【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中

なんでもお話しよっ。

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[ No.1664 ] デルタの調子悪い・・ 投稿者: 2006年02月24日 (金) 23時28分
2日前から、チェックランプが付くようになったデルタ君。やばっと思って、エンジン掛けなおしたら、「バンッ」とマフラーからすごい音!この音で、親が目覚めたらしい・・Σ(_□_;)ii  

今日も、コンビにでエンジン掛けたら、「バン!バフ」と音がして、エンジンかからなかった。
なんだかちょっぴり心配だけど、走り始めるとランプが消えるので、スタートの時の問題なのかなぁとシミジミ。


[ No.1665 ] ん? 投稿者: ゆーき 2006年02月25日 (土) 01時54分
火花がちゃんと出てないか?ガスか??

コンピューターかもしれないけど、
もしかしたら、すごく簡単なこと(プラグコードとかプラグとか)かもしれないし、
なんだけど、こういう小さいトラブルって、
ほっとくと、だんだんひどくなったりすることあるから、
早めに診てもらった方がいいかもよん。


話題が変わるけど、こちらは、イタ車から離れて、
今のは全くトラブルがなさすぎて、ちょっと退屈かも(笑)

ドイツ車、というか、多国籍車?なんだけど、
(だって、イタリアでデザインして、BMWがドイツで設計、
クライスラーのブラジル製エンジンで、日本製の部品を多用してて、
イギリス生産なんだから、「どこ車」って言い切れない)
オイル交換は1万5千キロだし(2回目からは3万キロらしい)
なんだか、すごく勝手がちがう。

もっとも、日本で売ってるベンツは南アフリカ製だったり、
アウディTTはハンガリー製だし、プジョー206はイギリス製だから、
もう「イタ車」とか「ドイツ車」とか言えない時代なのかも。淋しい感じ。

そういえば、トリノオリンピックでデビューした、
新しいフィアット(セヂィチ)は、
スズキが設計して、ハンガリーで作る、イタリアブランドのクルマになるね。
フィアット車としては、劇的にほとんど故障しないクルマになるはず!?

[ No.1666 ] 久々っ。 投稿者: ぶー 2006年02月25日 (土) 21時42分
>ゆうきさん
久々です!(o^-^)尸~''。
それは、ミニちゃんですね。どうですか?調子は。
ミッションは楽しそうな感じがしますが・・。

やっぱ純粋な○○○車とかって言えるのって
あまり少なくなってきていますね。
だからこそ、旧車にとても憧れを感じます。
今日見たアルファスパイダー(昔の丸目の)は
美しい形でした。オートマだったのにはびっくりしたけど。



ところで、今日デルタをもって行きました。
カムセンサーが壊れているって事らしかった(*´ο`*)=3
カムセンサーって?何?何?ってすごく疑問。
カムシャフトとかいう類にあるもの?かな。

ツインカムとかいうのに似ている?(T_T)

カムシャフト⇒バルブの開閉。バルブタイミングを決める為のカムを気筒数だけ連結した棒状の軸。

軸?今日見た部品は、シリンダーみたいな形してた。
いまいちよく分からない・・。

でも、調子がとってもよくなった♪




[ No.1674 ] カムセンサー 投稿者: ゆーき 2006年02月28日 (火) 02時06分
カムセンサーのトラブルってことは、すぐ治ったかな?
良かった良かった。

カムセンサーって、カムの棒の先っちょについてて、
昔で言うとディストリビューターみたいな役目の進化型で、
カムの角度についての情報をエンジンに送って、それにより火花が…
という難しい講釈はやめとくね。

ただ、イタ車だと、割と良くトラブる部分ではある。


ミニはCVTだから、走りはダラダラだよ!
シーケンシャルのMRーS欲しい!(ただしデザインは全部替えたい)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板