誤診と高機能広汎性発達障害掲示板
この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。
掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。
誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。
[2034] 題名:kh1334さん 名前:つんつん 投稿日:2009年02月01日 (日) 22時59分
こんばんは。アスペルガー当事者です。
私も、笠先生から直接診断してもらいました。
私の場合は、小さい頃、言葉の教室等に
言っていたので、いまは、比較的軽度アスペなのですが、
それでも、いろいろ辛いことはありました。
まずは、発達障害センターに相談して、
少しずつでいいから、理解者を増やすことです。
また、京都にですが、「ノンラベル」という
アスペルガーのサポートしてくれる所があり、
発達障害等の医療施設も紹介していただけるので、
うまく利用しましょう。
http://www13.ocn.ne.jp/~nonlabel/top.html
春ウコンにつきましては、漢方薬の「抑肝散」と
併用して昨年12月飲んでいますが、
私の体験した限りでは、睡眠が安定し、
ほんの少しですが、衝動強迫が収まり、ほんの少し
落ち着きがでる様になりました。
いまは、少しですが、足のみ冷えがあり、いつものどに
違和感があるので、
漢方専門の医師に「証」を見てもらいましたら、
漢方薬が少し変わり、寝る前に「抑肝散」を飲み、
「半夏厚朴湯」を朝、昼、晩の三回服用しはじめましたら、
心身ともに安定し始めています。
アスペ自身、過敏体質なので、春ウコンの効用は
人それぞれですが、笠先生を信じて、気長に
服用してみてはいかがでしょうか?
・・・と個人的に思います。<( )>
[2033] 題名:kh1334さん 名前:りえ 投稿日:2009年02月01日 (日) 22時50分
横から、すみません。
わたしも、笠先生に、アスペルガーと診断していただきました。
当時かかっていた医師に、笠先生のことは伏せて、それとなく、「わたしは、アスペルガーではないか」と、聞いてみました。
長野市内では、発達障害の診断が出来る医師、と言われている医師ですが、「アスペルガーではないと思う」との回答でした。
この医師には、途中2年半ほど、他の医師にかかった期間を挟んで、かれこれ8年ほど、診てもらっていましたが、診断は「人格障害」から始まり、結局最終的には、「あなたは診断がつかないらイヤ」と、匙を投げられてしまいました。
それ以前から、わたしとしても、薬にも、医師との関係にも、限界を感じていたため、他のクリニックに初診予約を入れ、紹介状も持たずに、転院してしまいました。
初診の段階から、自分がアスペルガーではないかと思っていることや、もし検査で分かるのなら、受けたい旨を伝えました。
初めて会う医師に、これだけのことを伝えてしまうのは、一種の賭けでしたが、ここで「他へ行け」などと言う様な医師に、今後診てもらっても仕方ないと、腹を括っていました。
長野市内(いや、県内と言った方が良いかも知れません。)の精神科は、もうこのクリニック以外に、良さそうなところが思い当たらないので、ダメだったら、県外まで行く覚悟がありました。
結果、わたしの場合は、本当に幸運なことに、発達障害を診断し、治療してくれる医師に、めぐり合うことができました。
処方に関しては、多少笠先生とは、違うこともありましたが、「発達障害の人は、メジャートランキライザーに、過敏に反応するので、量が多いと、薬が病気を作ってしまう」と、自らおっしゃっているように、無茶はされませんし、副作用の訴えにも、とことん付き合っていただけます。
今は、処方もだいぶスッキリし、一人暮らしを難なくこなせるまでに、回復しました。
前置きが長くてすみません。
わたしが言いたかったのは、患者側が「アスペルガーじゃないか」と問いかけた時に、「そんなはずはない」とか、「診断するのは、医者の特権なのだから、患者が余計なことを言うな」と言うような、患者の気持ちを、全く尊重してくれない医師には、これ以上かかっていても、あまり良い結果は期待できない気がするのです。
あくまでも、私見ですが・・・
kh1334さんが、どちらにお住いの方か、存じませんし、どこであったとしても、発達障害を診断・治療してくれる病院や医師が、見つかる可能性は、あまり多くない気がするので、むやみに転院を勧めるのも、無責任かな、と言う思いもあります。
一応、わたしの場合は、と言う視点で書かせていただきました。
春ウコンですが、12月半ばより試しています。
初めは、1日3回で始めましたが、思いのほか、眠気が酷く、現在は、就寝前にスプーン小さじ1杯程度を飲んでいます。
わたしの場合、かなりプラセボ的な意味合いも、強いかもしれませんが、飲み始めた日の夜から、熟睡できるようになりました(中途覚醒・早朝覚醒が、全くありません)。
精神的にも、かなり安定しており、向精神薬の減薬も、スムーズに進んでいます(医師の処方の下に)。
ちなみに、春ウコンのことは、主治医には、まだお話していません。
健康食品ですので、いつか診察時間が、長く取ってもらえそうな時に、お話すればいいかなぁ、と思っています。
わたしが飲んでいるのは、屋久島産の粉末春ウコンです。
※アトムさん
ご無沙汰しております。
青板の、ごたごたがあってから、自分が不安定になるのを恐れて、セカンド関連のHPをみるのを、一時的に自粛し、最近アルカディアに、投稿し始めたところです。
また、こちらでも、お世話になりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
[2032] 題名:了解です 名前:アトム 投稿日:2009年02月01日 (日) 22時25分
kh1334さん:
春ウコンの件、了解です。即効性はないでしょうから、ご報告は
相当あとになるでしょうけど。
仮福真琴の娘さん:
フラッシュバックは経験したひとでないとそのつらさがわからない
そうですね。なにかいい方法があるといいのですが....
[2031] 題名:アトムさん 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月01日 (日) 21時55分
お返事ありがとうございます。
心配して頂いて、とても嬉しかったです。
今は落ち着いています。
断薬は、ゆっくりやりました。禁断症状のフラッシュバックが出ているらしいです。辛いですが、頑張ります。
[2030] 題名:アトムさんへ 名前:kh1334 MAIL 投稿日:2009年02月01日 (日) 21時44分
そうですね。支援センターにはメールを送り返信待ちです。
差し支えなければ息子さんも服用されている春ウコンの効果が何か現れましたら教えていただけますか?
[2029] 題名:kh1334さん 名前:アトム 投稿日:2009年02月01日 (日) 21時33分
ほぼボクの息子と同じ年齢ですね。
この年齢で発達障害をお持ちの方は、今までご家族をはじめ
周囲の方々から様々な摩擦を受けてこられた方が多いと思います。
息子もその例外ではありません。
アスペルガーとの診断がついた以上、まずご家族の方にこの障害を
勉強してもらうことが何より大事です。
それによって、kh1334さんの生活のしづらさもずいぶん軽減される
可能性があります。
そして、その状況にもよりますが、kh1334さんをサポートしてくれる
可能性のあるほかのかたにも同様なことがいえます。
いずれにしても、発達障害者支援センターに相談することによって
今後更なる改善に結びつく可能性は出てくると思います。
ただし、あくまでも、担当者の個人的な知識や経験や意欲によって
結果は違いますから、最初から期待をもちすぎないほうがいいとは
思いますが。
[2027] 題名:仮福真琴の娘さん 名前:アトム 投稿日:2009年02月01日 (日) 20時28分
う〜〜〜〜む
相当つらい状況を耐えているという感じですね。
大丈夫でしょうか?とっても心配です。
断薬が原因なのかもしれないとのことですが、急激な断薬を
されたんでしょうか。
急激な断薬は、不安感やいらいらを生みますよ。
[2026] 題名:私のその後 名前:仮福真琴の娘 投稿日:2009年02月01日 (日) 20時15分
こんにちは。
最近、どんどん苦しくなっていきます。
寝ようとすると、自分は壊れていてこの世に存在していない気がします。それで昔から気に入らず恨みのある妹の声が聞こえたりするとイライラして殺したいと思い、自分の本心に気付きます。大体は心が閉ざされていて妹を殺したい気持ちは起きず、その間は自分として生きていないのです。昔から妹の影響を受けず自分は自分らしく成功させようと思って緊張感のある生活をずっとしてきたのですが、薬を飲んで16歳で性的な失敗をしてから自分が壊れて妹に心や体に侵入されている感じがして自分が自分ひとりではなく、妹になったというか似てしまっているというか、そういう感じがして嫌です。年取って固定されもう昔のように自分らしくは戻れません。
昔長年付き合っていた女友達のせいで性的失敗をしたというのもあり恨んでいたのですが、何年か経ってその友達も失敗したようなので彼女に恨まれていて恐ろしくなった様子が最近頭によく浮かびます。恨まれている恐ろしくなった友達のリアルな夢も5回くらい見ました。
テレビで人を見ると皆当たり前に大人で綺麗で真面目にお堅く生きていて色白でふっくらしてて大人で自分は壊れて子供のままなのが確実ですごく悲惨になり、出来の悪い結果になりひねくれて不良になったのか、と思います。イライラが止まらなくなります。おじさんとか見ても真面目でお堅くてインテリで爽やかでしっかり生きているんだと思って。
考えてみると、16で失敗してから声や顔や体がいかがわしくなって性格も怖くなって口や皮膚がいかがわしく臭くなり、成長が止まって何もかも割り切って感じられなくなりここまで来ました。壊れました。怒りの後ろには、中高で成長が止まった子供の自分がいるのです。25歳で中学生の気持ちでこのまま35になったらすごく悲惨です。
失敗しなければ何が出来たのか、やりたかった事とか衝動的に浮かび壊れて出来ず苦しいです。
PTSDで恋愛も出来ません。
芸能界が向いているか確かめようと思って事務所を調べているのですが、中学とかフラッシュバックが激しくてイライラして駄目です。色んな子の写真を見ても頭に来て怒り狂いそうになります。性的な失敗をしてそれまでは高い声や綺麗な声が出たのに、声が出なくなって歌手のオーディションが受けられません。本当に私の人生は頭に来ます。苦しくて深い溜息が止まらず、混乱するのに何も考えられずくらくらしてきて過呼吸になりそうになり自分が何なのか、心はどう思っているのか、分からなくなりどうしようもないです。
断薬ご症状なのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
[2025] 題名:kh1334さん 名前:アトム 投稿日:2009年02月01日 (日) 18時38分
はじめまして
この板の管理人です。
25歳の息子がアスペルガーと診断されています。
shigeさんご本人がアスペルガーと診断された当事者なのでしょうか?
アスペルガー自体は病気ではなく発達障害ですから、継続的に診療
しなければいけないたぐいのものではありません。
発達障害が基になって、二次障害としてうつや強迫症状が出て困って
いる場合にはワイパックスやSSRIといったものが一時的に必要に
なることはありますから、そのときには医療機関とのコンタクト
が必要です。
なお、春ウコンは、小脳の発達を促す効果等があるようです。
息子も1ヶ月ほど前から飲み始めていますが、効果のほどはまだ
わかりません。
アスペルガーと診断されたあと、どうしたらいいのか悩むところ
でしょうが、基本はアスペゆえに苦手な社会性や想像力の獲得です。
そのためには、各県に設立された発達障害者支援センターなどの
社会資源を活用していくのが早道なのではないでしょうか。
インターネットで調べればすぐわかるはずです。
[2023] 題名:crazymodgirlさん 名前:アトム 投稿日:2009年01月31日 (土) 21時13分
ボクには経験はありませんが、記憶の欠落というのは本当につらい
でしょうね。ときたまテレビや映画でも出てきますが...
ところで、ブログの「たこれもん」、シンクの中のそのまんまを
食べるのかとびっくりしましたが、下側に調理後のおいしそうな
ディッシュがありました。(^o^)