【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

誤診と高機能広汎性発達障害掲示板

この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。

掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。

誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[2188] 題名:shigeっさんへ 名前:浮雲 投稿日:2009年02月26日 (木) 11時56分

減薬中のようですが、いまはどのくらい進んでいる状況なのでしょう?
的外れなことを書いているかもしれないんですが、もしそうならばどうぞ聞き流して下さい。

ファースト診断が統合失調症ということでしたから、抗精神病薬中心の治療が7年ほど続いていたということでしょうか?
RYU先生のセカンド回答にもあったように、薬剤性精神病状態になっていて、それが一時的なものでないとすると、
減薬⇒現疾患が見えてきて正しい治療の方向へ、という一本道にはなかなかなりにくいというのが我が家の経験です。

目標を持つことは重要ですが、いまは本人の不安を取りのぞくためにはどうするか?
減薬段階のブレをどうやってやわらげてあげるか、そのことに集中されることが大切ではないでしょうか?

ワイパックス(またはランドセン)などの抗不安薬は処方されていますか?
これらは、減薬時には殆どの方がお世話になっていると思います。うちもずいぶん助けられました。
RYU先生の最初のアドバイスにも書かれていましたね、処方されていないなら早急に手に入れましょう。

デパケンRはカルテには200となっていました。現状では増やす可能性もあるのではないでしょうか?
RYU先生、東洋医さんに、相談なさってはいかがでしょうか?


[2187] 題名:対応について苦慮 名前:shige 投稿日:2009年02月26日 (木) 08時40分

息子は昨日ほとんど眠っていず、朝から大荒れ(大声で隣の人が
思考盗聴の犯人と言う、机などを壊す)でした。家内と私の精神、肉体の抑制範囲を超えましたので警察に来てもらいました。
原因は一昨日の夕方、家内が思考盗聴の犯人は自分自身にあるのでは?と精神科セカンドオピニオンの事例を読んで聞かせたためです。息子にはアスペということを言って自覚させていない状況でしたので、自分自身の脳の状態を受け入れられず混乱してしまったと思います。抗精神薬を減薬中で不安定な時で、強迫、不安がすくなくなった時点で専門機関を通じて認知療法と考えていましたが、本人の不安が治まらず妄想が強く眠られない状況です。睡眠薬を飲んでとにかく眠るように仕向けています。このような状況のときの対応についてアドバイスをお願いします。いまとっている対応・・・
@とにかく本人の意見(フラッシュバックからの妄想)を聞き睡眠 時間をとる。
Aかかりつけの精神科に連絡をとり診察を受ける。
 (本人は精神病ではないので行かないと言い張っている)
B認知療法を受ける。
 (本人と話し、入院可能な病院で認知を受ける)
Cこのようことを経験された方のアドバイスを切望します。


[2186] 題名:マーゴの息子さん 名前:アトム 投稿日:2009年02月25日 (水) 22時34分

お久しぶりです。
波はあるようですが、ずいぶん回復されているような感じですね。
これからもいろんなご経験等をこの掲示板で紹介してください。


[2185] 題名:まずは「今」から 名前:マーゴの息子 投稿日:2009年02月25日 (水) 19時18分

皆様のご苦労察します。同時に自分のことが言い当てられたような気がして、
「将来は不安だけど今がすでに困難である」という事実に気づかされます。

ASだからとか発達障害だからとかではなく、二次障害などの発症があったという
ことが「社会」を前にして躊躇してしまう理由なのかもしれません。
突き詰めていけば、二次障害は一次的にあるものの延長なのでしょうが…
マイナスの経験と環境(とそこから来る感情)をどうにか立て直さない限り、
先には進めないのでしょうか。

自分もやはり入院してから周囲のもの全てが変わってしまったように思います。
体調が良くなったとしても、そういう思いを変えられる何かのキッカケがないと
将来のことなんてまともに考えられません。

とりあえずは昨日書いたサイトのような集まりに参加してみます。
何かしら得るものがあれば、こちらで報告するつもりです。

「みんながASになれば世の中少しは良くなるかも」などと母が時々言いますが(苦笑)、
そのくらいの前提で発達障害に社会的に取り組んで欲しいところです。
「ASだって楽じゃないんだよ!」と母には釘を刺していますが…。^^;


[2183] 題名:何も分からない 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月24日 (火) 20時14分

毎朝起きれません。花粉症なのに耳鼻科にも行けません。
寝る時とか、すごい悲惨になります。規則正しい生活も1年ずっとしなくて、何もしなくて4年目になり、もう何がなんだか分からないです。26歳って普通どういう感じで、どういう生活なのかも分かりません。21歳の途中まで社会人でしたが、その時も生活的には働いていても、悩んで怒っていて、働きながらも高校生をずっと思い出していて、精神年齢は低すぎるし、親から自立出来ず、働きながら親に甘えたくて寂しくて泣きそうになりながら受付やっていて、高校大学行って失敗もしなかったら、と考え止まりながら、怒りそうになるのを堪えて、自分は良い子なんだと訳の分からない中で自分を必死で肯定しながら、何がなんだか分からない中で働いて、友達もいなくて、彼氏もいなくて、帰って寝るだけでした。失敗の為、全てがいかがわしく見える中で毎日働くだけ、しかも残業、夜も怒って悩んでちょっとしか眠れず、若かったから頑張っていました。大検の時だって予備校全然行かなくて、失敗ばかりして、短大だって、ずっと失敗しなければと怒り狂って家庭内暴力になり、普通に受験で成功している友達が羨ましくて。23歳から入院して、退院して引きこもって26歳になって。昔は、よく働いたりバイトしたり出来ていたなあと思います。頭おかしくなり、普通に生活していた頃が嘘のようです。私って帳尻は合っているけど、全然経験不足で何も知らないんだと思います。ひとつひとつの物に対しても、それがあることが幸せすぎて新鮮に感じます。(服とか靴とか)当たり前に高校通って、勉強して、受験して大学通って卒業して、社会人になって、その間も普通に家があり、住んで、色んな物に満たされて、綺麗な服を着て、清潔に暮らし、その当たり前の事が自分は出来ていたのか?と思います。会社辞めて引きこもり、一人暮らしで不潔な生活を半年したせいで、今も吹きっさらしの下に暮らしている気がします。高校生や大学生や社会人ってどういう感じなのか分かりません。普通の生活が分からないです。寝てる時とか26歳で大人で女な感覚になれない、思春期のまんまだ、と思って、26年間全人生が降りかかってきて訳が分からず、呼吸が苦しくなり、失敗やこんな人生に対して、こんな年齢になってしまった事に対して怒り狂いそうになり、一瞬気持ちよく眠って、また怒りそうになり、苦しくて絶望的になり、眠りの繰り返しです。
知識入れたって、きっと駄目なんだろうと思います。この先の人生、どうしたらいいのでしょうか?


[2182] 題名:ひとりの成人ASとして 名前:マーゴの息子 投稿日:2009年02月24日 (火) 19時07分

アスペラーズの一員であるにもかかわらずロムばかりであった、マーゴの息子(患者本人)です。
アトムさんはじめこちらの方々にも、苦しかった二年前にはお世話になりました。
ここのところ症状の再発のような事態に見舞われていますが、この一年の間は比較的
落ち着いていました。親子ともども感謝の思いに堪えません。

病気相手に苦闘している間に、気がつくともう成人式から一年経ってしまっていて、
同年齢の人々から遅れをとっているという焦りを抱えながらも、少しずつ自分のペースを
保っていくことを覚えてきました。

見かけ上は(学生として)社会復帰しています。妄想的な考えに囚われることもありますが、
持ち直します。交友関係はほとんどないですが、気にしないようにしています。バイト程度の
仕事にも復帰できていませんが、とりあえずは目の前にある課題を乗り越えることに専念し、
つまり他の事に気を紛らわせ、先のことは考えないようにします(将来の職業や進路はどうするか等)。

今はまだモラトリアムの中で好き勝手することが許されていますが、kh1334さんのように
将来のことを考えると不安はたくさんあります。でも…それを追求しません。今はひたすら
逃げています。主治医やカウンセラーとのやりとりを経てから、逃げることも時には必要な
勇気ある行動なのだと思うことにしています。

今は休暇期間で、家にいると、母とのぶつかりが目立ってくるようになりました。
母はかなりの自由人、あるいはガサツで柔軟な人間なのかもしれません。
自分にはその柔軟さが受け入れられないのです。杓子定規にしか動けないのが難点です。
かといって親から自立することもできず、将来への不安は数え上げればキリがありません。
東京ですが、以下のようなサイトを見つけたので、利用価値の有無を検討しているところです。
http://www.autism.jp/sibu_asp.html

成人したASは、あるいは発達障害者は、どのように社会の中で生きていけばよいのか…。
先人のご経験やこれからという方のお知恵、いろいろお聞きしたく思います。

ほとんど顔を出していなかったのに長々とすみません。

P.S. アトム様:
   おととしは本当にお世話になりました。


[2179] 題名:クレープさんへ 名前:おかん 投稿日:2009年02月24日 (火) 10時23分

もちろん誤診は困りますが、
家族が困った状態が続くのも大変ですよね。
失礼な話をしますが、弟を蹴るのとチックとは別ではないでしょうか?
弟さん以外は蹴らないのですよね?
弟を羨ましいと思うこともあるかと思います。
うちは兄が不登校なので、基本は兄に重きを置いてました。
そのストレスで弟のチックも酷くなった事もあります。

これは、チックに限らないですが、
『どんなあなたでも私はあなたを愛してるよ』
というサイン、会話、態度を示す事だと思って居ます。
なので、基本は何も言いません。
あまりひどい時は、「柔軟体操しよう!」と一緒にしたりします(^_^;)
地域が分かれば、また情報も示せるかと思います。


[2178] 題名:おかんさんへ 名前:クレープ 投稿日:2009年02月23日 (月) 23時40分

レス有難うございます。今のところは音声ですが、
よく考えると今まで足で執拗に弟を蹴ったり、常に
家の中でボールを蹴ったりしてしていましたので
これが運動の方かなぁと思ったりします。 
小児精神科も連れて行っていいものかどうか迷います。
もちろん母親が連れて行くのですが、きちんと
診断してくれるDrなら心配いらないのですが、
誤診されて酷くなるのが怖いので、確かな病院を
捜しています。 学校では普通らしいです。
うちは、娘家族と2世帯で住んでいますので孫の
様子もよく分かり、親の心配もよく分かるだけに
辛いものがあります。 
おかんさんは息子さんにどのように接して
おられるのでしょうか・・・
一度笠先生か、内海先生に相談した方がいいですか・・・
またおじゃまします。



[2177] 題名:あかりさん 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月23日 (月) 22時59分

貴重なご意見ありがとうございます。
とても為になります。

>26歳の息子も仕組みを変えようとしても頭ではわかっていてもただただ過去を思い悩み苦しんでいました。

知識を入れられたのですか?それでも駄目だったということですか?

>要は今一回一回の呼吸を数える味わうなどこの瞬間に生きれればよいのですが・・・。五感を呼び起こすことができれば仕組みは変わります。

五感を呼び起こすと、自分の仕組みが変わるのですか?変わると言うより、今を生きられるようになる、ということでしょうか?
私もジャニーズ見たりしてる時は、現実に戻るのですが、仕組みは変わりません。今を生きられるようになるのだから、そのまま生きていけばいいのかとも思いますが、仕組みを壊さないと恋愛も結婚も仕事も出来ないと思うのです。自分と他人がどう違うのかも全然分からないし、この先、恋愛したり、夢を追いかける為に、知識を入れようかと思います。
セロトニンですか。薬で考え方まで変えられるのですか?それなら私も飲みたいです。
散歩とバッチフラワーレメディーは、これからやるつもりです。

まずは、合う漢方を探して怒りを抑えられるといいのですが。それから、知識を入れ、カウンセリングをやり、早く仕組みを壊せるといいのですが。出来れば半年から1年以内に壊したいです。


[2176] 題名:kh1334さんへ 名前:あおいとり 投稿日:2009年02月23日 (月) 22時37分

当事者の親ですが、息子はまさに悩んでいます。
就職はしたいが、薬の副作用で体調がすぐれず
ジレンマと闘っています。
親がいるうちは、生活は何とかなるにしても
その後のことを思うととても心配です。
本当にみなさん成人後は、特に親がいなくなった後は
どのように生活しておられるのでしょう。
また、親は何をしてやれるのでしょう。
発達障害では、あまり支援は受けられないと聞きますし・・・。

>アトムさん久々に突然の書き込みでスミマセン。
今年になって笠先生の掲示板であんなとこがあり、
大変驚いています。
昨年、いろいろありましてしばらくこちらの掲示板からも
遠ざかっていました。

親子で暗中模索中です。また時々おじゃまします。

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板