまた!

[470] 2010年10月23日 (土) 18時04分 しんごパパ

 
   


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板