提案です。来年一年かけて「俳句いろはかるた」を作りたいと思っています。 一月の投句は いろはにほへと 七文字のどれかを上五の一文字目とします。 以後、二月は ちりぬるを 三月 わかよたれそ と続けます。
たとえば い 息白くやさしきことを言ひにけり 後藤夜半 ろ 炉の僧の立たれて猫を従へる 大野佳子 は 萩あかり雨の法要長びきぬ 井上雪
問題は上記の通り、ただ雑然と俳句がならんでもおもしろくありません。 なにか一本貫くテーマがあればと思っています。 俳句は多作多捨、捨てる句があれば、ちょっとリメークして 「俳句いろはかるた」へ投句してください。そんな考えです。 質問 提案 待ってます。
|