【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

chiriri掲示板

感想と交流にどうぞ

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

ももこさん!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
忙しいのに、バトン受け取ってもらえてサンキューです!!。

おおおおおおおっっっ!!。

「いらかの波」を読んでおられましたかっっ!!。
あれって何歳の時だったんだろうな〜。
なんだか近所のお姉ちゃんが買っていたマーガレットで読んだような記憶が……。
そうなんです。
渡くんは、大工だったお父さんみたいに赤い瓦屋根の家が造りたくて、大工を目指すんですよね〜。
いや、本気で建築科を目指そうとか思ったもん(文化祭が楽しそうだった)。
高校生になってからできた美術部の親友(?)浅野くんが地味だったけど格好良かった……。
実は、近年、「いらかの波」愛蔵版が古本屋に売られているのを見て購入しまして!!。
この頃のマーガレットは面白かったな〜とか思いだしてます。
カバ丸くんにも反応ありがとうございます♪。
あのエビフライにかける情熱が乗り移ったのか、私ももし明日世界が終わるとしたら何が食べたいかと聞かれたら、迷わずエビフライを選びます!!。
同年代、同年代♪。
バトン、お忙しいから無理しないでくださいね〜。
そして、「日常のレジスタンス」!!(こんなところで感想をすみません)
もう、もう、もう、これぞまさに鬼畜好き(笑)の私にとってはまさにツボ、ツボ、ツボに入りまくってます〜。

後編を 是 非 楽 し み に しておりますので……(ふふふ)
では!。
No.947 2008年10月05日 (日) 07時28分

 

いらかの波!!!
あかる [ Home ] [ Mail ]
ハギワラさん、こんにちはv

読ませていただきました、バトン。
ひえ〜〜!なんでハギワラさんのようなお若い方が「いらかの波」を知ってるの???
いや、これを知ってる方がいるなんて嬉しいですvvv
河あきらさんの名作ですよね。
私は20歳くらいの頃、200冊くらいのコミックスを処分したんですが、これを捨ててしまったのは大失敗でした。

小林君も茜ちゃんも小西君も木原君もなおちゃんも浅野君も、おとーさんもおかーさんも先生陣も、み〜んな大好きでした。
これほど嫌いなキャラが一人もいない漫画は珍しいです。

でもでも誰より一番好きだったのは、お隣の遼(りょう)さんこと生徒会長ですvv(後に元生徒会長と呼ばれてたw)
成績優秀、超ハンサム、性格はクール、でも実はかなりの変人。
あの、自分の美しさに酔って、フッと笑って髪をかきあげる決めポーズが好きでしたw

そしてその誰も知らない変人ぶりは、小林君にあっという間にバレてしまう。生徒会長は小林君に反発しながらも、彼にだけはついつい心を許してしまうんですよね。
この生徒会長と小林君の関係が、今思えば千秋とのだめの関係に似てると思いません?(笑)

小林君は他人に辛いところは一切見せず、自分の気分の赴くままやりたい放題。みんな呆れながらも、結局小林君に惹かれてしまうんですよね。
心に決めた人、茜ちゃんに暴力を振るわれながらの夫婦漫才も面白かったです。


ああ、懐かしいなあ〜 ページを捲るたび、数々のギャグに笑わせてもらいました。
また手元に欲しくなったよ〜。ブッ○オフを探してみようかしらん。(このパターン、何度目だ私…)
No.946 2008年10月04日 (土) 23時16分

 

あゆか [ Home ] [ Mail ]
こんにちは!名前の件、了解しました!!!
ツボるバトン、名前があったのでいつものように
頂いていただきますねー!!!
No.945 2008年10月04日 (土) 22時18分

 

バトンありがとーv
ももこ [ Home ] [ Mail ]
こんにちはー(^^)
バトン頂いて帰ります!
いらかの波の渡君、私も大好きでしたよーー(*><*)
彼が布団で横になってる母のそばで遊んでいた姿がなんというか、きゅんってなりました・・・。
あと、カバ丸くん!
私も大好きだったー(><)
いや、やはり同年代ですね!(私の方が年上だけど!)(爆)
知ってる名前が出てきて思わずテンションあがっちゃいました(*^^*)
ではではー。
近いうちに上げさせていただきますね。(多分碁だらけになります・・・勘弁・・・)
それではv
No.944 2008年10月03日 (金) 22時51分

 

あゆかさん!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
リンクのサイト名の件、了解しました!!。

「fallinlove」

恋に落ちる……ですね……はうう、素敵だ〜。
それから、以前は鮎香でもあゆかでもいいとおっしゃってましたが、最近はひらがなであゆかが多いようなので、お名前も変えました。
では!!。
No.943 2008年10月02日 (木) 17時52分

 

あゆか [ Home ] [ Mail ]
サイト名変更しました
S K Y 805→fallinlove
です 変更理由は飛行機名とサイト名が一緒に検索で引っかかってしまったからです。(モチロンですがわたしのサイトは検索避け済みです)
変更よろしくお願いします。
No.942 2008年10月02日 (木) 00時13分

 

rei-kしゃん!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
見事に今日は晴れ渡りましたね〜。
いや、幼稚園組、皆そろって長袖着ていったら、帰りは汗びっしょり。
で、そのまま皆我が家に流れ込んで、でも「やっぱり外がいい〜」と公園へ。
砂遊びの水遊びでびしょぬれで、帰りは寒くて皆、鼻水垂らしてた(明日は全員、風邪か?笑)。
まったく、季節の変わり目は難しいですなあ。

鳥天レトルト……別に興味はないけど、ギャル曽根お薦めのレトルトしいたけカレーは食べてみたい♪(でも高い)。

バトン……はりきって答えるよ!。
もう、心のツボを誰かに押してほしい今日この頃ですわ。

コピ本ですが……ただいま、松田同盟のおかげで脳内がとんでもないことになってます(笑)。
脳の半分以上を松田さんが占め、「わっはっはっは、俺を出せ〜〜!!」と声高らかに叫んでおります。
とはいえ、今回の本のテーマは「桜・入学・卒業」。
そのテーマを与えられたからには、爽やかテイスティでいきたいもので、彼の登場は見合わせないと、貴重な10ページのうち5ページくらい松田さんが出張りそうでなんかやだ。
しかし……ちあのだオンリー……難しい。
Ruiを出したい(ブーム続行中)。リュカも出したい。R☆Sオケも出したい。
10ページじゃ足りません(笑)。もっとページ数ください(嘘です、ちゃんと収めるように…努力します爆笑)。
No.941 2008年10月01日 (水) 18時34分

 

あした・・・
rei-k [ Home ] [ Mail ]
休みなんだな。
別に台風だからというわけではなく、某大学の開学記念日だからです。
でも今回の台風は台風らしいですな。
(この前のは肩透かしにあったみたいなかんじだった)
でも雨でどこにもいけそうにありませんがね、てことは一日ヲタク作業で(笑)

鳥天レトルトは検索かけると出てくるよ♪

バトン持って帰ってくれてありがとね♪
(腹黒い笑顔で強制した人間が何を言うか(笑))

あ、コピ本企画停滞ちう・・・(笑)
No.940 2008年09月30日 (火) 19時16分

 

rei-kしゃん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
うん、うちも唐揚げはもも肉で、とり天は胸肉だな。
とり天にはあっさり系が合うみたい〜。
揚げたてのとり天に、今が旬のカボスをギュッと絞る。
すんごいおいっしいいいいいぞっっっ!!(握りこぶし)。
……とり天レトルト会社があったのか?私は知らんど?。

ちなみに食堂のメニューでとり天が多いのは(明日もとり天)……少ない肉でも衣がつくからボリュームが出るそうなんだって。
チキンカツより手間かからないし。
最近、物価の上昇より、以前はとり天4個だったとり天定食が、3個に微妙に少なくなってしまった(涙)。
だからその分、衣も大きくする技術こ力をいれています(笑)。
ただ今、食事代値上げ交渉中ですが、なんといっても給湯器が壊れて訴え続けても修理までに 4 ヶ 月 かかるような会社だから……。
(本社に書類申請して、何社かで見積もり出させて検討するのに4ヶ月……でも修理はたったの一日で済んだ怒)
お湯が出た時は感動したのよ、うおおお、お湯が出る!!もう煮沸消毒のためにいちいちお湯沸かさなくていいんだーーーっっ!!(涙)

いや、そんな話はさておいて。
ゆ、ゆ、ゆ、諭吉さん1枚ね。うん。いざという時のためにへそくりしとく!!。
よく考えたら、11月12月は、同僚のおばちゃんがみかん出荷時期のため、フル勤務で休み取れなさそうなんだ(ローカルな理由)。
だから……もうちょっと考えてみるよ。
では!。
No.939 2008年09月24日 (水) 16時49分

 

鳥天は
rei-k [ Home ] [ Mail ]
胸肉で作るのが一番好きです♪
後下味とかなんとか云々てのは「鳥天ワールド」という大変素晴しいHPがあるのでさがしてみてねん♪
と勝手に鳥天を広めてます。
さんたさん祝鳥天デビュー!
食べる時はポン酢もしくは酢醤油推奨、カラシもつけるとまた味わい深いものに♪
今の時期ならカボスだね、ハギしゃん。

鳥天ソング!葉月さん知ってるのね(悦)
多分ね、鳥天レトルトパックを出してる会社が作ったんじゃないかなと思われます。

某市で生まれ育った息子はアタシの実家(鳥取)に帰ったとき、スーパーで鳥天がない!!と泣いて見かねた母があたしの説明のみで作ってくれました(笑)

鳥天じゃなくてとりあえずHPの趣旨に沿った話も(謎)
とりあえず2人で諭吉一枚に納まる程度で頑張ろう(笑)
最近野口さんがどうしても「世界のナベアツ」に見えて仕方がないんだけど・・・。

ではでは♪
No.938 2008年09月23日 (火) 19時01分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板