|
毎年母の日頃に咲く花ですが、今年は6月になって満開になりました。この写真は以前撮ったものです。桐の花に似ています。この樹の下に白い車を停めると、散る花で紫色に車が染まるから要注意です。
|
|
|
|
萬坊 |
2007/06/14 22:08 |
Re:「キリモドキ」という和名もあるそうです。日本でも植物園などにもあるみたいです。葉はねむの木みたいですね。初めて見ました。
|
|
|
|
|
ひつじ |
2007/06/15 10:02 |
Re:ジャガランダは南半球しかもアフリカ産が多いと聞いてましたが、こんなに溢れるよに観れるとは実に羨ましい。友達はわざわざアフリカまで見に行きましたのよ。恵さんとこに行こうかしら(笑)私はオーストラリアのパースでたまたまバスの車掌から見つけガイドさんに聞いたら そうですと。あ〜もっとはっきり観た〜いて感じでした。憧れの花です。ありがとう恵さん。。。
|
|
|
|
|
ひつじ |
2007/06/15 20:35 |
Re:今日ジャカランダの記事を書いたと思ったら 大田区で咲いてるそうです。NHKのニュースで出てましたよ。あ びつくり。
|
|
|
|
|
恵 |
2007/06/16 05:10 |
Re:ロスアンゼルスに櫻公園が出来たように、丸の内にジャカランダの並木が出来るかもしれませんね。ハイテクで植物が育つ世の中ですから。
|
|
|
|