【広告】楽天市場の買い物マラソン17日最終日17日はさらに39ショップで2倍追加中

露のはらbbs

掲示板再設置。

ホームページへ戻る

なまえ
めーるあどれす
けんめい
ほーむぺーじ
めっせーじ
あいこん
あいこんURL
さくじょキー くっきー

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[18] 福岡 瀬山 MAIL URL

こんにちは。
こちらは無事自演会終わりました。
応援メールありがとうございました。
(↑トミーさんから見せていただきました)
ああすれば良かったこうすれば良かったと
思うところは多々あるものの、なんとか
融も舞い終わりました。
千歳さんも、一ヶ月後には大学生活初の
自演会ですね。
残念ながら見に行くことは叶いませんが
陰ながら応援しています。
それでは。

返信 2003年11月26日 (水) 20時03分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[22] とうとう 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

一年たってしまいました…。
なかなかタイミングがつかめなくなってしまって、放置してしまってごめんなさい。
今年も自演会にはとみーさん行ったそうですね。
全然ここの復活のめどがたたないので、
最近はブログ書いてみてます。
またお会いできるのを楽しみにしてます☆
よろしかったらまた春四飛び入りしてください!!

来週日曜が今年の自演会です。
今年も頑張ります。

2004年12月12日 (日) 21時54分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[17] おひさしぶりです★ kako MAIL URL

千歳ちゃん・・・久々にここを覗いてみたら!!!もう大学生?!1回生?!
月日の流れるのはなんて早いんだろうってうちこそ「うらしまたろう」さん状態でした・・・(笑)
今年も早蕨会で舞台にあがらせていただく運びとなりました(≧д≦*)
うちのHPにも能関連コンテンツを増やそうと今朝からネットに繋いでおります、近々upできるかと。日記もほとんど能やお太鼓(お太鼓は今、祈リをお稽古してるよ!)関連だしね。
では、バイト頑張ってね。

返信 2003年11月24日 (月) 10時42分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[20] おひさしぶりですー 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

はいっ、大学生になりました!!大学生になってからは東京に毎日通うようになって、都会がだいぶ身近になってます。能楽堂も近くなりましたし。地下鉄にもたくさん乗るようになりました(笑) お太鼓はこの頃ぜんぜん進まなくて、善界をもう二ヶ月くらいやってるような気がします。高校に太鼓があったので、以前は週に2、3回、やろうと思えば毎日でも太鼓に触れることができたんですけど、今は先生のとこでしか打てなくて少し寂しいです。 先月、とうとう百番集を買いました!二万円。買うのさすがに躊躇したのですが、これから60年間使うと考えれば安いものじゃないか、との先生のお言葉におされて購入★やっぱり手元にあるといいですね。ホームページ、書きたいことはあるのになかなか進んでいないのが現状です。kakoさんのさくらのハナ・ビラみたいに可愛いページ作りたいですー。私もまたそちらにも書き込みなどいきますね。ありがとうございました♪

2004年03月17日 (水) 13時28分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[16] 初カキコ! 資盛 MAIL URL

皆様はじめまして☆

この前URLを教えてもらってから、
時々日記などを読ませていただきましたが
読んでるだけでは寂しいので
お邪魔します。
(千歳さんは誰だかわかってくれるかな?)

日記に源順のことが書かれてあったから
ついつい反応してしまった。
源順の歌で一番好きなのは、
世の中を何にたとへん秋の田をほのかにてらす宵の稲妻
です。

後撰集に入ってる歌だと、平兼盛の、
雨やまぬ軒の玉水数知らず恋しき事のまさるころかな
あたりが最近気にいってます。

とかいいつつも後撰集はまだあんまり
読んだことがないからよくわかんないかも。。。

というわけで皆様よろしくお願いします。

返信 2003年11月04日 (火) 23時31分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[19] うー 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

ご、ごめんねこんななまけものレスで…(汗)
資盛さんっていう名前にしたのね。順氏の歌はぴぴーんとくるものが多いんだよね。どうしてかわかんないのだけど。和歌、高校時代の方が頑張って色々読んでたなぁ。この頃は古文に触れる機会がめっきり減ってちょっと寂しい…。資盛くんはこないだなにか和歌の講義とってたよね。古事記も好きみたいだし。おすすめの和歌講義や本あったら教えてくださいー。…いつも本読みたい読みたいと思ってたのに、春休みに入ったら遊び呆けちゃって駄目だわ。頑張らなくちゃ!

2004年03月17日 (水) 13時01分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[21] さりげなくレスします。 資盛 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

おすすめの和歌講義、というと、文学部の多田教授、教養学部の品田教授。と今頃言っても遅いんだけど、今学期のお2人の授業は素晴らしかったです(前者は『万葉集』、後者は『挽歌に見る古代人の死生観』)。来学期も開講されるかもしれないから、時間があったらぜひ取ってみてください。

おすすめの本、というと・・・。岩佐美代子氏の著作は何冊か読んだな・・・『玉葉集』『風雅集』など「京極派」の和歌が好きなので。

だいぶ違うけど、最近読んだ『梁塵秘抄』はけっこうおもしろかった。

2004年07月16日 (金) 23時06分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[11] 初カキコです。 fuma MAIL URL

お邪魔します。こんにちわ。
fumaと名乗って千歳さんは
分かって下さるのかしら?
少し不安になってみたり。

先日、相互リンクのお約束を
しましたよね?
ウチのページからはらせて頂きました。
今、リニューアル中ということ
ですが、更新頑張って下さいね。

あ、過去ログに横レス失礼。
フランス語を公用語に〜っというのは
確か、志賀直哉ですね。
とんでもない人です。
あんなものを公用語にされては
日々暮らしていけません。
と、フラ語に対する日頃の
恨みを言ってみたり。(笑)

それでは、これからも頑張って下さいね。
あ、千歳さん以外の人も
fuma(ふーま)と申します。
以後お見知りおきを。

返信 2003年09月15日 (月) 00時05分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[12] いらっしゃいまし 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

大丈夫、fumaくんわかりますよー。こないだはお世話になりました★こちらからもリンクさせてもらいましたのでご確認くださいな。しかしうち、訳のわからない日記しかなくてごめんね…。何言ってんだかまったくわからん!とかあったらつっこんでくださって結構ですので。これからはネットの方でもどうぞよろしく★

2003年09月16日 (火) 01時30分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[13] 確認しました。 fuma [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

別に、私は頭はよくないです。念のため。

頭がいいのだったら現役の時に
某C大学とか、某O大学とか
落ちたりしないって。

日記はねぇ〜。
能のことだとさすがに分からないですね。
一つ質問。
融ってなんですか?
基本的な用語だったらごめんなさい。
無知なもので・・・。

あ、それとこれから二週間ほど
家を空けるのでその間
返信読めません。ごめんなさい。

2003年09月16日 (火) 07時42分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[14] 待て待て。 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

大学とかそういう問題でなくて、なんかこう、考えることが深いなぁと感心してしまうのよ。私はとりあえず好きとキライに二分して、それに対してどう思ったこう感じた、っていうだけでそこから考えを展開してくことはあまりないので、そういうとこをうらやましく思うのです。

融。とおるって読みます。嵯峨天皇の皇子・河原左大臣こと源融が主人公の、世阿弥作の能の曲の名前です。昔はサイト全体がこの能の解説に費やされてたのだけど、今何もなくなっちゃてるから、わかんないよね。ごめん…。たぶんまた作ります。融愛してるから(笑)いってらっしゃーい。

2003年09月19日 (金) 00時15分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[15] 戻って参りました。 fuma [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

え〜、二週間も家を空けていると
浦島太郎みたいな気分になってきます。

考えていることに関して。
う〜ん、好き嫌いは私もしますよ。
物事に対する自分の感性って
すごく大切なものだと思いますし。
ただ、好き嫌いは決して表面に出しませんし、それだけで判断したりもしませんが。

考えを発展させるというか・・・。
思ったり、感じたりすること。
それが大切なのだと思います。
物事に対する視点ってみんな違う
からこそ他の人の考えたことや
感じたことを知ることで
自分にもいい影響を与えることが
できるはずだから。
もちろん、思ったり感じたりしたこと
をより発展させられたらそれに
越したことはないのだろうけどね。

融。
お能の題名だったのね。
一つの作品に惚れ込むことが
できるって素敵なことだと思います。
自分にはそんなものがないからね。
ん、融についてまた作って下さいね〜。
そしたら是非読ませてもらいますから。

2003年09月29日 (月) 21時44分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[9] 新しくなったんですね! 小池笑芭 MAIL URL

お久しぶりです。

いろんなことにご興味を持たれ、いろんなことを吸収される中で、本当にご自分のやりたいことが見つかるといいのにな! と思っていました。

でも、やっぱり、融さまが一番! ってことに なられたようですね。

これからもマイペースで頑張って下さいね!

ではでは。

返信 2003年08月22日 (金) 13時21分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[10] こんばんはー 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

いつもお返事遅くてすみません。ここ見てくださってるんですね、ありがとうございます。他にも色々好きなことはあるのですが、やっぱり融は永遠の王子さまなのでした。趣味としては捨てられません。未だにホームページには何書こう…という感じですけど、これから舞台も観ますし謡も習えますし、何かしら触れていくことになると思います。あ、今リンクのページ消えちゃってますけど、またあらためてリンクはらせていただきますね。

2003年09月08日 (月) 22時46分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[4] 祝!復活。 伊勢 MAIL URL

リニュするんだねー。ガンバレー♪

日本の外来語にはホント色んな国の言葉が
入り混じって入っているよね。おまけに
和製英語とかもあるし。
フランス語で思い出したけど、昔日本が
戦争に負けて戦時体制を生み出した日本の
文化はすべてけしからん!ということで、
武道から華道、能や歌舞伎にいたるまで
すべて廃止しようという動きがあったのを
本で読みました。
おまけに、誰だったか日本語まで廃止して
公用語をフランス語にしよう!とかまで
言い出した大臣までいたとか。
そうなっていたら、さぞ語学の勉強が楽に
なっていただろうと思う気もしないでも
ないけど、やっぱり日本語と日本文化の良さ
が残されて良かったと京都に住んでて
つくづく思う。

返信 2003年08月01日 (金) 00時34分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[7] はかどらないリニュ… 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

その日本語やめてフランス語にしちゃえ、っていうの私もきいたことありますー。うーん、フランス語なら悪くないかもしれないけど…やっぱり日本語もったいないですよねぇ。

この頃、ずっと見たいのにみてなかった映画精算中なのです。今度DEAD OR ALIVEみてみますね。ずっと気になってました(笑)

2003年08月15日 (金) 22時36分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[3] こんにちは 瀬山 MAIL URL

復活されたようで喜ばしいですね。
先日は残念でしたが、また機会があれば
Nさんも交えてお話したいもんです。
ではでは。

返信 2003年07月30日 (水) 16時51分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[6] ありがとうございますー 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

まだぜんぜん中身ないですがまた少しずつ、作って行こうと思います。9月に宝生流の融初めてみることになりました。楽しみ〜♪たぶん感想とか書きます。あ、今Nさんに解剖実習の手びきっていう本貸してもらって見てるんですよ。実物は見られそうにないけど興味はあるんですよね…。よろしかったらまた来てくださいー♪

2003年08月15日 (金) 22時25分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[8] 瀬山 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

うはっ、その本は私も持ってます。
なかなか豆知識が豊富な本だったような…
私の融五段も一通り型とか謡を覚えて
あとは洗練させていくのみとなりました。
こちらでも、10月あたりに融があるとの
ことなので、楽しみにしているところです。
では、融の感想楽しみにしてますね。

2003年08月17日 (日) 12時16分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[2] 久々にみにきたら 宇宙外生命体 MAIL URL

復活したのですね。このぺえじ。
新しい壁紙が素敵だ・・・
分野は違えど、いまや私も邦楽の人。
末永くよろしゅう。

返信 2003年07月29日 (火) 22時19分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

+ + + + + + + + + + + + + + + +

+

+

+

+

[5] はいはーい 千歳 [ MAIL ] [ URL ]

+

+

+

+

復活してもまだ4分の3くらい寝てそうですが(笑) お琴やってるんだよね?ぜひ今度聴かせてくださいな。とろとろ更新していくと思うのでしばらくしたらまた来てねぇ。

2003年08月15日 (金) 22時18分


+ + + + + + + + + + + + + + + +

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


[1] テスト 千歳 MAIL URL

なんと私ネット歴9年目にしてようやくローマ字打ちを習得いたしました。使い勝手の悪い大学のパソコンのおかげなのです。

返信 2003年07月26日 (土) 01時38分


□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

- - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + - - + --

【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場の買い物マラソン17日最終日17日はさらに39ショップで2倍追加中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板