ご意見やご感想、子供のことや遊びのこと何でもいいので書き込んでね!
よしみつさん、始めまして、
みんなで背中をついて最後の人を当てるといところが、違うんですね。
ポコペンのコーナーに情報を追記させて頂きました。
良い情報をどうも有難うございます。(^o^)[141] 2008年09月01日 (月) 00時20分 しんごパパ(管理人)
はじめまして。
ヤフーからきました。
私の子供の頃、ポコペンは「だーれが最後につっつーいた ポコペン」って、みんなで背中をついて最後の人を当てるという遊び方してました。
懐かしいですね。[138] 2008年08月31日 (日) 17時52分 よしみつ
あっ、有難うございます。
HPの紹介までして頂いて恐縮です。(;>_<;)
あそび教室のホームページがYahoo! JYAPANの生活と文化>子ども>活動遊びのカテゴリに登録されました。
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Children/Activities/?frc=dsrp[137] 2008年08月30日 (土) 18時00分 しんごパパ(管理人)
ヤフーカテゴリーへの掲載おめでとうございます。
8月28日にヤフカテに掲載された中で、最もおもしろいサイトでしたので、『本日のヤフーカテゴリー厳選登録サイト集』に勝手ながら掲載させて頂きました。
http://www.vitamin-site.com/[136] 2008年08月30日 (土) 16時02分 本日のヤフーカテゴリー厳選登録サイト集
海や川で遊ぶのもそろそろ終わりかな…。
もう一回ぐらい泳ぎたい。
海川あそびコーナーに「砂像の作り方」が増えました。[135] 2008年08月23日 (土) 01時16分 しんごパパ(管理人)
こんにちは!
川遊びは、やっぱり大勢で行った方が楽しいですねー!
また、みんなで行きたいですね〜。
ぜひ連れて行って下さい。
今度は、美しいフォームでの飛び込みを披露します。
お腹をバチンと打たないやつ…。[134] 2008年08月21日 (木) 09時09分 しんごパパ(管理人)
↓に便乗!!
我が家も先日はお世話になりました。
あの人数で川遊びをするのは、とっても楽しかったです♪
まだ、他にもお勧めの川があるので、是非またご一緒させてくださいね(* ̄ー ̄)v
(忙しい主人の予定がまた合うか分かりませんが。。。)[133] 2008年08月20日 (水) 22時51分 なっぺ
先日は「川遊び」にご招待くださり、ありがとうございました!!
しんごパパと子供達と、上流から下流へ身を置くままに流れる
(たった10Mぐらいの距離ですが…)
あの時間は…、幸せいっぱいでした。
気持ち良かった〜♪
蟹にも会えました、嬉しかった!
いつも親切にご指導くださり、感謝しています。
また機会がありましたら、宜しくお願いいたします。
翌日、主人の希望で「葛西臨海公園」に行ってきました。
暑かったですが、可愛い魚さん達や、
しんごパパ思い出の地ということで、
癒されてきました〜。[132] 2008年08月19日 (火) 21時41分 tomo
annさんこんにちは、御免なさい。
白いおはじきの売っている場所は、私には分かりません。
私が遊びに行ったことのある
「江戸東京たてもの園」
「江戸東京博物館」
「府中郷土の森博物館」
のミュージアムショップには、昔のおもちゃが売っているので、もしかしたら置いてあるかも?電話してみてはどうでしょう。
また、100円ショップにもおいてあることもあります。
(白に少し色の入っているやつですが)[131] 2008年08月19日 (火) 12時41分 しんごパパ(管理人)
はじめまして、annと申します。
実は、真っ白のおはじきを捜しています。
東京で購入できるところがあれば是非教えてください![130] 2008年08月18日 (月) 21時24分 ann
たまちゃんお返事、有難うございます。
どの地域で、遊びの名前がどのように呼ばれていたのか、
調べて、まとめていきたいと思います。ご協力有難うございます。
神奈川県の横浜でしたか。都会ですね。今でもその地域に住んでいる子供は、ポンけりと呼んでいるのかなぁ、伝承されているといいな〜。ヽ( ´ー`)ノ
4年生さん始めましてっ
「傷鬼」の他、いろんな遊びが広まったみたいですね…嬉しいです!!
「あそび教室」やってて本当に良かった!(>。<)
tomoさん今晩は
また、みんなで川遊びに行きましょう!
早く行かないと夏も終わっちゃう。(連絡します)
v..V ……[129] 2008年08月13日 (水) 03時37分 しんごパパ(管理人)
神奈川県の横浜です。
※横浜のなかでも、ポンけりと呼んでいたのはわたしの小・中学校のこだけだったように思います。[128] 2008年08月12日 (火) 18時46分 たまちゃん
楽しい遊びの紹介が終わった後の放課にあることが起こりました。それはいつもドッチボールをして遊んでいる男子たちが、紹介した「傷鬼」で遊んでいたのです。
すごいビックリです。[127] 2008年08月12日 (火) 09時28分 4年生
こんちはっ。この間学校で代表委員会の楽しい遊びの紹介をしました。その時にこの「あそび教室」を使わせていただきました。 1年生〜6年生までのたくさんの人に楽しんでもらえたと思います。
[126] 2008年08月12日 (火) 09時15分 4年生
海や川での遊び特集、参考になります♪
今年は「川遊び」・・・まだ・・・です。
蟹に、会いたい・・・。[125] 2008年08月12日 (火) 00時29分 tomo
今月は、海や川での遊びを特集していきます。
海川あそびコーナーに「砂浜に体を埋める」が増えました。[124] 2008年08月09日 (土) 18時43分 しんごパパ(管理人)
なっぺさんこんばんわ!
アソビンピックは最初に考えていた計画「新聞やチラシを使った競技遊び」が、始めたら「新聞やチラシでいろんな物を作ろう」になってしまいました…。
まぁ、自由な発想で「新聞でお部屋を作ったり、旅行バックを作ったり、新聞を丸めてボールプールを作ったり」と楽しめたので、今回も大成功です。
とっても充実した時間をすごせました。
次回もよろしく!(^^)V[123] 2008年08月06日 (水) 00時43分 しんごパパ(管理人)
先日は<アソビンピック>楽しい企画・・・
ありがとうございました!お疲れ様でした。
家に帰ってから子供たちは、どれが自分のか、メダルの取り合いです^_^;
大満足で楽しむ事ができました!
次回の企画も楽しみにしています♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:
100遊び達成!
オメデトウε(*'-')з†.*・゚☆Happyヾ(^∇^)ノ[122] 2008年08月05日 (火) 23時02分 なっぺ
たまちゃん、またまた情報頂きありがとうございます。
ポンけりは、初めて聞きました。
(どちらの地域にお住まいだったのですか?もしよかったら教えて下さい。)[121] 2008年08月05日 (火) 12時58分 しんごパパ(管理人)
私の地元ではポコペンをポンけりと呼びます。缶けりは缶けりと呼びますが。他の地域の子らにはほぼ通じないのですが、なぜか私の生まれ育った限られた地域だけ、そう呼ぶんです。
[120] 2008年08月04日 (月) 18時15分 たまちゃん