■
|
■
チャイ☆チャイ
(2076)投稿日:2006年04月04日 (火) 17時28分
|
 |
日曜練習お疲れ様でした。日曜はたくさんのゲストの方が来てて楽しかったですね。 ゲストの方がいらっしゃると「見られてる感」が強まりこちらもいつもより緊張感が倍増、 個人的にとても“張り”のある練習となりました。
作曲してくださった方が来られてましたがステキな方ですね〜。 作曲家というとキダタローみたいなかんじを想像してました。 作曲してくださった方がおっしゃってましたが、 今回は作成当初からみんなで悩みぬき、考えぬいた曲という事を聞いて、 曲作成まで実行委員の方達は関ってたんだ〜と、私達の知らないとこでの苦労を聞き、びっくりしました。 本当に大事な大事な曲ですね。嬉しいです、こういう事が聞けて。 来週もまだまだ練習続きますが、またいろんな人達に来てほしいなあ、、と思いました。
|
|
|
|
□ありがとうございます!/木村コーチ
(2081)投稿日 : 2006年04月05日 (水) 16時21分
|
|
 |
チャイチャイさん、嬉しいお言葉ありがとうございます。 そうなんですよ・・・・・・。
今年は、曲作りから、すっごい情熱を込めてやりました。「鞆の浦」をテーマにした、感動的な曲作っちゃおう!と。 昨年8月の、高知打ち上げの日、打ち上げが終わった後のミーティングからスタートしました。それから何度も何度も真夜中のミーティングを重ね、先生との打ち合わせをし、ダメ出しをもらい、また考え直し、もう一度打ち合わせをして、またダメ出しをもらい、またまた考え直し・・・・。曲が決まらないと、振りも衣装も地方車デザインもイメージが沸かない為、時間との戦いでもありましたね・・・・・。 でも、先生のお陰で、ほんっとうに素晴らしい曲ができました。 きっと、びんばらを見たお客さんは、 この素晴らしい曲と、 驚きの衣装と、 美しい地方車と、 迫力の踊りと、 元気いっぱいの「びんばら魂」に、 歓喜の声を上げることでしょう〜〜〜〜〜!!(希望的観測) |