ご意見やご感想、子供のことや遊びのこと何でもいいので書き込んでね!
あ
[163] 2008年10月09日 (木) 16時27分 みえ
「おーちたおーちた」はどうでしょう?
(有名だから説明は省きます。)
その他では…
おしくらまんじゅう&人間ブルドーザー
まず、おしくらまんじゅうをします。
(これも勝ち負けない?)
おしくらまんじゅうを楽しんだ後、
リーダーが「右」と言ったら、おしくらまんじゅうのまま、みんなで右に動く。
リーダーが「左」と言ったら、みんなで左に動く。
リーダーがみんなを操縦します。
数拍手
みんなで輪になる。
リーダーが言った数だけみんなで拍手します。
「いくよ〜。ひとつ」パン!
「ふたつ。」パン!パン!
「みっつ」パン!パン!パン!…。
これを10まで続ける。
大きな拍手小さな拍手
みんなで輪になる。
リーダーが言った拍手のまねをします。
最初はテンポ良く「パン、パン、パン、パン」
「大きな拍手」バチン!バチン!バチンバチン!
「小さな拍手」パチ、パチ、パチ、パチ…
「もっと小さな拍手、小指と小指を使って」チョン、チョン、チョン、チョン…
「長い拍手」
「もっとなが〜い拍手」パチーン!パチーン!パチーン!
「短い拍手」パパパパパッ
クルッと回って拍手
片足上げてその下で拍手
ジャンプしながら拍手
ノッてきたら、リズムを付けて拍手パン、パン、バーン!(ここまでくるとリズム体操?)[162] 2008年10月06日 (月) 13時06分 しんごパパ(管理人)
詳しい説明がなくてすいません!
ごっこ遊びではなくて、そうですね、ルールがある
ゲームで良いんだと思います。
世代別にふさわしいゲームの紹介、ということで、
3〜6,7〜9,10〜12,13〜15,16〜19歳の
ゲームを探していまして、今足りてないのが3~6歳と7~9歳です。
私が他の年齢で紹介しようと思っているのはステレオゲームと
命令ゲームです。どちらもみんな参加できるゲームですが
勝ち負け、というものではないですよね?
あとは・・・人間知恵の輪もそうですね。動ける遊びだし、
みんなで参加できるけど、これもまた勝ち負け、ということでは
ないゲームだと思います。
こういった遊びを探しているのですが・・・
説明下手で申し訳ないです><;
一つ思ったのが、「みんなで協力して何かをする」という形式だと
勝ち負け形式のゲームではなくなるのだと思います。[161] 2008年10月05日 (日) 08時29分 みぃこ
勝ち負けのない遊びというと、ごっこ遊びは、どうでしょう?
おままごと
電車ゴッコ
お店屋さんごっこ
そういうんじゃないのかな?
ゲームということは、ルールがある遊びですか?[160] 2008年10月04日 (土) 13時03分 しんごパパ(管理人)
下に書き込みしたみぃこです。
詳しいことを書き忘れました!!!
室内でできる遊びで、このNon competitive gameの次に
提出する課題が「静かな遊び」というものなので、
あやとりやおりがみなどは、そちらに含ませてもらいたいので
みんなでたくさn動けて、それでもって勝ち負けがない
ゲームというのを探してます!!![159] 2008年10月04日 (土) 04時38分 みぃこ
ここの紹介されているゲーム、どれも楽しいものばかりで
とても参考になります☆
管理人さんだけではなく、皆さんにお伺いしたいのですが
今学校のプロジェクトでNon competitive game、つまり、
勝ち負けがなくみんなで出来るゲームというのを
課題で提出しなければなりません。
しかし、どこを探しても勝ち負けがあるゲームばかりで
なかなか見つからなくて・・・。
ジェスチャーゲームやステレオゲームなど、みんなで当て合いっこする
ゲームなんかは、勝敗があるゲームとして認められないので
良いと思います。これ以外にもし何かありましたら
是非教えていただけますか?よろしくお願いします![158] 2008年10月04日 (土) 04時31分 みぃこ
ありがとうございました♪
ブログにもコメント下さって、とっても嬉しかったです。
これからもよろしくお願いします。[157] 2008年10月03日 (金) 19時13分 かえるのうた
かえるのうたさん、リンクして頂きどうも有難うございます。
遊びながら頭が良くなりそうなアイデアがいっぱいあって、とっても素晴らしいサイトですね!
家でもやってみたいあそびが沢山ありました。
とても参考になります。(^o^)[155] 2008年10月03日 (金) 13時09分 しんごパパ(管理人)
はじめまして。
かえるのうたといいます。
しんごパパさんが運営している、ホームページの遊びをいつも楽しく拝見してます。
よろしければ、私が運営しているホームページと相互リンクしてもらえないでしょうか?
サイト名 「子供と遊び 子育てママを応援!」
URL http://www.ab.auone-net.jp/~enjoy/
ご検討の程よろしくお願いします。[153] 2008年09月29日 (月) 10時06分 かえるのうた
このHPに来られる検索キーワードで、近ごろ急上昇中なのが
「どんぐり」です。秋ですね〜。
近所の道にもマテバシイのドングリが落ちているのを見つけると、つい拾ってしまいます。
外遊びコーナーに「子増やし鬼」が増えました。[152] 2008年09月27日 (土) 12時42分 しんごパパ(管理人)
tomoさん
確かに遊びの輪が広がっていくのを感じます!
これもtomoさんを含めて、あそび教室を手伝って下さる皆さんのご協力のおかげです。感謝!感謝!m(__)m
とっても良い仲間を持って幸せです。
あっ、晩御飯ご馳走様でした。
手作り料理、とっても美味しかったです。(●^o^●)[151] 2008年09月24日 (水) 01時38分 しんごパパ(管理人)
Yahoo!カテゴリ登録 おめでとうございます!
日本中にしんごパパの想いが広がっているのを感じます。
素敵ですね〜♪
世界に羽ばたけ、富士見の父!![150] 2008年09月23日 (火) 11時06分 tomo
外遊びコーナーに「ランドセルじゃんけん」が増えました。
学校の帰り道に、友達とによくした遊びです。[149] 2008年09月20日 (土) 12時41分 しんごパパ(管理人)
海川あそびコーナーに「河原で石積み」が増えました。
[148] 2008年09月13日 (土) 12時35分 しんごパパ(管理人)
ケロリィさんこんにちは
泥棒と巡査でドロジュンですね。
ケイドロのところに追記させて頂きました。
情報、有難うございます!(^o^)[147] 2008年09月12日 (金) 12時28分 しんごパパ(管理人)
ドロケイはドロジュンとも呼んでいたケロよー
[146] 2008年09月11日 (木) 14時25分 ケロリィ
今、子供たちにニンテンドーDSを使った「DS鬼ごっこ」が流行っていそうです。
ルールはこちら↓
http://asobi.gozaru.jp/ds_onigokko.htm
海川あそびコーナーに「石の的当て」が増えました。[145] 2008年09月06日 (土) 12時47分 しんごパパ(管理人)
いろは丸さん
だるまさんがころんだのコーナーに追記させて頂きました。
有難うございます。
私は、関東にすんでいるのですが「インデアンのふんどし」は、初めて聞きました。
面白いですね!(^◇^)
ねこさん
喜んでもらえて良かった…こちらも涙ボヨヨンです。(;>ω<)/[144] 2008年09月01日 (月) 18時00分 しんごパパ(管理人)
「だるまさんがころんだ」
の別バージョン
「ぼんさんが屁をこいた」も有名ですが、もうひとつ
「インデアンのふんどし」というのもあります。
(関西在中者)[143] 2008年09月01日 (月) 12時15分 いろは丸
おはようございます。
素晴らしすぎて、懐かしくて、涙ボヨヨンです。[142] 2008年09月01日 (月) 08時45分 ねこ