【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定

備後ばらバラよさこい踊り隊 掲示板

みんなで楽しくコミュニケーションしましょ♪♪

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

すごいダンスチームみたいですね
まーぼー (355)投稿日:2004年06月26日 (土) 00時40分 返信ボタン

こんばんは。僕は高知のよさこい人です。福山のほうからは2チームも全国大会に出場されるみたいですね。備後ばらバラさんは、ダンスチームなんですね。須賀さんのチームですか?
よさこいは、確かに自由な表現です。多少の努力は必要ですが、しんどいトコ、つらいトコで頑張る事、それは必ず…?
よさこいは、ダンスチームのパレードではありません。練習も楽しくされてみてはいかがでしょう?

□書き込みありがとうございます〜!!/木村コーチ (356)投稿日 : 2004年06月26日 (土) 03時48分

貴重なご意見、大変勉強になりました!ありがとうございます。

初めての高知、「すごい暑いよ!体力もものすごいいるよ!」と色んな方からアドバイスを頂き、150人の仲間が、無事に、そして思いっきり高知を楽しむ為には、それなりの事前準備をしていかなくては、と実行委員色々と真剣に考え、少ない練習時間をどう組み立てていくか、を考えつつ進めております。しかし実際、振りを渡してあげる時間が足りず、踊り子のみなさんに現在しんどい思いをさせてしまっているので、大変心苦しく思っております。でも、びんばらの踊り子のみなさんは知っています。十分に振りが入ればだんだんと身体が喜んでくる事を・・・。
「よさこい」というものをよく理解できていないのかもしれない私の個人的な意見ではありますが、私は「よさこい」を通じて
・自分の未知なる力を信じてあげる
・あきらめずに頑張ればなんだってできる
・仲間と支えあい・励ましあって頑張れば、自分一人ではできなかった事ができちゃう
こんなメッセージを踊り子のみなさんに伝える事ができたらいいなと思っています。

しかし、やっぱり、楽しゅう練習できるのに越したこた〜ありませんよね。踊り子のみんなが楽しく練習できるように、実行委員一同、頑張りま〜〜〜す!!!
貴重なアドバイス、本当に本当にありがとうございました〜〜!!

□「まかぬ種ははえぬ。」/う〜ん (359)投稿日 : 2004年06月26日 (土) 13時54分

批判?いやいやご意見をするなら、ちゃんと自己紹介しましょう。「人の振り見て我が振り直せ。」おっと!

□情熱!/いろは kazu (363)投稿日 : 2004年06月28日 (月) 10時37分

よさこい祭り! 確かにお祭りです。今年も本祭には185チームのエントリーがあったように日本を代表するお祭りです。
なぜよさこい祭りがすごいか、、、やはりいろんな個性を持ったチームがいるからではないでしょうか?
備ばらの個性、情熱、高知の人にも負けてないと私は思います。
よさこいの楽しみ方なんて出場チーム分あるわけでどう楽しむかなんて外からどうのこうの言うもんじゃないと思うんですが、、?
全国大会含め200以上のチームが参加するんだから好きな連、そうでない連、あって当たり前です。でも皆さん高知で踊ることに情熱を注いでがんばっていると思います。その過程、チームプランに対しての批判はあってはならない事だと私は思います。
まーぼーさんいかがでしょうか。



□練習は楽しい1/aki (364)投稿日 : 2004年06月29日 (火) 10時49分

まーぼーさん、私は踊り子の一人です。練習はつらいと思ったことありません。高知へむけて、隊長ほか実行委員のみなさんが一生懸命、私達を指導してくださる姿、感激と感謝の気持ちを持って見ています。その期待に応えたいと思う気持ちで、少々のハードな練習もかえって快感にすら感じます。ダンスチームだなんて言われたら、私なんかとても参加資格ありません。上手な人、下手な人、覚えのいい人、悪い人、いろいろいます。踊り子同士がお互い助け合って、高知へと頑張っているんです。衣装だってみんな手作りです。作り方マニュアルをプリントしてくださって、時間がかかったでしょうに、いやな顔ひとつせず、分からないところを教えてくださいます。踊り子の誰一人、嫌々やってはいないと確信しています。参加する以上楽しく、そして結果も出したい思うのは当然ではないでしょうか?

□私は観客・・・・/みにすかギャル (366)投稿日 : 2004年06月30日 (水) 22時58分

よさこい・・情熱の踊りですよ。踊ってる人は勿論、観客にも熱は伝わってきます。うまいに越したことはありませんが一生懸命さでも私は十分感動をいただけますよ。ま、それだけではいけないと思うのが踊っている立場なのでしょうが・・・・。しかし、楽しそうに踊っている人を見るとこちらも声をかけたり自然と笑みがこぼれてきます。山口の「山鼓動」というチームは楽しそうで…私は大好きです。今年のFFではYMCAの年輩の方、加計町の年輩の方の笑顔が特に素敵でした。そのためにはやはり練習も頑張っていると思いますよ。みんな感じ方はそれぞれで当然ですよ。むしろ、それが自然なのだと思います。陰ながらの努力のおかげで私たち観客はいいものを見させていただいてるわけですから・・・・感謝です。よさこいのすばらいいところはよさこいを通じてみんなが仲良くなれるところだと思います。って・・・・だんだん意味不明ですね。ごめんちゃい



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月14日からスタート予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板