[ No.1830 ]
ETCカードが到着
投稿者:
2007年09月17日 (月) 22時20分 |
|
|
 |
したので早速使ってみました♪ 本当にゲートが開くのかどうか((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪でしたが無事使用できました(笑)
ってかあっけなく高速に入ってあっけなく降りれるので普段あまり高速を使わない身としては あれ?もうおわり?って感じでした^^;
ちなみにETC本体ってどこに着けてますか? いまだ助手席足元に転がり中。。。 |
|
[ No.1831 ]
投稿者: たに
2007年09月17日 (月) 22時21分 |
|
|
 |
下のスレへの返信のつもりが間違えて新規してしまいましたーすみません^^; |
|
[ No.1832 ]
デルタくんは
投稿者: ぶー
2007年09月18日 (火) 20時55分 |
|
|
 |
まいどです。(^O^)/ いいですよっ。新レスで(`・ω・´)
ETCはあまり目立たないところがいいので、 ぶーデルタは、運転席のハンドルの下の右足の横 あたりにくっついています(Тωヽ)
ちょうどいい感じ。 たにさんの車には、そのあたりにつきそうですか??
それにしてもETCはらくっしょ?? |
|
[ No.1833 ]
やっぱり!
投稿者: たに
2007年09月19日 (水) 00時12分 |
|
|
 |
運転席ハンドル下右側ですよねぇ! やっぱりその辺りがちょうど良い感じ♪ですよねー
そこに付けたかったんですけど、myスパの場合ダッシュボードの下は空洞?になってるので付けれません(>_<) 配線がごちゃごちゃしてるのでぶら下げるか(笑)
今思ってるのがグローブボックスの下が唯一ダッシュボード下で貼り付けれそうな場所。 ちょっと遠いけど手を伸ばせば届く範囲だしこの辺かなーと思ってます。 ちょうどいい感じ!ならぬ、まぁ良い感じかなぁ^^ 情報ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
初ETCはどこでバーが開くのかも解らないので 結構((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪ ブ、ブレーキ踏むか!?って思った頃開くんですねぇ(笑) 料金所に慣れてたので今のところまだ「もう終わり?」っていささか拍子抜けな感じです イコール「楽」ってことだからもうじき「らくっしょ!」になるかな(^ー^)ノ
|
|
[ No.1834 ]
ETCは便利っす。
投稿者: ぶー
2007年09月20日 (木) 19時35分 |
|
|
 |
たにさん。 ワクワクしているときがいちばーんいいです(笑)
ETCはほーんと便利。 ぶーは前まで毎日高速道路で通勤していたので ほんと助かりました♪ 手渡ししなくちゃいけないところで、毎回 おじさんに手を握られたりしてとってもいやでした(Тωヽ) 。→そんな理由??
まぁ。ジョークですが・・。
取り付ける場所って結構悩みますよねぇ。 目立つところにつけるとカードさしっぱとか 気になるし。
レトロな車にハイテクなシステム??? なんだかアンバランスな感じが好きです。 |
|
[ No.1835 ]
おひさ
投稿者: ゾーゾー
2007年09月20日 (木) 22時38分 |
|
|
 |
ども、ETCネタなら有りますよ。
エボワゴンで通過しようとしたら開かなくてバーに激突(笑) 少し係りの人を待ちましたが来なかったのでそのまま突破(爆)
そう言えばジープ売ってゴルフトゥーラン買いました。 結構面白いですよ。 |
|
[ No.1836 ]
投稿者: たに
2007年09月24日 (月) 22時31分 |
|
|
 |
なるほどぉ。。女性の場合そういう面でも有効ですね! >レトロな車にハイテクなシステム??? アンバランスを狙って更にETCは現在手持ちです! ハイテクな物を手持ちで操作なアンバランス(笑)
。。じゃなく付ける暇が無かっただけですけど^^; 本体の盗難対策にもよいかも?と思ったものの アンテナ線なかなか抜けないのねぇ。。。 週末には固定かな?
ってかゾーゾーさん! わーるいんだぁ〜 せんせーにゆーたろー(笑) |
|
[ No.1838 ]
おひさです
投稿者: ぶー
2007年10月07日 (日) 00時24分 |
|
|
 |
ぞーぞーさん
おひさです。 vwのつーらんですか。結構かっこいいですねぇ。
VWは足回りが結構しっかりしているとか。 硬いのはいいです(笑) ふわふわするのは、酔います。
究極の4WDは、四角いゲレンデワーゲン(ベンツ)って 聞いたことあったけど、最近の4WD事情はどうなんしょ?ちょっといいなぁ。
ぶーがはじめて自分で買った車って、RAV4だった から、やっぱ4WDって根本的にすきなんす。 (その当時、パジェロがほしかったぶ。買えなかった)
やっぱ超かっちょいいです。4WDって。
|
|