【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

美しい罠BBS

美罠への愛を語ったり、意見交換をしたりするためのBBSです。

ホームページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
/

[73] 投稿者:それは、幻。 - こんばんは。 RES


夕飯の支度を後回しにして、書込みしている美罠フリークの私。

昨夜、難病の高校生の少女を描いた「1リットルの○」というドラマスペシャルを家族と見ていたら、
「あっ・・・草太が出てる」ドラマ好きのミーハー息子がすかさず「誰?それ。このひと、『ドラゴン○』に出ていた人でしょう。東大を目指していた高校生の役で」

(そういう時、テレビっ子だった私の血が、確実に息子に受け継がれている・・とひそかにニンマリする私なのですが)
草太もいろいろなドラマに出ていたんですね。
消費者金融のコマーシャルに、澪さんを見つけたときも、思わずテレビの前で、
「澪さん、元気そうだね」とつぶやいたりして。

きっと、何年経っても、「美しい罠」に出ていた方々をテレビその他のメディアで見かけても、「類子・槐・澪・不破じい・敬吾・・・」と役名で呼んでしまうんだろうな。
「美しい罠」。あまりにもインパクトが強い、すばらしいドラマですね。

2007年04月06日 (金) 18時12分

[74] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


こんにちは♪
私も「1リットル」は私も流し見してました。そして最後のテロップを見て驚きました_| ̄|○ちゃんと見るんだった〜(>_<)
ドラゴン桜にも出てたのですね。再放送でもあったらちゃんとチェックしなきゃ。
出演者の皆さんその後の活躍、私も見つけると嬉しいです。「浅草ふくまる旅館」にも槐と不破じいがそれぞれゲスト出演した回は一人で大騒ぎしてました。
「麗わしき鬼」が終わったらまた美罠系のドラマらしいですね。またいいドラマが観られますように!

2007年04月07日 (土) 10時32分

[75] 投稿者:ぎゅっ。 -


こんばんは〜。
「1リットルの涙」は連ドラの放映時だいたいは観ていたんですけど、全く記憶に残ってないですね〜。草太が出ていたなんて。草太は「曲がり角の彼女」にもちょこっとだけ出ていましたよ!

「ふくまる旅館」は槐の回はしっかり観ました!不破じいは知らなかった…。ごめん、不破じい。
不破じいを見かけると、どうしても「良かった〜生きてて。」と思ってしまいます。

こんなに出演者みんなのことを好きになれるって、なかなかないですよね☆

2007年04月08日 (日) 00時54分

[77] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


お返事遅くなってしまってすみませんでした(>_<)

不破じい、生きていてよかったって本当に思います(^-^;)
ビールのCMでの漁師役も良かったですよね。
高杉さんはもっといい役でドラマ出演できるのになぁといつも思います。いい役が来ますように・・・

2007年04月12日 (木) 00時25分

[79] 投稿者:ぎゅっ。 -


いえいえ。お返事なんてそんな気にしないで下さい〜。

そうなんですよね、高杉さんには是非いい役に巡り合ってもらいたいです。素晴らしい役者さんだということを、多くの人が知ってくれたらいいなと思います。←なんていうのは建前で、私が見たいだけかもしれません(笑)

あのビールのCMはいいタイミングでしたよね(^^)

2007年04月13日 (金) 22時34分

[81] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


高杉さんは完全にブレイクしたと思ったのですが、その割りにいい仕事が回ってこないような・・・_| ̄|○
勿体無いですよね。事務所にがんばってほしいです〜。

2007年04月14日 (土) 23時41分

[65] 投稿者:それは、幻。 - ありがとうございます。 RES


『rei@昼ドラHolic』 さん、コメントいただきましてありがとうございました。ごあいさつが遅れましてすみません。こちらこそ、よろしくお願いします。

「槐目線・・」ちょくちょく拝見してました。読むたびに「槐って・・怖い。でも嫌いになれないわ」と、ますます「美しい罠」にはまっていった自分を思い出します。

また、(いつでもいいので)「槐目線」の更新よろしくお願いします。楽しみにしています。

『ぎゅっ。』さん、心配かけてすみません。大丈夫、
なんとか、がんばってみます。つまずいた時も、こちらにくれば、いつも、皆さんに会える・・。
それだけで、心が温かくなるような気がします。
これからも、よろしく、お付き合い下さいね(^-^)

2007年03月31日 (土) 02時01分

[66] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


こんばんわ!こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪
「槐目線」も読んでいただいたのですね、ありがとうございます。解釈の仕方がいろいろあって納得のいかない場面もあるかもしれませんが、温かい目で見ていただけると嬉しいです(^-^;)
なかなか更新できなくてすみません_| ̄|○

2007年04月01日 (日) 01時12分

[69] 投稿者:ぎゅっ。 -


「それは、幻。」さん、こうやって「美しい罠」について語り合える人がいることが嬉しいです。そして、こういう場所があることにも感謝したいです。
今度是非、「それは、幻。」さんの好きなシーンなども聞かせて下さいね。

「rei@昼ドラHolic」さん、『槐目線』、難題が出てきましたね〜。でも、人それぞれ色々な解釈があっていいと思います。それがまた、この作品の大きな魅力なんじゃないかなと思ってます。
私は最近、最終話を観終わった直後の自分の感想をすっかり忘れてました。『二人が生きて再会できたこと、気持ちが通じ合えたこと本当に良かったと思うと同時に、これから二人一緒に生きていく道を選んだとしても、そうではない道を選んだとしても、辛いことはたくさん待っているだろうなぁ…。』と言う感想をすっかり忘れて、幸せいっぱいの妄想の道を驀進してました。また1話からじっくり観たいです。

2007年04月02日 (月) 22時58分

[72] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


そのドラマって、本当に沢山のことを考えさせられますよね。そのシーンそのシーンで感想を書きたくなってしまいます。それなので「槐目線」などというものを書いているのですが(笑)

この掲示板は美罠に関する事でしたらなんでも書いてくださいね。ファン同士、馴れ合いましょう(笑)

2007年04月03日 (火) 22時09分

[56] 投稿者:それは、幻。 - 初めまして。 RES




こんばんは。『美しい罠』の投稿メッセージが、終了してしまい、とても、寂しい気持ちで毎日を過ごしていました。『美しい罠』が、過去のドラマにされていくようで・・・。
偶然こちらをのぞいたら、見覚えのあるお名前が・・・。思わず、書込みしてしまいました。これから、ちょくちょく寄らせていただきますので、よろしくお願いします。
「ぎゅっ。」さんお久しぶりです。
とっても長いレポート、ありがたくよませていただきました。こんなに、細かくメモするの大変だったでしょう。おかげで、読んでるこちらまで、その会場にいたかと思えるほど、雰囲気が伝わりました。
本当に、有難うございました。
わたしも、1秒でもいいから高杉さんと握手したかったな。うらやましい限りです。

2007年03月30日 (金) 01時00分

[59] 投稿者:ぎゅっ。 - こんばんは〜。


「それは、幻。」さん、お久し振りです!またお会いできて嬉しいです!公式BBSでは最後まで気に掛けて下さってありがとうございました。嬉しかったです♪
その後、ちょっとは元気出ましたか?とは言っても、閉鎖から数日しかたってないんですよね。随分時間が経っている感じがします。

メモは、とにかくたくさんの言葉を書き留めるよう努力したのですが、後で家に帰って読んだら、何これ?っていうぐらい汚いし、ちゃんと文章になるのか正直不安になりました(笑)
でも、書いているうちに思い出してくることもたくさんあって、私自身とても楽しんで書かせてもらいました。

いつも温かいお言葉ありがとうございます。不完全なレポートですが、そう言っていただけると「書いて良かったな」と思います。
これからもどうぞ宜しくお願いしますね☆

2007年03月30日 (金) 21時59分

[64] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


それは、幻。さん、初めまして☆
お二人は公式掲示板の常連さん同士なのですね(^-^)
メッセージの受付が終了してしまい、最後の投稿をし損ねてしまいました、残念。
これからもよろしくお願いします(^-^)

2007年03月31日 (土) 01時22分

[48] 投稿者:ぎゅっ。 - イベント report5 RES


☆トークが終わり、プロデューサーのお2人が挨拶をされて退場されました。この時点ですでに4:30ぐらいでしたね。


☆プレゼントタイムとなります。
トークショーの当選ハガキには予め番号が振られていて、それが抽選番号となりました。


植「ではまず、ホームプラネタリウム。槐から澪へのプレゼントと言われてたやつですね。」
「ではこれは、櫻井さんに選んでもらいます。」

櫻「じゃ〜15番。」

植「15番の方。それじゃあ、櫻井さんから手渡しで。」
「類子の『愛なんていらない』の台詞つきでお願いします。」 ←贅沢〜。


櫻(顔の前にかざした右手を見つめて…。)
「この輝きさえあれば、愛なんていらない…。」 ←ちょっと恥ずかしそうでした。


植「続いて類子のふくろう。昼ドラ倶楽部でもすぐに完売になっちゃう人気商品なんですよ。」
「ではこれは、高杉さんにお願いします。」

高「じゃあ、僕の出席番号が3が多かったので、3番。」

植「3番の方。高杉さんの手渡しで。」
「これは高杉さん櫻井さんお2人に、『これが2人にとっても〜』のシーンをやってもらいましょう。」 ←もっと贅沢〜。


高「ロケで人だかりができたと思おう。マイクが邪魔だな。」
(ふくろうを持った櫻井さんの手を片手で包み込んで…)
「これが2人にとっても幸福の使者になるように…。」
(見つめ合ってました)


当選された方は目の前でお2人のお芝居を見て、プレゼントを受け取られました。


植「最後にローズキャンドルを10名の方に。櫻井さんに好きな番号5つ。高杉さんに5つ選んでもらいます。」

櫻「え〜『5』という数字が好きなので…、5、25、35、45、55番。」

高「じゃ僕の生年月日…。19、78、10、22、あと昭和でいうと53。」 ←きゃっ、当たったあぁぁ!

植「それでは10名の方はのちほどスタッフから受け取って下さい。」 ←は?


☆私の絶望とともにイベントも終わりへと近づき、最後にお2人からのご挨拶となりました。


☆高杉さん☆
「見えるかな?見えるか。」←立ち上がって後ろの方を気遣ってくれていました。
「『美しい罠』は僕にとって、役者人生においても自分自身の人生においても、いい勉強をさせていただいた作品です。これからもいろんな人に『美しい罠を見てください』と一生言うくらい、僕にとっては大切な作品となりました。この作品を皆さんがとても愛してくれて、感慨無量です。これからも、『美しい罠』を広めていただきたいです。
そして、僕を街で見かけたら、『サインを書いて』とボソッと言って下さい。あ、DVD持ち歩いてないですよね(笑)
今日は本当にありがとうございました。またどこかでお会いしましょう!」


☆櫻井さん☆
「ほとんど高杉くんが言ってくれたことと同じなんですけど、この『美しい罠』という作品は、私にとって本当に大切な作品となりました。類子という役を演じて、東海テレビさんから賞をいただいたくらい、本当に私自身、情熱を注いだ作品です。
今日は皆さんと交流をもてて、本当に幸せな時間を過ごすことができました。私はこれで産休に入りますが、休んでいる間、このDVDをたまに見て私のことを忘れないで下さい。
今後も、『美しい罠』、東海テレビさん、高杉瑞穂くんの応援を宜しくお願い致します。
本日はありがとうございました。」


☆櫻井さん、続いて高杉さんが退場されました。
会場を出るところで、櫻井さんは最後に笑顔で一礼して、会場を後にされました。目が釘付けになるほど美しくて、最後まで素敵でした!
高杉さんは、槐のようにカッコ良く…ではなく、かわいい笑顔でバイバイと手を振って去られてゆきました。私の中で高杉さんが、カッコイイ→カワイイに確実に変わった瞬間でした(笑)
お2人とも、とても魅力的な方です。


☆これで全て終了…後は私達が退場するのみかと思われたのですが、まだ楽しい企みは残されておりました。そして、最大の企みも…。

なんと全員にプレゼント(サイン入りDVDケース)が用意されているとのこと!
皆さん、大喜びでした。


☆前の人に続いて会場を出ると、そこにはプロデューサーのお2人が!
そして、目の前の受付には何と高杉さんが!!!
思わず、「いる!」と声に出してしまいました(恥)
一人一人にプレゼントを手渡して下さり、両手で握手までして下さいました。

その時の私はというと、あまりに突然のことで緊張するヒマもなく、ふわーっとした感じで終了。私が言えた言葉は多分、「これからも頑張って下さい。」だったでしょうか。普通です。超普通。

悔やみました〜。心の準備さえできていれば…。
恨みました〜。司会の植木さんを。ひとこと、言ってくれれば…と。

でも、トピックスを読んだら、高杉さんは飛び入り参加だったようですね。ごめんなさい、植木さん。


高杉さんの手はさらさらしていて、健康そうな温度でした。
何であと2秒ぐらい長く握っとかなかったんだろう。


『あと2秒』という野望を持ちつつ、玉砕しないように日々心の準備だけはしておこうと思う今日この頃です。




☆☆☆以上でreport終わります☆☆☆

2時間弱のイベントの全てには程遠い思います。
が…、限界です。
分かりにくい所、足りない所も多々あるかとは思いますが、少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです。

最後に、BBS占領しちゃってすみません。
そして、長文を読んで下さりありがとうございました☆










2007年03月29日 (木) 23時13分

[49] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


ぎゅっ。さん、本当に詳しくて心温まるレポをありがとうございました(^o^)メルるの、大変だったと思います。幸せな時間のおすそ分けありがとうございました☆

キャンドルが当たったのですね!おめでとうございます〜。直接手渡しじゃなくて残念と思いきや、サイン入りのケースが用意されていたり、高杉さんがお見送り&握手をしてくださったりなんて・・・羨ましい〜。やっぱり行きたかったです〜(^-^;)
こういうイベントはもうないでしょうけど、お二人やスタッフの皆様がまた素晴らしいドラマを作ってまたこういうイベントがあるよう、気長に待ちます(笑)

レポ、ありがとうございました。
ブログの方にもぎゅっ。さんのレポがここに記載されている事を紹介しておきますね!

2007年03月29日 (木) 23時36分

[58] 投稿者:ぎゅっ。 -


ありがとうございます!! 
そんな風に言っていただけると、とっても嬉しいです。書きながら思い出したこともたくさんあって、私自身とても楽しんで書かせてもらいました。
私がイベント報告をしようと思ったのは、「槐目線」などでお世話になっているrei@昼ドラHolicさんへの感謝の気持ちからです。私にはこれぐらいしかできないので(笑)
それなのに、ブログのほうで紹介までしていただけて、本当に嬉しいです!ありがとうございました☆

2007年03月30日 (金) 21時28分

[63] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございます。その場にいるドキドキ感も伝わってきて、行けなかった寂しさが吹き飛びました。これからも槐目線書かなきゃ(笑)気長に待っててくださいね〜。

2007年03月31日 (土) 01時17分

[46] 投稿者:ぎゅっ。 - イベント report4 RES


☆ここから、「人気シーンベスト10」に戻ります。


『3位』75票 (62話)星の高原でのキスシーン。

植「天気で苦労されたとか?」

高「ガスがかかっちゃって。」「あのキラキラしている星空は本物なんですよ。ガス待ちで大変でした。」

櫻「寒くて震えてましたね。寝ている時も毛布とか掛けてもらってました。」

高「夏なのにホント寒くて、カイロとか使ってたんですよ。」「撮影している時は僕たちはどんな絵になるか分からなかったけど、撮れた絵を観て『ガス待ちしてよかったな』と思いました。」

植「桜井さん、このシーンは難しかったとか?」

櫻「このシーン分からなくて。台本を読み込んでも読み込んでも台詞が入ってこなくて、プロデューサーさんに相談しました。」

風「類子の気持ちの部分はわかっていたんだけど、台詞がね。」「金谷さんの台詞は日本語がキレイ。台詞の鋭さもあって印象に残るものが多い。難しいところもある。」

(風岡Pのお話を伺っていると、ドラマを作り上げていく上で金谷先生の『楽しい企み』という言葉がキーワードになっていたようです。)


『2位』122票 (38話)深夜の銃声

(シーン上映中、麿さん登場に会場から笑い。) ←赤パジャマで赤い階段降りてきますからね(笑)

植「笑う所じゃないんですけどね〜。」
「このシーン、本番までは毛布を下に敷いてやってましたよね。本番はどうでした?」

櫻「高杉さんは紳士なので、ちゃんと庇ってくれました。」「あの(扉を閉めて)振り返った後の槐の表情が、『すごくいい顔!』と思いました。思わず、『槐いい顔〜!』って言いましたもん。」

植「結構ディープなキスですよね?」

高「10位のうちいくつだ?キスシーン。」

植「いい所に気付いた!今のところ…ラブシーンも入れると4つですね。」

高「キスシーン好きなんですね、皆。」「一つ一つに思い入れがあるから嬉しいですよ。」

櫻「(昼ドラの中では)今回少ない方だって聞いたんですよ。その少ない中から選んでいただけたのは嬉しいです。」

植「類子が銃を構えるシーンは撮りなおしたんですよね?」

櫻「銃の持ち方が分かってなくて、抱えてるだけっていう(笑)」

高「類子、撃てないよ(笑)」

櫻「指が引き金に掛かってなかったんですよ(笑)それでやり直しました。」

(「何で類子、あんな手に乗るかな〜。」と風岡Pか植木さんが仰ると、他のメンバーも頷きつつも、槐の「嘘だと思うなら、後ろ見てみろよ。」に非難集中でした。) ←私も正直「槐セコイ」と思いました。


『1位』137票 (最終話)再会、川の中でのキスシーン。

植「このシーンのエピソードは?」

高「川が浅くて、スタッフが石をどかして僕が泳ぐ道を作ったんですよ。泳ぐというより、石を剥ぐって感じでしたね。全身アザだらけになりました。」「3〜4時間浸かってたんですよ。その後1時間湯船に浸かっても温まりませんでしたから。」

櫻「本当はボディスーツを着てやるはずだったんですけど、衣装がワンピースだったのでそうもいかず…。水に入った瞬間、『冷たっ!』氷水のようで。2人とも震えてましたね。最後抱き合うシーンは、お互い『温めて!』って感じでした(笑)」

高「お互いしがみついてね(笑)」「とてもキレイなシーンだけど、顔色悪い(笑)」


河「山道を歩いて行くシーン(62話の分)の撮影中、ある俳優さんが遭難したんですよ。」「……。」「隣りにいる人なんですけどね。」 ←高杉さん、あなたの事ですよ〜。

高「あ〜あったね、そんなこと。」 ←言われてようやく気付く人(笑)

一同「あった、あった。」

河「その時、カメラチームも遭難して。」

高「カメラさんと途中ばったり会って、『何やってるの?こんなとこで…』みたいな。」 ←是非それはこっちが聞きたい。

河「1時間ぐらい遅れて着いたんだよね。」
「ラストのシーンは、あの時もう日が暮れていて、照明部がすごく頑張っていい仕事をしてくれてあのシーンができたんです。」 ←そんなご苦労があったんですねぇ。

(ラストはカメラが引きのシーンだったので、周りにスタッフが誰も行けなくて、しばらく川の中に2人きり状態だったようです。)


植「(水に浸かりながらなんて)櫻井さんの女優史に残るキスシーンになったんじゃないですか?」
「こんなの今までありました?」

櫻「ないです、ないです。」
「これからもないと思います(笑)」


☆トークはこんな感じで終わり、ここでプロデューサーのお2人は挨拶をされて退場となりました。風岡&河角コンビで夏(7〜9月)に新たな企みを考えているそうです。

☆シーン上映中、櫻井さんと高杉さんは仲良く笑いながらお喋りされてました。
高杉さんはスクリーンを観ている時、何度となく右手をアゴに置いてましたね。クセなんですかね〜。

☆終始和やかムードで、出演者の皆さんリラックスされていたように思いました。
司会の植木さんが、出演者のことも現場のことも知っている「美罠チーム」の方だったことが大きかったように思います。
櫻井さん高杉さんはじめ、素敵な役者さん達が素敵なスタッフに支えられ、時には引っ張ってもらって、皆で一丸となって作り上げてきたからこそ、こんな素晴らしい作品になったんだと、段上の5人を見ていて実感しました。


あとちょっと続きがありますが、今夜はここまでです☆


















2007年03月29日 (木) 00時59分

[47] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


やはり一位はラストシーンでしたね♪
キスシーン、少ない方なんですね(^-^;)美罠以降のドラマが少なすぎるのかな。高杉さんの言うように、一つ一つに思い入れがあって濃いシーンだからどれも印象に残るのかも。

撮影を振り返りながら、そて放映を見ながら話す櫻井さん達の姿が目に浮かぶようでとても嬉しいです。素晴らしいレポ、ありがとうございました!
あとちょっと・・・楽しみにしてます(^o^)

2007年03月29日 (木) 13時06分

[55] 投稿者:ぎゅっ。 -


私は銃声の後のキスシーンが1位かなと思ってました。
どのキスシーンもホント印象的ですよね。
未遂も結構ありましたっけ(笑)

高杉さんが言葉に詰まったり、上手く伝えられない時、櫻井さんがさりげなくフォローしていました。いいコンビです。

2007年03月30日 (金) 00時30分

[62] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


そう言えば、未遂も結構ありましたね(笑)しかし本当に名場面の多いドラマですよね(^o^)ダイニングルームで類子が草太を誘惑する場面や、草太が類子を部屋に引きこんでベッドに押し倒すシーンも好きです〜♪

高杉さんと櫻井さん、また共演してです。

2007年03月31日 (土) 01時15分

[68] 投稿者:ぎゅっ。 -


どっちのシーンもいいですね〜♪槐に見せたい!
(部屋に引き込む方は、草太カワイイ〜です。)
草太に別れを告げた時、類子は涙ぐんでましたよね。他の男のために泣く類子を見て、槐はどうだったんでしょうね〜?あれ?話がおかしな方に(笑)
そうです、草太ですよね。DVDの草太の追加シーン良かったですよ!

2007年04月02日 (月) 22時20分

[71] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


草太、いいですよね〜☆その草太と類子に嫉妬する槐もまたイイ(笑)
草太の追加シーン、あるんですか!早くそこまで辿り着いたいです_| ̄|○

2007年04月03日 (火) 22時06分

[43] 投稿者:ぎゅっ。 - イベント report3 RES


植「では5位と4位を。」

『5位』65票 (38話)桟橋で「俺にはまだ切り札がある。」のシーン。

櫻「耳元でまた近い(笑)」「演出じゃなく高杉プランでしょ?」

高「キスしようと見せかけ…切り札。」

風「いかに近づくか。」

植「高杉さんこの時まだ、切り札知らなかったんでしょ?」

高「そうなんです。知らないで切り札って言ってたんです。」

風「伝えたと思ったけど。」

植「美しい罠と言えば出演者がキレイなのはもちろん、景色もね。桟橋なんかもね。」

河「桟橋はスタッフが前日に行って組み立てていたんです。」「今はCGが上手く使えるから、あの湖に行っても山荘はないんですよ。あ、こんなこと言っちゃいけなかったかな。」「OPの鯉はCGじゃないんです。なかなかいい芝居してくれなくて(笑)」 ←やはりどこかのロボ鯉とは違うと思ってました(笑)


『4位』票数発表されず (16話)屋上のキスシーン。

植「これが最初のキスシーンでしたっけ?」

高「最初は山荘の階段の下。」

櫻「合意の上では初めてです。類子の気持ちが入ってのは初めて。」

高「この5位、4位は僕も好きなシーンで、ベスト3に入ると思ってました。」


☆ここでベストシーンの発表は一休みとなりました。


植「ここでお2人に好きなシーンを聞いてみたいと思います。」

櫻「2人で話してたんですけど、1位はラストの川のシーンかなと。」

植「1位予想は川のシーン?それとは別にお2人の好きなシーンは?」

櫻「あ、でもこの屋上のシーンですね。」

高「1番目のターニングポイントですよね。僕もこの5位4位がすきですね。」

(↑このお2人の好きなシーンですが、公式と微妙に違うんですよね〜。でも、私のメモと記憶によれば間違いないんですけど…。高杉さん、あとで変えたんでしょうか?高杉さんならありえなくない。)


☆他の出演者について。

植「類子と槐のベストシーンを皆さんに聞いたわけじゃなく『美しい罠』の好きなシーンを選んでもらったんですけど、ここまで見事に類子と槐しか出てきませんね〜。」
「麿さんはどんな人でしたか?」

櫻「かわいい人。スタジオで常にパジャマでいるんです。赤いパジャマの時があって、山荘の階段と同化しちゃってて(笑)可愛らしい方だなぁと見てました(笑)」

会場大爆笑。

高「槐をステッキで殴るようなシーンがある日とかは、『お前見てるとムカムカする!』『お前は酷いヤツだ!』って朝からずっと言ってるんですよ。だから文句の多い人だなぁ〜と。」「優しくてお茶目な人。」 ←フォローしてました(笑)

植「澪さんも出て来ませんが、高杉さんは類子と澪どっちが好きですか?」

高「僕のタイプは〜。。。櫻井さんは旦那さんがいらっしゃるんで、じゃ、木内さんで。」 ←何を言い出すかと思いました。

櫻「類子と澪ですから(笑)」 ←その通りです。

(確かこの後、「男だったら澪かな…」と答えていたように思います。すみません、肝心なとこ自信ないです〜。)


植「木内さんはどんな人ですか?」

高「すごく真面目。真面目で努力家なんだけど、それを見せず明るく振る舞ってました。」

櫻「対決シーンの時は対決モードなんだけど、普段は天然ですね。メイク室とかで隣りに座って、『チョコをチョコチョコっと食べて。』とかいうような駄洒落を言うんですよ。

(他の皆さんも口を揃えて天然と仰ってました。)

植「類子と澪の対決はどうでした?」

櫻「澪さんに酷いことしてましたね〜。」「何でこんな酷いことするんだろうと、本を読んだ時思いました。」


植「大沢さんはどんな人でしたか?」

高「スペシャルディスクでチューしたの見ました?敬礼シーンがupだったんですよ。槐は敬吾がこれで死ぬって分かってるわけですよ。それにupも重なって、あー大沢さんこれで最後かと思うと涙が。『その芝居やめてくれ』って監督に言われました(笑)」

櫻「場を盛り上げよう、楽しませようとしてくれる人ですね。」

高「それが宿命みたいな。」「よくしてもらいました。」

櫻「麿さんのマネ、高杉くんよくしてましたよね?」

高「奥村さんと麿さんのマネ…。」

植「じゃ、麿さんのマネお願いします。」

(会場、拍手。)

高「○×△*□×………。」 ←モノマネ中。
「麿さん、何喋ってるのかなぁ〜って。」
「『ワシはな』は分かるんですけどね(笑)」

(↑何言ってるかはさっぱりでしたが、モノマネは結構似てました!)


植「剣さんはどんな人でしたか?」

櫻「素敵なお姉さまです。作品では2部から親友みたいになるけど、(実際では)1部から素敵なお姉さまでした。」

高「歌も踊りも上手!ワルツ教えてもらいました。」

櫻「剣ペアと私たちとは比べものにならないです。」

高「僕たち、さんざん練習してもアレですからね(笑)」

高櫻「お互い足踏んじゃって…(笑)」

櫻「ごめんなさいって(笑)」

植「剣さんのマネは?」

高「剣さんのマネ? ………その引き出しは無いです。」 ←あの間はやろうとしたな(笑)








2007年03月28日 (水) 01時22分

[44] 投稿者:ぎゅっ。 -


今夜はここまでです〜♪
あとちょっとですが、お楽しみに☆

2007年03月28日 (水) 01時25分

[45] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


きゃああーーー!(叫びっぱなし。)本当に細かいレポでありがとうございます!なんだかとても臨場感があってドキドキしますね(*^-^*)
高杉さんは知らずに「切り札がある」って言ってたんですね。でも百香の事だとは感づいてたのかな?ファンの皆様の間は吉野尚美が死んでなくて子供を孕んだまま、という読みがありましたので当然高杉さんも気付いてたはず?(笑)
そう言えば本当に槐と類子のシーンばかりですね。やはりこの二人が一番名シーンが多いし・・・。
不破じいの最期のシーンも好きだけど、絵的にはやはり槐類には負けてしまうし(笑)

続き、楽しみにしてます〜♪

2007年03月28日 (水) 12時47分

[54] 投稿者:ぎゅっ。 -


槐の言動も謎だらけでしたが、高杉さんの言動も謎だらけです。

私含め、皆さん槐類大好きですからね〜。
絵的にはもちろん(笑)
そう言えば、司会の植木さんが「三本のマッチのシーンなんか、いいシーンなんですけどねえ。」と仰ってました。
私も、不破じいの最期のシーン大好きです!

2007年03月30日 (金) 00時15分

[61] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


三本のマッチ!素敵でしたね。あの不破じいと、最期の時は本当にグッと来ました。槐類も大好きですが、実は私は槐よりも不破じいの方が好きです。そして草太がかなり好みです♪

2007年03月31日 (土) 01時11分

[67] 投稿者:ぎゅっ。 -


不破じいの最期はちょっと思い出しただけで涙涙ですね。不破じい私も好きですよ〜。ただルックスだけで槐が勝ってるのかも(笑)不破じいについては、今度じっくり語りたいですね〜。

2007年04月02日 (月) 22時04分

[70] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


そうですよね。ルックスはやっぱり槐。
でも私の場合、ルックスで言ったらやっぱり草太(笑)
年下の可愛い男の子が好きなんです_| ̄|○

2007年04月03日 (火) 22時04分

[41] 投稿者:ぎゅっ。 - イベント report2 RES


植「では9位から6位まで一気に。」

『9位』17票 (54話)鍵を返すフリをして槐が類子を引き寄せるシーン。

(上映中、皆さんから「近い!」の声。)

植「会場から『近い!』の声がありましたけど、顔近いですよね?息もかかる距離じゃ?」

櫻「顔が近いことにはマヒしてましたね。息もかかってたと思いますけど、マヒしてました(笑)」

高「近づくのは、一つの戦いなんですよ。」

櫻「目が寄ってしまって寄り目が気になった。寄り目にならない方法を高杉君が教えてくれたんだよね。」

高「うん。」 ←その方法とやらが知りたかった。


『8位』22票 (62話)やっと…2人が結ばれたシーン。

(山小屋のシーンがセットでのシーンの最後だったそうです。)

植「ようやく結ばれたこのラブシーンは?」

高「一度不破に邪魔されて、その後も何回か邪魔されて、やっと結ばれたんですよね。男の子としては良かった!ですよ。」

櫻「結ばれたときは、恥ずかしかったですよぉ〜。周りにいっぱい人いますし。」

櫻高「覚悟が必要!!」 ←これ2人で何度も言ってました。

風「2人の世界だったじゃん。」 ←素晴らしい突っ込み。
「このシーン、編集でも気付かなくてネットに書かれてるの見て知ったんだけど、『愛してる』って言ったでしょ?」

高「言ってるのかなぁ?」 ←確信犯ですよ。

風「じゃ、言ってないってことに。」


『7位』27票 (39話)「この輝きさえあれば、愛なんていらない…」のシーン。

植「このシーン涙した人も多いと思いますが…。」

櫻「切なくて苦しかった。その前の澪さんとのやり取りも苦しかったですね。苦しいことだらけでした。」「槐の部屋では辛いことばかり。」「本当の気持ちを隠して戦わなくちゃいけないので、ストレスが溜まりましたね。」

植「槐のいなくなった部屋で一人涙を流す、高杉さんはそんな類子を見て抱きしめたくなりました?」

高「本を読んだ時、『類子かわいそうだなぁ』って切なかったですね。」 ←ここは「抱きしめたくなりました〜」でしょう。他人事みたいなこと言っちゃって(笑)


『6位』35票 (64話)「こんな男、愛したことなんてない!」のシーン。

植「悶え苦しむシーンはどうでした?」

高「苦しかったですね〜。1日かかったんですよ。ずっと叫びっぱなしで。気持ち的にも辛かったです。」

櫻「返り血も浴びましたし(笑)、大変でした。」

風「槐はやって(殺して)ないって人がいたけど、どうしてこんな悪い男信じるんだと思った。(高杉さんを見て)今見たって悪いでしょ?」 ←このお言葉、耳が痛い…。愛は盲目ですよ。。。












 





2007年03月27日 (火) 23時24分

[42] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


きゃーー♪♪♪本当に詳しいレポートをありがとうございます!メモるのも大変だったと思います。感謝です!
目の前で話しているのが目に見えるようで、会話やぎゅっ。さんのコメントもすごく楽しく読ませていただいてます。

そう言えば近いですよね、顔(笑)寄り目にならない方法・・・遠くを見る、とかですかね(^-^)

2007年03月28日 (水) 00時14分

[51] 投稿者:ぎゅっ。 -


「近い」が高杉プランと知って、何だか嬉しくて嬉しくて(笑)

「寄り目にならない方法…寄り目にならない…」
2〜3日、そればっかり考えていました(笑)
でも類子、寄り目になってました。ということは、あんまりその方法有効じゃないんじゃ…。

2007年03月30日 (金) 00時01分

[53] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


そう言えば、類子が槐にベッドに倒されて「嘘じゃない!」と言われて絶望するシーンは寄り目でしたね(笑)
しかし、あの近さは・・・。歯磨きをよーくして、ガムかまないと出来ないかも(笑)

2007年03月30日 (金) 00時12分

[39] 投稿者:ぎゅっ。 - イベント report1 RES


☆3月25日に行われた『美しい罠』DVD発売記念トークショーのご報告をしたいと思います。
公式のトピックスの方に詳細がupされているので、それを補足するような内容を書かせてもらいますね。
(メモを取ってきたのですが、字が汚い…。ほとんど箇条書きに近い状態なので、語尾とかあやふやです。言葉遣いや発言の順番など正確でない所もあると思いますが大目にみてください〜。)

では。

☆美しい罠広報担当の植木さんの司会で幕は開きました。
最初に櫻井さん、続いて高杉さんが登場しました。

植木さんが櫻井さんの妊娠の話題に触れると、会場から大きな拍手が沸き起こりました。

植「撮影の合間もずっと百香ちゃんと遊んでたのを思い出しますね。女の子が生まれたたら百香という名前に?」

櫻「主人に相談してみます。」 ←大人な答えです。

植「高杉さんは打ち合わせを無視する人なので、今日は何も決まってないんです。打ち合わせても無駄なんで(笑)」

(「ごきげんよう」の時も打ち合わせと全く違うことを喋ってスタッフを困らせたそうです。)

☆ここでスペシャルゲストの登場!!
会場がどよめきました。そこに申し訳なさそうに風岡プロデューサーと河角プロデューサーが入って来ました。

☆トークショーは皆さんからの応募ハガキのアンケートに書いてもらった一番好きなシーンを「人気シーンベスト10」として発表し、そのシーンを大型スクリーンで観ながら合間に語り合うという感じで進められました。


植「ではまず10位。10位は2つあります。」

『10位』15票 (1話)類子と槐出会いのシーン。

植「撮影が始まって間もない頃だと思うけど…。」

櫻「この時はもうコミュニケーションがとれていて、やりやすかった。」

高「櫻井さんと同じです。」

櫻(高杉さんに向かって)「一番いいお顔出てくるからね〜。」

高「あ、ありがとう。」


『10位』15票 (30話)「言ったはずだ!これが俺達なりの愛し方だって!」のシーン。

植「ビンタのシーンについて。」

風?「グーで殴ったみたいな音したよね。」

高「本気ですからね。凄く痛かった。」

櫻「真っ赤になっちゃって。」

高「僕だけじゃなくて、この後澪のことも殴ってましたからね(笑)」

植「このシーン長回しで大変だったんだよね?」

高「凄い集中してましたね。集中してましたね。2回言っちゃった(笑)」 ←可愛かったです。

櫻「台詞合わせ何度もしたけど大変でした。他のシーンの合間にも合わせてたけど、それでも大変でした。疲れ果ててました(笑)」「でも心が通い合えた。」

植「高杉さんはこの頃、役に入り込んでて取材も上の空だった。」

風「45ページ、2人のみだったよね。」

植「まるで舞台を観ているようだった。」






2007年03月27日 (火) 22時16分

[40] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


わーい♪ぎゅっ。さん、詳しいレポありがとうございます♪
高杉さんは喋るの好きみたいですね(笑)「ごきげんよう」の時もいい感じでした。
好きなシーンのお二人のコメントも聞けて嬉しいです!本当のありがとうございます〜(^o^)
(ちなみに私がハガキに書いたのは2位の銃声後のキスでした)
続きも楽しみにしています・・・♪

2007年03月27日 (火) 23時19分

[50] 投稿者:ぎゅっ。 -


あの「ごきげんよう」は衝撃的でした(笑)

好きなシーン一つだけって、酷ですよね。
私は散々迷って、39話「愛なんていらない」のシーンと52話「槐の視線に捕われながら類子が階段の途中で立ち止まる」シーンの2つに絞ったんですけど、最後は階段のシーンに決めました。やっぱり2人一緒がいい…と。
ランク外でした(^^;)

2007年03月29日 (木) 23時51分

[52] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


階段のシーン!すごく通っぽいシーンですよね(笑)あのシーンは映像がすごく美しくてドキドキした覚えがあります。光の差し方とか、類子の視線とか。なんで子のドラマはこんなに秀逸なのか本当に驚きます。(逆に他のドラマは何でああダメダメなのか・・・)
愛なんていらない、のところは悲しくて涙出ちゃいます。ああ、切ないドラマ・・・_| ̄|○

2007年03月30日 (金) 00時10分

[57] 投稿者:ぎゅっ。 -


階段のシーンは胸が張り裂けそうになるんです。桟橋で類子が槐に一瞥もくれず立ち去るシーンもそうですが、無言のなかに二人の口に出せない思い、出さない思いが溢れていてかなり切なくなります。
この辺りの「槐目線」楽しみです〜♪

2007年03月30日 (金) 21時09分

[60] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


槐目線、難関がだんだんと多くなってきました(笑)書くのが楽しみではあるのですが、ちょっと不安です。解釈が違うこともあると思いますが、多めにみてくださいね〜(^-^;)

2007年03月31日 (土) 01時09分

[35] 投稿者:ぎゅっ。 - とりあえずのご報告☆ RES


ただいま余韻と脱力感と疲労とでヘロヘロになっております〜。2〜3日前からヘンな緊張と、そのせいなのか普段滅多に痛くならない頭が痛くなり、加えて寝不足。無事今日を迎えかなり余裕を持って家を出ましたが、交通トラブルに巻き込まれ…。電車止まったんです(泣)タクシーを使ってダッシュしてなんとか辿り着けましたが。いい大人が半泣き状態です〜。

すいません、まえふりが長くなりました。
今日のトークショーの写真は、後日公式HPにupされるそうです。櫻井さん、高杉さんの順で会場入りされ、櫻井さんは薄いベージュ?オレンジ?の春らしいプリント柄のワンピース、高杉さんは黒スーツ、黒シャツ、黒地に白の水玉?のネクタイ姿で登場されました。お二人ともお顔がちっちゃい!櫻井さんはお目目くりっくりで、華奢でカワイイ!!高杉さんはやっぱりカッコイイ!テレビより細くて、思ったより背も高かったですね。櫻井さん少しはふっくらされてるのかな?と思っていたのですが、全然です。お顔も身体もスッキリしたままでした。お腹も少し分かるくらいで、一般人がご飯をお腹いっぱい食べちゃったぐらいじゃないですかね(笑)

え〜必死でトークの内容を書き留めてきたのですが、長くなりそうなので次回にまた。

2007年03月26日 (月) 00時19分

[36] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


おおっ!詳しいレポートありがとうございます♪
道中大変だったようで、お疲れ様でした。
(三日前から緊張・・・分かります!私も去年、某俳優さんの舞台挨拶を見に行った時に何日も前から胃が痛くなってました)

櫻井さんもうお腹が目立つようになってきたのですね。元気で可愛い赤ちゃんが産まれますように!生高杉さん、やっぱり羨ましいです〜。うう、見に行きたかったな(>_<)ただじゃなくてもいいから行きたいけど、もうこんなイベントないですよね、シクシク。公式の更新も楽しみにしなきゃ!レポート、ありがとうございました(^o^)

2007年03月26日 (月) 22時06分

[37] 投稿者:ぎゅっ。 -


「私は槐が、槐を演じている時の高杉さんが好き〜。」と思っていたんですけど、今やファンクラブに入ってしまいそうな勢いです。片足突っ込んでますね(笑)生高杉さんはの威力は絶大です。
ほんと有料でも行くのでまたやって欲しいです。

公式upされてましたね。
公式よりもうちょっと詳しくご報告したいのですが、この投稿欄は一度に何文字までOKですか?

2007年03月27日 (火) 00時27分

[38] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


こんばんわ!うー、かっこいい人、見たい〜(^-^;)
槐もかっこよかったですけど、そろそろまたいい役で活躍してほしいですよね。ゲスト出演だけじゃ勿体無い!

文字数は制限してないのですが、念のため下書きをしてからコピペしていただけると嬉しいです。掲示板の基本設定も制限の記載はないのですが、もしあったら申し訳ないので・・・。
レポ、楽しみにしてますね!嬉しいです〜♪♪♪

2007年03月27日 (火) 00時48分

[32] 投稿者:ぎゅっ。 - RES


ありがとうございます。
そう言っていただくと、後ろめたい気持ちも救われます。ぜひご報告できるよう頑張ってきますね。

2007年03月25日 (日) 01時00分

[34] 投稿者:rei@昼ドラHolic -


後ろめたさなくて全く感じる必要ないですよ〜(^-^;)
外れたのはショックでしたが、実は急に抜けられない用事が入ってしまいまして、先ほどまで家を開けてました。トークショー、当たっていても行けなかった事になるのでそっちの方がショックだったかも(笑)
お話、楽しみにしてますね(^o^)

2007年03月25日 (日) 22時08分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板