【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

chiriri掲示板

感想と交流にどうぞ

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

Aさん!!(すいません、勝手に命名を……)
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
よくぞそこに気づいていただけました!!。
いや、私もかなり悩んだのですよ……。
いくらパロとはいえ、のだめの登場人物を被害者として、命を絶つということは心苦しい……。
ああ、どうしたらいいものか……と悩んだあげく。

長田克弘と書いて「ながたかつひろ」と読ませてみました。

彼は「おさだかつひろ」さんの遠い親戚で、顔や職業も似ているという……。
だから長田「おさだ」さんは別に存在するんです。
そのうちアンナとも再会させ、2人は幸せになる予定なんです。

……… ……… ………

というのはもちろん嘘で……。

ずびばぜん〜〜!!…… 素 で間違えておりました(笑)!!。

いや、もう、多分、見直しをめったにしない私のことですので、このような間違いは多々あると思います。
今回はせっかく指摘をしていただきましたが、めんどうくさ……いえいえ、一度完成した作品に手を入れるとはもってのほか!。
次回から読み直しをすることがあれば(ないかしら)ぜひ長田克弘を「ながたかつひろ」と読み、「おさだ」さんの遠い親戚なんだなあと思って、海のように広いお心でお読みくださったら嬉しいです。
では!!。

No.835 2008年07月15日 (火) 21時33分

 

うちわさん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
いや〜こちらこそ長々といつも語ってしまってすんません。
夾くん好きだあ!!。
そうなの。私もツンデレが好きなんだ!……なのに、どうして千秋が駄目なのか(笑)。
やはり彼が時の流れとともに丸くなってしまったからなのかしら……しくしく。
しかし……オレンジ色の髪……実際にいたらかなりすげえ……。
それにしてもコミックス最初の方と最後の方でかなり絵が変わっていますね!。
いや、本当に同一人物か!?っていうくらい!!(いや、それはのだめに対しても同じですが……)

……そうなの……初「フルバ」は、綾女さんの回でした。
ウェディングドレスをまとったあ〜やが由希に向かって駆けてくるという……。
そして、そんな彼に惹かれてしまった私は……そう……まさに

「抱かれ隊」(笑)。

綾女兄さんに桃を剥いてあげたい……冷え切って蛇になった体を温めてあげたい……。
でもこんな人や、ぐれさんの面倒を見ていたはとりさんはさぞ気苦労が絶えなかったであろうと忍ばれます(涙)。

ほんの息抜きに読もうと思っていた「フルバ」でしたが、偉く中身がずっしりつまっておりまして読むのにすごく時間がかかったよ!!。
大笑いしたり、ボロ泣きして周りを丸めたティッシュだらけにしたりと……本当に、1冊105円でとても楽しませてもらいました。
いやあ、漫画って本当にいいもんですねえ。
アニメもぜひチャレンジしたいと思います!!。

忙しいのに「不機嫌な〜」も読んでくれてありがとう!!。
いや、そんなに無理しないでね。
なんてったって書いてた本人が疲れる文章だから(笑)読む方はもっと疲れるのではないかと心配です!。
わーん、私も本当に遊びに行くからね〜本当だからね〜。
では!。
No.834 2008年07月15日 (火) 21時32分

 

  [ Home ] [ Mail ]
歌う大捜査線の被害者、ナガタじゃなくってオサダじゃないですか?
のだめ本編では、長田=おさだですよ。
その部分がとてもひっかかり、読みにくかったです。
No.833 2008年07月15日 (火) 15時23分

 

こんにちはー。
うちわ [ Home ] [ Mail ]
いやー、凄い語ってもらってありがとうv 携帯で読んでたから大変長くて驚きました。

いや〜うちわも一番好きなのは夾君ですよ!? もちろんですv 理由は沢山ありますが、やっぱりツンデレ好きなんでしょうね。フルバはアニメが最初でしたが、うちわは最初から夾君と透がくっつくと勝手に想像してました。だって透は初めから猫猫騒いでたし・・・(それだけ)

ぎゃはははーよりによって綾女の回でしたか(笑) それは引くだろうな、ある意味。完全なる誤解です(何が?) そんな綾女に惹かれてしまったのね、ハギワラさんは。
アニメでもそのシーンはありました。えぇ大笑いでしたとも。時には笑わせ、時には泣かせ。本当に良くできたアニメだと思います。最後も葉月さんのおっしゃる通り6巻前後で終わっちゃうのですが、比較的キレイにまとまってると思います。あれに続編があったらと思うほどです、はい。

そして不機嫌な〜ですが、ようやく1話だけ読めた(ゴメン遅くて) あまりにも懐かしい面々に、大笑いしながら読みましたv 本誌もそうだけど、こう最後の方に向って?色々な面々が出てくるっていうのも寂しいもんでして・・・でも、裏件の明るい雰囲気好きですv
そんでさ、「是非いる丼(大爆笑)」これ、是非って文字打つたんびに思いだすんだろうなーと・・・失笑。

さぁ! また続きを夜に読ませていただきます☆
では!!!
No.832 2008年07月15日 (火) 12時35分

 

葉月さん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
葉月さーんっっ!!。ぶんぶーんっっっ!!。
やっと……やっと……全巻読めましたよーーーーーーっっ!!。
そうかあ。
由希派と夾派で別れるよねえ。あの展開、リアルに読んでたらじれったくてしかたなかっただろうな〜(そう思って一気読みの私)。
……うふふ。
葉月さんも夾派ですか!!。
私も同じですよーーーっっ!!。世代を超えた共通のキャラ萌え!!(……葉月さん思いきり嫌がりそう)
でも私はずっと由希と透が……と思ってたんですよ。いや、本当に。
あ、でも由希の彼女になった真知も好きだなあ。
うん、キャラクターが全員、とても愛しくてそれぞれ個性があって大好きです。

私としては同じ干支を持つ(猪年だから)楽羅に共感したりして……。
そうそう、猪は前に突き進むことしか出来ないんです、なかなか途中で止まったり周りを振り返ったりできないんだよなあ。

という訳で今年はアニメ三昧か!?。頑張る!!(いや頑張らんでも別に……)
あ、フルバ全巻、1人1人が表紙になってるじゃないですか。
こそっと隠していたフルバ全巻を、娘が引っ張り出して1冊1冊順番に並べて遊んでまして(笑)旦那から「またこんなものを……」と思いっきり白い目で見られました……。
いいじゃん、久し振りに萌え萌えしても(笑)。

しかし、葉月さんの年代がフルバにはまるというのは、当然だろうけど……。
学生時代など、かなりの過去に置いてきてしまった私(36歳)が、学園祭とか修学旅行ネタに萌え萌えするのはいかがなものかーーーーーーーっっ!!。
精神年齢が実年齢に思いっきりついていってないのを実感した今日この頃でした。

では!!。
(なんか今日はフルバのことしか語ってないけど……それでいいのか、このサイト……)
No.831 2008年07月14日 (月) 16時17分

 

うちわさん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
さあ〜思いきり、フルバを語るぞ〜。
速攻で返事をしたかったんですが、なかなか時間がなくて!。

フルバ……本当に 重 い ですよね。(本当にファンタジック・ホームコメディか!?)
すごく最初の方からいくつも伏線が張られていて、最後に、おおう、こんなふうにつながるのか〜と感動。
なんだか登場人物、全員が不幸やトラウマを持っていて、でも最後にはそれを乗り越えていく姿にもまた感動。
だけど……うん、最後、吹っ飛びそうになった、なった(爆笑)!!。

メンバーの中で誰が好きかと聞かれれば。

夾君!!(……ごめん、王道の王道すぎて…笑)

いや、キッズステーションで流れていたアニメを見たのが最初だったんです。
ほう……これが、巷で有名な「フルーツバスケット」かあ……って。

それが、透と由希が、由希の兄である綾女の「メイドさんや看護婦さんの服を作る店♪」に行く回で。

……… ……… ………

………そうかあっっっ!!
「フルバ」ってこんな話なんだなあっっっ!!。

……ってな先入観が私の頭の中にインプットされたのを誰が責めることができましょうか、いやできまい(笑)

てな訳で、その回はその回で、異様なハイテンションで(あの迫力が)それはそれで面白かったのですが。
そうか、この話は「由希×透」なのかあって思って、それで一気に興味をなくしたんです。
どちらかというと夾みたいなタイプの少年が好きだったので。

ところが、先日ふらりと立ち寄った古本屋で最終巻をペラペラめくっていると……どうも「夾×透」らしい。
すかさずその場にあったコミックス全部レジに持っていきましたね。

「これください!!(笑)」

いやあ、いくら1冊105円とはいえ、思い切ったことをしたもんだよ、うん。

紅葉くんいいですよね〜。なんだか途中から背も伸びて夾をあおるところなんて、リュカそっくしじゃね!?。
透への思いも、家族への思いもきちんと整理をつけて、前向きに生きようとする姿はすごく感動しました〜(私もボロ泣きだ)。
しかあしっっ!!。
私イチオシのキャラは紅葉ではなく……綾女だ……。

彼が学生時代、修学旅行中に生徒の一部が歓楽街に赴いて問題となった事件が起きる。
保護者と先生達との話し合いで当時生徒会長であった彼は問題の生徒達を退学させまいと真摯に訴えかける。

……性欲自体があたかも悪いことのように否定されるのは遺憾だ……それは罪なのか?恥なのか?と。そして彼は提案する。

「これからはこのボクに欲情すればいいーーーーっっっ!!」(どーーーーーーんんっっ!!)

真っ白く燃え尽きる周囲。

「生徒の欲望を生徒会長であるボクが受け止めるのは至極当然の行為っ!!。その上男同士ならば、保護者達も安心、安全だろう!!。さあどんどん欲情したまえ!!『受け』と『攻め』で例えるなら……ボクは『受け』だーーーーーーーーーーっっ!!」

……この場面を見た瞬間、私は彼に恋に落ちました(爆笑)

あとお気に入りのコンビなら、紫呉と繭ちゃん(繭ちゃんのすごく嫌そうな顔が…)、夾とうおちゃん(この2人がカップルでも良かったかも)、ああ、邪悪シンデレラのはなちゃんを忘れてはいけない。

アニメ、見たいんですよ〜。
1,2話は見た記憶があるんですが、まさかああゆう展開でああゆうカップルになるとは思ってもなかったので〜。
歌もすごく印象的でした。すごく優しかったイメージがあります。
よし!!。アニメ完全制覇を、この夏休みの課題としようっっ!!(オイ)。
しかし、のだめアニメも完全制覇できなかった私に、その偉業が成し遂げられるのか……くうう。

いいえっっ!!私も思いっきりフルバのことしか語ってないよ〜。
こちらこそずっとごぶたさでごめん。
気が付いてみれば、裏パス申請も、個人本予約もすっかり取り残されてしまったわ……あうう。
またこちらからも伺いマース!!。

No.830 2008年07月14日 (月) 16時13分

 

斎槻さん!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]

フルバ話題で斎槻さんまで釣れるとは…(笑)。
うん、だまされただまされた。
特に1巻の後ろに書いてあった「ファンタジック・ホームコメディ」という言葉に(笑)。

……ファンタジック……まあ、キャラが別世界の住人達(笑)みたいなようなものですけど……。
ホームコメディ……まあ、一応ホームドラマがベースみたいなもん(本当か?)だし、もちろんコメディ要素もふんだんにありですが……。

その言葉でこの作品を表現するのは ち ょ っ と 違うような……(笑)。

ほほう、デスノートですか!。
私も読みたいんですよね〜。正月にテレビで実写映画版やってたんですけど(松/山/ケ/ン/イ/チLove♪)、原作とはまた違うんでしょう?。
かくいう私は旦那所有の昔の「ヒカルの碁」ひっぱり出して読んでます♪。

「不機嫌な〜」では大変お世話になりました!。
あれ?浮いてますかね?。
っていうか、私のインチキコンサート場面が斎槻さんの書いてくれた場面のおかげで、なんとかそれらしくごまかせているような気が自分ではしてるんですが(爆笑)。
斎槻さんからメールいただいた時は、本当に困ってて悩んで苦しんでいた時だったので、本当に本当に嬉しかったです。
ああ、やっぱり師匠だ……と思って(感涙)。
姉妹達も一生懸命、関連サイト見つけてくれたり励ましてしてくれたりして、掲示板やメールでのみなさんの感想なども力になりまして。
おかげでどうにかこうにか(よろよろでしたが)リレーをバトンタッチすることができました。
いや、もう、本当に皆様のおかげでできあがったようなものです。本当にありがとうございました。

でも……コンサートシーンってくせになりそうです(…このクラシック曲聴くだけで頭が痛くなる、クラシック音痴の私のどこからこんな台詞が出てくるのか!?世界最大の謎…笑)
書いてて、難しくてつらくて苦しかったけど、実はすごく楽しかったんです。
いつか斎槻さんみたいに音を文字で表現できるようになりたいなあ。
とてつもなく無理な話だとはわかっているのですけどね。

うん、やっぱり師匠は師匠だ。私の憧れだ。

あ、峰のプロポーズ、あれだけは元になったドラマ「不機嫌なジーン」で私が使った唯一のネタなんです。
……って、そんなシーンあったよね、ね、ね(記憶が曖昧なので姉妹達に確認)。
では!!。
No.829 2008年07月14日 (月) 16時12分

 

お久しぶりです
葉月 [ Home ] [ Mail ]
おぉ〜フルバ読み終わりましたか!
友達と透と夾か由希か揉めましたが(ぇ)
因みに私は夾ですが
うちわさんもおっしゃってますが、フルバアニメはいいですよ!
5・6巻あたりまでですけど
では。
No.828 2008年07月13日 (日) 02時07分

 

お疲れ様です!!
うちわ [ Home ] [ Mail ]
こちらではお久しぶりです、呼ばれてボンッと飛び出て参りました(笑) ハギワラさん、すっかり夏休みらしい生活を送られているようでなによりですvv

おぉ、フルバ読み終わりましたか!!! 素晴らしい。そしてお疲れ様でしたv おっしゃる通りフルバはかわいい絵の割には内容は重いですよね。最後の方の展開にはわっはっはーと見事な程に上手く納まって行くのがある意味笑えますが、それも読者にとってみればスッキリするものと言えましょう。というか、一番最後の最後で吹っ飛びませんでした!? おぉーーーいっ、そんなに話飛んじゃうのかよって(笑) うちわはとりあえず仰け反りました(大笑)

あのメンバーの中で誰が好きでした? 王道所でゆき君か夾君ですか? それともショタ的には紅葉くんあたりかな(笑) うちわは結構紅葉君好きなんです。十二支の中で、一番しっかりしていたなぁと思うんですよね。自分の意見をちゃんと持っててそれを相手(アキトとか)にちゃんと毎度伝えていくシーンは、こいつ身体ちっさいのにすげぇーなーと漫画なのに感心しておりました。最初のあのシーンではボロ泣きさせられたし(汗) 紅葉も良いけど、紫呉・はとり・はつはる君あたりも・・・(オイ)

フルバはコミックもいいのですが、ぜひアニメもお薦めしたいですね。主題歌は岡/崎律子さんという方が歌われてますが今はもうこの世にはいらっしゃらない方です。囁きかけるような歌声がとっても好きで、この曲を聞いているだけで涙が出てくるというか・・・何度泣いたか知れません。フルバのほんわかとしたムードにとっても合っていて・・・岡崎さん本人が曲を作るときに何度もコミックを読み返してから書いたという話を聞いています。

夏休みのもう一個の課題?でフルバアニメどうっすか(笑) 例のサイトで全話見れます。あ・・・最終話だけみれなかったかも。もし見れなければ他の無料閲覧サイトお教えしますvv 泣ける所はコミック以上により泣けます(号泣した人)

すみません、気付けばフルバの事しか語っていませんでした(苦笑) 最近ちょっと色々と忙しくて、不機嫌〜実はまだ読めてないのです(汗) 近々またゆっくり参りますね♪

それではフルバ三昧で去っていくうちわなのでしたー。
ボンッ(消えた音)
No.827 2008年07月12日 (土) 02時41分

 

フルバ!
水神斎槻 [ Home ] [ Mail ]
ちょっと反応してみる、フルバ(笑)
懐かしいなぁ〜。
実は、イギリスにもっていったんですよね。ぇ。
確かになんかかわいい絵にかわいい題名だからちょっとだまされる(笑)
でも面白いですよね。
……そんな私は今、遅まきながらデスノートを読んでますけど。

そうそう、遅くなりましたが。
不機嫌なマエストロ、お疲れ様でした。
私の修正も直してくれてありがとうございました。
んー、でもやっぱり浮きましたかね(汗)ごめんなさい。もうちょっと考えて書けばよかったかも……。
それにしても、リュカ(りゅか、で変換すると硫化と出る私のPCっていったい……)の思いの丈は思ったより凄かった!
ハギワラさん、リュカを書かせるとぴかいちな気がするの、私だけ?笑。
其れと、峰と清良さんのプロポーズがものすごくツボ!!すんげぇ良かった!笑。
やってそーーとか思いながら、読んでました。
……今度、私も峰&清良さんのプロポーズ書いてみたくなったわ(笑)<ハギワラさんに影響されるの間違いなし?笑。
書いてたらごめんなさい。

では。
何が書きたいのやらさっぱり分かりませんが、失礼いたします。
季節柄、夏ばてには十分気をつけてくださいね〜〜。
No.826 2008年07月12日 (土) 01時05分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板