誤診と高機能広汎性発達障害掲示板
この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。
掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。
誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。
[2265] 題名:ピンクのリボンさん 名前:浮雲 投稿日:2009年03月30日 (月) 22時18分
横レスで失礼します。
リボトリール8mgをどのくらいの期間飲まれていたのか分りませんが、
減薬が早過ぎて(無謀と思えるほどで)、離脱症状が余計ややこしくしているとは考えられませんか?
もしそうだとしたら、抗精神病薬を増加するのは逆効果に思えますが。
SSRIはないでしょう・・・
お母さんも眠れなくて混乱されているようですが、
ここは東洋医さんに相談されるか笠先生にFAXで相談されるのが良いと思いますよ、なんとかふんばって切り抜けて下さいね。
[2264] 題名:アトムさん私のかるてと茶板を見てください 名前:ピンクのリボン 投稿日:2009年03月30日 (月) 11時11分
順調に完了したはずの減薬から急転すごい混乱と不眠に悩ませられています。数日前から抗精神剤を増加しましたが混乱は深まるばかりです。主治医に相談すれば過鎮静に戻されるのは目にみえています。私の減薬ははやすぎましたか?SSRIが必要だとおもいませんか?もうすっかり疲れてます。私も何日も娘から何日も寝せてもらえてません。お宅はこんな時どうやってしのぎましたか? 東洋医先生 見てたらごめんなさい。
[2262] 題名:居場所のない人集まれ!のお誘い 名前:空ちゃんママ MAIL 投稿日:2009年03月28日 (土) 09時00分
アトムさんお久しぶりです。
宣伝にために,板を少しお借りしたいと思います。
先日,コニミケーション広場から発信しました
「居場所がない人同士つながりませんか」と
いうお誘いをかけさせて頂きました。
私の力不足で現在,数人の方からメールを頂いていますが
マンパワーが足りません。
我が家も含め,発達系の方は自分の安心できる居場所を
作るのに時間がかかる傾向にあると感じています。
そこで,当事者による当事者の交流冊子を
作りたいと考えています。
(詳しくは,あんみ母さんの板のスレッドを見て下さい)
活動内容は,全くの白紙です。それぞれの方の
胸のうちを伺いたいと思っています。
興味のある方は,私まで個人メール下さい。
(アトムさんありがとうございました)
[2261] 題名:心の整理学 名前:あかり MAIL 投稿日:2009年03月26日 (木) 09時39分
この2〜3年は息子の助けにならないかと数多くの本に触れましたが、なんだかピッタリとはきませんでした。
が「心の整理学」自分で出来る心の手当て(増井武士)はとてもよかったです。
考え方を指図することなく「こんな生活をしろ」と強制することなくただ心の整理をして失った自分を探せます。
言葉では決して癒されることはないというのを痛感しました
言葉をなくして相手の心を感じるだけが助けとなるんだと思いました。
事あって息子を一晩一人ぼっちにさせました。母が家出したと思った息子は、丁度翌日受診日だったので、なんと病院まで一人で行ったのでした。(病院で会いました!)
一年前から一人で受診を願っていたのがやっと叶いました。
で、これから先の願いをファイルに挟んでいつか出来る日を待つことにしました
[2260] 題名:泉水さん 名前:アトム 投稿日:2009年03月25日 (水) 22時49分
まったくひどいもんですね。
こんなのはとても治療行為とは呼べませんし、医師でもありませんね。
即刻、転院すべきです。
まともな治療をしてくれる病院を探すのは至難の業ですが、
少なくとも、罵詈雑言を吐く医師に近づいてはいけませんね。
悪化します。(ーー;)
[2259] 題名:診断名と治療が酷すぎるT病院; 名前:泉水 MAIL 投稿日:2009年03月22日 (日) 12時51分
統合失調症→発達障害の疑い で治療してきたのですが、T病院に転院してから酷い診断名と診断がスパルタ調教で逆に診断で苦痛を受けてます。
「別に死にたけりゃ私は知りません、勝手にしてください」等の受け答えや「あなたには何の処置もしません。ヤブと言われても私は構いません」との診察を受け情恕不安定に陥り、自殺未遂の繰り返しや精神状態がさらに不安定になりました。
更に「もう酷くてたまりません(嫌なことが連続して精神的に耐えられないとき)」と急患で見てもらったが「そのまま我慢しろ」との対応で頓用や処置は一切無しで時間外診察で高額取られました。「苦しいかもしれませんがそのまま苦しみ抜いてください」とも言われました。
私の通院しているT病院のせいでますます精神状態悪化です(涙
最終的に「サイコパス(反社会性人格障害)」と言われ、入院を勧められてます。
今度転院しますが、どう思いますか?
ICレコーダでの診察の録音証拠もあるので医療裁判も考えてます。もう今も苦しくてたまりません。
誰か助言お願いします。もう自殺のことばかり考えて死にたいです。
[2258] 題名:偏見避けて自業自得誤診、誤処置 名前:にょ★ 投稿日:2009年03月18日 (水) 12時57分
最近初診の診察券をみたり、周囲の話もきいて気付いたのですが、偏見を避けて心療内科や神経内科が専門の医師へ行ってしまう精神科領域の患者が結構いるみたいです。
本来の担当領域の患者の迷惑になるだけではなく、思わぬ誤診にも繋がっていると思います。
[2257] 題名:動き 名前:crazymodgirl(Y.みどりの妹) URL 投稿日:2009年03月17日 (火) 09時44分
私は、鈴木大拙にも
the pillowsにも等価に 涙する。
http://www.youtube.com/watch?v=KhhIVdKygdA
[2256] 題名:笠先生の書き込み転載(「続・迷精神科医のページ」より) 名前:アトム 投稿日:2009年03月17日 (火) 07時05分
松山・味酒心療内科の笠先生が別のホームページに書き込みされた
セカンドの様子について、こちらに転載させていただきます。
実際は発達障害であった誤診ケースがいかに多いかを物語っています。
*****以下 転載文*****
セカンドの日々 投稿者:RYU 投稿日:2009年 3月17日(火)06時42分27秒 返信・引用
来る日も来る日も、似たような誤診例ばかりやってくる。
発達障害圏が8〜9割で、パターンは一緒だから、もういちいちは書かない。
静○県○心○医○センターと、都○梅○丘○院は、中でも双璧。
多剤大量処方や電パチ・・と相変わらずの乱暴狼藉の限りを尽くしている。
今日は、別の一例。大阪の30歳男性。(統失になっているが、実はASP)
12種類30数錠の服薬を10年。症状は、全く軽快せず(当たり前)。
ワイパックス0.5mg×2、セパゾン1mg×2、ウブレチド5mg×2、
アキネトン1mg×2、アーテン2mg×2錠×2、ガスター10mg×2(以上昼間)
リス8mg+セロクエル300mg+ハルシオン+ラボナ+ベンザリン(以上眠前)
・・これでは、しんどい。起きれない。太る。水を飲む。イライラ。不安定。
[2254] 題名:発達は噛み合わせが大きな原因 名前:木村ヒロシ MAIL 投稿日:2009年03月12日 (木) 23時59分
発達障害はこういう仕組みです。
・頭蓋骨は十数個の骨片より形成されている
脳にかかる応力や熱(総して脳圧)を、頭蓋骨は骨接合部を微妙に開閉することにより膨脹、収縮させて逃がす。
この動きを司る筋肉は口や顎の筋肉と連動してる(顎の位置を決めるのは歯ですね)
よって噛み合わせがずれると脳圧を逃がす筋肉が不調に転じ、脳に熱が蓄積し続け、脳が変調をきたす。
その他
正しく噛むことにより
脳のセロトニン分泌が良くなる。では噛み合わせが悪くなると・・これがADHDやアスペルガ−の原因であると考えます。
・・・以上、噛み合わせ治療によってADHDを治した男:木村ヒロシ
でした
ken77@softbank.ne.jp