【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

chiriri掲示板

感想と交流にどうぞ

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

寿珠奈さん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
いつもいつも確実にバトンキャッチありがとうございます。
しかも、だんだん微妙なバトン内容(笑)になっていっているのに、それでも受け取ってくれる寿珠奈さんが好き♪。
でも、だんだんマニアックになっていくのはrei-kしゃんがまさにツボなバトンを見つけてくるから(笑)。
バトンは回してくれる人がいる限り珍回答し続けたいと思います。おーーーーっっ!!(爆笑)。
松田同盟……携帯じゃ無理そうですか?。
何人からか、携帯でもオッケーだという話を聞いたので、もしかしたら携帯閲覧可能ではないかと思いますが。
……イラストとかが無理なのかな。
そうなんです!。松田さん、皆から愛されています。ついに缶コーヒーのCMにもなっちゃいました!!。
是非、寿珠奈さんも松田さんと真澄ちゃんを絡めて参加を……って、この二人になんの接点もないなあ。
(高橋くんならありそうですが笑)。
ではでは「ツボるバトン」の回答も楽しみに待ってますね〜。
……寿珠奈さんとのお約束の真澄×のだめもチャレンジしたいんですが、なかなか……ううむ。

No.957 2008年10月06日 (月) 17時23分

 

rei-kさん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
本当に、こんなバトン、いつもどこから拾ってくるの!?っていうくらい面白いバトンばかりいつもありがと〜。
そして、そのバトンによって何もかも(オタクな部分を)さらけ出してしまう私……。
いいのか!!。ハギワラ!!。はっきりいって丸裸だよ!!(爆笑)。

そうそうそう。
さかなクン、すごく好きなんです。
初めは、変なかぶりものしてるし、声も喋り方も変だし、何、この色物キャラは〜って思ってたんだけど、あのコラムを見て考えを変えました。
とても素直な文章で、すうっと心に入ってきました。
子供用に彼が書いた魚の本なんかも読んだけど、すごくわかりやすくて面白い!!。
こないだNHKの子供番組に出ていて、子供達に話をしてたんだけど。
「さかなくんは(自分のことをさかなくんと呼ぶとこからしてもう笑)小さい頃から勉強もスポーツも全然ダメでした。
あまりにもダメなので、ある日先生がさかなクンのお母さんに話をしに行った時に、さかなくんのお母さんはこう答えました。
『先生、勉強も運動もダメだけど、この子はこれでいいんです。魚のことが大好きで、魚のことだけをを一生懸命やっているんだからこれでいいんです』」
それを聞いた時、なんて素晴らしいお母さんなんだろうなって思ったんだよ。
本人がやりたいと思ったこと、興味を持ったことをとことん応援してあげるお母さん。
私も、子供にちょっとくらい格好悪くても、人に笑われても、それでも自分の好きなことに夢中になれる何かを見つけてあげれたらいいなあとはいつも思ってます。

でもこないだ小学校の事務に勤めてる友達が(幼稚園の園庭が丸見えなので)「○○ちゃん(娘)最近、全然外に遊びに出ないけど」と言われたので娘に聞いてみたら。
「外で遊ぶの面倒くさいし、部屋で絵本を読んでる方が楽しいもん」(基本的にインドアな娘)
と言われた瞬間ぶち切れまして。
「皆で外で遊ぶ時は外で遊ぶんじゃあああーーーーーーーーっっっ!!」
と思わず怒鳴ってしまった私はまだまだその心境に達することができません未熟者です。
No.956 2008年10月06日 (月) 17時21分

 

あゆかさん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
そうですか〜本名ですか!!。
あゆみとかあゆかとかならありそうですが、あゆっていうのは珍しくて可愛いですね!!。
「ツボるバトン」ありがとうございます〜。
あ、私もフルーツバスケットの絵、好きです。
でもあれも最初と最後でかなり絵柄が違いますよね。中間くらいが好きでした〜(修学旅行くらい?)
のだめの絵はどんどん進化してますよね。
のだめちゃんはどんどん可愛く……千秋はどんどんストイックな色気が……。
紫かかった黒?……はて……。
セーラー服もいいですが、ブレザーの制服もツボなんです♪。
あ、山口かっぺいさん、私も好きです!!。私にとっては彼は「ワンピース」のウソップ〜(そげキングの歌とか好きだ〜)
魔法や杖も捨てがたいですね!!。
ブリーチで、誰か矢を武器にした眼鏡の人が好きです(ちょっと名前思い出せない……)
そうか!!。やはりツンデレ千秋がツボだったんですね。
バトン回答をありがとうございました〜。
No.955 2008年10月06日 (月) 17時20分

 

あかるさん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
「いらかの波」トーク、連チャン続行!!(ここはいったい何のサイトだ)。
……と思って、実家から愛蔵版コミック持って帰っちゃった!!。

そうそうそう。渡くんが初めて小林夫妻を「おとうさん、おかあさん」て呼んだ時、お父さん嬉しさのあまり運転しながら前見てなかった(笑)。
このお父さんとお母さん。
本当に初老の夫婦で子供がいなかったものだから、養子縁組してもお互いに気をつかい合ったり進路のこと(お父さんは自分の会社に就職させたかった)で喧嘩したりするけど、でもすごく渡くんのことを大事にしてるんですよね。
中3の運動会の時、紅白リレーで参加者希望の時「渡くん、一緒に走ろう!」とかはりきって手をあげた年甲斐もなくお父さん。バトンを渡す時にはバッタリ倒れてました(笑)。
その後で不良グループが来て乱闘になった時、渡くんがやられそうになって「うちの息子に手を出すな!代わりに私が……」とか言ってあっさりやられてたりして、そういうところがすごく好きだった。

美人の転校生(宮本通子…ミッチ)が卒業式に渡くんに告白したら「俺、茜が好きだから。茜は特別だからね」とか言ってた時におおおっと思って。
でも、そんな告白シーンは一度も出てこなかったという、不思議な関係でした。
とにかく渡くんはいつも茜ちゃんにまとわりついて、茜ちゃんもうっとおしがりながらも世話をやいて……あれ?これってちあのだ(笑)。

元生徒会長のお母さんもなかなかいいキャラしてましたね〜。
そうそうそう「二回に分けて……」面白かったです〜。
元生徒会長がそっち系の人にもてもてで、男性からのラブレターを読んだ(「亮……その男よりも僕が君にふさわしい……」とか書いてた)お母さんは、息子を心配して、茜ちゃんをGFにしよう作戦実行したんですよ。
だけど、渡くんの妨害?によって失敗しましたが。
「おばさんに言っててよー。茜は俺の女なんだからねー!!」そしてバシーンと茜ちゃんに引っぱたかれるという……。

浅野君につきまとう彼女は「吉沢明美」ちゃんでした。
「私は一生浅野くんに片思いして生きていくんだから!!」攻撃にさすがの浅野君が「わかったわかったおれだって好きだよ(もはや投げやり)」言った途端「ふえーん、むくわれた〜」とポロポロ泣く彼女が最高に可愛かった。
でも、浅野君……カッコイイ……渡くんと対照的で真面目でおとなしいけど、見かけによらず喧嘩っ早く気が強いところが素敵♪。
なおみちゃん、渡くんをかなり美化してましたね。あの乙女チック目線がなんともいえず……彼女は妄想関係に進みそうなキャラでした。
結局はもう、西郷さんとラブラブになっちゃいましたね。
ミッチは小西くんといい感じになって、ミッチが転校する時新幹線のホームで「待っててくれ、おれ迎えに行くから!!」と感動の別れのシーンがあったのですが、結局ドアがしまって出そびれてそのまま新幹線に一緒に乗って行ってしまったという間抜けなエピソードが(笑)。

渡くんのいとこは嫌な奴だけどにくめなかいところは、確かに大河内系かもしれない(爆笑)。
彼の父親(渡くんのお父さんの弟)は、「どうしてあんな子を養子にしたんだ。遺産が全部そっちにいくじゃないか、もうちょっとましな子なら僕たちだって……」とかぐだぐだ言う嫌な人でした。
あそこは奥さんもきつかったなあ。

中学の時のゴリラ先生は久米先生でした。
何かあったらすぐ「正座ーーーーーーっっ!!」(笑)。渡くん達3バカトリオに振り回されながらも、受験の時には必死になって…いい先生でした。
同僚の先生と結婚するところは「生徒諸君」とだぶります。
高校の先生は西村先生!。建築部の顧問でした。
何にでも「ああ、素晴らしい!!」と感激する部長、完璧主義者のオニさん、オカマ?の三田さん、いつも女の子に振られる森永君など個性的なメンバー。
学園祭の前の日に徹夜で模型を作り上げて、疲れ切って誰も会場の案内役をせずに皆で部室で寝ているという(笑)。

本当にすごく今読んでも面白い漫画!!。こんな作品がもっとあったらいいのにな〜。
ではまた!!。
No.954 2008年10月06日 (月) 17時20分

 

バトーン
寿珠奈 [ Home ] [ Mail ]
先日はサイトにお越しくださってありがとうございますm(__)m
バトンかっさらっときながら、報告入れずにごめんなさいっ!
『ツボるバトン』も受けとりましたので、近々(何時だろ?笑)回答したいと思います!こんなネタの薄い私にいつもバトン回してくださってありがとうです!
今、松田同盟をPCの隙をついて覗かせていただいてます!た・の・し・い!ふふふ〜かなり楽しませていただいてます!
No.953 2008年10月06日 (月) 00時45分

 

ふふふ・・・
rei-k [ Home ] [ Mail ]
と嗤いながら、今頃ですがバトンの受け取りありがとうねぇと御礼申し上げます。
またマニアックなツボを擽るバトンを捜しておきますので(笑)
でもほんと、自分をふと振り返りたくなるときにはバトンって結構いいのよね。
今後に繋がるというかなんと言うか(笑)

最近の答えはとある人物から離れられないけどね(笑)

でもって、さかな君のコラム、なるほどね。
ちょっといいこと読んだなぁと。

ではっ!
No.952 2008年10月05日 (日) 17時41分

 

あゆか [ Home ] [ Mail ]
あゆかのあゆ…実は本名なんですよ〜本名にかをつけただけのなんの捻りもないHNです(爆笑)
あ、バトン答えましたよ〜ブログに置きました★ツボと萌えがごちゃになってますが(^o^;)爆
No.951 2008年10月05日 (日) 13時32分

 

わ〜、もっと語って〜!!
あかる [ Home ] [ Mail ]
嬉しいです〜!!!いっぱい「いらかの波」トークしたい〜。
どうしよう、掲示板ジャックになっちゃうかも?w

ハギワラさんにいっぱい語ってもらって、いろんなシーンを思い出しました。手放して20年経つのに思い出すもんですねえ…。やっぱ若いの頃の記憶はしっかりと刻み込まれてるもんですね。

そうだ。渡君が友達みんなを連れて「お花見」と称して昔いた施設に行くシーン。渡君を迎えに来た小林夫妻との帰り道での車中で初めて「おとうさん、おかあさん」と呼ぶんですよね。
今思えば、渡君はあのとき気持ちの整理をつけたんですね。
やっと本当の家族になった、いいシーンでした。

茜ちゃんとは喧嘩友達で曖昧な仲だったのに、棟梁が内弟子をとった途端、渡君は焦って棟梁に「茜ちゃんを嫁にくれ」と言い出すんですよね。
ちゃんと恋心があったんだ〜と思いましたw

渡君に振り回されて行動が変になった元生徒会長を情緒不安定だと心配した元生徒会長母(元少女誌モデル)が、ガールフレンドを作ってあげようと茜ちゃんをニセの誕生パーティーに呼んだエピソードも面白かったですw
「貴方は二回に分けて僕を産んだんですか〜!!!」
「あら、私、そんなに器用じゃなくってよ、ホホホ」
このセリフのやりとり、面白くて覚えています。

浅野君がしつこく猛烈アタックしてくる女の子(名前失念)と付き合うことにしたエピソードも、「抵抗するのに疲れた」千秋とダブリます。
あれほど「小林君、小林君」だったなおちゃんの「西郷さんって意外と目がキレイv」も衝撃でしたw
美人の転校生(思い出せない)は小西君とくっついたんですよね。

スケ番!腕の刺青をマジックで書いてたな〜(爆笑)
同性愛と言えば、元生徒会長(遼さん)を追い掛け回していた元生徒会長(遼さんの高校の)もいましたよねw それと渡君の建築部の先輩にもv(真澄ちゃん系)

そうそう、渡君のいとこにあたる元生徒会長と同じ高校の子。
学力で元生徒会長と張り合ってたんですが、ある日英語劇で王子様をやってる元生徒会長の美しさにクラっときてしまうんですよね。
美しさでは到底かなわない悔しさと、認めたくない心に生じ始めた憧れの気持ちと……なんか大河内君に似てません?w

先生陣は中学のときがゴリラでしたかね?高校の先生は投げ縄が得意な方でしたよね?
渡君たちの陰謀で修学旅行のバスに乗り遅れた先生が、バスに向かって投げ縄を投げて、バスを捕まえようとしたシーンも爆笑しました。
「無理だとは思ったんだ…」ってw

おとうさんもおかあさんも可愛かったなあ。渡君はもう中学生なのに、はじめての子供にはしゃいじゃって。
「小林家から大工を出すなんて!」と親族会議では猛反対されてたけど、どうなったんでしょうね?
赤い瓦屋根の家を建てたいーーは、渡君の死んだ実の父の夢で、それを継ぐことにおとうさんは複雑だったけど、渡君が文化祭で作った「将来建てたい家」の模型は、赤い瓦屋根でちゃんとおとうさんとおかあさんの部屋があって、渡君の今の夢は新しい家族とともにあるんですよね。
そこにちゃっかり茜ちゃんと自分の部屋を作って、茜ちゃんにこっそり耳打ちする渡君が素敵でした。


ああ、やっぱり欲しいなあ〜ハギワラさんに借りたら返せなくなっちゃいそうなので、頑張って(安く買えるのを)探してみます♪

No.950 2008年10月05日 (日) 13時20分

 

あかるさん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
うひゃーーーーっっ!!。
「いらかの波」に反応していただけて、本当に嬉しいです。
思いっきり語っちゃっていいですか?本当にいいですか?。
「いらかの波」……そんなに昔の漫画だったのかしら……近所のお姉ちゃんの読んでる別冊マーガレットに連載されていたんですよね、確か!。
うちにもコミックスがあったんですが(兄貴が持ってた)、いつの間にかどこかに行ってしまい……。
んでもって、30歳前のころかな?古本屋に行ったら愛蔵版がどどんと陳列されていたんですよ!!。
即、大人買いでした(笑)。
でも、あのコミックス版が本当は欲しい……。
渡くんは中学2年生?の時に小林家に子供のいない老齢の夫婦の時に「子供の家」から養子に来たのですが、最初はネコをかぶってたんですよね。
家では、おとなしく真面目な息子を演じながら、学校では破天荒に暴れ回って番長の西郷から目をつけられて、呼び出されたりとかして(秘技、キン○マ蹴り)。
でも、彼の周りにはすごく人が集まってきて、番長ともいつのまにか仲良くなってるし(番長は渡くんを好きななおみちゃんとカップルになった)、喧嘩友達兼ガールフレンド?の茜ちゃん。
優等生で気弱な木内くん、野球部で酒屋の息子の小西くん、美人の転校生の……ちゃん(思い出せない)、ゴリラの先生(これも名前が思い出せない)、高校時代の変わった先輩達、みーんな、みんな好きでした!!。
そう、……生徒会長最高でした!!(爆笑)。
フッ……(美しく微笑む)……生徒会長〜〜〜!!。いや、もと生徒会長〜〜〜っっ!!。
いいですよね、渡くんともと生徒会長の関係♪。いつもは目障りな存在だけど、いざいなくなってみると寂しいという……。
ある日、もと生徒会長にストーカーするスケ番(古い)が家に押し寄せてきて、もと生徒会長は渡くんに助けを求めるんです。
それを見たスケ番は「やだ……あんた達そんな関係?気持ち悪い……」とか言って去ってしまうのですが。
小さい頃はその意味がよくわからなかったのですが……後年になって同性愛というものを知りまして(どーんっっ!!)ああ、あの台詞はそういう意味だったのかと納得。
修学旅行、受験、進路問題、恋愛事情、家庭事情……いろいろな青春要素がつまっていて本当に面白かった〜ギャグも満載でしたよね!!。
もうすっごくすっごく好きでした。
ああ、書いてたら読みたくなってきたよ〜実家に行って持ってこよう♪。
あかるさん、愛蔵版なんなら送ってあげますよ〜(笑)。
No.949 2008年10月05日 (日) 07時29分

 

あゆかさん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
バトン受け取りありがとうございます〜!!。
そういえば昔、浜○あゆみが流行出した頃、皆が「あゆ」「あゆ」言っているのを聞いて、「鮎って美味しいよね〜」と言ったことがあります(笑)。
……全然関係ない話でした、すみません。
うふふふ。
あゆかさんの世代のツボってどこ?どこにあるの?と常々思っていたので、これはいい機会です!!。
回答を楽しみに待ってますね〜。
(あ、でも忙しかったら無理しなくていいですよ!!)
では!!。
No.948 2008年10月05日 (日) 07時29分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板