【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

chiriri掲示板

感想と交流にどうぞ

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

rei-kしゃん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
そうなんです。
うちのお気に入りのブクマにはトキノタナバタで入ってる。
……しかもいまだに直していないーーーーーーーっっっっ!!。
でもこれはこれで可愛らしい名前なので、このままで、ね♪うふ。

まつのだ七夕お膝抱っこ読みました!!。
うおおおおーーーーーっっ!!髪の毛を2つに結わえた襟元とか、乱れた浴衣の裾から見える足とか……。

ご ち そ う さ ま で し た 。

いや、もうてっきりあの場で松田さんはのだめを押し倒すだろ(自己規制)

rei-kさんのトキノハナタバ(本当)では、本日7月7日一日限り、パスワード受付中だそうです!!。
持ってない人、走れ!!。いざ、若人よ!!。

もうすぐ夏休みですなあ。
今日、学童の話を聞きに行ってみたのですが、とても子供達のことを考えて地域と密着した子供の育成をめざしてるとの話に思わず引きこまれてしまいました。
どうなるかな。どうするかな。

あ、ちなみにフルバは一気読み宣言した割には今だ2巻どまり。やっぱりもったいないから、ゆっくり読もうっと♪。
No.825 2008年07月07日 (月) 18時22分

 

たなばたとはなたばってやっぱにてる(笑)
rei-k [ Home ] [ Mail ]
ということでうちは「ときのはなたば」(笑)
で、松のだ膝抱っこ七夕仕様で出来上がったのでご報告、千秋また名前しか出てないし、うちのHP「ちあのだ」と銘打っているのがちょっとうそ臭くなりつつあります(笑)
膝抱っこよりのだめのうなじとか鎖骨とか足に目が行く気がします(笑)

ハギしゃんとことうちの距離が高速で20分、近くなったねぇ♪
もうすぐ夏休み♪

さんたさん、ふる鳥弥生センセのあったあった、まだ買ってないけど。
昨日ガソリンをお客様感謝デーで入れてお金がない(#/__)/ドテこれで終業式までを乗り切りたいと思っているのでした(笑)
No.824 2008年07月07日 (月) 11時07分

 

リコさん!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
こんにちは〜!!。再度、ご来店(?)ありがとうございますっっ!!。
こちらこそもう一度リコさんにお会いできたことがすごくすごく嬉しいです!!。
(貴重な数少ないお客様お客様♪)
リコさんのサイトにも早速お邪魔させていただきました!!。
連載中の昼メロどろどろ!!にさっそくかぶりつかせていただきました。
なんと言っても完全パラレルでまず松田さんとのだめがつき合っているというのがいい!。
最近ちょっとブームの来ているまつのだ!!。
展開が気になる気になる(ドキドキ)〜。

9話の感想もありがとうございます!。

え……っと………その………私も音楽のことはからきし駄目なんです。
もう、この9話を書き終えてまず思ったことが、「やったーーーーーっっ!!もうしばらくクラシック音楽聴かずにすむっっ!!」……てなくらい駄目なものですから情けない。
だけど、本当はさらっと流すつもりだった「トリスタンとイゾルデ」
調べていくうちに、とても素晴らしい画期的なオペラだということがわかり、その魅力に夢中になってしまいました。
今度機会があれば絶対に見に行きたいと思います!!。(んで、公演中に熟睡?ありえるありえる…笑)

のだめの本音……実をいうと私もよくわからないんです。
ただ、あの時、本当に私の頭の中でのだめがそう叫んでいたんです。
彼女のことになるとこんなに必死に思いを巡らすというのに……千秋については本当に最後まで彼の思いがわからなくて。
彼はどう思うんだろう?彼はどう行動するんだろう?
本当に申し訳ないのですが、次の茶々さんにそのままバトンタッチということになってしまいました。
茶々さんならきっと彼の思いのたけをぶつけてくれると思います。

皆を出したのはかーなーり、無理があったのですが(いや、どう考えてもありゃ無理だろう。クリスマスに全員……ありえねえ!!)
この連載の自分の番が終わったら、しばらく休暇を取ろうとずっと考えていたので、悔いのないようにやりたかったんです。

私の回は終わってしまいましたが、これからもリレーの応援をよろしくお願いします。



No.823 2008年07月06日 (日) 20時48分

 

こんばんは
リコ [ Home ] [ Mail ]
ハギワラ様、こんばんは。


前回の書き込みでは楽くて丁寧なご返信をありがとうございました。


とっても嬉しかったです。

リコはハギラワ様の11歳年下です。

私のサイトは本当に駄文しかありませんが、ぜひ遊びに来て頂ければ最高に幸せです。

『不機嫌なマエストロ』9話、とっても面白かったです。

リコは音楽を知らないのですが、それでもハギワラ様の文章から迫力が伝わってきて、実際に音楽を聞いてみたくなりました。

のだめちゃんが本音を話すシーンも切なくて…。

胸に来ました。

リコはRuiもユンロンもポールも…のだめの主なキャラはみんな大好きなので、みんなが出てきてくれて嬉しかったです。

みんなで裏軒、リュカが丼…すっごくおもしろいシーンでした。


内容がすごく豪華で、夢中になって読ませて頂きました。

お話の続きがとても気になり、楽しみです。



これからも応援しております。

頑張って下さい。

長々とすみませんでした。
No.822 2008年07月05日 (土) 23時43分

 

あかるさん〜。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
すっごい長文!!。
あかるさんの感想だけで、10人くらいから感想をいただいたような気持ちになれます。
私達だけでなく、あかるさんも毎回戦ってるんだろうなあって感じてます!。

「トリスタンとイゾルデ」の選曲は、我が姉妹音楽担当のレベッカさんでした。
とにかくリュカノダデュオ集大成をぜひオペラ曲で連弾をやってみたらどうか。。
純愛・そしてエロスを体現した作品「トリスタンとイゾルデ」をやらせてみたいと。
だから今回の選曲が成功したというのはもう全てレベッカさんのおかげです!。
そして他の姉妹達もあちこちサイトを回っていろいろ調べてくれました。本当に感謝です!。

あとは「愛の死」を(無理矢理押しつけて)編曲してくださった水神斎槻さんにも感謝です。
もう文章だけで2人の迫力が伝わってくるからすごい!!。
リュカが、唐突にぱぁんっ。と音をはじけさせる…というくだりなどは全身に震えが走りました。
そして「愛の死」の歌詞との鬼気迫るようなやりとり。
もう、本当に師匠は素晴らしい……。

あ、ちなみに私は、オペラなど今まで 一 度 も 見たことがありません(てへ♪)。
いや「トリスタンとイゾルテ」という名前も聞いたことがなくて、氷室冴子さんの小説で「白い手のイゾルデ」が出てくるけどそれかな?って聞いたら。
それはまたオペラの前身となった原作の方の話だとかでした。
映画「トリスタンとイゾルデ」も、勉強のためにレンタルして見たのですが……ううむ(また後日)。

もし、一瞬でもリュカを応援したくなったのであれば……しめた!それは私の勝ちです!。

それから9-4話は、もうメチャクチャ、やりたい放題で本当に申し訳なかったです。
え?ポールまで……そんなの絶対ありえねえだろ(笑)!!。
姉妹達から絶対にお叱りを受けるだろうとびくびくしていたのですが……もうとっとと終わらせないとこの人は駄目だと思ったのか(笑)すんなりオッケーが出ました。

あ、そうそう書き忘れてたのをあかるさんの言葉で思い出しました。
峰に「日中仏露連合……ばんざーいっっ!!」とかなんとかそういう乾杯の音頭をとらせようと思ってました(なんだそりゃ)
あと峰パパが大きなクリスマスケーキを作って持ってくるシーンとか、大河内も最後にもう一度出そうと思っていたのにやっぱり忘れてるし(爆笑)。
ちょっと本当はもう少し煮詰めたかった、悔いの残る裏軒サミットでした。

のだめの本音は実は姉妹達と打ち合わせなしの私の単独プレーです。私の中でのだめが、ごめんなさいごめんなさいって叫んでたので……。
黒ちあには一番悩みました。どうもボーイズトークというのは苦手です。
千秋とのだめについては、今後もう9話なんてなかったかのように、どんどん話が艶っぽく急展開していきますので、ぜひ期待をしていてください!!。

あかるさんの応援で最後まで頑張れました。どうか最後まで引き続き応援よろしくお願いいたします!。

No.821 2008年07月05日 (土) 14時58分

 

メグ〜〜(泣)
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
ねぎわいの言葉、本当にありがとう!!。
そして9話お待たせしてほん………………………っとにごめんなさい!!。
メグんとこも夏休みくるのにね。
もうちょっと早くバトンタッチできる予定(本当か?)だったんだけど……

でも、本当に楽しかったです。
姉妹達がハラハラしながら心配してくれてるのがわかって、それでもずっと見守ってくれているのをずっと感じていました。

これぞ、「姉妹」愛!!ですね!!。

こんな形ではありますが、無事にバトンタッチできてよかったです。
私が最後まで消化できなかった千秋真一という課題をそのまんま押しつけてしまったようで申し訳ないですが……。
メグなら、彼の思いを見事に消化してくれると思っています。
後はおまかせしました!!。
では〜。
No.820 2008年07月05日 (土) 14時57分

 

お疲れちゃん♪
あかる [ Home ] [ Mail ]
まずは、なによりお疲れチャンでした〜
ジョーさんの渾身の文章!すっごく引き込まれました。そしてこの作品への愛が伝わる伝わる、すご〜く伝わってくる!
とにかく圧倒されました!!!


はあ〜… ワタクシ只今興奮状態なので、文章及び内容がいつも以上に破綻しているかと思います。
どうぞご了承下さいね。


9-3…すごい迫力でした。とにかく『聴いてみたい!』のひとことです。
私もあの会場にいたい。いや、いる。聴きたい。いや、聴こえてる。エネルギーを吸い取られたり、浴びせられたり。――なんという臨場感!!!
聴こえるはずのない音の渦に巻き込まれていくようでした。

特に「愛の死」のくだりはド迫力でした。
なんと9-3がアップされた3日にですね、W○W○W(伏字になってない笑)で「トリスタンとイゾルデ」の映画があったんですよ!すごい偶然ですよね〜

愛の死――1+1=1…か〜〜 
なんだか近松文楽の世界を連想しました。二人にしか分からない問答無用の愛というか、「男も女も恋というもの 身を庇うて成るものか」みたいな。(ん?これ近松じゃなかったかも?)
zephyrはこういう世界をやりたかったんですね。“これこそzephyr!”“1+1=zephyr”というか…。
う〜ん、リュカ、君はかなりの御仁だ…。(ほんとに未成年か!?)
千秋さんもしっかり登場人物(マルケ王)に当てはまっちゃったんですね、自ら。
それにつけても、「トリスタンとイゾルデ」、本当に見事な選曲でした。

あの会場にいた者としましては(笑)リュカのだ演ずる愛の世界にすっかり洗脳されましたから、私もついついリュカを応援してしまいそうですワ。


9-4、メンバー総出演で楽しくて嬉しいやら、「終わり」が近いことを実感させられて寂しいやらでした。

あれだけ多くのキャラが一斉に登場してるのに、それぞれのキャラがちゃんと生き生きしてて魅力的でした。
お笑いネタも満載で、豪華絢爛の巻ですねv
ここに、結婚を決めたカップルと、結婚は考えてないけど一緒に幸せに暮らしてるカップルがいるってこともミソですし。んふふ(笑)

それにしても、裏軒すごい人口密度ですね〜(笑)しかもグローバル、「We are the world」ってカンジ(笑)これはもう裏軒サミットです(笑)

ショックだったのは、のだめの本音。「ゴールデンペアなんてどうでもよかった」。
……やっぱり……。
千秋へのあの遠慮してるかのような劣等感のような態度は、もしかしたら盗作問題だけが原因じゃないのかな…って思ってました。演目はトリスタンとイゾルデだし…。
のだめが千秋と別れてからのだめ自身それを初めて自覚したのなら、あの別れはのだめにとって一層辛いものになったのでしょうね…(泣)

さて、修羅場になりかねない裏軒サミット会場ですが、なにはともあれ“メリー☆クリスマス”です。
峰君エライですね〜☆☆☆
争っているもの同士にも、誰にも平等にメリー☆クリスマス〜♪

そして、あの写真……仕掛け人がいるのかな〜???


今回のツボ――黒ちあコント(笑)ツッコミも出来るオーボエ奏者と対のだめにはツッコミなのにそれ以外にはボケな千秋v
No.819 2008年07月04日 (金) 22時53分

 

お疲れ〜
茶々 [ Home ] [ Mail ]
本当にお疲れ様でした。
9話にかけたハギワラさんの思いも受け取って、心して次かからせていただきます。

素敵な夏にお互いしましょうね♪
No.818 2008年07月04日 (金) 18時39分

 

さんたさーん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
「クライマーズ・ハイ」映画予告面白そうだった。
ううう、ゆっくりクーラーの効いた映画館に映画でも見に行きたいけど……。
うちの近くには映画館というものがないのだよ!!。
映画が見たかったら県の中心部まで行かねばならぬのです。
最後に見た映画なんだっけ?「ゲド戦記」かなあ……(娘が大泣きして途中で出た←今思えば、当たり前…笑)。

海棠尊、桜庭一樹。よし、この人達の本もチェックだな。
読書日記は参考になるよ〜。
最近、すごく本とかが読みたくなりました。
図書館に行ってもどの本に手をつけたらいいのか迷ってしまうし、なかなか新しい作家さんの作品って手が出せない。
ここしばらくずっとサイト・子育て・パート……だったから、最近の作家さん知らないんです。
多分、さんたさんとかrei-kさんとかとは嗜好が似ている!?筈だから参考にさせていただきマス♪。

ガショリンはねえ……高ッッ!!。
旦那も自転車通勤はじめて、いつまで続くかとタカをくくってたら雨の日以外はちゃんと自転車で通勤してる。
私も見習って自転車で塾の送り迎え……できんっっ!!。
遠すぎる!!。
それに……もう、日焼けしたらシミはとれない年齢なのよ……(涙)。

本当に本にかけているお金などどこにもないんだけどね。
古本屋でフルバ一気買いしちゃったからね(笑)。
きっと旦那に見つかると死ぬほど怒られるので押し入れに隠してマス。
では!。
No.817 2008年07月04日 (金) 17時11分

 

rei-kさーん!
さんた [ Home ] [ Mail ]
ブンブン!!(^▽^)ノシ
有川センセの新刊、ネット書店で予約注文したさ!(爆)
ふる鳥弥生センセの図書館戦争コミックスも、地元本屋で探してもどこにもなかったので、同時注文。
そして「空の中」の文庫も、書き下ろしがどうしても読みたくて買った!
カネ無ェ!と叫んでる割に本買いすぎです。ヤバいよ私!

ハギしゃん!
私も「クライマーズ・ハイ」が読みたくて図書館の蔵書調べたら、本館は貸し出し中だった……。
(支所には蔵書があったのでネットで予約出来なかったorz)
海堂尊の「ジーン・ワルツ」が最近読んだ本の中ではHITでした(私の中で)
ミステリ好きなら、桜庭一樹の「桜庭一樹読書日記」はオモシロイかもー。

私の読書日記、参考になるかー?
ただズラズラとタイトル並べちゃってるだけなので、
今度からは感想も一言くらい付け加えとくわ。

ガソリン……
ウチも年間の走行キロ数が二台あわせると
3万キロをぶっちぎる営業車並みなので、
現在で家のローンとガソリン代がほぼ同額。
しかし灯油代を入れると一気に家のローンを抜く勢い。

MAJIで首吊る5日前!

……本買ってる場合じゃねぇっての!<じぶん

No.816 2008年07月03日 (木) 08時34分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板