【広告】Amazonのふるさと納税最大20%ポイント還元これが最後のチャンス9月30日まで

こそあど談話室
俳号・名前
メール アドレス (非公開)
コメント
文字色
画像

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

  愛って  萬坊 
2007/05/06 21:43  [返信]
業平=ジャパン で思い出したけど。
たとえば、竹久夢二の絵に落款が押してありますね。イニシャルのTとUをアレンジしてモノグラムを作り、ちょっと絵文字ぽっくして読めなくても良いわけです。
そこで、このアルファベットA〜Zを漢字のお国・中国でどう(発音)書いているかを調べたことがあります。日本の漢字にないものがあったり、漢字三文字で表現するものもあります。

たぶちこうじ で T/K 梯/開  たぶちまんぼう で T/M 梯/埃母
梯開 あるいは 梯埃母 で落款をつくる。ちょっとシャレてると思いませんか。
覚えやすいものでは、I = 愛 です。愛って音読。伊藤郁子なら 愛愛 です。

いづれ、落款創りに挑戦しようと思ってます。
  なを 
2007/05/07 08:50  
Re:以前 お友達に「なを」と彫った小さな落款を
創っていただきました。カードの下などにポンと押すと
下手な字も上手に見えたりするから不思議(笑)
  佳音 
2007/05/12 13:02  
Re:そう、私も持っています。句がしまってみえる・・・かな(^^ゞ



ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonのふるさと納税最大20%ポイント還元これが最後のチャンス9月30日まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板