【広告】楽天市場からお買い物マラソン開催中27日午前9時まで

誤診と高機能広汎性発達障害掲示板

この掲示板は、誤診、誤処方で苦しむ高機能広汎性発達障害の疑いのある患者さんをひとりでも多く救う目的で設置いたしました。

掲示板への書き込みを希望するかたは、最初に自己紹介をお願いいたします。メールアドレスの入力は不要です。

誹謗中傷等の不適切な書き込みについては、管理者(アトム)が削除いたします。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[2022] 題名:アズッチャ♂ さん 名前:アトム 投稿日:2009年01月31日 (土) 21時07分

服薬状況、よくわかりました。
医師とのコミュニケーションも、アズッチャ♂さんのほうが
主導権を握っておられるようですね。
今の服薬で特に問題はないようですが、抗精神病薬3種がCP換算で
350mgほどです。本当に必要な薬なのかを吟味する必要は
あるような気がします。


[2021] 題名:薬のメニューについて 名前:アズッチャ♂ 投稿日:2009年01月30日 (金) 01時06分

先般、かかりつけの病院に行き主治医の診察を受けたことにより、薬のメニューが変わりましたのでお知らせします。
まず、マグラックス錠250mgが一日3錠から4錠へ増量。次に、セレネース錠1mgが一日5錠から4錠へ減量。それから、アトムさんからお問い合わせがあったウインタミン(コントミン)錠は、25mg錠を一日2錠で、これは変わらず。その他、ジェイゾロフトとルーランが追加になり、そのぶんアナフラニールが中止されました。医師によるとジェイゾロフトは量が多すぎるとイライラしやすくなるとしてあまり増量できないということでした。今はこの薬の25mg錠を一日2錠服用していますが、最終的には100mgまで増量する予定です。ルーランは4mg錠を一日2錠飲んでいますが、これは良い薬ということで、今後増量しても構わないということでした。
その他、デパケンR錠200を一日5錠、アーテン錠2mgを一日2錠で、これは前から変わりません。
今回、けっこう薬のメニューが変わったと思いますが、私から医師に積極的に進言を行い、その医師との相談の結果、相成ったものです。私も、よく書店で見かける「医者からもらった薬がわかる本」みたいな書籍を自分で持っており、いろいろ調べてはいるのです。まえにも書いたと思いますが、私の主治医はこちらから何か言わないと、すぐに現状維持で診察を終える傾向があるのです。したがって、自分が素人であっても、何かしら言わないと何も変わっていかないのです。
先日の主治医の言葉で記憶に残っているのは、強迫性障害を持つ患者の場合、ジェイゾロフトのような抗うつ剤が効くタイプと、セレネースのような安定剤が効くタイプとがあるとのことでした。私の場合、ジェイゾロフトを使ってあまり効かなかった経緯があり、同時にセレネースが効くようなので、後者のタイプかも知れないと言われました。しかし、私の経験では、ジェイゾロフトも効いたこともあったので、当分の間は抗うつ剤の投与で様子を見ようと思います。
お薬に関するご助言等ありましたらお願いします。


[2020] 題名:「記憶の欠落2」 名前:crazymodgirl(Y.みどりの妹) MAIL URL 投稿日:2009年01月30日 (金) 00時03分


私には友達がいます。
小学6年生のときから顔を知っている友達とは
絶不調の時も会ってもらっていました。
その友達は、私を本当に必要だと、言葉にして言ってくれる人です。
そして態度にも表してくれます。

その友達が連れていってくれた、
小さなギャラリーに関する、全ての記憶が、
私には残っていません。

一粒のカケラも、断片さえも。

友達がいくら角度を変えて、
色々なその時の話を何度してくれても
私のその記憶は何一つ浮かび上がってきません。
周りの風景も、どうやって行ったのかも、季節もなにもかも。

初めて友達が、その後のギャラリーについての話をした時に
「覚えていない」と、私が言った時の
友達の驚愕した顔を、私は忘れられません。

彼女に与えてしまった衝撃をやわらげたい。
ぬぐい去ることはできないから。

近々、私はそのギャラリーを友達と訪ねる予定です。


[2019] 題名:つんつんさん 名前:アトム 投稿日:2009年01月29日 (木) 21時11分

お久しぶりです。
下のSAWAダイジェストの掲載、ありがとうございました。

何が、笑顔を取り戻す、だ!
あんなので取り戻せると思っているのでしょうか。
あの厚い面の皮の下の、ほくそえみだけは見透かせますね。
当の本人の!


[2018] 題名:アトムさん、皆様へ。 名前:つんつん MAIL 投稿日:2009年01月27日 (火) 11時17分

下記HPで、「悩める国ニッポン
〜大都会の精神科救急24時〜」のダイジェストがあります。
見たほうが早いので。。。(−−;
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/story.html


[2017] 題名:こたつにみかんさん 名前:アトム 投稿日:2009年01月27日 (火) 07時37分

テレビは見れませんでしたが、困ったもんですねぇ、そんな特集を
組まれるとは(-_-メ)

笠先生のホームページの雑記帖の最新書きこみにも、「さわ病院」
の記載がありますよ↓

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/l206intikiiryou.htm


[2016] 題名:2、 名前:こたつにみかん 投稿日:2009年01月26日 (月) 19時16分

どんなもんでしょう?保護室出られない、救急、などなど理由があがってますがほかになにもないんでしょうか?
 ふかい理由はプライバシー面で紹介されていませんが、、


[2015] 題名:いま、さわ病院やってますね 名前:こたつにみかん 投稿日:2009年01月26日 (月) 19時13分

いま、精神科救急の特集で電気ショックやってます(テレビでのさわ病院の記録みたいです)統合失調には世界スタンダードとかたられてますね


[2014] 題名:新聞から 名前:ゆず MAIL 投稿日:2009年01月26日 (月) 12時00分

品川裕香さんの連載
産経新聞記事より。

人間関係とらえた学級づくり
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081209/edc0812090805000-n1.htm

山形県鶴岡市、朝日地域の取り組み
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081216/edc0812160806001-n1.htm

自尊感情を向上させ、学校復帰を実現
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081223/edc0812230824001-n1.htm

ニーズ共有し「落ちこぼし」を生まない
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090106/edc0901060817001-n1.htm


[2013] 題名:引き続き情報提供お願いします 名前:クリームコロン 投稿日:2009年01月24日 (土) 18時00分

アトムさん、あかりさん、レスありがとうございます。
とにかく、私はこの強迫を治したいと真剣に思っています。
焦りとはまた違い、それを通り越して、やる気になっています。この気力がない限り、その病気に打ち勝てないと個人的に思っています。
認知行動療法以外でも、回復されれつつある情報をいただきありがとうございました。
いろいろな情報をいただきながら、どれを選択するか?どうしたらよくなるのか?を自分なりに考え、最終的には自己判断のもと選択することになります。
情報が少ない中、情報がいただけたことでまた選択肢が増えました。そのHPをじっくり読んで、検討してみたいと思います。
取り急ぎ、お礼を申し上げます。本当にありがとうございます。

引き続き、認知行動療法その他療法で回復に向かわれた方、ご家族の体験談お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン開催中27日午前9時まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板