| ■
ころばぬさきの。。。。 |
■
kata-chan
(3736)投稿日:2007年08月10日 (金) 11時14分
|
 |
ころばぬさきの持ち物チェック、参考にしてください。 1)持っては出るけど使ったことない「保険書のコピー」 2)気休めだけど「熱中飴」 3)当日あわてないよう衣装の蔵出し、しわのばし 4)バスでの長距離移動にかかせない「携帯首まくら」 「熱中飴」はどこに売っているのか知らないけれど、そろそろ準備。私は、当日組みだけど。 みなさま、忘れ物せぬよう、チェックして、当日は笑顔で「びんばら色の風」を吹かせましょう。
|
| |
|
| |
□熱中飴/のんママ
(3738)投稿日 : 2007年08月10日 (金) 13時14分
|
| |
 |
私昨日某駅家のおだストアーに仕事で行って、目に止まって 思わず買ってしまいましたぁ やっぱりこれって必需品 よねって思って きっと春日のおだにも売ってるでしょう |
| |
|
| |
□熱中飴??/I.mama
(3739)投稿日 : 2007年08月10日 (金) 14時02分
|
| |
 |
初耳ですw(°0°)w 尾道にもあるのかなぁ… 我が家は、初参加のチビスケがいるから 何かと心配だらけです(>_<) 今日も夜中、朝と鼻血を出しながら起きてくるし…(一週間近く毎日鼻血出てます) 熱は下がったようだけどこの暑さ(汗) 最後まで踊りきる事ができるかなぁ(´ω`) 何か、これだけはしときなさい!!って事があったら教えてくださいねぇm(__)m |
| |
|
| |
□今年の高知は暑い!/えつこねー
(3740)投稿日 : 2007年08月10日 (金) 14時20分
|
| |
 |
ただいま14:13、今年の高知は去年より暑いような気がします。 明後日の今ごろは追手筋ですねっ!
前日の充分な睡眠と栄養を取っておきましょう。 熱を吸い取る冷えぴた(今、首に巻くタイプとかありますよね?)を用意するとか、カリウム補給用の塩分とかも準備しておいた方がいいかも。 「本番よりびんばらの外練習の方が大変だもんねー」なんて思ってたけど、今年は高知の炎天下をナメない方がいいかも〜。 |
| |
|
| |
□あ゛〜〜/たくみママ
(3741)投稿日 : 2007年08月10日 (金) 14時28分
|
| |
 |
カタチャンありがとうございます〜 保険証のコピー、気がつかんかった 一番必要なのは私だわ 早速準備しときますっ 熱中飴 私も初耳です。それも必要かも それと、衣装のシワのばしは何かいい物があるんですか? あ〜〜高知のことが気になって、仕事が手につきません(仕事せずBBSばかり見てます )
あっ、でも今日は福山夏祭り 高知の前に地元福山を盛り上げねば やっぱり仕事どころじゃない‥そろそろ帰る支度をしないと(ちょっと早いかぁ ) 今日も暑いけど、頑張ります |
| |
|
| |
□あと/●
(3744)投稿日 : 2007年08月10日 (金) 19時30分
|
| |
 |
あと500円分のお菓子を詰めることをお忘れなく〜 (笑) |
| |
|
| |
□缶バッチ/kata-chan
(3749)投稿日 : 2007年08月10日 (金) 23時52分
|
| |
 |
衣装のしわ伸ばしにはしわ取りスプレーがいいかも、それより、大切な物を衣装を手入れしながら思い出しました。外練でもらった参加手形の「缶バッチ」。上衣の左前下につけるんだったかな。なかったらバスでお留守番かな? |