■
お疲れ様でした! |
■
木村コーチ
(2020)投稿日:2006年03月27日 (月) 02時22分
|
 |
3/26、みなさん、お疲れ様でした〜〜〜!!
朝から地方作業にかかりっきりで頑張ってくれたスタッフのみなさん、 大変な練習を死に物狂いで頑張って下さった踊り子のみなさん、 練習の合間に地方車作業に入って頂いた男衆の方、 昼から夜までぶっ続けで練習リードに入って下さったスタッフのみなさん、 そしてそして、今の時間までミーティングに参加してくれた実行委員、 本当に本当に、ありがとうございました〜〜〜〜〜!!
今年のびんばらは、色んな部分で、チャレンジ・チャレンジ・チャレンジしております・・・・・。踊り子のみなさんも、振り付けに関して、例年になく苦しんでいらしゃるのではないでしょうか・・・・・。今日の練習もきつかったですよね・・・・。厳しかったですよね・・・・・。しんどい思いをさせて、本当にすみません!!
でも、私は知っています。皆さんの力はまだまだこんなもんじゃあございません。今日の練習の中でもお話させていただきましたが・・・・、どうか、胸に刻んだ【挑戦】の二文字を忘れず、自分の未知の力を信じて、努力をし続けてみてください。 福山のみなさんが、広島のみなさんが、高知のみなさんが、待っている【びんばら魂】。 みなさんが頑張れば頑張る程、さらに磨きがかかった【びんばら魂】をお見せする事ができるでしょう。沿道のみなさんに、どうかどうか今年も【びんばらパワー】をプレゼントしてあげて下さい!
|
|
|
|
□反省/あきちゃん
(2022)投稿日 : 2006年03月27日 (月) 09時05分
|
|
 |
木村コーチそして実行委員の皆さん、ダンスリーダーの方達、今日は本当に有難うございました。無様な自分の姿が鏡に大写しになり、絶望して、ちゃんと覚えたはずの振りが、顔の向き、鳴子の持ち方など注意していただくと、とたんに頭から消えて…。でも私は負けません。今日からは忙しいを隠れ蓑にしないで、寝る時間を削って、自分を最大限アピールできるよう練習してみます。それでもうまくいかない時、又手を貸してください。木村コーチから名指しで注意されると、結構強いと信じていた自分の心臓がパクパクして酸素不足を感じました。でも、(愛の鞭)だと私なりに解釈しています。これからもよろしくお願いします m(__)m |
|
|
|
□へばった、、/匿名ちゃん
(2024)投稿日 : 2006年03月27日 (月) 12時24分
|
|
 |
正直、かなりへこみました。あきちゃんも言われているように、木村コーチに名指しされたら、か弱い私の心臓がさらに(-_-;) でも、頑張ります、、、っ。とそこへ、友達からメールが。 「私にはよさこい無理かも、、(略)、、、本気でやめることを考えてる」と(@_@) 「大丈夫、一緒に頑張ろうっ。今更やめるなんて言わないでー」と返信しましたが、、、ちょっと不安です。。。私もいっぱいいっぱいの中、彼女はもっといっぱいいっぱいのようです。家のこともあって、なかなか練習も思うようにいかなくて、今は家族の反対まで受けている様子。。。 |
|
|
|
□お疲れさまでした/ちひろ
(2026)投稿日 : 2006年03月27日 (月) 13時35分
|
|
 |
初めての鏡練習、お疲れさまでした! 大事な大事な練習に、途中からしか参加出来ずすみませんでした。 スタッフのみなさん、ありがとうございましたm(__)m みなさんの気迫に圧倒されました。眉間にしわをよせながら、汗を流しながら、でも力強い眼差し…目の奥で燃えている『びんばら魂』すごいです。 木村コーチの話にあった、びんばらラップにこめた思い、聞きながらうるうるしていました。挑戦Tシャツをたまたま着ていたちひろは、一年目のまっさらな気持ちを思い出しました。 いつもみなさんの笑顔に元気をもらいます。みなさんの努力に負けないように頑張ろうと、いつも思ってます。 そして、みなさんの隣には、しんどい時に助けてくれる仲間がいます。 楽しさを2倍にしてくれる仲間がいます。 びんばらは150人の家族です。 一人一人が本当に素敵なパワーを持っている150人。だからこそ、そんな150人みんなが100%以上のパワーを出せた時のびんばらはすごい!!! 悔いの無いように、思いっきり跳ねて弾けて舞い踊りましょう! いつもみなさんからもらってるパワー、お返しさせて下さい!いつでも力になりますよ。 |
|
|
|
□鏡練習/頑張ります
(2027)投稿日 : 2006年03月27日 (月) 15時56分
|
|
 |
リーデンローズでの鏡練習・スタッフの皆様ありがとうございました。 出来ていたと思っていた振りが鏡でみると木村Cと全然違う〜 でも、スゴク良い練習になりました。 自分ができていない事痛感できましたし^^; 私もあんなふうに踊れるようになりたい! びんばら魂で頑張ります。
|
|
|
|
□仲間とともに!/Kaiccho
(2029)投稿日 : 2006年03月28日 (火) 07時13分
|
|
 |
頑張ってー! 匿名ちゃんさん・お友達さん、そして皆さん、ありきたりの言葉ですが今こそ頑張って下さい。 「頑張る」って当て字だそうです。「我(が)ん張る」(我を張る)・「眼張る」(眼の力を絶やさない)の。
気持ちが折れそうになった時(僕はしょっちゅうですが)、「頑張れ」と言われると力が出ます。 昔は違いました。「もっと頑張れ」って言われると、「もっと練習しろ」「もっと努力しろ」「ちゃんとやれ」と言う意味に聞こえてました(若い時はひねくれてましたから)。正直「言うのは簡単」と思ってました(笑)。だから頑張ってる人に対しては「頑張れっ!」てなかなか言えませんでした。
でも、意味を知ってからとらえ方が変わりました。「自分の思いを貫け」「死んだ眼だけにはなるな」「結果・成果は二の次。気持だけは負けるな、踏ん張れ」などといった自分を応援してくれてる人からの心意気へのエールなんだと。決して頑張ってないからじゃないんだと。「その調子。その気持ちをもっと長く保って!」という意味の「頑張って!」もあるのだと。
だから、余裕のある人もまだない人も 「頑張って!」 みんな今こそ「我ん張って!」 備ばら「眼張れーっ!」
「強い絆に結ばれりゃ、無限の力湧き上がる。うちら備ばら心意気!」を、胸を張って堂々と元気一杯、150人全員で大観衆の心に届けましょう!
あと1ヶ月!みんなで一緒に頑張るぞーっ!
|
|
|
|
□前向きに・・・/マ−ル
(2030)投稿日 : 2006年03月28日 (火) 09時17分
|
|
 |
日曜日の練習参加できなくて、とっても次回の練習が不安になってきました。激しくのりおくれてしまったようで・・・(泣)最大限の努力をするつもりではありますが、相当皆さんレベルアップされたようですね-。がんばって追いつかなくては!
|
|
|
|
□がんばりますよ〜/峰不二子
(2031)投稿日 : 2006年03月28日 (火) 14時54分
|
|
 |
kaicchoの言葉を聞いてこれからの練習、ものすごくがんばれそうな気がします。 今年はいつもよりも早く壁にぶつかったような気がしますが私は知ってます。これを乗り越えた後の楽しさと喜びの大きさを。 まだまだ課題が山積みの私ですが、眼張って練習に励みます。 |
|
|
|
□頑張りますよ /とくよ
(2033)投稿日 : 2006年03月28日 (火) 18時13分
|
|
 |
びんばらのチームコンセプト、備後魂は『挑戦』ですよね だから、あと一ヶ月?いや、一ヶ月もあります これからです。 みんなで頑張りましょう  |