■
【報告】 因島水軍祭 |
■
おーと
(519)投稿日:2004年08月29日 (日) 00時43分
|
 |
日付が変わってしまいましたが、昨日(28日)、因島で行なわれた水軍祭に踊り子32人、まとい2人、あおり2人の計36人で行ってきました。 「村上水軍が遠征から帰ってきたお祝いで備後からの祝いの使者」という役どころ(?)でした。 参加して下さった皆さん、お疲れさまでした。そしてありがとうございました! 車を出して下さった皆さんには直前に駐車券を取りに来て貰わなくちゃいけなかったり、びんばら跳楽舞をする・しないで直前までバタバタしたりして、すみませんでした。
でも! 楽しかったですね!!! 花火、よかったですね!!! 夏の最後のよい思い出ができました。 台風接近でどうなるかと思いましたが、無事行なわれてよかったです。 なかなか大きな規模のお祭でしたが、主催者の方に聞いたら、台風接近のために予定より規模を縮小していたそうです。
予想以上の歓待を受け驚いたのですが、何よりもお客さんが楽しんで見て下さったのが嬉しかったです。 砂浜で踊るのがあんなに難しいとは・・・。砂に足をとられてしまう分、上半身は一生懸命楽しく踊って下さっているのが、後ろから見ててもよくわかりましたよ〜ん。 参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。 参加されなかった皆さんも、まだまだイベントは続きます! お知らせメールはチェキラッ!
PS. 跳楽舞コンテストの審査員をさせてもらったのですが、踊りの上手い・下手よりも、一生懸命踊っていたり、大きな声が出ているチームや楽しそうに踊っているチームが印象に残りました。 こういう事ってやっぱり大切よね〜、と改めて思いました。
|
|
|
|
□木玉ほしかったな〜。/トラコ
(520)投稿日 : 2004年08月31日 (火) 14時06分
|
|
 |
水軍祭り。初めて行ったんですが、いい祭りでした。 因島っていい人ばっかりじゃーって思いました。 ”ありがとう””よかったよ””あんたら ええなー”と通りすがる方々に言われてとっても嬉しかったです。 こちらこそ、ありがとうございました。
|