 こんばんは。 今日、リアルタイムで金翼を見ていました。 多分、今日このドラマ見ていてびっくりしたのは、私だけではないはず。 愛の証として預けられた槙のペンダントを、迫田さん殺人未遂の現場にわざわざ落とす修子。 自分が修子に裏切られたことが信じられない・・・という顔で、修子をじっとみつめる槙。平然とその視線から逃れる修子・・。
これを見て、類子が、30話で、槐に罠をかけられていたことを知り、「嘘つき!『愛してる』って言ったじゃない」と半狂乱になって泣き叫ぶシーンを思い出しました。
奇しくも今日は金翼も第30話。
修子は槐、槙は類子 のような感じで、金谷さんは脚本書いてるんでしょうか。
槐より修子のほうが(愛を利用するという意味では)断然悪い人間のような気がしますが。ポーカーフェイスで、何を考えているかわからないという点では、似ているけど。
自分を愛してくれているということを確信したうえで、罪をかぶせるなんて・・・ああ、嫌な女!ますます嫌いになってきました。
美罠をところどころに上手く利用している脚本は、お見事というほかありません。
これから、槙は殺人未遂の罪をきせられ、修子を恨むことでしょう。もしかしたら、(刑務所で)修子に復讐を誓うかも。
でも、トークショーで、高杉さんが「『金翼』は『美罠』と違って(サスペンスではなく)修子と槙のラブストーリーである」と言ったそうなので。
これからまた物語が二転三転して、修子が真実の愛に目覚めて、めでたし、めでたし・・・かな。
つまらないです。
やはり、美罠に勝るものはありません(きっぱり!!)
2007年08月11日 (土) 01時14分
|
[186] 投稿者:天 - そうねぇ
|
 こんにちは。 30話やっとドラマが動きましたね。 私も 修子は槐 類子は槙なのかなあと思っていました。 でも、修子は好きになれない。 槐はどんなに醜いことをしても魅力的だったのに。 修子が女性から見ても美しく色気があって 槙や奥寺、迫田達が惹かれるのもわかるなあと思えたなら 修子の裏切りは驚きも大きかったと思います。 でも、実際は「やっぱりね」だもの。 もし、修子が愛に目覚めたとしても今更好きにはなれないです。 やっぱり、「美しい罠」「類子と槐」はすばらしい!!!
2007年08月12日 (日) 12時18分
|
|
[187] 投稿者:Ai.Hayasaka - もう、いいや・・・
|
 こんばんは、皆様、毎日暑いですね、夏バテしないよう お元気にお過ごし下さい。
金色の翼、30話でやっと動き出しましたね。でも もう良いです。なんかどうでも良くなってきた。 修子が殺人を犯そうが、槙が傷付こうが、どうでも良い だって、ラブストーリーなんですよね、最後は愛し合う 二人でハッピーエンドって感じが見え見えじゃないですか。今回の修子の槙への仕打ちといい、もしかすると巻き込みたくなくてわざと嫌われるようにした?かもでしょうが、酷過ぎる。金持っているのだから、いくらでも 槙から離れられるはずだもの。前回のダンスシーンといい、美罠を思い出させる事ばかり、しかも幸せそう、イライラ、類子と槐にもこんなシーンいっぱい見たかった 東京に行ってのデートシーンもなぜ、相手が櫻井さんじゃあないのと思うぐらい。すいません、櫻井ファンで! 見てるのが辛いです。でも、金谷さん脚本だから、納得 させるような事を残りの後半で起こるのかしら?
どうしても今回のヒロインは好きになれなくて・・・ 今回の槙への仕打ちで益々大嫌いになってる。槙に感情が入ってきてるかな?でも、きっと、絶対私が櫻井さん好きだからですよね。すみません。 でも夢中になれるドラマに嫌いな俳優が出ていてもその 物語が興味を引くものであれば見てたし、その俳優もその役柄では好きになれましたよ。今回の修子という人に 好感が持てない、槙がなぜ惹かれるかもわからない。 だって同じ共通の痛みも殺人を告白した所で違ってくるし、まっそれが嘘かもしれないけど、でもヒロインは確かとても深い優しさと強さを秘めてる?という設定でしたよね、特別強くも優しくもないですよね。本当の愛に目覚めても手遅れじゃないの?憎むようになったら愛せないよ!!それ程までに愛する魅力あるのかな?早く終わって欲しい。(失礼ですね)この暑い中、演技されてるのに、ごめんなさい。 じゃあもっと、わくわく、どきどきさせて下さい。
類子ー槐ーカムバックです。去年が懐かしいです。 未だにDVDは手放せません、ビデオテープはもう ボロボロになっちゃいました。今はDVD命です。
2007年08月13日 (月) 23時46分
|
|
[190] 投稿者:香奈子 -
|
 おはようございます。毎日暑いですね(^_^;)
>これを見て、類子が、30話で、槐に罠をかけられていたことを知り、「嘘つき!『愛してる』って言ったじゃない」と半狂乱になって泣き叫ぶシーンを思い出しました。
私は昨年就職活動をしながら美しい罠を見ていたからかここのシーンはあまり覚えていないんですけど(台詞は強烈なので覚えている)、どういう内容か、よかったら教えていただけますか??類子が槐の愛を信じていたと受け取れる一コマ大変気になります(>_<)
なんか美しい罠はたしかにサスペンスかもしれないけど「ラブストーリー=恋」よりもっと深くて広い「愛」を表現していたような気がします。かわいいだけじゃない女性の強さだとか。
金色の翼がみなさんおもしろくないと感じるのはやはり高杉さんの相手役が類子という強烈なキャラクターじゃないからだと思います(-_-)みなさんの話を伺ってると金色の翼は古風な古典だなーって。一方類子は現代的&これから未来にもてそうな女性でしたからね。ちゃんと愛は貫き通すんだけど男に媚びていない。つらいときに墜ちるんじゃなくてより一層輝きを増す…。憧れです!
2007年08月23日 (木) 11時31分
|
|