【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

chiriri掲示板

感想と交流にどうぞ

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

うだるよ
rei-k [ Home ] [ Mail ]
暑かったりいきなり大雨降ったり大変な一日でした。

某試験もとりあえず終わったんでしょうね、今年はどうなることやら。
ホントに頑張ってる先生も沢山いますよ某県。
そういう人たちが将来をになう子供達を教えてるんだって、保護者としても胸張っていえるようにして欲しいと思います。
現場(親も先生もふくめて)は日々子供の成長とともにやってかなきゃならないんだから。
そして採用試験を受けた人たちも、自分はがんばってやってきたんだ、正々堂々と試験に挑むんだって思えるようにしてもらいたいなぁと。
ハギしゃんとこもね、今は確かに大変だけど、堂々と胸張って先生なんだよっていえるよ、絶対。
(なんか上手くいえなくてごめんね、とにかく先生頑張れと一保護者として思う今日この頃なのです)

と、この話題はまぁおいといて、どこいこうか?
半年でめでたく10000キロ越えた自称営業車で遊びに行きますよ。
とりあえず月末〜8月頭まで実家に帰ってるけど6日(登校日)には帰ってるから、お土産買ってくるからそれ以降どうよ♪
また(/@_WW)鬼太郎シリーズ、親父のあれで(ちょうあやしい(笑))

松田さんの腰の具合を気にする今日この頃でした(笑)
No.845 2008年07月21日 (月) 18時46分

 

暑いです〜
びわ [ Home ] [ Mail ]
昼間は暑すぎて、何もする気がおこりません〜。

で、何だか私の名前も出ているので、こっちにやって来ました!

夏休み。
長男は保育園なので関係ないから、母は大助かりですv
日中は下の子の世話だけでいいので、夏休みといっても今までと変わりないから楽かしら?
旦那も盆休みなんてない、カレンダーどおりの職場だしね。
でもどこかで夏休みを取ってもらって、子供達をどこかに連れ出してもらわなくちゃな、と思っています。

リレーの方は、今、少 し ず つ 進行中・・・。
まだ消え去った文章まで修復できてないですが、ゆっくりと進めてます。
見守ってくれているだけで十分頑張れるので、見捨てないで見守っててね、ジョー姉さまv
No.844 2008年07月21日 (月) 13時21分

 

レベッカさん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
「ラズベリードリーム〜♪」
はっ……すいません。
今、某掲示板で、皆のHNはどういう経緯でつけたのか?という話題になりまして。
私はレベッカさんのHNはここから来たのかと思ってて……いや、しかし、年代が違うだろう(笑)。
ね、エイミー(最近、もうこの呼び方の方がしっくりくるとはどういうことだ)。

そうなんですよね。
何故か「リュカノダデュオは官能ムラムラ演奏で、千秋を徹底的にいじめてやろう大作戦(今、命名)」だったんですよね。
そこでエイミーが「トリスタンとイゾルデ」はどうか……と。
いや、勉強しようと思って、「トリスタンとイゾルデ」映画(2006年度版)をレンタルして見たんですよ。

………いまいちでした……。

何がって……。

もっとエロシーン満載だと思ってたのにーーーーーーーっっっ!!(いったい何を期待していたんだ私は…爆笑)。

いやもちろんベッドシーンはいくつかあったのですが、他の映画とかとそんなに変わりばえすることもなく。
もっと!!。
カメラもっと全身をみっちり写せ!!。
もっと乳を見せろーーーっっ!!(オイ)

……下品な話で失礼いたしました。

ええと、映画版は悲恋…というところに重点をおいており、政治的な要素がかなり絡んできてました。
アイルランド国王の狸ジジイが、イギリスの部族を団結させまいと各部族の代表者を試合させて勝者に娘イゾルデと土地を与えるとかいう設定でした。
で、トリスタンが優勝してイゾルデが喜ぶのですが、実はトリスタンはマルケ王の代役だったという……。

旦那なんかはドラマ内容よりも、ああいう中世の鎧と剣の試合シーンとか城を攻め落とす攻防とかが好きなので、彼なりに面白かったみたいです。
マルケ王(映画ではマーク)が素敵な人柄のいいおじさまで彼がすごく良かったです。
イゾルデとトリスタンに裏切られた時、ショックを受けている姿がとても可哀想でした……。
あと、愛の媚薬は存在しなかったりとか。
イゾルデの婚約者モホルトは巨体で体臭きつそうでイゾルデがすごく嫌そうだったとか。
オペラではトリスタンを窮地に追い込むメロートが、映画ではトリスタンの親友ですごくいい奴だったとか。

我が4姉妹の音楽担当のエイミー。
もう、皆がエイミーに頼り切っています(笑)。
「エイミー、チェンバロって何?←これは私だ」「エイミー、このコンサートではどういう曲がいい?」「エイミー、英文の手紙ってどう書くの?」
一番若いのに……皆でいつも頼り切っていてごめんね。
残り2話……3話?最後までなんとかやり遂げましょう!!。では!
No.843 2008年07月21日 (月) 08時40分

 

茶々さん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
……夏休み突入しましたね……。

ちびちゃんのオムツ……そうなんだよね〜プールも温泉もオムツが外れてないと駄目なところが多いんだよね〜。
うちは暑そうだったので、もういいやってことで夏場はオムツをとってパンツをはかせていたのですが……。
もう、漏らす漏らす、駄々漏れ(笑)。
その頃はまだ古いアパートで、全部屋、「畳」 だったんですね!!。
うちの娘のおしっこが大量に染みこんだあの畳はどうなったんでしょうか(遠い目)。
まあ、新しい人が引っ越す時は全部取り替えたでしょうけど。

さて例の問題。全国津々浦々いろいろあるんだろうなあ。
茶々さんの友人のお相手さんも大変だったですね…。
私の身内の彼も長い臨時生活の中で一度結婚話が駄目になりました(あの時は何と声をかけていいのかわからなかった)。

ほう……そうだったのか!!。
メグはすっごく計画的にコトを進めるイメージがあります。
私はどうだったのかな。あまり覚えてないなあ(この辺からもうヤバし)
計画を立てるのは好きだったような気はします。
カレンダー広げて、この日にはこれをやって、この日にはこれで……とか決めて行った覚えはありますが(1日1冊本を読む…とか)
ただ、予定通りに行ったのは、最初の 3 日 だけで、後は遊びまくって8/31に泣きながら夜中まで宿題におわれていたような……。
押し花とかをよくした記憶があります。貝殻拾ってきて図鑑で調べたりとかそういうのは好きだったです。
その時期すっごく欲しかったのが、昆虫標本セット(今思うと鳥肌が立ちますが)と天体望遠鏡!!。
どちらもやはり高くて買ってもらえませんでしたが。
いや、今、カブトムシとかクワガタとかわらわらいるんだけど、標本にはもうできませんね。可愛いすぎて♪。
では、暑いですがお互いに体調に気をつけて〜。
No.842 2008年07月21日 (月) 08時38分

 

お久しぶりです〜
レベッカ [ Home ] [ Mail ]
こちらでは、ねwww
ちらちらと私の名前が出ていて恐縮やら申し訳ないやら…。あ、あずきりんごさんはじめまして!(ここで?)いえいえ、リュカノダむらむら官能デュオの構想はハギワラさんあってですから♪私が特別「トリスタンとイゾルデ」に思い入れがあったわけではないですよ〜!(^^)私はただ、「官能」←ここから引っ張ってきただけですから(笑)それがあのようなハギワラさんの素晴らしい筆致によって圧巻の作品に昇華したんですから!!さすがジョー姉さまです!!

ああ、やっぱり夏休みに突入なのですね〜。
子供はワクワクで仕方ないですが、母は大変ですね^^;
No.841 2008年07月19日 (土) 16時55分

 

こんにちは〜
茶々 [ Home ] [ Mail ]
 夏休み突入〜ですね。

はあああ…(深いため息)。

ちび助のおむつが取れないとプールは無理だしな〜。泳ぎたいよ〜(暑すぎて、そればかりを何年も考えている私)まずは、おむつはずしだわ。でも、奴は頑固に「やだ。」と主張しております。(この意志の強さは末っ子だからか?)

教師の採用試験、こっちの方だって「コネクションがないと無理」は通ってますよ。何を今さら…って話でして…。友人のお相手がやはり教師目指していて、でも、非常勤とかバイトしかなくて、結婚もできないし、職がないし…かなり辛い交際をしていたんですよね。結局、その道は諦め、普通の会社員になりましたが…。
なんだかな〜って思います。人を育てるという重要な任務を任される教師は聖職者であるべきなのに、その大本がこれだとね…。不祥事続きな事を見てると「やっぱりおかしいよ。」って思いますもの。
ちゃんと信念を持っている方はどうかその信念を貫いてもらいたいです(辛いけど)。そうじゃないと子供は真っすぐには育たないものね。

 さて、大きな勘違いを一つ。私は夏休みの宿題は最後に取っておく人でした。(ははは)
7/31泣きながら徹夜してやる事多々あって…。何かね〜ギリギリにならないとやる気にならないのよね。
ドリル類は早めに仕上げるんだけど(感想文とかも)、自由研究が………。今思うとテーマなんていっぱい転がっているのに、その頃は思い浮かばなかったんだよね。ステレオタイプだった私はみんなと同じようなのじゃないと不安だったもので、周りを見てから悩んだりして…。
今、自由研究とかあるのかな?あったら、やらせたい事があって…(ふふふ)。
試験勉強も1週間漬け(さすがに一夜は無理)。最後の卒試と国試は3か月超集中(おいっ)…でも間に合わなくて泣いてました。やはり計画性は大切です。
No.840 2008年07月18日 (金) 18時23分

 

rei-kしゃん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
明日から夏休み!!。

某県の採用試験問題……。
語りたいんだけど、もう、なんだか胸が痛すぎて、語るのも苦しい……。

私の身内でも現在、某県で教職についている人物がいます。
彼は本当にずっと今まで頑張ってきた人で。
彼の学生時代はうちが最高に貧乏だったので働いて自分で学費を稼ぎながら大学へ通い。
卒業してからもずっと臨時教職員を勤めながら、採用試験を受け、落ち続けること8年。
……もう、周りからずっと言われ続けたんですよ。

金とコネがないと無理だと。もう、諦めて他の職につけと。

(もうその時にはすでに周知の事実だった)
それでも必死で歯を食いしばり試験を受け続け、合格した時には家族で泣きました。
現在も毎日、生徒達のために日夜頑張り続けて……。

……そんな教師までが、心ない人達のおかげでこれからずっと疑いを持った目で見続けられる……。
某県の教師というだけで。

もう、悔しい、の一言です。
泣きそうです。

まあ、その話はさておいて。
萌えシチュエーションバトン……ごめん!!抱えてはいるものの、なかなか先に進まなくて〜。
あれは二次創作…に対してのバトンってことだよね……なんかすごく難しいんだわ。
リバーシブルって何だ。和風パロっていうのは何だ。下克上ってなんだ。カニバリズムとかネクロフィリアとかわからない単語もぞくぞくと……。
ううむ、深いバトンだ。

松のだ、良かったっす〜♪。
もしその現場を千秋が見ていたりしたら……フフフ♪。

そうよね。男はやっぱり腰を大事にしないとね。
私も絶対、腰にだけは来ない人間だとずっと過信してたんだけど、「腰は大事にしなさい」っていう年寄りの忠告をずっと無視してきたけど……。
去年は腰痛で苦しんだし……こないだよいしょっと重たいものを抱えたら……ピシって音がしたのよ。
いや、耳には聞こえなかったけど、確かに音を感じた!!。
すごくやばかった!!。
やっぱり年齢的にもう無理はできないお年頃なんだ〜(涙)。
ああ、でも夏休みになったら地区のどぶ掃除と幼稚園の砂場の砂替えが……あうう。

夏休み、東京行きがおじゃんになったので、かなりうずうずしております。rei-kしゃん、どっか行こう!!。

No.839 2008年07月18日 (金) 17時19分

 

あずきりんごさん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
こちらこそ……こちらこそ……ずっとご無沙汰で申し訳ございません〜。
とりあえず生存は確認されておりますが(どこの未確認物体だよ…笑)なかなかあちこち徘徊できずにいます。
あ、でも、あずきりんごさんの今度の新連載は「星/へ/行/く/船」パロなんですね!!。
楽しみ〜!!。
さて、9話に対しての過分なお言葉……すっっっっっっっごく嬉しいです!!(だーっっと涙が溢れている)。
あの回はとにかくリュカ大活躍の回ということで、姉妹達が皆、必死になって私に回してくれたんです(私がリュカリュカいつも言ってるから)。

「ジョーにリュカプロポーズやらせたい……」
「姉様にプロポーズやらせるためには私はここまでやらなくちゃ……」
「なんとしてでもジョー姉様にあの回を……」

いえ……あの……皆、そんなに無理をせず……いや、だって……リュカプロポーズの回って……もれなく コ ン サ ー ト 場 面 もがっつりついてくるってことで……えっと……。

そんなこんなで、、何故かまるで計ったかのように(爆笑)ぴたりと私にその回が巡ってきまして……。
かなり時間もかかってすごく申し訳なかったんですが、悔いのないようにやらせていただくことができて本当に幸せでした♪。
だけど、「トリスタンとイゾルデ」はレベッカさんがとても思い入れのある曲。
順番上、私めにこの大役が回って来たのですが、彼女としてはこうしたかったんじゃないか、ああしたかったんじゃないか…とかいろいろ案もあったかもしれません。
レベッカさんがこの回を担当していたらまた違った素晴らしい「トリスタンとイゾルデ」になったのではないかなあなんて考えてます。
茶々さんの10話も素晴らしいですし、この後、残り2姉妹が控えております。
特に現在格闘中のベス!!。
なんだか執筆中のファイルが別ファイルに上書きされてしまったようで悲鳴をあげております……あうう……頑張れっ!!ベス!!。
こんな時、見守ることしかできない姉妹は歯痒いものですね……(そんな歯痒い思いをずっとさせてきて、すまん!!)。

キャラクター大集合も喜んでいただいてありがとうございます!!。
もう頭が半分崩壊しかけていたので、最後の最後に彼…… 松 田 さ ん を出すのをすっかり忘れてた……あずきりんごさん、すみません(笑)。
残りのリレーも応援よろしくお願いいたします!!。
では!!。
No.838 2008年07月18日 (金) 17時18分

 

カウントダウン
rei-k [ Home ] [ Mail ]
夏休みまであと一日(笑)
暑いねぇ某県、全国ネットで名前を聞くたびに気が滅入りますがいかがお過ごしでしょうか?

ということで拾ったバトン期待してますわ♪
自分のはわりとまともだったと思い込んでる(笑)。

で、某ssの松のだ、松田さんがのだめを襲えなかったのはやはり歳なので腰は大切にせにゃぁならなかったということです(笑)

またネタが降り落ちてきたら書きたいなぁ・・・松のだ。
(いいのかそれで?)

では♪
No.837 2008年07月17日 (木) 10時10分

 

身震いしました〜。
あずきりんご [ Home ] [ Mail ]
ご無沙汰でございます〜。あずきりんごです。
ホントに亀で申し訳ないのですが。
伝えられずにいられなくてっ!
ハギワラさんのお書きになられた第9話っ!
鳥肌がたちましたぁ〜。感動してっ!
演奏シーンは、本当に曲が聞こえてくるようで。
活字で、音が聞こえることがあるなんてって、
震え上がりましたぁ〜〜。すごいっ!
それに、のだめの叫びっ!
もう、涙がでたっ!わんわんっと(犬じゃないっすよ?)
さらにっ!黒木君のしんみりと心配する感じとか。
裏軒全員集合っ!とかっ!
ポールのええ感じとかっ!なんだかてんこ盛りでっ!
ああ。生きててよかった〜〜。(?)
ハギワラさんに触発されて私も「トリスタンとイゾルデ」
見て見ようと思いました〜。
本当にお疲れさまでした〜。
ハギワラさんとレベッカさん(はじめましてですぅ)
本当にありがとうっございましたー。
感動しました。興奮コメントスミマセン…

No.836 2008年07月17日 (木) 00時35分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板