【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

こそあど談話室
俳号・名前
メール アドレス (非公開)
コメント
文字色
画像

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

  蛙の日  萬坊 
2007/06/06 15:09  [返信]
俳々倶楽部は、蛙をナビゲーターにしているので、ちょっとメモして覚えていたのが、六月六日は蛙の日。どうして? 日本記念日協会に登録したからだそうです。ケロケロで66だからそうです。作家の矢島さらさんが登録。五万円で何でも登録できます。その協会のページに今日の記念日俳句が出ています。検索で拾って来たのでしょうか。短歌と俳句の区別もできてないみたいです。佳音さんの句が出てました。

かえるの日闇の向かふに電車道(坂石佳音)

日本記念日協会 http://www.kinenbi.gr.jp/index2.html
  佳音 
2007/06/08 20:04  
Re:ありゃ、ありがとうございます。
記念日俳句を詠もうという催しがあり、一年間記念日を詠むことに。
まだあるかな? 
『記念日俳句』 http://www7.ocn.ne.jp/~haisato/kinenbi-home.htm
もちろん投句は切れ切れでもいいのですが、何故か完走(^^ゞ
途中は選者もやらせていただいたり(選者のみなさまが一年連投はしんどいのでピンチヒッターにご指名いただいた。)
というわけで、今日7日は「成層圏発見の日」です。

  金魚のきもち成層圏発見の日  坂石佳音



ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板