【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中

BMSウインドアンサンブル 来訪者専用掲示板

利用される方は次のことをお守りください。 1 社会常識に照らし合わせてからお書き込みください。 2 人の迷惑になることは書き込まないでください。 3 管理人の方で勝手に削除することもあります。その時は御了承ください。 4 応援メッセージ、お待ち申し上げてます。 最後に、みんなが見て楽しい掲示板でありますように。そして、吹奏楽界が発展しますように・・・。

ホームページへ戻る

名前
メール
件名
メッセージ
ホームページ

アイコン /
アイコンのURL

/
削除キー COOKIE
文字色



No.139 吹奏楽の輪2013
NAME:吹奏楽の輪実行委員会

突然の書き込み失礼いたします。
「吹奏楽の輪実行委員会」です。今回、下記のとおり香川県の高校生による吹奏楽フェスティバルを開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


1 名  称  吹奏楽の輪2013 
        〜香川県内16高校吹奏楽部による吹奏楽フェスティバル〜
2 日  時  平成25年5月5日(日) 
        開場9時45分 開演10時00分 終演17時00分
3 場  所  アルファあなぶきホール・大ホール
4 料  金  入場無料
5 出演団体   小豆島・土庄・三本松・三木・高松北・高松東・高松南・高松商業・
        坂出商業・坂出・丸亀・丸亀城西・善通寺一・琴平・高瀬・観音寺第一
        

10:00   ♪小豆島高校  
10:20   ♪坂出商業高校
10:40   ♪土庄高校  
11:10   ♪丸亀城西高校
11:35   ♪高松南高校 
12:00   ♪高松商業高校
13:00   ♪三本松高校 
13:25   ♪琴平高校  
13:45   ♪高瀬高校  
14:10   ♪観音寺第一高校
14:35   ♪三木高校  
14:55   ♪善通寺第一高校
15:20   ♪高松北高校 
15:45   ♪丸亀高校  
16:15   ♪坂出高校  
16:45   合同演奏 (上記15校に加えて高松東高校が参加)
        ♪「栄光の架橋」(1年生によるファーストステージ:1年生のみの演奏)
        ♪「ロマネスク」出演者全員による合奏      
        ♪ マーチ「星条旗よ永遠なれ」
17:00   演奏会終演 

2013年04月26日 (金) 22時47分

No.138 第39回定期演奏会のご案内
NAME:高松市民吹奏楽団

突然の書き込み、失礼いたします。

香川県 高松市民吹奏楽団と申します。
この場をお借りしまして、演奏会のご案内いたします。

◆高松市民吹奏楽団 第39回定期演奏会◆

【日 時】2013年4月29日(月・祝) 13:00開場 14:00開演

【会 場】サンポートホール高松 3階大ホール

【入場料】前売700円、当日800円
     ※障がい者手帳をお持ちの方および高校生以下は無料

【常任指揮】金川 公久

【曲 目】第一部
     コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P.ウィリアムズ)
     2013年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より

     第二部
     おたのしみステージ
     《最後の1曲は一般公募により集まった吹奏楽愛好者を含めての大合奏》 他

【前売券発売】下記、プレイガイドにて
     ・サンポートホール高松1階 プレイガイド
     ・ゆめタウン高松1階 サービスカウンター
     ・ヤマハミュージック中四国 高松店
     ・竹内楽器(高松市)
     ・ミュージカルヒロ(高松市)
     ・シャープアンドフラット(三豊市)

   ※ホームページ(http://www.takamatsu-shisui.org/)からもご予約できます。
    詳しくは「定期演奏会」のページにて

【後 援】香川県教育委員会、高松市、高松市教育委員会、三木町、(財)三木町文化振興財団、
香川県吹奏楽連盟、朝日新聞高松総局、四国新聞社、RNC西日本放送、高松ケーブルテレビ

【お問合せ先】高松市民吹奏楽団 事務局 平野まで
       E-Mail : jimukyoku@takamatsu-shisui.org
       またはホームページの お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
       ホームページ : http://www.takamatsu-shisui.org/

 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

2013年04月18日 (木) 02時55分

No.137 演奏会のご案内
NAME:ウィーズのBS

 突然の書き込み、失礼します。
 この度、四国4県のアマチュアサックス奏者が集まる第一回目のサックスの祭典を行いますので、四国在住の方はもちろん、四国外の方も沢山集まっていただき、一緒に盛り上がりたいと思います。

『サクソフォニーフェスティバル四国 in 香川』

日時:4月21日(日) 
開場:13:30
開演:14:00
場所:高松国分寺ホール
   (高松市国分寺町新名430番地)
出演:雲井雅人(音楽監督),曽根美紀(客演奏者),柏原卓之(主宰)
  ダッパーサクセーバーズ(香川)
  Weeds Saxophone Quartet(徳島)
  やいろ吹奏楽団(高知)
  愛媛リエート吹奏楽団(愛媛) 他
曲目:威風堂々/エルガー
   カンタベリーコラール/ヤン・ヴァン・デル・ロースト
   シング・シング・シング/ルイ・プリマ 他


ラージステージの参加者を募集しています。

費用:大人(短大・大学生以上) 5,000円
   学生(高校生以下) 3,000円
   (※昼食代・打ち上げは含まれていません。)

参加を希望される方は“お名前”、“希望パート”を明記した上でメールにてお申し込みください。

お申込み最終期限は4月11日(木)です。

2013年04月08日 (月) 22時39分

No.136 第36回定期演奏会のご案内
NAME:鏡野吹奏楽団

いつも大変お世話になっております。
高知県 鏡野吹奏楽団です。
この度、第36回定期演奏会を開催する運びとなりました。
つきましては、皆様にご来場を賜りたく
この場をお借りしまして、ご案内を申し上げます。

☆鏡野吹奏楽団 第36回定期演奏会☆
2013年5月19日(日)
高知県民文化ホール(オレンジ)
開場13:30 開演14:00
※今年は日曜日の昼間の開催となっております

【入場料】
♪一般前売¥1200(当日¥1500)
♪学生(小中高大)前売¥800(当日¥1000)
※全席自由

【プログラム】
♪組曲「惑星」より”木星”
♪朝鮮民謡の主題による変奏曲
♪2013年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
♪2013年度委嘱作品(作曲:中橋愛生)
♪風の谷のナウシカ
♪サウンド・オブ・ミュージック 他
※プログラムは予定曲です。都合により変更になる場合があります。

【前売券販売所】
高新プレイガイド
高知市文化プラザミュージアムショップ
県立美術館ミュージアムショップ
高知市内主要楽器店

※こちらのフォームからもチケットのお取り置きを承ります。
(パソコン)http://ws.formzu.net/fgen/S31169117/
(携 帯) http://ws.formzu.net/mfgen/S31169117/

皆様のご来場を、団員一同、心よりお待ちいたしております。

http://kagamino.sakura.ne.jp/

2013年04月03日 (水) 23時36分

No.135 遅くなりましたが・・・
NAME:川南吹奏楽部

こんにちわっ!!

メールの返信ありがとうございます!!
めちゃくちゃうれしいです❤
実は、私もホルン吹いてます♪

定期演奏会行かせていただきましたっ!!
受験前ということもあって
私一人でしたが・・・。
帰って皆に「行ってきたよ〜」って言ったら
「ええなぁー!」って、皆行きたそうに
してました。
なので、次は見学させてもらったメンバー
皆で行かせていただきます!!

高校に入って、吹奏楽を続けるかどうか
迷っていたんですが、
BMSさんの演奏を聞いて、決めました。
私も皆さんのように、かっこよく吹きたいです。なので、これからも大好きな吹奏楽を
続けます!!

私、人見知りなのでなかなか声かけられないかもしれませんが、またお会いしたとき
頑張って声掛けさせてもらいますっ!!

これからも頑張ります♪

BMSの皆さん大好きです❤
これからも応援させていただきます!!

長文失礼しました。

2013年04月01日 (月) 13時07分

No.134 第28回定期演奏会のお知らせ
NAME:洲本吹奏楽団

こんにちは。いつもお世話になっております。洲本吹奏楽団です。
第28回定期演奏会のお知らせです。

今回は淡路島出身のマリンバ奏者である中田丈次さんをゲストプレイヤーにお迎えして,マリンバとの協奏曲にチャレンジいたします。
また,洲吹恒例のファミリーステージも企画しております♪
今回のテーマは「 ミュージック・フェスティバル 」。団員とお客様みんなで作り上げる楽しい「 音楽祭 」にしたいと思っております♪曲目はお楽しみに。
小さなお子様も是非ご来場ください。会場には親子室もございます。
皆様のご来場を団員一同,心よりお待ちいたしております。

【洲本吹奏楽団第28回定期演奏会】

 【日時】2013年3月24日(日) 13:30開場 14:00開演
 【会場】洲本市文化体育館 文化ホール「しばえもん座」
会場URL: http://www1.sumoto.gr.jp/taikukan/
 【おもな曲目】
 ・セドナ序曲 (S.ライニキー作曲)
 ・海の男たちの歌 (R.W.スミス作曲)
 ・マリンバと吹奏楽のための小協奏曲 (A.リード作曲)

※入場無料です。(チケットがなくても入場できます)
※当日は駐車場の混雑が予想されます。お車でお越しの際は,乗り合わせなどご協力をいただければありがたく存じます。

2013年03月01日 (金) 22時35分

No.133 第40回定期演奏会のご案内
NAME:松山市民吹奏楽団

突然の書き込み失礼いたします。
いつもお世話になっております。松山市民吹奏楽団と申します。

この度、第40回定期演奏会を開催する運びとなりましたのでこの場をお借りしてご案内をさせていただきます。



(公財)愛媛県文化振興財団 文化活動活性化支援事業
松山市民吹奏楽団 第40回定期演奏会

日時:平成25年3月10日(日)13時開場 14時開演
(ロビーコンサート:13時30分〜)

会場:松山市民会館 大ホール

入場料
一般・大学生:1,000円(当日券有り)
高校生以下:無料

指揮
中田 勝博(音楽監督・松山東雲大学名誉教授)
有友 豊(常任指揮者)

司会
らくさぶろう

ゲスト
愛媛大学教育学部附属小学校コーラス部

演奏曲目
序曲「1812年」変ホ長調作品49(ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー)
アルメニアン・ダンス(全曲)(アルフレッド・リード)
小さな世界〜バンドと合唱のための〜(シャーマン兄弟)、他


皆様のご来場を団員一同、心よりお待ちしております。

2013年02月24日 (日) 23時06分

No.131 ウィーン冬期講習会のお知らせ
NAME:徳島文理大学音楽学部

突然の書き込み失礼いたします。

本日、2月5日〜9日まで、本学にウィーン交響楽団の首席クラリネット奏者「アレキサンダー・ノイバウワー 」先生をお迎えして、レッスンを行っております。
 水曜日の昼からはお休みですが、ほかの日は10時から4時半の予定で行っています。聴講自由ですので、ぜひお越しください。
 また、9日は吹奏楽による指揮講習を予定しております。詳細はお問い合わせの上、ウィーンの音楽をお楽しみください。(板東)

   音楽学部事務室088-602-8050

2013年02月05日 (火) 11時13分

No.130 アンサンブル
NAME:BMSファン(^ω^)

出場団体は貴団体からは三団体ではなかったでしょうか?
結果が知りたくてHP来たら、トップに掲載されてなかったので。

2013年02月05日 (火) 02時16分

No.129
NAME:川南吹奏楽部

先日のアンサンブルコンテスト
四国支部大会お疲れ様でしたっ!!!

野市中学校でBMSの金管8重奏の皆さんの
練習を見学させていただいた
川之江南の3年吹奏楽部員です。
(↑ジャージで来てた学校ですw

あの日練習を聞かせていただ時から
川之江南の金管の3年生は
BMSさんのファンになりましたっ。
それにたくさん勉強させていただきました。
大会当日も、練習聞きに行ってしまって
すみませんでした…。
(↑セーラー服でマスクして
 女3人で真ん前に座ってました…。

偶然にも、今年の夏私たちが
演奏した自由曲も、
「大阪俗謡による幻想曲」でした。
BMSさんの俗謡聞きたかったです…。

私は個人的に、
先日のアンサンブルコンテストに出られた
金管8重奏の皆さんの音に
一目惚れしてしまいました…w
あと、友達と言ってたんですが、
金8の皆さんの雰囲気が好きです❤

また時間があれば演奏会なども
聞きに行きたいと思いますっ!

これからも素晴らしい演奏聞かせてください

私も、みなさんのような
響きのある音を出せるように頑張ります!!!

長文失礼しました。

2013年02月04日 (月) 19時05分


No.132 メッセージありがとうございます。
NAME:BMSのホルン

こんにちは
お返事遅くなってすみません。

野市中学校で練習させてもらった金管8重奏でホルンを吹いてた者です。

メッセージありがとうございました。
このメッセージを金8メンバーにメールで転送したのですが、みんなもの凄く喜んで、メール保護してましたよ(笑)

あの日、中学生のみなさんが練習を見学するということで、私たちも正直戸惑ってました。
絶対に毎日一生懸命練習しているみなさんの方が上手だろうし、私たちから盗むものなんて何もないよなーってメンバーで話してたんです。

だからこうゆうメッセージをもらって本当に嬉しいです。
またこれからも頑張ろうって思えます。

今年はとにかく「楽しくやろう!」がモットーだったので、
「金8の皆さんの雰囲気が好きです」と言ってもらえたこともすごく嬉しいです。

そんなことならもっと見学してたみなさんと絡めば良かったと後悔しています。

次の日セーラー服でマスクして目の前に座ってたの気付いてましたよ〜。
次は絶対に声かけて下さいね。

BMSも3月2日に定期演奏会をします。
良かったら聴きに来て下さいって言いたいところですが、遠いので難しいですよね。

みなさんのこのメッセージを思い出して
本番頑張ります!!!!
また会える日を楽しみにしてます。
ではでは、練習頑張って下さいね。

2013年02月19日 (火) 14時33分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン7月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板