誤診と高機能広汎性発達障害掲示板
この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。
掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。
誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。
[2106] 題名:kh1334さん 名前:つんつん 投稿日:2009年02月11日 (水) 20時40分
そうですね。
アスペといってもさまざまで、私みたいにASP+ADHD
もあれば、ASP+ACなど、いろんなタイプがあり、
純粋なアスペは、少ないと感じます。
今、自分自身を抑えて、無理して行動しても、
気疲れして、かえって強迫症状が出てしまいますので、
「明るい引きこもり」+マイペースな生活で
OKと私的には思います。
症状が治まれば、自然に動けるようになりますから。
休むときには、徹底して休むが一番です(^^)
アトムさん>フォローがありましたら、お願いします。
<( )>
[2104] 題名:kh1334さん 名前:つんつん 投稿日:2009年02月11日 (水) 14時17分
気構え。また難しい問題ですね。
私もアスペなのですが、私自身は、一昨年、笠先生の生セカンドで、正式に「積極奇異のアスペルガーだね。」といわれて
精神的には、結構、楽になった反面、これからどうしようか?
と悩んだこともありました。
結果的に、自分のことを「精神年齢7割の火星人脳みその人類学者」と位置付け、周囲の人間をよく観察するようになりました。
アスペにもいろんなタイプがあり、「積極奇異、受動、孤立」
と大きく3つに分かれます。これによっても自己の対応が大きく
変わりますので、まずは、「自分を良く知る(特性)」ことから
始めてはいかがでしょうか?
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/as.htm
[2102] 題名:成人発達障害のブログのご案内。 名前:つんつん URL 投稿日:2009年02月11日 (水) 13時58分
http://blog.m3.com/MDDofAdult
精神科医が、発達障害と精神疾患について
書かれています。
仮福娘さんへ
>もし可能なら、自己カウンセリングも兼ねて、ブログをオススメします。文才があるのですから、自分の思いをブログにぶつけてみてはいかがでしょうか?
以前、私も非公開のブログを作って、自己カウンセリングをしていました。。。
[2101] 題名:仮福娘さんへ 名前:クリームコロン 投稿日:2009年02月11日 (水) 10時55分
こんにちは。個々の家庭の事情でいろいろあるかもしれませんが、経済的に何とかなるなら、妹さんに一人暮らしをしてもらうのはどうでしょうか?(仮福娘さんは、一人暮らしを出来る状態ではないのですよね?)
自分にとって癌となる人は、とりあえず今の状況では距離をおけるなら置いた方がいいと考えます。(なかなか私も含め皆さん、苦労されているところだとは思いますが・・・)
あと、いろいろやりたいことや夢があるのは良いことですね。
全部をいっぺんにやることは難しいので、出来そうなこと又は優先順位をつけてみるというのはどうでしょうか?
あと、二次障害とかPTSDとか何とかしたいですね。精神的、体力的、経済的問題が何とかなれば、松山に相談に行くのも考えられるし、(もう行きましたか?!)藤沢のTさんが分かってくれないなら、どういう部分が分かってくれていないのかと理由説明して納得してもらうのも手ですし、それを踏まえ今後のカウンセリングが遂行されるとも考えられますし、話し合いを繰り返すうちに信頼関係が築ける場合もありますし、最終的に本当に合わなければ別の人を探すという選択肢もあります。(かなり困難を極めると思いますが・・・)
まずは、個人的には病気を何とかするのを諦めないで、やけにならないで、病気を第一優先(当たり前だけど)にしてもらいたいと考えます。
やけになろうと考えている文を読んで、やけになって、自分の意志とは反対のことをして、失敗しても自分がしたことを受け入れる自信がなければ、後悔が先に立ちます。責任は誰にあるものでもなく、自分に降りかかってきます。やけになったりしないでください。もっと悲惨になると思うから・・・
もう辛い思いを積み重ねるのは、キツすぎます。。。
[2100] 題名:おはようございます 名前:アトム 投稿日:2009年02月11日 (水) 10時17分
みーこさん:
ボクの父方の親族も不思議な人ばかりです。
我家でもひとつ置いてまたでたって感じですね^^;
まぁ、それでも、それぞれちゃんと生き抜いて来ていました。
以前は、あんまりあーだこーだと言われる難しい時代じゃなかった
のがよかったのかもしれません。
ゆずさん:
『就労支援関係者講習会』のご案内、ありがとうございます。
12月分は終わっていますから、2月19日分ということですね。
参加対象者が「就労支援者」ということですが、一般の参加も可能
なのでしょうか?
りえさん:
そう、そう、「わがまま言って、しょうがないなぁ」...ですよ。
まこえみの妻さん:
発達障害者支援センターはまだ発足して間もないものですから、
すべて試行錯誤です。これは、静岡県の担当者本人が告白していま
した。
やる気のある職員がいるところといないところでは、天国と地獄
くらいの差がありそうですね。
ですから、むしろ我々側からあれやこれや注文した方がいいですよ。
上記担当者もそれを希望していました。実現するかどうかは別に
して。
つんつんさん:
発達障害に関する情報発信、よろしくお願いしますね。
仮福真琴の娘さん:
いろいろとすんごいたくさんの悩みをお持ちのようで大変ですね。
ボクは男だもんですから、なかなか女性の悩みについて深く理解
することが出来なくてすみません。
でも、自分の気持ちを打ち明けたり相談することはとっても大事な
ことですから、これからもどんどんこの掲示板を使ってくださいね。
打ち明けるためには、自分の気持ちを分析して、それをほかのひと
にわかるように表現しなければならないものですから、その過程
自体が悩みの解決にとって大事なプロセスだと思います。
例えば、ご自分で書かれた
「今打った文章読み返してみると、私の方が馬鹿なのかなあとも思いました。妹は、馬鹿って言うより普通なのか・・。私ってすごく性格きつくて気が強くて嫌ですよね。」
↑の文章を読んで、噴きだしてしまいました。(ごめんなさい)
しかし、これなんか、結構物事を冷静に見ようとする自分がいる
ことの証ですよ。
口に出して言うかどうかの違いだけで、ひとって案外みんな同じ
なんですよ。
仮福真琴の娘さんは、すごく正直で、自分を偽れないだけじゃない
でしょうか。
見方を変えれば、長所でもありますよ。
鬼束ちひろ、ボクも大好きです。
「月光」なんか聞くと、本当に彼女のこころの繊細さを感じますね。
♪♪効かない薬ばかりころがっているけど♪♪
なんて歌詞を聞くと、誤診、誤治療を心配してしまいます。
http://www.youtube.com/watch?v=JU0v8ZHV1SM
昨年、全国コンサートが中止になってしまったようですが、大丈夫
でしょうかね。
crazymodgirlさん:
球....
なるほど、ですね。
地球もそうですが、球というのは見た目にも実際にも一番安定した
形ですからね。
でも、静かで安定しているように見えても、中には高温のマグマと
いう情熱が秘められていますからね。(^o^)丿
[2099] 題名:フラッシュバック、混乱、悩み止らず、壊れ成長止まりイライラ止まらず。 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月11日 (水) 02時12分
失敗して心と体、見た目、子供のまま、皆私以外は、女、大人になり、今時のお洒落して20代の色っぽさで恋愛して健康に生きてるのに悲惨すぎます。
失敗して体に全ての失敗が振りかかってきて、体放棄したい、汚い、臭い、耐えられない、失敗しなければ、心も体も顔も綺麗で清潔なのに。服も景色もすべて清潔なのに。
みどりさんの文章読んで、自分も元々鋭いし、失敗しなければ、そう生きられて、そう生きるべきだったのかと悩んでしまいました。詩書いたり、作詞したり出来たかもしれないし。言葉とか文字とか美しいなって思いました。そういう詩的世界は思春期のもので、性的失敗すると詩的世界失うらしいです。自分もそうだし。思春期に一生懸命勉強して、悩んで、成長して、大人になっても頭のいい文章を読んだり、書いたり、それを人が読んで人を引き付けたり、自分も大人になっても知的な人とか文とか色々考えさせられながら生きたり、知的な人になったり、大人になったり、人として魅力的だったり、面白かったりすることがすごく重要で、自分はこんな人生でそれが出来なくて、取り返しつかなくなったと思いました。
みどりさんの文章読んでて、鬼束ちひろ思い出しました。昔好きではまってました。アスペっぽいですよね。鬼束好きですか?それより昔、さだまさしも好きでした。
別にみどりさんが悪いわけではないので、私が悩んだことは気にしないで下さい。
男を大人の感覚で感じてリアルに現実的に重さは、女の心は、感覚は壊れなかったらどう成長したのか。女としてもっと自覚すればよかった、大人になって自覚するはずだった。
なにが「女の子は蝶よ花よで育つ」だ。頭くる。普通の女とか皆、頭に来る。
失敗して女の心が壊れて、イライラして、成長止まって、心も体ももう存在してない。怒り狂って暴れそうになった。失敗して年取って、頭来て、妹や親に文句言いたくなって、性格曲がった。このまま年取ってもっと性格悪くなってどうしたらいいのか。
女の子ってすごく可愛いのに、自分も昔は心もすごく可愛くて、すごく尊い女の心があって、繊細で大切に守られるはずだったのに、男にひどいことをされて、壊れた。男からそういう目に遭わされると、女としてもっと傷つくべきなのか。
芸術もやりたかった。できたかもしれない。夢が無限にある。
ジャニーズとかドラマとか見ると、皆当たり前に心穏やかで、大切な人がいて、良い人で、人と仲良くやってるのに、自分は失敗した為に、穏やかな心で生きられず、頭くる。
一瞬、一瞬、何もかもがフラッシュバックや混乱になります。その度に考え抜かなければなりません。だから考え考え、すごい時間かけて苦しんで、文章打ってます。うるさくてごめんなさい。やらずにはいられません。家族と話しても一瞬、一瞬、全て混乱になって、悩み込みます。その為に、家族に対して不機嫌になってしまいます。自己中とか性格悪い、とか、消えた方が世の中の為だ、とか言われます。
ここまで読んで、アスペとかそうじゃない人でも女が思春期の多感な時期に性的失敗をすると毎日が地獄になると思いませんか?全てそこで終わりませんか?他の失敗はいいけど、これだけは避けたくないですか?他のアスペの方も自分のアスペの方がまだましだ、と思いませんか?
どうしたらいいのでしょうか。
読んでいただき、ありがとうございました。
[2098] 題名:「鋭くていいもの」 名前:crazymodgirl(Y.みどりの妹) MAIL URL 投稿日:2009年02月10日 (火) 23時56分
「感受性が豊か」という言葉を、私はほめられていると感じられませんでした。
その言葉が私に向かって発せられるとき、
自分の感覚ではいつも、醜態をさらしている状態だったから。
この6年間位も、聴覚、視覚、触覚などの「感覚」の鋭さが、
悪いものとして周りにも、自分にも認識されてきたと思います。
聴覚過敏・・・
セネストパチー・・・
薬剤への過敏性・・・
わかりやすく区切るならば、19歳から22歳まで私は、
その鋭さが要求される場にいました。
就職後、「絶対的な孤独感」から逃れられなくなってから、
その鋭さは、「病気」になった。
人の視線や声や、心の内まで見通してしまうことを、
悪いことだと限定されてしまうだけの世界は
私には合わなかったと思う。
そんな「感覚」を鋭く保ってこそ成り立つ仕事がある事を
私は知っていたから戻ってこられた。
臭いも音も、皮膚感覚もすべて投入してなおまだ、もっと要求される
蓋をしてしまわなくていい場に、自分を置くことは
逃げでもなんでもない。
甘えでも けっして 無い。
私はもっと鋭くなっていくし、なっていきたい。
1本では何ものをも刺しつらぬくような危険なものでも
放射状に広がって、「球」になれば
自分も他の人にも傷をつけなくてよくなる。
だから、私は今「球」をめざしています。
[2097] 題名:ひとりってほっとします。 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月10日 (火) 22時55分
度々すみません。
毎日、毎日、家にいるのがいけないみたいです。イライラするし。今日は、家族が温泉に行ったのでほっとして、自分も皮膚科に行くことが出来ました。一人だから集中して文章も打てました。
お尻が痒くて皮膚科に行ったら、疲労と悩んでいるはずだ、そうすると痒くなる、と言われました。体にまで出てきてしまっています。
一人になると、人生すごく焦ります。過去も今も未来も全てが降りかかってきます。気分がハイなのか元気になりエネルギーが満ちて、あれもこれもやりたいけど、全部やり直したいけど、出来ません。
妹たちが帰ってきて、いっきに疲れて、眠くなり、エネルギーや心に蓋がされてしまいました。やっぱり妹がいると調子が出せません。そこで自分を諦めてしまいます。そのまま時が経って、また一人になると自分になって、また無駄な時間を過ごしていた、どうすればいいんだ、と思います。妹がいるから朝起きれないのもあります。もうこれからは、食事以外自分の部屋に閉じこもろうかと思います。私は、もう年なので一分も無駄にしたくないです。病気を治すのも1日も待てません。治すためにやるだけの事はやりました。漢方も春ウコンも、薬は合わないし、PTSDの認知行動療法は、まだ始めてもらえないのですが、冨澤さんは、ちっとも分かってくれないので、治らないんじゃないか、と思っています。デイケアにもこれから通います。それまでは、行く所が無いので、引きこもってしまいます。私は、どうしたら治るのでしょうか。私は、アスペでも解離とか幻聴とか無いんです。アスペでも軽い方です。精神科に掛かったのは軽い強迫があっただけでした。学校で勉強や人間関係がうまく行かないから行けなくなった、とかもないです。会社も仕事も人間関係も大丈夫です。拘ってるのと、被害妄想だけです。薬とPTSDのためにタイムスリップとフラッシュバックが激しくなってしまっただけです。それから薬を飲んで失敗したために壊れて成長が止まっただけです。こういう場合、諦めがつかなくないですか?それに生まれつきすごく美人なのに。軽い強迫のために薬さえ飲まなければ、高校卒業して大学も卒業して、PTSDも無いし、良い男と恋愛も出来たし、いい会社に勤めて、良い男と結婚できました。芸能人は、なれなかったかもしれないけど。
いつも長文ですみません。
読んでいただいて、ありがとうございました。
[2096] 題名:>りえさん 名前:みーこ 投稿日:2009年02月10日 (火) 22時41分
ご自分で検証できるんですね。
家の息子の診断が先週出ましたが・・
どうやって告知をしようか迷っています。
そのために今猛勉強中
8月から全くしゃべらず、どうしても確認したいことだけ首振りです。
今は、私の更年期の影響である不安を除けば息子と家族との関係は以前と同じなので二次障害も軽減していると思います。
小さな頃から呼んでも返事をしないし・・
でも、ちゃんと話は聞いてる
その対処の仕方は、やっぱり母である自分が一番よく知っているんだと思っています。
年子である次男が生まれた頃も普通だったら母にしがみついているべき時にも無理を言わず、私と相性が合わないのかもと思ったこともありました。
仕事に出る時にも遅くにしか帰れなかったあの頃にも無理ひとつ言わず、弟や妹の面倒をよく見、一所懸命兄をやってたあの頃の事が今はかわいそうでなりません。
今は精一杯、アスペをやってる感じです。
[2094] 題名:NPO法人 大人のADD&ADHDの会 名前:つんつん URL 投稿日:2009年02月10日 (火) 12時32分
http://www.adhd.jp/
<他の団体>
http://www.hozugawa.net/kyoto/index.php?e=803
http://www.kinasse.org/
http://homepage3.nifty.com/ohisama/
http://tulip.main.jp/index.htm
いろいろHPがありましたので、ご紹介いたします。<( )>