【広告】楽天市場からエントリー後お買い物ポイント最大5倍の31日まで開催中

誤診と高機能広汎性発達障害掲示板

この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。

掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。

誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[2752] 題名:障害者雇用 名前:東洋医 投稿日:2010年09月29日 (水) 11時52分

こういう取り組みは重要ですね。当院でも就労支援施設はありますが、一歩進んだ障害者雇用はなかなかすすみません。正直失敗続きです。身体や知的障害より精神障害のほうが断然雇用が難しくいつも悩んでおります。


[2751] 題名:障害者雇用について 名前:アトム 投稿日:2010年09月26日 (日) 12時08分

9月24日に「ISFネットハーモニー」という会社が開催する会社
見学会に、当事者の息子と一緒に参加してきました。
この会社は、親会社である「ISFネット」という会社が、障害者
の法定雇用率を達成するために、2008年1月に設立した特例子会社
で、親会社の渡邉社長が社長を兼ねています。
仕事の内容は、IT(顧客情報入力、営業マンの名刺管理・ソフト
ウェア入力作業、帳票フォーム開発など)に特化しています。
以下は、そのときの講話のエキスです。

・現在、障害者雇用というのは、社会福祉施設等における作業所
が主体であるが、月給は1万円前後。これでは生活はできず相変わ
らず税金に頼らざるを得ない。
・障害者雇用は社会福祉施設ではなく、取り組みの自由度が大きい
民間企業がやるべき。
・しかし、現状、民間で雇っても離職率が高い。これは、民間会社
が障害者雇用のための仕事環境を整える努力をしていないから。
・ISFネットハーモニーでは、身体、知的、精神の三種類の障害者
のチームワークでそれぞれの強みを生かすことにより、総合力を
強化する。それによって、ITという複雑な仕事にも対応できる能力
を発揮できるようにする。
・ISFネットハーモニーでは、現在月給15万であるが、これを2020
年までに25万にしたいという目標を立てている。(授産施設等が
1万円という水準からすると驚くべきレベル(アトム))
・現在、東京都中野区の中野商工会議所の1階を事務所にして
活動しているが、今後、全国に100箇所の拠点を設け、合計
1000人程度の障害者を雇用していく目標を立てている。
・しかし、この計画を進めるにあたっては、行政の絶対的な理解
が必要。東北方面ではかなり積極的な役所が多いため、まずは
東北地方を主体に拠点作りを進めていく予定。
・ISFネットハーモニーがこのような取り組みを行っていることを
もっともっとPRしていきたい。皆さんもぜひ多くの人たちに自分
たちの活動内容を伝えてもらいたい。

以上が、渡邉社長や白砂さんという方のご講演の要旨でした。
下記がこのISFネットハーモニーという会社のホームページアドレスです。一度ご覧ください。
見学会はこれからも定期的に開催されるようです。障害者雇用に
関心のある他の企業の担当者の参加が主体ですが、当事者の家族
も参加できます。
http://www.isfnet-harmony.co.jp/


[2750] 題名:困っていること 名前:ヨーク 投稿日:2010年09月08日 (水) 04時58分

アトムさんお返事ありがとうございます。切に感謝します!

今回、この掲示板に書き込もうと思ったのは、発達障害に気づかない大人たちという本を読んだのと、前から笠先生にASだと指摘されていたからです。しかし、ホームページなどで調査を進めると、ASなどは個性のようなものだと考えて、得意を伸ばして苦手を克服しようという納得できる答えを見て安心するのです。

 主治医にも聞くと同じ答えが返ってきました。ただ今回、僕は、無理な業務をうまく断ることができず、上司とケンカしてして、泣いてしまい、鬱を発症してしまいました。あのときコミュニケーションが円滑にできていれば、鬱にはならなかったと思うのです。でも今回の件で課題が見えてきたので、取り組むつもりでいます。

 アサーティブに主張するなどのハウツー本は読んで、高ぶる感情を事実をベースに相手に冷静に伝えるということも何度か経験しました。しかし、まあ健常者の方も同じでしょうが、苦手な人ほどコミュニケーションがしにくいというか、苦手な人というのはどこへ行ってもいるし、状況が逼迫すればするほど会話は雑になるし、何か良いコミュニケーション法や本、サイトの情報などヒントになることはなんでも教えてくださいませんでしょうか。

 コーチングというのを職場異動したいということで相談を以前したことがあります。アスペルガーとかのくくりではなく、苦手克服という意味で、受けたら効果ありそうです。お金をケチるわけではないのですが、ただ多少お金がかかるんですよね。。カウンセリングと同じで。


[2749] 題名:ヨークさん 名前:アトム MAIL 投稿日:2010年09月07日 (火) 18時41分

はじめまして
残念ながら千葉の医療機関はわかりません。東京や茨城でしたら若干の情報がありますので、それでもということなら、メールでお問い合わせください。
ヨークさんの書き込みを見る限りでは、発達障害を疑うべき要素は十分感じられますね。


[2748] 題名:アズッチャ♂さん 名前:アトム 投稿日:2010年09月07日 (火) 18時09分

こんにちは
お久しぶりです。
近況のご報告、ありがとうございました。
今度の女医さんが有能なひとだといいですね。
強迫性障害の今後の治療と結果についても、参考になりそうです。
ところで、ジェイゾロフトとルーランは効能が違うのですが、代替になりうるものなのでしょうか。この点についてはかなり個体差が影響するのでしょうかね。


[2747] 題名:千葉県で大人の発達障害に対応可能な医療機関 名前:ヨーク 投稿日:2010年09月04日 (土) 23時20分

初めまして、ヨークと申します。

私は現在32歳の会社員で、23歳のとき統合失調症と診断され、今日精神科へ通ってきた帰りに、本屋で発達障害の本を見つけ、2冊(「アスペルガー症候群」、「発達障害に気づかない大人たち」)を買い、後者の本を読みました。

 私は以前からアスペ(AS)ではないかと笠医師から診断を頂いていたものの、調べる時間も十分に取らずにいました。本を読んで、ものすごく当てはまるところがあり、来週、発達障害に対応可能な病院や機関を訪ねようと思っています。

 探したのですが、東千葉の日下病院が対応可能な病院かもしれないのですが良く分からず困っています。私は市原市に住んでいて、市内の精神科にかかっていますが、統合失調症ということでかかっています。薬はリスパダール4mgとレキソタン6mgを飲んでいます。

 この掲示板を見ていらっしゃる方で、千葉県内で発達障害ということで精神科や心療内科などの医療機関にかかっている方やそれらの医療機関に詳しい方、市原市内だとインターネットで探した限りだと見当たらないのですが、千葉県内でどこか対応可能な病院をご存知ないでしょうか。

 ASの症状:対人関係の未熟、言語コミュニケーションの欠如、こだわり・興味限界局傾向、感覚・知覚の異常、協調運動の不器用さ全て当てはまります。バロン・コーエンらが作成した「アスペルガー質問表」(自閉症スペクトラム指数)では39点を示し(33点以上の場合はAS・高機能自閉症の可能性が高い)ました。

 また、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の診断基準の不注意・多動性・衝動性とも見られます。

 社会不安障害があり、不安や恐怖を感じる状況になると、手足が震えたり、大量の汗をかいたりします。

 弱いパニック障害のような症状もあり、ある日突然、胸に痛みや不快感が走るときがよくあります。

 また、交通事故により、PTSDの症状の回避症状があります。

 最後に、パーソナリティ障害のA群に当てはまり、対応可能な医療機関にかかった場合、非常に適切な処置を受けられる可能性が高いというメリットがあります。

 どなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。


[2746] 題名:主治医変更後の経過 名前:アズッチャ♂ 投稿日:2010年09月03日 (金) 13時31分

皆様方
どうも、アズッチャ♂です。またまたご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした。
私は今、都内某所にある総合病院の精神神経科にかかっています。通院は大体、月に一度のペースです。私の主治医が、それまでの40代と思われる男性医師から30代と思われる若手の女医に変わってから、少し経ちました。この女医について少し書き記しますと、初めてそのお姿を拝見したとき、その聡明な顔立ちから優しさと厳しさの双方を備え持つ医師だという第一印象を受けましたが、これが思いのほか当たっていて、たとえば処方する薬について何か希望があれば聞き入れますよと言いながら、ジェイゾロフトという薬は通常、一日に4錠までしか出せず、医師の裁量でそれを超えて処方することも可能ではあるが貴方の場合にはそれはしませんなどと、断るところはきっぱり断ってくる医師です。この主治医変更で、私の強迫神経症(強迫性障害)がどのように治療されていくのかを注意深く見守っていく必要があると感じています。
以下に、今の私に処方されている薬のメニューを紹介いたします。

1).デパケンR錠200mg×2
2).セレネース錠1mg×2
3).アーテン錠2mg×1
4).マグラックス250mg×2
5).ウインタミン錠12.5mg×1
6).ルーラン錠4mg×5
7).ジェイゾロフト錠25mg×2

上記の量の薬を、朝食後と夕食後の一日2回服用しています。
ルーランの量が多いことに驚かれた方もいるかも知れません。以前、確かアトムさんだったと思いますが、ルーランが処方されていることには疑問の念を抱かざるを得ないというメッセージをいただいたかと思います。それを、今は退任されている私の元・男性主治医には伝えたのですが、もう当時どういったやり取りをしたかはよく覚えていないものの、ルーランの処方がなくなることはありませんでした。一方で、なぜ今になってルーランが多くなっているかというと、これには理由があり、前回の診察で、今の私の主治医に、ジェイゾロフトを可能な限り増量して欲しいと頼んだのです。ところが、対して主治医いわく、ジェイゾロフトは一日の処方量が4錠までとの規定が存在し、医師の裁量でその規定を超えて6錠出すことも不可能ではないが貴方の場合にはそれをしませんと、3錠から4錠への増量に止まったのです。これは、さっきも少し書きました。で、それならばと私の方から、ジェイゾロフトを大幅増量できないのであれば、代わりにルーランを増量して欲しいと言ったのです。私も長年にわたり多種多様な薬を服用している関係上、ジェイゾロフトとルーランが比較的良い薬であると認識していて、それでジェイゾロフトがあまり増やせないとあればルーランをと言ったわけです。
次回、病院に行ったとき、もう一度ジェイゾロフトを規定を超えて処方できないかどうか頼んでみようとは思います。それが駄目なら、さらにルーラン増量となるでしょう。主治医いわく、かなりの副作用を覚悟するなら、ルーランならまだ増やせるそうです。
話が変わりますが、最近の私は夜の眠りが浅い傾向にあります。いったん眠っても、早期に覚醒することが多いのです。そうなると、日中に眠気が来るのは当然で、これには今、少し困っているところです。これまた副作用があるので軽はずみには行かず、主治医とよく話し合って決めようかとは思いますが、こんどの診察でベゲタミンBの処方を要請するかも知れません。


[2745] 題名:シュークリームさん 名前:あかり MAIL 投稿日:2010年08月13日 (金) 20時09分

参考になれば使ってみてください
娘さんに何かを伝えるときは決して声を荒げない。むしろ小さな声で内容は分かりやすく単純に短くです。息を吸い込んで腹から声を出すようにする。
泣きながら訴えるのは通じますが、怒りは普通、通じません。
子供が将来自立できるように頑張りましょうね!(息抜**れながら)


[2744] 題名:あかりさん 名前:シュークリーム 投稿日:2010年08月13日 (金) 09時39分

返信ありがとうございます。
泣けてしまうくらい、あかりさんの言葉にホッとします。
衝動性が酷くなったのは薬を飲み始めてからです。減薬を考えていて、皆さんの書込みを参考にいろいろ勉強させていただきます。
この掲示板と皆さんの存在に感謝です。
これからも、宜しくお願いします。


[2743] 題名:シュークリームさん 名前:あかり MAIL 投稿日:2010年08月12日 (木) 19時30分

親に対処法を負かされる不安よく分かります。身近な人に相談しても分かってもらえないしお辛いことと思います。
が幸いにもまだ中三とのことですので、いたづらに日々を重ねる弊害だけは免れます
暴力については薬を飲んでからはじまったか?がポイントになります。
息子も薬を飲みだしてから衝動性が酷くなりました。
こちらの言うことが、どこまで理解できていたか?を考え直す必要があります。
小さいときのことを誤解していたり、家族が自分の悪口を言っているのを聞いても、そのとき腹をたてなくて後々まで染みのように残っているかもしれません
お母さんにだけ怒るのは、大好きだったお母さんが自分を嫌っていると思い込んでしまったからかもしれません。
対応は一度に二つのことを言わずに大切なことを一つずつ伝えていくことだと思いますよ




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からエントリー後お買い物ポイント最大5倍の31日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板