誤診と高機能広汎性発達障害掲示板
この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。
掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。
誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。
[2175] 題名:チックについて 名前:おかん 投稿日:2009年02月23日 (月) 21時51分
うちの小6の息子も同様です。
私が相談にいった精神小児科で、
「音声と運動と両方発生するようなら診た方がいい」と言われました。
予約は入れましたが、行くか行かないか迷っています。
弟さんをいじめるとありますが、それとこれとは別の気がします。
精神科に連れて行くのが怖いとありますが、
連れて行くのは親ですよね?
まず、学校ではどうでしょう?
うちは学校で症状を出さず、家で発散しているようです。
今は暮らしにくい世の中です。
親のストレスが、弱い繊細な子供に覆い被さります。
家族が精神的に参ってるのも問題ですね。
ちなみに、トゥーレットの場合、
同じ運動チックが1年以上続く場合のようですね。
本人の困り具合はどうなのでしょうね?
うちは、困ってるところまでいって無いようです。
[2174] 題名:チックについて 名前:クレープ 投稿日:2009年02月23日 (月) 21時26分
ここにこんな事を相談していいのか分かりませんが、小学3年生の男子の孫の事でお伺いします。小学校行く前にスイミングに行ってて、その時から今までチックがコロコロ変わりながら続いています。最近は声が出るチックに変わり、家族の者皆意識しない様に
しているのですが、娘夫婦が精神的に参ってます。
上に5年生の姉、下に幼年長弟がいます。
サッカーと絵が上手ですが、弟をよくいじめるので困っています。こんな子供をお持ちの方、どの様につき合っていいのかアドバイス頂けたら嬉しいです。
精神科に連れて行くのも怖いですし・・・
トゥーレットの症状によく似てるので心配しています。
[2173] 題名:仮福真琴の娘さん 名前:あかり MAIL 投稿日:2009年02月23日 (月) 20時27分
26歳の息子も仕組みを変えようとしても頭ではわかっていてもただただ過去を思い悩み苦しんでいました。
要は今一回一回の呼吸を数える味わうなどこの瞬間に生きれればよいのですが・・・。五感を呼び起こすことができれば仕組みは変わります。
できなければセロトニンを増やすことをしなければ難しいです
そうすると「こうあらねばならない。こうでないから駄目だ」という思考がかえられるのでしょう
薬に敏感な仮福真琴の娘さんにとってそれはできないのでしょうか?今まで飲んでいなかのを試すとか、できなければ瞑想、腹式呼吸、朝の散歩、アロマセラピー等等
なんでも試してみるのもよいかもしれません。
今の苦しい状況で本を読むのはかえってストレスとなるのではないでしょうか?
まずはなんでも、もしあれば楽しむことを自分にしてあげることだと思いますが・・・自分を喜ばしてやると自分を許すことができると思います。
まとはずれならすみません。
[2172] 題名:春ウコンの飲用体験 名前:ひかる MAIL URL 投稿日:2009年02月23日 (月) 20時18分
我が家は錠剤から粉末に変更するところです。
屋久島薬草販売から粉末1.3kgを購入して、お世話になっている薬剤師さんに依頼し、1gの分包にしていただきました。
これを袋状のオブラートに入れ替えて私が飲んでみました。
1gは結構な量になります。料理用計量小スプーン(小さじ)でほぼ擦り切り一杯でした。
我が家にあった袋状オブラートが小さいのか、上手くまとまりませんでした。しかしどなたかがこの板で教えてくれたように、どうにか飲みましたが、1g/日だったら分2にしたほうが良いと思いました。2g/日を目標にしていますので、日に4回服用はちょっと大変かな? と思いました。
私は常に熟睡感が得られないため、しばらくの間体験してみようと思います。
取り敢えず1ヶ月ほど体験して、あらためて感想を書きたいと思います。
[2171] 題名:眠気 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月23日 (月) 17時05分
漢方を飲んでイライラが治まったのですが、また昔のように失敗が頭に来て怒り狂いそうになりました。昔は、怒った中でよく学校や会社に行っていたなあと思いました。やっぱ若さって強いですね。これでは、散歩もデイケアも行けないし、朝起きるのも辛くて起きれません。もっと怒りの治まる漢方を飲んで、ひどい時は、ワイパックスも飲んで、規則正しい生活をして、散歩に行き、知識を入れようと思います。
アスペの本を読み始めたのですが、最近、急に眠くなったり、また復活したりします。眠くなると読めません。春ウコンが多いのか?
朝起きようとしても、怒り狂いそうになったり、眠気が来て何もかもめんどくさい、と思って寝てしまい、起きれず、昼過ぎになってしまいます。どうしたらいいのか。
私だけのしくみがあって、性的失敗をして壊れてしまったり、何もかもが終わってしまう、ように私は出来ているのですが、親が「そのしくみのままだと世の中に出られない、恋愛も結婚も出来ない、」と言われました。仕組みを本読んだり、カウンセリングで壊さなければならないそうです。私は、そう出来ているのだから、しくみは、変えられないと思うのですが、変えられるのでしょうか?
26歳になってしまいました。ドナウィリアムという人もしくみを壊していったそうですが、私は、壊すのにどのくらい掛かるのでしょうか?壊せるならまだいいけど、壊せるのでしょうか。結果が分からないと進めないところが悪いところらしいです。
定型発達で健康で若くて今時にお洒落して、若者同士で親から自立して生きている人が羨ましいです。私は、一生障害者で終わってしまうのか。駄目だ、眠くて限界だ。
[2168] 題名:つんつんさん 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月21日 (土) 00時11分
家族関係について、考えていただいて、ありがとうございます。
焦ってそわそわしてしっかり読んでいないのですが、家の場合、私が規則正しい生活と散歩をやれ、と言われてもやらずに、毎日同じ悩みを言うのでうるさがられています。あとは、私がPTSDのために怒ってばかりだったり、悩んでばかりで、昔の良い自分が発揮出来ず、良い子な自分を忘れられてしまいました。PTSDの後の人格の奥には、良い子な子供のままの自分がいます。今から良い子にはPTSDで戻れず、良い子に戻ったとしても、散々迷惑をかけて甘えてきたでしょ、と言われて、良い子の子供の自分で甘えさせてくれません。もう26だし、もう十分でしょ、と言われて。親も年で、そのうち、死んでしまいます。私の寂しい子供のままの繊細な心は、親から満たされることなく、生きなければならないのかもしれません。親は、知っててほっとくかもしれないし、分かってないかも知れないし。闇に葬られるのでしょうかね。
[2167] 題名:アトムさん 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月21日 (土) 00時00分
レスありがとうございます。
ありのままの自分を受け入れるというか、失敗の為、16から壊れてしまい、半分くらいの中で生きてきて、会社辞めてから薬漬けになって、更に壊れてしまい、考えたり出来なくなり、PTSDで何がなんだか分からなくなってしまったのです。。。
アトムさんにお返事が遅くなったのも、頭使えなくて、考えられなくて投稿しませんでした。今も使えないなりに考えてやってます。
[2166] 題名:kh1334さん 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月20日 (金) 23時56分
外に出るのが苦じゃないというのは、羨ましいです。
私も引きこもりですが、所属は、YOU&J(ジャニーズのファンクラブ)だけで、それが誇りです。コンサートに行ったりしましたが、自分が生きている証です。エキストラもやりました。映るのも生きてる証を世の中に残したいと思いました。いつもかなり頭おかしい辛い状況の中ですが。悩み、混乱、フラッシュバックが止らず、PTSDで苦しみ・・。
薬害にあって、こんなにされても一生懸命生きてるんだと、胸張っていいと思います。今、生きているのも、若さも、奇跡ですよ。自分が生きている証拠を少しでも残したほうがいいと思います。
私も、自分の悩みは、人に何と言われても変えられないので、KH1334さんも、私にこんな事言われて治せるくらいならとっくにできている、と思われるかもしれませんが。余計なお世話だったらごめんなさい。
[2163] 題名:kh1334さん 名前:アトム 投稿日:2009年02月20日 (金) 05時35分
ひとになんと言われようが、なんと思われようがぜーんぜん構わない
という鈍感なひとが羨ましいですね。
ボクの息子も、ほかのひとから受けた言葉や態度をず〜っと引き
ずります。いろんな点でこだわりが強いですね。
言った人はそんなつもりで言っているわけではないことが多いの
ですが、どうしてもあれこれと考えて悔しがったりします。
もっと鈍感になってくれるといいのですが。
[2161] 題名:kh1334さん 名前:アトム 投稿日:2009年02月19日 (木) 22時18分
そうですか、すみません、大それたものではなかったんですね。
ボク自身は「外出」について深く考えたりすることはありません
でしたが、ボクの息子も相当敏感になっています。
やはり繊細な感じ方をしてしまうんですね。
これも、やはりありのまんまでいいという気持ちになれば楽になれる
と思うんですが、なかなかそうもいかないみたいですね。