【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

誤診と高機能広汎性発達障害掲示板

この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。

掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。

誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[2213] 題名:「用語」 名前:crazymodgirl(Y.みどりの妹) URL 投稿日:2009年03月02日 (月) 15時20分

自分のどの状態が、精神医学的にとか、心理学的な用語の
どれにあたるのか。
私には、正直わからない。

記憶の鮮明さも激昂のしかたも、悲しみ方も喜び方も
他の人と自分と
何がどう違うのか
何が標準なのか
わからないでいる。

発達障害の専門書の中の説明も
自分にあてはめてみても、しっくりこない。

それは、外から見た「アスペルガー」であって、
私がそれにあてはまるのか
疑問を抱かざるを得ない。

理屈で理解しようと、いくら言葉をあてはめてみても、
根本的な「感覚」がわからない限り、
すれ違いは続き、決別に至る。

他人とどれだけわかり合えるのか
自己と外の相互理解に
私は 絶望的な気持ちと 同じだけの 希望を
常に感じて 生きている。

その辺が、異常なんですかね・・・?(^_^)


[2212] 題名:あおいとりさん 名前:どん底 MAIL 投稿日:2009年03月02日 (月) 10時08分

息子もエビを服用し始めは辛かったです。幻聴が増幅しました。
でもあおいとり息子さんにはエビリファイは合わないと思いますが・・・。
RYU先生に聞かれたほうがよいと思いますよ。


[2211] 題名:shigeさん我が家と似ています 名前:あかり MAIL 投稿日:2009年03月02日 (月) 09時58分

一見妄想のように見えますがたぶん息子と同様のなにかのストレスや不安があって誤認知が起きるのでしょうね。たぶん暴れてしばらくすると正気にもどるのでもはや入院というわけにいかなくなります。家族がつかれきったときのみ家族の休養のための入院でしょうが本人が納得してくれればの話です。
Shigeさんのいわれるように1番がよいと思います
ルボックスを飲み始めるとどうしても今までよりも手をかけねばならなくなります
そしてコミュニケーションが多くなりますが、こちらからの情報は注意して伝えなければパニックを起こすか不安を増徴させます。(本人が要求したとき視覚で伝える。)
息子さんにとってなにが不安か?何がストレスかをよく掴み取りとりあえずそれをなくしてやりながらルボックスできっとよくなると思います
ただ息子の場合ルボックスには不眠にランドセン暴力に抑肝散は必須と思いました。
とにかく息子さんのしたがる方向で社会性を身につけたり、したがれば認知行動療法もよいですが、おそらく本人の好きなようにしかされないし無理やりさせても結果はよくないと思います。
私はただただ息子の言いなりに、心を楽にすることを中心にしました。(それが良いかはわかりませんが)
ご夫婦で一緒に息子さんを癒してあげてください。つかれきってしまいますが本人は御認知していると思うと理解できますよ。これからよくなりますよ。
もしお役にたてればと思い書きました参考にならなければすみません。


[2208] 題名:あおいとりさん 名前:つんつん 投稿日:2009年03月02日 (月) 09時41分

個人的な推測なのですが、それは、解離症状だと感じます。
ただ、私もシロウトですので、
一回、笠先生に、FAXセカンドして相談確認されたほうが、
無難だし、安心もされると思います。


[2207] 題名:どなたか教えてください 名前:あおいとり 投稿日:2009年03月02日 (月) 00時36分

発達障害の息子は、幻聴・幻視がいまだ消えず、リスパダールからエビリファイに変更したところです。
最近学校で、勉強の発表中に急に無意識に意味不明の言葉
をしゃべりだし、友人に驚かれたようです。
友人が肩を叩いてはっとして我にかえったそうです。
その間は別人になったようだったと・・・。
たまたまこんなことが、2度ほどありとても悩んでいます。
これは、どんな症状からきているのでしょうか?
とてもショックだったらしく、医師にも言いたくないと言っています。


[2206] 題名:まさやさん 名前:アトム 投稿日:2009年03月01日 (日) 20時56分

愚痴、、大いに結構ですよ。どんどん吐いてくださいね。
アスペのことを理解してくれるひとが職場にいてくれるといいのですが。


[2205] 題名:まさやさん 名前:つんつん 投稿日:2009年03月01日 (日) 18時34分

いろいろ大変ですね。
私も、なかなか職場が復職を認めず、
最近、下記HPのセンターに相談に行ってきました。
形的には、「うつのリワーク」(職場復帰支援(リワーク支援))なのですが、私の場合は、
相談員にアスペルガーのことを言った上で、
手順を踏んだ上で、何ヶ月か「リワーク」を受けてから、
職場復帰をする予定です。
また、相談員が職場の方とも交渉していただけるそうです。
(現在の職場に戻ることと、現在、雇用保険に入っていることが条件です。)利用は無料です。
http://www.jeed.or.jp/disability/person/person01.html
http://www.jeed.or.jp/jeed/location/chiiki/04_miyagi.html


[2204] 題名:いろいろと・・・。 名前:まさや 投稿日:2009年03月01日 (日) 14時58分

こんにちは。
たぶん発達障害の二次障害で休職して1年3ヶ月になります。
原因はコミュニケーションの多い職場に転属になり、適応できなかったんだと思います。
去年の3月ぐらいに慣らし出社の話が一度出たんですが、9月まで会社都合で延長・・・9月に慣らし出社で出勤。
約2ヶ月休職扱いで働きましたが、薬の副作用で眠気が多く上司から士気が下がるので休んで下さいと言われまた自宅療養。
そしてアスペルガーだと会社にカミングアウト。
配属を変えてもらうという理由もありました。
ですが・・・部署は変わらす・・・だからコミュニケーションは苦手なんだって;;
そしてまた2月からまた慣らし出勤(休職扱い)で働いています。
当初は1ヶ月働いたら完全に復職扱いとすると言われていたのに、また2週間の延長・・・。
はー・・・会社はクビにするつもりなのかなー?とか考えています。
すいません愚痴でした。


[2203] 題名:クリームコロンさん 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月28日 (土) 23時46分

お久しぶりです。
素早いお返事、ありがとうございます。
本当に、助かります。
私も断薬後の症状だとハッキリ分かれば耐えるので、ハッキリ分かると良いのですが。あと、いつまで続くのかも。
妹の事は、縁を切ってから有り難味に気付いて酷いことを言ってしまい、自分が悪かったと反省し、自分が酷いことを言ったことに落ち込んで、頭が本当におかしくなり、死んだようになり生活していました。復縁できて嬉しかったのですが、また気に入らないと思ってどうしようもなくなり、有り難味より元々の気に入らないほうが勝ってしまい、妹がいると吐き気がしてきたりして、妹に気に入らない所を言うと、「本当に性格が悪いね、こんな頭のおかしい姉とは一生縁を切る」と言われ、また絶縁になりました。私がどうしても気に入らないのは私が性格が悪いのかもしれませんが、その感情は26年間どうする事もできず、変えることができません。この苦しみを無くしたいですが、どうする事もできないので困っています。
笠先生には、まだ相談していません。
相談してみます。


[2202] 題名:大変そうですね・・・ 名前:クリームコロン 投稿日:2009年02月28日 (土) 23時24分

仮福娘さん、おひさです。レス見てて、大変辛そうですね。。
かわいそう・・・
私は先日笠先生に会ってきたのですが、過去6年間の精神薬のデータをお渡ししてて、私の場合、強迫だけど、セロクエルの断薬後症状、およびリーマスがまだ悪さをしているようです。
セロは、あと6ヵ月ほどすれば軽くなると言われています。(目安なのでどうなるか分かりません)

この不安定な時期にストレスになるようなことがあると余計悪化するのは私も経験済みで、気持ちは分かりますよ。
笠先生には、ご相談はされているのでしょうか?




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板