【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

誤診と高機能広汎性発達障害掲示板

この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。

掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。

誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[3039] 題名:第3回 みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学 名前:新田かなと URL 投稿日:2012年08月15日 (水) 02時03分

「第3回 みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学」 主催:サークル囲炉裏
京都で大学生向けのエンカウンターグループを企画されるサークル囲炉裏さんより、講師としてお招きいただきました。
テーマ「発達障害の安定就労に必要な自己理解と自己確立」
第1部 当事者さんと新田かなとによる対談
第2部 新田かなとスピーチ
     「発達障害の安定就労に必要な自己理解と自己確立」
第3部 参加者みんなで車座形式によるグループワーク

案内文章 ブログ記事より
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11318792838.html

2012.09.08(土)
13:00〜18:00 開場12:45
会費 無料(ただし資料作成代 500円)
定員:50名 完全予約制
龍谷大学 深草キャンバス 21号館 402号室
JR奈良線「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約11分
京阪本線「深草」駅下車、西へ徒歩約6分
京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html
http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html


[3038] 題名:学習障害を改善するための視知覚認知のアプローチセミナー 名前:新田かなと URL 投稿日:2012年08月15日 (水) 02時01分

「学習障害児のための視知覚トレーニングセミナー
 〜黒板書き写し苦手・行の読み飛ばし・勝手読みなどが改善!
 +小学校での具体的な支援の求め方」
  講師:北出勝也、井阪幸恵、新田かなと
  第1部 高機能広汎性発達障害児の学校への支援の求め方 新田かなと
  第2部 学習障害・運動障害への視知覚認知からのアプローチセミナー
       JOYVISION代表・兵庫県特別支援教育相談員 北出勝也先生
  第3部 ビジョントレーニングの学校現場での導入事例 
       和泉市立北池田小学校 井阪幸恵先生

  定員:70名 会費:2,500円
  場所:中央会館 (大阪市中央区)
  完全予約制 
  http://cocopv.jpn.org/v-tore.html

詳しくはチラシ(pdfファイル)をご覧ください!

TV取材を受けました 2012.9.19 19:57より放映予定
衝撃映像 アカルイ☆ミライ TBS系列
http://www.mbs.jp/a-mirai/ 

行事を紹介したブログ記事
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11307079170.html
新田かなと自身による体験談
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11284650435.html

【こんな子達にオススメです!】
□ 読むときに字や行を飛ばして読んでしまう
□ どこを読んでいるのか分からなくなる
□ 黒板を写すのに時間がかかる
□ 運動の中で球技が特に苦手(動体視力が弱い)
□ 物が2つに見えることがある
□ 深視力(遠近感)が弱い
□ 漢字が覚えられない
□ 図形の問題が苦手


[3037] 題名:いつもお世話になってます 名前:新田かなと URL 投稿日:2012年08月15日 (水) 02時00分

アトムさん、また行事の告知をさせていただきたいと、参りました。
いつもお世話になっています。
よろしくお願いします。


[3036] 題名:ひかるさん アトムさんありがとうございました 名前:ふく 投稿日:2012年08月13日 (月) 19時56分

ご返信ありがとうございます。
春ウコンはネットで国産100%粉末を購入済みです。
1日1〜2gということは、カプセルだと状況にあわせて1、2個で良いのでしょうか?
どのような副作用で向精神薬を減らす判断をすれば良いでのでしょうか?それとも現在のリスパダールの量だと併用していて構わないのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。
アトムさんの場合、症状が酷かったときに「親の不作為を責めて」
とのことですが、そのような認知が変化したということですね。
息子の場合、過去のトラウマから人への憎しみが強く(私に対しても)許すとか忘れるという選択はなく、仕返ししないと気が済まないができないという苛立ちから暴力へ発展するので本当に困っています。
繰り返しますが、普段とキレテいるときは草食系の小動物と凶暴なゴリラくらいの差があります。
引きこもりではなく、調子の良いときは毎日デイケアに行き、私と外出もしますが、昔を想起するような若者をみるとイライラしだすので…
春ウコンの効果を願って止みません。


[3035] 題名:ふくさん 名前:アトム 投稿日:2012年08月13日 (月) 11時33分

ひかるさんが、笠先生のホームページを紹介していただけました
ので、そちらをよく読んでいただければとても参考になると思い
ます。(ひかるさん、ありがとうございました。)

春ウコンは、ボクの息子ももう数年間飲み続けています。
抗精神病薬の減薬、退薬に続けて春ウコンをはじめました。
以前はふくさんの場合と同様に息子も易恕性が強く、暴力、暴言
破壊行為がひどかった時期もありましたが、今はほとんどあり
ません。
親子間の関係性の調整なども含めて、これらの変化が何によってもたらされたのかを定性的に評価するのは難しいのですが、
春ウコンを試してみる価値はあろうかと思います。

我が家の場合は、「屋久島の春ウコン粉末」という商品で、製造
者は、「有限会社 ヤマノ」です。(電話:0120-759-831
ホームページはhttp://www.anshin-nouen.com)
そのままでは飲みにくいため、我が家では、植物性カプセルの
中に春ウコンの粉末を入れて飲んでいます。
量としては、1〜2mg/日程度です。
ちなみに、植物性カプセルは、松屋のMPカプセル 0号60個
入りを使っています。
なお、粉末をカプセルに入れるのは、皿等に入れた粉末に、
上から半カプセルを差し込むようにすれば簡単に入ります。
間違っても、粉末をスプーンなどでカプセルに流し込もうなどと
しないようにしてください。それだけで疲れちゃいます。


[3034] 題名:ふくさんへ、はじめまして。 名前:ひかる MAIL URL 投稿日:2012年08月13日 (月) 06時10分

管理人のアトムさんのコメントが出る前に、とりあえず下記春ウコン情報をご覧ください。
セカンド医、笠陽一郎ドクターの『毒舌セカンドオピニオン』ホームページの情報です。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/haruukon-2.htm

春ウコンは漢方薬と同じように、処方されている向精神薬全体の量が多いと焼け石に水ですが、笠先生のサポートを受けてきた多くの人たちが春ウコンを体験し、問題の易怒性などを克服されています。
大変お辛い状況でしょうが、何とか踏ん張って大切な息子さんを薬害から抜け出すためにサポートされることを願います。


[3033] 題名:訂正 名前:ふく 投稿日:2012年08月12日 (日) 12時02分

デパケンは200r(一日800mg)の間違いです。


[3032] 題名:教えてください 名前:ふく 投稿日:2012年08月12日 (日) 11時58分

春ウコンの有用性について教えてください。
PDD 19歳の息子は、人間に対しの嫌悪感が強く、過去に人から受けた嫌な出来事を想起しては、どうしようもない苛立ちをあらわにして、暴力(容赦なくなぐる、蹴る、物を破壊する)を繰り返しています。息子も辛いのでしょうが私もぎりぎりです。
暴れているときは入院も考えますが、治まると別人のように穏やかになり、過去の入院のことも大きなトラウマになっているので入院後の息子の心情を思うと二度と信頼関係が戻らなくなるのでできません。
穏やかなときと激情しているときは全く別の人格のようになります。
主治医に相談しても病気ではなく本人の未成熟さからきているものだからと、薬の調整(増薬)はしないといいます。
春ウコンはこのような易怒性、フラッシュバッグにも有効なのでしょうか?
その場合、ドラッグストアで購入したもので良いのか、どれくらい服用すれば良いのかお教えください。
普段はとても優しい穏やかな性格で暴力さえなくなれば…と願っています。どうぞ宜しくお願いします。
〔現在の処方内容]
リスパダール(1r) 2錠2×
コントミン 2錠2×
デパケン400 4錠2×
アネキトン 2錠2×


[3030] 題名:アトムさん 名前:美い 投稿日:2012年07月02日 (月) 18時24分

アトムさん有り難うございます。アトムさんの言葉、涙がとまりませんでした。うまく表現できなかった押さえていた哀しみは、アトムさんの言葉そのものだったことに気づ来ました。アトムさん掲示板の皆様、本当にほんとうに有り難うございました。書き込みむ事はないかもしれませんが、これからもたまに掲示板をのぞかせて下さい。皆様のご健康をお祈りいたしております。


[3029] 題名:美いさん 名前:アトム 投稿日:2012年07月02日 (月) 10時00分

あのときのことを思うと残念でなりません。
本当につらい思い出ですね。
先日のクローズアップ現代でも薬害のことが
取り上げられたように、これが社会的な問題
であることが、少しずつでも浸透してきてい
るとおもいます。
息子さんの無念を晴らしてあげたいですね。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板