■
モヤット、モヤット |
■
ハ−?=カ
(2913)投稿日:2006年12月03日 (日) 02時03分
|
 |
最近、頭を使う事が多くて・・・ 何かひらめきが良くなる方法はないですかね????
最近、私の周りでは、 ・遠くを見つめて考える人 ・ゴロンと横に寝て考える人 ・腹筋しながら考える人 ・ヨガ、あるいはストレッチをして考える人 などなど見ました。
他にあれば教えてください(>_<)
|
|
|
|
□かん かん かん/サテナンダ
(2914)投稿日 : 2006年12月03日 (日) 03時02分
|
|
 |
そりゃ、みかんを食べながら、まったり考えるのもよいのではないでしょうか。 |
|
|
|
□ぷかぷか/ちひろ
(2915)投稿日 : 2006年12月03日 (日) 21時03分
|
|
 |
ちひろが考え事をするときは… プールの中です 泳ぎながら考えたり、ぷかぷか浮かんだまんま考えたり… 考えすぎて息継ぎを忘れて泳いでいます  もしかしてこれ、予想通りの答えですか? |
|
|
|
□おかわり自由/のりかえる子
(2916)投稿日 : 2006年12月04日 (月) 00時44分
|
|
 |
一人、コーヒー を飲みながら考えることが多いですね。ミスドや…いつもお世話になってます。ミスドポイントも溜まりまくりです |
|
|
|
□答え《モ》/IQ95の問題です
(2917)投稿日 : 2006年12月04日 (月) 03時03分
|
|
 |
マンガ喫茶と言う手はどうでしょう・・・ 資料(マンガだけど・・・)もあるし、飲み放題(某ファミレスみたいに時間無制限ではないですが)パソコンもあるし、当然息抜きも出来るし(場合によっては息抜きのみなってしまってダメかも)
気がついたら『お〜い竜馬』と『のだめ%&$$#』にけっこうはまって考えてないときありました。意味な〜いじゃん |
|
|
|
□ひらめき場所 (尾道のまわし者でわありません)/びんばら初心者
(2918)投稿日 : 2006年12月04日 (月) 18時10分
|
|
 |
ひらめきをよくするためには「脳」をゆっくり休めてその後考えるとわりと考えがすんなり解決したりしますよ!!自分の場合「ひらめき場所」ってのが2箇所あり1ッ箇所目は旧2号線尾道大橋下から見る向島の風景!!! もう1ッ箇所は尾道バイパスを降りて数百メートル走って左手に見える海の景色は最高です。 仕事で広島によく行きますが三原の渋滞にかかっても観て帰りたい景色です。特に夕方なんか太陽が地平線に沈むのが観れるので最高!!!!!! 皆さんも一見されたし(^^)V |
|
|
|
□モェ〜〜〜 /ランデブー
(2919)投稿日 : 2006年12月05日 (火) 20時20分
|
|
 |
海はいいですよね〜〜 きれいな景色は見てると癒されますよね( ̄^ ̄)
|
|
|
|
□顕微鏡を見ながらって/グリーンかえる
(2922)投稿日 : 2006年12月07日 (木) 00時05分
|
|
 |
私は仕事場、顕微鏡をよく見てるんですが、はっと思い付く事がありますよ〜それも、笑いをどうとるかですけどね |
|
|
|
□理数系/どちらかと言えば
(2923)投稿日 : 2006年12月09日 (土) 20時28分
|
|
 |
顕微鏡なつかしですの〜〜 小学生の頃に使っていらいですね。 あれって見てるもの移動さすの苦手なんですよ(;^_^A |