【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

誤診と高機能広汎性発達障害掲示板

この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。

掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。

誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[2286] 題名:やはりルボックスは合いませんでした 名前:あかり MAIL 投稿日:2009年04月29日 (水) 22時04分

こだわりの強い息子はルボックスで治りたかったのです(迷いもみえましたが〜)
口が渇き虫歯が痛いと言ってランドセンを抜きデパケンを減らしおまけにルボックス300mgでは大変でした(暴力で)
なんとか入院にこぎつけてルボックスを減らしています
ルボックスでいろいろな事に挑戦したり、できたこともありました。
いろいろな話もできて本当にその辛さを感じました。
こだわりが強く完璧主義で、能力が及ばず、悪い昔の記憶にさいなまれ、外へでると人に馬鹿にされているようで辛くまた馬鹿にされて当然と重いまた辛く、20歳のときからつい最近まで記憶がなくいつのまにか27歳になっていてもう取り返しがつかない。
時間がたつのがはやくて恐い
いろいろ湧き上がり終には母に捨てられる、恐がられると、もうゴチャゴチャでした。
「ルボックスを飲むとしてはいけないことをしてしまいそうになる」と以前言っていたのに増量を止めることのできなかった私の責任です。(言い出したら聞かない(-_-;)
また一からやり直しです。今度は私の伝え方の修行です。
ご報告まで


[2285] 題名:汗ジト… 名前:にょ★ 投稿日:2009年04月25日 (土) 12時41分

なんだ、そうだったんですか。てっきりそれらしきメール…(汗)

実は以前に
夜になると友人のそれらしき電話やメールの対応に追われた時期があって、
相談や対応に限界があってついに自殺未遂してしまいました。
これがいまだに頭の中にあって、
「メール」と「自殺」のキーワードで脳が過剰反応してしまったようです。すみません。

ところで今回の某芸能人の事件で振り回された広汎性発達障害者もいたと思います。
自分もその一人でして、精神障害者同士での会話は笑い話で済むに違いないですが、
その場では発達障害者は真っ直ぐな思考回路を考えると辛い思いをするはずですが、
職員側は当然精神障害者の方を肯定してしまい居場所がなかったです。

他に精神障害者が同じ場所でテレビの音ガンガン、CDの音ガンガン…脳ミソかき乱されたような状態でした。
あまりにも酷くてどっちかにしてください、または片方はヘッドホンにしてくださいと言いましたが当然理解されず。


[2284] 題名:にょ★さんへ 名前:クリームコロン 投稿日:2009年04月20日 (月) 13時56分

レスありがとうございます。いや〜、違うんですよぉ〜(笑)
5年間くらい、親友だった人とは迷惑かかると思って、誕生日にプレゼント交換とかしてたくらいで、ほとんど状況明かしてなかったんですよぉ。

でも、去年の相手の誕生日の時に、クリームコロンがどうしていたのか心配で何て声かけてあげればいいか悩んでいたんだよ〜って言ってくれたから、1/10くらいだけ話したんですね。。

で、それからもメールのやりとりは頻繁ではないけど、たわいのない話とかしてて、やっぱ、こういう病気もってると相手に迷惑かかるじゃないですか〜。

だから、そんな感じだったんですけど、だんだんよそよそしくされてしまって・・(;一_一)

だから、マイナスな話は状況説明とかしたときくらいでしたよ。

今は、全然マイナス話もしてないし、辛くないのに、離れていってしまいました・・
まぁ、人生そんなもんなんだなぁと思っています。

そうやって、人生経験積んでいけばいいかな〜とか思ってます。


[2283] 題名:相手がノイローゼに… 名前:にょ★ 投稿日:2009年04月20日 (月) 12時02分

クリームコロンさん、辛いかも知れませんが、マイナスな話をし過ぎると相手がノイローゼになってしまうから、気をつけた方がいいかも。


[2282] 題名:アズッチャ♂さん 名前:アトム 投稿日:2009年04月18日 (土) 15時06分

お久しぶりです。
手術、大変でしたね。
それにしても、「そっちゃえ」はないですよね。
音楽を聴かせてくれるのはいいんですけれど。
お大事にしてください(*^_^*)


[2281] 題名:生まれて初めての手術 名前:アズッチャ♂ 投稿日:2009年04月18日 (土) 02時02分

大変ご無沙汰しております。アズッチャ♂です。ここ最近の私の出来事について、ちょっと書かせてください。
今年の2月中旬あたりから、右手脇の下の近くに、かなり大きな「できもの」ができてしまい、自宅近くの総合病院の皮膚科に行って診てもらったところ、これは外科に回って切らないといけないと言われ、後日、同病院の外科に行き、局部麻酔をかけた上で、メスで患部を切りました。痛いことをするなら事前に麻酔注射を打ってほしいという私に向かってその医師は、その麻酔注射がこれまた痛いとか言って脅してくるので、ただでさえ怖がっていたのにそれに拍車をかけられてしまいました。実際、その注射も、それから、そのあと患部を切ったときも、かなり痛かったです。切ると、うみがかなり出てきました。
それからしばらくはガーゼの交換と患部の消毒で、連日に渡って通院しました。そして数日後、うみは出切ったようなので、何日かしたあとに、皮膚の中にあるしこり(うみが入っていた袋のことだそうです)を摘出するための手術をすると言われてしまいました。また、それまでの治療は普通の診察室を使っていたのに、そのときはちゃんとした手術室を使用すると言われ、これはただ事ではないなとは思わされました。しこりをそのままにしておくと、またそこに菌が入って再発の恐れがあるとのことで、それで手術だそうです。
手術を受けたのは先月の28日です。タイトルにあるように、手術を受けるのは生まれて初めての経験で、なかなか緊張しました。手術室に入る前に、頭に割烹着のような帽子をかぶらされ、上半身は寝巻きのような軽装で手術室に通されました。手術室に入るのも生まれて初めての経験で、ドキドキものです。室内には場違いなCDラジカセが置かれ、曲がかけられていました。患者をリラックスさせるのが目的らしく、始めは竹内まりやか何かでしたが、私のリクエストで浜崎あゆみに変更。できればモーニング娘。が良かったのですが、そのCDはないとのことでした。こんど手術を受けるときはモーニング娘。のCDを持って行こうと思います(笑)。ところで、一般に手術というと、全身麻酔をかけられ、半強制的に眠らされることもあるようですが、私の今回の手術の場合、患部が部分的で、麻酔も局部麻酔に止まっていたので、意識はあり、音楽とかは聴けたのです。
左手に点滴を打たれ、これがけっこう痛かったです。それと、その左手の指の爪の部分に、血液中の酸素濃度を測るための機器が取り付けられたりしました。爪のピンク色をした部分に特殊な光線か何かを照射することで、血液中の酸素濃度を測定するものと思われます。なんでもサチュレーションというものらしいです。
それと胸部の数ヶ所に、心拍数を検出するセンサーも取り付けられました。そこから得られる心拍数のデータが、寝台から少し離れたところに置かれたテレビモニターに表示され、私もそれを見ることが出来ました。普通、心拍数は70〜80回で推移するらしいですが、手術を受けているときの私の心拍数は、100±5前後で推移していて、手術を受けている私が緊張している様子が客観的に見て取れて、それはそれで楽しかったです。また、手術中、私は左の方向を見るような格好をさせられ、右手脇の下近くにあって手術中の患部は直接見れない状態でした。医師によると、手術中の患部を見たりすると、ひっくり返ってしまう人とかがいるそうです。一つ不快に感じたのは、手術に先立ち、私に何の断りも入れずに、邪魔だからという理由で、患部近くの右手脇の下の脇毛をそられたことです。介助に当たった看護師が執刀医に「この毛どうします?そっちゃいます?」というようなことを言うと、執刀医が「そっちゃおう、そっちゃおう」というような受け答えをし、当の患者本人である私には何一つ告げずに毛をそったのです。たとえその必要があったとしても、何も言わないでそのような行動に出るのは如何なものかと思います。最低限、たとえば「毛がちょっと邪魔なので、そらせていただきますよ」といったような声賭けがあってしかるべきではではないでしょうか。正直、少々立腹を余儀なくされたので、病院の意見書箱に当該行為に抗議する意見書を入れておきました。
ところで、手術そのものは、そんなに強い痛みを伴うといったこともなく終わり、良かったです。局部麻酔が良好に効いていたためか、手術中、特にこれといった痛みも感じませんでした。手術後、摘出したしこりを見せてもらいました。こういった事には興味深々です。
手術を終えて、数週間が経ちますが、まだメスで切って、しこりを摘出後、縫ったところは、時折痛みます。痛みは徐々に引いてきているようですが、手を伸ばしたりすると、患部が切り裂けるような痛みが走ったりします。だいぶ落ち着いてきていますが。
生まれてはじめての手術は、今では新鮮で良い思い出になりつつあります。


[2280] 題名:やはり付き合いづらいのでしょうか?! 名前:クリームコロン 投稿日:2009年04月16日 (木) 22時35分

いつもお世話になります。
昔の親友に昨年の夏に私の現状の1/10程度を話したのですが、6年間精神疾患を患い、偏見もあると思い、精神を患っていることは話していませんが、原因不明の病気で辛い時に自殺したくなったなどとメールのやり取りをして、また遊ぼうね!などと言ってくれていたのですが、昨年末よりメールでのやりとりでなんとなく冷たい・・
最近、その友達と復活しようと思ってメールしたのですが、
付き合えないと言われてしまいました。たぶんジエンドです。。
新しい友達探してくださいとのことです。

健常者には理解しがたいのでしょうね。精神疾患ということが・・ まぁ仕方がないのですが・・
当事者や当事者家族がどれだけ苦労しているかは、分かるはずもありません。それを分かってくれとまでは要求してはいませんが、急に態度が変わるのがちょっとね・・と思いました。

私は、新たな世界でやって行こうと思います。過去の友達とはもう未来もなさそうなので、(メールのやり取りで・・)他の友達なり相手してくれる人を探そうと思います。
あと、自分のやりたいこととか、病気を治すこととか、前向きに考えていこうと思います。
過去にこだわるより、次→次と行った方が、人間関係でも勉強できるし、幅も広がると思いました。

にょ★さん、レスありがとうございます。心配いただいてありがたく思います。

これからも皆様、どうかよろしくお願いいたします。


[2279] 題名:遅くてすみません 名前:にょ★ 投稿日:2009年04月16日 (木) 13時39分

クリームコロンさん、ケガなどがなくてよかったです。現状ではなんだかんだと心理的に追い込まれてそうなりますよ。

障害手帳の話ですが、実際、苦肉の策で精神障害手帳を取って支援を受けても、支援内容が発達障害に適しているかは疑問ですね。
今、支援の場でやはりというべきか思いきり孤立しています………。


[2277] 題名:今 名前:太陽 投稿日:2009年04月08日 (水) 18時19分

今nhKラジオで発達障害についてやってますよ


[2276] 題名:心配していただきありがとうございます。 名前:クリームコロン 投稿日:2009年04月08日 (水) 01時58分

あかりさん、ドライカレーさん、まこえみの妻さんレスありがとうございました。

頭が混乱した中で、言葉の意味を理解する又は受け入れるのに時間がかかり、お返事が遅れてしまいました。

今、減薬中ですし、あまりいろんなことを考えないようにしたいと思います。
まとまりのない文ですみません。心配していただいて本当にありがとうございます。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板