| ■
お久しぶりです |
■
ちひろ
(3537)投稿日:2007年06月10日 (日) 17時13分
|
 |
ちひろです!ばら祭後、今から高知に向けて仕事仕事でございます…気持ちよく行かせていただく為、アリのように働くちひろです… ゆかあさみかおりちゃんの舞台も、運動会も打ち上げも、付き合い悪くすみません…
しかし、びんばらちゃんに会えないと、顔の濡れたアンパンマンのようになるちひろは、寂しくて寂しくて仕方ないのです しかも、14、15日は職員研修で大分へ登山へ行きます 登山したことないちひろは不安でいっぱい しかも自炊…
誰かコツとか、便利グッズ教えて下さい
|
| |
|
| |
□インドア派…/のんのん
(3538)投稿日 : 2007年06月12日 (火) 18時38分
|
| |
 |
こんにちわ 徒競走でカーブが曲がれず、ぐるぐるバットでは7回で倒れてしまった、のんのんです( ̄ー ̄) インドア派の私は、登山などのアウトドア系の知識は全くありません ちーちゃん、ごめんなさい 怪我しないように、行ってらっしゃい('-^*)/
この日曜日は、久々にびんばらとの関わりがない日曜日でした 何をしていいか分からず、1日ダラダラしちゃいました(-.-;) びんばらちゃんに会えない日曜日は、とっっても寂しかったです
が!!17日まであと少し 楽しみ、楽しみ。 高知に向けては、外練習もあります! びんばらパワーで頑張っていきましょ〜〜(^O^)/ |
| |
|
| |
□海・山はまかせろ||/ランボー
(3539)投稿日 : 2007年06月12日 (火) 21時09分
|
| |
 |
簡単に言いますとまず、厚手のゴミ袋(90Lサイズ等)の中にごつめの服を1着入れて、ゴミ袋の底の方からマキマキして最後に新聞紙2枚程度を2折りしてしっかりと巻いてテープで止めます。これ1つで登山中の天候の変化に(寒さ)ごつめの服 ゴミ袋は底に穴を開ければ合羽の代わりに、外巻きの新聞紙は火おこしの着火剤の代わりにって感じあと意外にも栓抜きが重宝したりしますよ |
| |
|
| |
□いってきまーす!/ちひろ
(3547)投稿日 : 2007年06月14日 (木) 07時58分
|
| |
 |
ただいまぁ、広島ぁ 今から行ってきます
  ですが、頑張ります これさえ終われば、びんばらのみなさんに会える〜 正直つらぃのですが、頑張ってきます  アドバイス、ありがとうございます!ゴミ袋、もっていきよるよ |
| |
|
| |
□もしも/トトロ
(3548)投稿日 : 2007年06月15日 (金) 00時25分
|
| |
 |
懐中電灯って持って行ってますか 返事が遅れてしまったのですが、特に夜、紐を懐中電灯につけてたら首にかけられて私は便利でしたよ |
| |
|
| |
□たっだいまぁ!/ちひろ
(3552)投稿日 : 2007年06月16日 (土) 00時36分
|
| |
 |
無事帰ってまいりました 二日間見事に  … びっちゃびちゃのどろどろです ぬかるみに滑り、こける先輩を支え、二日間なんとか頑張れました ビニール袋は大活躍! ライトは実は持って行ってなくて、 まっくらで… しかも圏外で、久しぶりに のない生活をしました… 急な道を歩きながら、これ終わればよさこい!ここ頑張ればよさこい!まだまだ大丈夫!ってびんばらちゃんの事ばっかり考えてました。 ミヤマキリシマ、見てきました
応援してくださったみなさま、ありがとうございました
よぉし、こっからはびんばらだぁぁぁ!頑張りましょうね |