「ドラキュラにニンニクと十字架」ということと同じかな?
先ほど体罰がどうのこうのとおっしゃっていた、この掲示板の常連さんに捧げます。↓
「保護者に物申す」や「指導者に物申す」のような全国の掲示板では臭い物に蓋をするトップの僕さんたちが、事なかれ主義的にカモフラージュを施し、不良指導の隠蔽工作をがんばっている投稿があちらこちらで見受けられます。
全国では少年少女が夏の大会に向け一生懸命に練習をしています。そんな中、ある地域リーグのトップはもう40年近く少年野球の指導をしている人間ですが、自チームの小学生全員に強制丸刈り(五厘坊主)、だらだらしていると感じた子には試合中でもトップ権限を誇示するかのごとく右左からビンタの嵐で、子どもはフラフラとなって、泣く事も許されないようで、我慢している光景が見受けられました。
この目撃情報は昨日今日のことではありませんが、大昔でもありません。
被害にあっている子どもたちの親はやはり同じことをされて育ってきており、モデリングに気づかないまま体罰指導者をリスペクトするかのごとく体罰指導を容認しておるようです。
そんな体罰容認の親たちが周りにいるのですから、トップの人間は今でも体罰をやっているか、やらずとも容認していると考えられます。
トップの関係者はトップの機嫌を損なわないように事なかれを装い、結果、子どもだけが不条理に耐えなければならない環境におかれたままです。
野球が好きだし、やめたくないし・・・
そんな子どもの気持ちを考えられない大人があたりまえのように無関心を装い、体罰のあとの慣習的フォローを体罰容認先輩からお教え込まれ、悪い意味で素直な協調性を持って体罰問題を直視していません。
子ども目線で考えれば理不尽な見せしめを行っているとしか言いようがありません。
子どもは体調の悪いこともあるし、失敗だってします。
男だからダラダラするなとか、泣くなとか、機敏に動けとか、わかりきっていることだが、たまたま具合が悪いときだってあるはずです。
体罰による一方的な押し付け指導で、指導者に盲従せざるを得ない子どもの心はずたずたにされます。
そんな人だと思いますが「保護者に物申す」や「指導者に物申す」のような全国の掲示板で、同じようなことをしている人が見うけられます。
残念ながらいくら言っても無駄な大人も見受けられますが、せめてとの思いで、
このような良い掲示板がありますので書かせていただきます。
全国の掲示板がこういった体罰問題の投稿を管理側の判断で削除するようなことは、体罰や暴言で自己否定して自殺に追い込まれてしまう子どもを増やす原因にもなり、残念に思います。
体罰・暴言問題をなくするためには包み隠さず情報の公開が大事だということをわかっておられない全国の各掲示板管理者も少なくないようです。
個人情報や、はん罪予告などの書き込みはもちろんいけませんが、体罰・暴言・いじめに関する情報を書き込むことは悪くないと思います。
全国の少年野球掲示板でこれからもどしどし投稿していただきたいものです。
以下コピーさせていただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=1rHJBNm2dhc
殴りなれている監督です、9発殴った、往復ビンタが効くと思っているようです。
http://www.dailymotion.com/video/xsxn7w_exe-90fcjyyyyyy-y_webcam
ペットボトルの音が痛そうです。
http://www.youtube.com/watch?v=-azXEUyEqPc
暴力慣れしているサディストみたいです。
ここを訪れる指導者様や保護者関係者様はどのように感じているのでしょうか?
記事番号:1667さん、お借りしました。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
私的には見るに堪えないひどい映像で、もはや体罰ではなく暴力だと思いました。
先ほどの人がどう言うのか楽しみです。(笑える)
たぶん怒って、またわけのわからないことを言ってやらかすかもね。