| ■
|
■
5年生
(4386)投稿日:2008年02月14日 (木) 18時36分
|
 |
1つの提案ですから 喫煙家としては、肩身の狭い世の中です 1部のマナーを守らない人達もいますからね
反省いたします。
|
| |
|
| |
□冬生まれ@/一夜あけて/☆
(4387)投稿日 : 2008年02月15日 (金) 08時58分
|
| |
 |
一夜明けて @一部古株の方々・・・・の意見がありました。 びんばら家族の一員として みんなで盛り上がって楽しく行こう。 そのような気持ちから つい 元来お調子者だから盛り上がって しまう自分が チームに迷惑を掛けている事を反省しています。
A喫煙について・・・・私も吸いませんが 吸う人の気持ちが 分ります。
喫煙について/・・・・の意見にも有りました様に 私も 全く同感です。 ・特にマナーを大切に心がけてね ・子供さんに対して 親の躾 又大人の教えとして 全員で導いて行きたいですね。
|
| |
|
| |
□誕生日会についてだけ /あべっち
(4392)投稿日 : 2008年02月17日 (日) 03時04分
|
| |
 |
記憶が違ったらすみませんが、 一昨年の9、10、11、12月、昨年の1月分の誕生日会は昨年(2007年)第一回目の練習で行ったと思います。 で、昨年の9、10、11、12、今年の1月分の誕生日会は打ち上げや〆会などで行ったようですね。
実行委員さんとしては「なるべくタイムリーに」という意図があって、このように変えてこられたのかなと思います。
僕はどちらのやり方もよかったと思っていましたが
もしかして、練習のほうが出席率が高いのであれば昨年のやり方のほうが良いのかなあと少し思いました。
誕生日会「する?」or「しない」ではなくて、どのように開催するのがよいか考えていくほうがよいのかなと思いました。 |
| |
|
| |
□大きなお祭りでは/はなこ
(4393)投稿日 : 2008年02月17日 (日) 09時55分
|
| |
 |
1部のマナーを守らない、くわえ煙草などする人達の為に 全面禁煙を検討している お祭りもあるみたいです
いつでも 対応出来るよう禁煙練習も必要ですね |