|
題して、フェイスマー句。例句参照。有季定型で投句お願いします。はやっ!八月八日は立秋。まぁ。実感季語としてこの辺は大様に。適当に笑ってなぞ解きをしてコメントしてください。お笑い「暑気払い」です。1週間くらいで一気呵成でいきます。全投句を 第三回御座留 として掲載します。
お題 フェイスマー句 「フェイスマーク」を句の中に入れて有季定型で詠んでください。ネットで「フェイスマーク」で検索してカットアンドペーストしてお使いください。フェイスマークのアレンジ自作多いに結構。
例句 輪の中に犬がお座り(/^^)/(/^^)/
夏休み孫とするなり ノ(・ω・)ノ⌒●
|
|
|
|
ひつじ |
2007/08/02 07:09 |
Re:おはようございます。調べましたが、萬坊様の例句の意味が分かりません。教えて下さい。
|
|
|
|
|
萬坊 |
2007/08/02 10:43 |
Re:今回は互選はありません。どなたか、ひつじさんにこの二句は説明してあげてください。わかるとそう見えてきます。すでに投句がきています。読みなし、俳号なしで掲載したいと思います。締め切り後、一括説明とします。
|
|
|
|
|
ひつじ |
2007/08/02 10:47 |
Re:では勝手に解釈でよろしいのでしょうか? 犬→こっちこっち 夏→花火かな
|
|
|
|
|
萬坊 |
2007/08/02 10:57 |
Re:ひつじさん、それでもいいですが。「こっちこっち」は文字数が足りないみたい。投句は 御座留の「メール投句」からお願いします。
|
|
|
|
|
萬坊 |
2007/08/03 16:29 |
Re:よいしょ。トップ表示へ。「暑気払い」企画に投稿よろしく。 二句 追加しました。
|
|
|
|
|
ぐみ |
2007/08/06 07:47 |
Re:フェイスマー句というのは初めて知りましたが、萬坊さまが創始者ですか?
|
|
|
|
|
萬坊 |
2007/08/06 09:38 |
Re:造語してみましたが、はじめてじゃないでしょうか。あくまで横書きだから出来る世界です。
|
|
|
|