【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン

chiriri掲示板

感想と交流にどうぞ

 

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

うちわさん!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
あう……相変わらずに殺人的な時間に起きていらっしゃる……皆、いつ寝ていつ起きてるんだ〜!?。
バトン回答ありがとう!!
>学校!! 校舎裏、だれもいない教室。
いや、もう本当に胸がキュンキュンしますね!ああ、あの頃に戻りたい……セーラー服とか今でも着たい……(周りがショック死するからやめなさい)。
ドリカムの「サンキュ」私も好きです。なんか花火の匂いとか思い出すわ。
そして……うちわさんも吉岡くん好きとは……私も好きなんですよ(こっそり…いやバレバレだろう笑)。
なんかね〜インタビューとか受けてる時のあのフニャ〜とかヘニャ〜とかした回答聞いてたら本当にハラハラする。
しっかりしろ!!純!!(もしくは満男!!←寅さん)!!なんてずっと成長を見守ってきた母親の気持ちになって。
「コトー」は当たり役でしたね。うん、すごく良かったよ純!!(まだ言ってる)。
ボウケンブルー…そうなのか。でも彼は歴代のブルーにしてはすごく明るくて良かったイメージがあります。
私はボウケンレッド。いつ何時もいかなる時もレッド。ちなみにゴーオンジャーでもレッド(笑)。

ええとええと、無駄話が多くて失礼!!。
「お母さんみたいな先輩」……うちも5歳児だけどあそこまではないから!!。
もうお菓子買ってもらえなくて床に寝転がったりしないし、髪と体も自分で洗うから〜!!。
あーでも、公衆トイレみたいなとこだと、入り口の所まで着いてきてって言うかも。
結局、千秋はのだめと一緒にトイレの個室に入ったのか!?何人か問い合わせがあったけど……さ、さあどうしたんだろう(汗)。
でもその前に千秋は女子トイレの辺りをうろうろしている時点で警察に通報されそうな(フランスの公衆トイレ事情はわかりませんが……)。
うん……長かった……。
ちあのだ企画、私だけ異様に長いんです(毎度のことだけど)。
短くきちんとプロット練って、話数決めてその通りに実行できる人、尊敬します。
のだメタル・パニックも楽しみにしてまーす。
では。

No.643 2008年05月03日 (土) 08時12分

 

葉月さん!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
この間はバトンをありがとうございました〜。
この「名称不明バトン」、なかなか広がりがよくって、あちこちのサイト様で見かけます。
実は今までのバトンの中で一番ヒットなバトンなのではないかと思ってます(笑)。
やはりバトンはすらすらと答えやすいのが一番ですね〜!!。

おう、葉月さんも陶芸大好きですか!!。
へ〜O市の中学では陶芸授業があるんだ。いいな〜。
うん?まてよ。
私が中学生の頃に、美術以外に技術という科目があったような気がします。
そこではカンナやのこぎり、トンカチ、釘を使って木製のマガジンラックを作ったような遠い記憶が……。
今、思うと、なんの目的のためにあった授業なのか意味不明(笑)。
受験には全く全然関係ないし、大工志望の生徒のためだったのか(そんな奴いないと思うけど…)、将来に日曜大工をする時にお父さん頑張ってねということだったのか。
それから私は家庭科の授業が、大・嫌・いで(笑)。
調理実習はまだいいにしても(あ、大分県名産団子汁を作ったりしてた♪)裁縫関係が苦手、苦手、大の苦手で……。
基本的に不器用なのでまず針に糸を通す段階でイラッときます(そっからかい!!)。
編み物とかもマフラー作りかけでほったらかし。手袋作りかけでほったらかし。
今、幼稚園関係で、縫い物等が時々あるんですが……もう、イヤッ!!。
だって既製品買った方が絶対に安くて可愛いよ〜。お母さんの手作り……いや、そんなものにこだわる娘ではない!!。
そんな訳で幼稚園から「ぞうきん持ってきてください」という時も100円ショップのぞうきんをこっそり持たせるズボラな母でした。
では!。
No.642 2008年05月03日 (土) 08時11分

 

こんばんは!
うちわ [ Home ] [ Mail ]
変な時間に失礼! バトン遅くなったけど、もらって帰りましたのでvv

「お母さんみたいな先輩」読んだよ。
またしてもね、子供を寝かしつけてる時に読んでしまったのさ。爆笑爆笑・・・もう勘弁してくださいよ。うちの長男も5歳だけどさ、あれはない(笑死) のだめどんだけ両親に大変な思いさせてるんだよ・・・トイレ一人で行けない5歳児って。それに着いて行く千秋になんか萌え(変態) あののだめのトラウマのシーン好きv よかったよとっても! のだめが10-4を弾く所で千秋がト書きで悶々と考えてるけど、まさしくそうだよね。5歳であれだけ弾ければそう回りから見られても可笑しくないよね。あの話を読んで改めてそう思ったよ。うん、本当に楽しませていただきました!

アレだけ長いの良く書いたね・・・オフもリレーもあるのに、さぞ大変だった事でしょう。お疲れ様でしたーvv

ではでは、またでーす☆
No.641 2008年05月03日 (土) 03時34分

 

こんばんはっ
葉月 [ Home ] [ Mail ]
バトンありがとうございました
PC回線が繋がったら見ます!

あ、私も陶芸好きですv(造るのも)

○itaの某中学の授業で年1回ほど焼くんですよ(教室棟の横の建物で・・・)


ではっ
No.640 2008年05月03日 (土) 00時08分

 

エイミー!!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
「新婚バトン」……エイミーにいってたのか。
いや、本当に誰にどのバトンを渡したかすっかり忘れてるけど…どこからでも4姉妹には行き着くようにはしてる筈。
別に自粛しなくていいよ〜。へっへっへ。

おお!エイミーは陶芸やってたのね!!。
私も独身時代、ずっとやりたかったんだけどなかなか近くにずっとそういうのがなくって。
今回の陶芸体験は、娘もすっげえ楽しそうだったんですね。
でも彼女にとっては粘土遊び感覚。
おおざっぱで作り方が荒い。穴が開いてピューピュー水が噴き出しそう。
だからちょっと形を整えてあげようと手を出したら、先生が、
「子供の小さな手で作った作品も独特の味があっていいんですよ。一人でやらせてあげてください」
と言われ、なるほどなあと思ったのよ。
楽しかったから親子で通いたいなあと思いつつ、月謝が…むむむ。
(少なくともピアノよりは楽しそうだ)
家にアトリエ……窯設置……いいなあ。
なんかそういう実りのある趣味をしたいもんだわあ。
No.639 2008年05月02日 (金) 19時53分

 

メグ!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
>「土を触ると落ち着く」タイプ
そうかも……すごく陶芸体験楽しかったし!!。

伊万里もやっぱり佐賀県だったような気がします。
でも、有田焼と伊万里焼の違いってあんまりよくわからない……ゴメン。
「益子」聞いたことありますね。私が知ってるくらいだからかなり有名なのでは!。
無骨な作品いいですね。
でも旦那は洋食器の方が好きなんですよ。
あの、ごつごつしていて、引っ掻くとガリガリする感じが嫌なんだって〜!!。

娘の一日ってなんとなくこんな感じだと思うのよ。
朝6時に起きて、ぽや〜っとしながら朝ご飯食べて、7時に家を出て、1時間歩いて幼稚園に行く。
さて幼稚園についた。
誰と遊ぼうかな。
あの子は……別の子と遊んでるし、あそこも集団になって遊んでるから入れないしなあ。
まあ、いいや。とりあえず本でも読んでおこう。
……うわあ、この本、面白いなあ。
ん?誰かが遊ぼうって誘いに来た。でもごめんね。今、この本読んでるから遊べないの(オイ!!)。
あれ?もうお帰りの時間だ。
今日一日何したっけ……?。まあ、いいや。
帰りもいっぱい歩いたからお腹空いた!!。

……てな感じではないかと(いやもっと複雑なんだろうけど)。
で1学期はそんな感じでぼや〜っと過ごし、2学期くらいからぼつぼつお友達が出来る…とかいうパターン。
……親としては心臓に悪い(笑)。
No.638 2008年05月02日 (金) 19時52分

 

焼き物つながり
レベッカ [ Home ] [ Mail ]
こんばんはー!
頂いたバトン、もうちょっとまってくださいね!あの新婚バトン…難しいんだもの!(´д`;)自粛すると何も書けないよ?(え?)

私も好きです陶器(^^)
子供がまだいない頃、実は1年くらいですけど陶芸教室通ってましたwひんやりして独特の硬さで…土を触ってるのって気持ちいいですよね。無尽蔵にお金があったら(笑)家にアトリエ作って窯を設置して自分で釉薬調合して…なーんて。無理だけど(あたりまえ)
ではまたです〜v
No.637 2008年05月01日 (木) 23時09分

 

焼き物
茶々 [ Home ] [ Mail ]
 私も陶器好き。

多分、ハギワラさんも「土を触ると落ち着く」タイプじゃないのかしら?
前の職場のお友達で陶芸をやっている方がいて、日常に使う食器など作っていましたよ。遊びに行って食器棚に並べてあるそれを見て、いいな〜って思いました。ずっと「陶芸やりたい。」って言ってるのですが、なかなか…。
 有田も行きましたよ(伊万里って一緒なの?)。九州旅行の時。面白かったです。
 萩とかも行ってみたいな〜。うちの方だと「益子」辺りが近場なのかな?友達と陶器市行きたいね〜なんて言ってましたっけ。
 どちらかと言うと、無骨な方が好きですね。ぽってりとしていて、土の質感が残っている感じのもの…。

 お譲ちゃん、いいじゃないですか。うちの長女は逆で、振り回されて疲れちゃう子でした。周りはマイペースなんですけどね。何かに夢中になっている時は存分にやらせてあげるのはいい事だと思いますよ〜。小学校に上がったら、そうは行かなくなりますから…。

 ではでは、またね。
No.636 2008年05月01日 (木) 18時24分

 

メグ!!。
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
嫁稼業……法事中に○○な思考に思いを馳せる嫁ってどうなの?(笑)。

彩子さん、株があがりましたね〜。
もう、びっくりです。
しかもまた彩子パパがすっごく魅力的でダンディなオヤジなのよね、これがまた!!。
オヤジ好きにはたまらない!!あんなパパが欲しい〜(笑)。

夏までにR☆Sオケで一曲しようとかいいながら出来なかったのよね。
(いや、やるとしたらこれは私の割り当てだったんだけど…)
本当にもう、もういっぱいいっぱいで(涙)。
なんていうんでしょう、話がぎゅうって詰め込まれているっていう感じで…。
ああ!!でもやりたかったな〜リュカのだデビュー丼(笑)。
ごめん…その存在自体をすっかり忘れてた。

いや、皆が皆、千秋視点で書くから、皆きっと千秋が一番好きなんだろうな〜って思って。
(「美味し○ぼ」並……?「味のIT革命や!!」とか言うのかしら)
うん。確かにのだめ視点は難しいと思う。
あの人は何を考えてるかわからないのが格好いいんですよね。

ちあのだ企画の感想もありがとう〜。
もう、途中まで三人称で書き進めて、のだめ視点で書き直す…って時にもう本当にどうしようかと思って!!。
最初は全部ひらがなで書いていたんだけど、見づらい見づらい。
のだめのトラウマが5歳設定だったから5歳にしたんだけど……うちの5歳児もあんなにひどくはないよ(…と思う)。
では!
No.635 2008年04月29日 (火) 07時07分

 

みかんさん!
ハギワラ [ Home ] [ Mail ]
見たどーーっっ!!(笑)。
うちの娘の一押し芸能人は浜口優です(あと小島よしお)。
年末特別番組での、あの海で魚を捕る勇姿に惚れたらしく、テレビに出るとくらいつくようにして見てます。

表現バトン、受けとっていただいてありがとうございますっ!!。
もう、みかんさん忙しそうだから、バトン回してよかったかな…迷惑とか重荷だったんじゃないかな…とかハラハラしてました。
でも楽しいのね。
また回してもいいのね。
待ってるのね。
ふっふっふっふっふ〜〜!!(あ、何か脳内のスイッチに登録されました)
でもミスド変換はいいですよね。
じゃあ、みかんさんはオールドファッション抹茶で…って一番私が好きなんです(笑)
…そんなことを考えてたら食べたくなりました〜。じゅる。
リレーサポーターも、いつも感謝・感謝です!!。
今度は私達がみかんさんのサポートが出来るように…といつも考えてます。
では!。
No.634 2008年04月29日 (火) 07時05分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から7月19日開催予定ポイント最大11倍お買い物マラソン
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板