【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

こそあど談話室
俳号・名前
メール アドレス (非公開)
タイトル
コメント
文字色
画像
かえる HOME談話室御座留俳々集新月楼俳々塾
会費なし、会則なし。ご入会は→ 会員登録
  シナモンさまへ   
2007/06/21 11:47  [返信]
そちらはもう21日、シナモンさまの手術が無事終了され、お休みになられている頃でしょうか。
一日も早いご快復をお祈りし、又ここへおいでになられますよう、お待ちして居ります。
  俳句の上でのこと   
2007/06/17 02:05  [返信]
体重減量作戦はまず毎日体重を測ることです。
朝食前とか就寝前とかに決めて。リバウンドしないよう気をつけてます。私の現在48キロ。でも、ダイエットは、父の日の俳句の上でのお話なのかもしれないのに、長々書いた私って・・・。
  萬坊 
2007/06/17 13:01  
Re:目標ー10Kでがんばります。それでも、標準オーバーです。血圧は毎日の薬で下げてます。
  ジャカランダという樹   
2007/06/14 16:36  [返信]
毎年母の日頃に咲く花ですが、今年は6月になって満開になりました。この写真は以前撮ったものです。桐の花に似ています。この樹の下に白い車を停めると、散る花で紫色に車が染まるから要注意です。
  萬坊 
2007/06/14 22:08  
Re:「キリモドキ」という和名もあるそうです。日本でも植物園などにもあるみたいです。葉はねむの木みたいですね。初めて見ました。
  ひつじ 
2007/06/15 10:02  
Re:ジャガランダは南半球しかもアフリカ産が多いと聞いてましたが、こんなに溢れるよに観れるとは実に羨ましい。友達はわざわざアフリカまで見に行きましたのよ。恵さんとこに行こうかしら(笑)私はオーストラリアのパースでたまたまバスの車掌から見つけガイドさんに聞いたら そうですと。あ〜もっとはっきり観た〜いて感じでした。憧れの花です。ありがとう恵さん。。。
  ひつじ 
2007/06/15 20:35  
Re:今日ジャカランダの記事を書いたと思ったら 大田区で咲いてるそうです。NHKのニュースで出てましたよ。あ びつくり。
   
2007/06/16 05:10  
Re:ロスアンゼルスに櫻公園が出来たように、丸の内にジャカランダの並木が出来るかもしれませんね。ハイテクで植物が育つ世の中ですから。
  猿に見えるのはどれだ。  萬坊 
2007/06/14 12:37  [返信]
猿に見えるのはどれだ。 御座留のキャラクターとして フェイスマークを考えて見た。
乞う意見。

"(人)"  (*人*)  (・人・)  ミ^人^ミ  ("人")  *^L^*

*^I^*  =*^I^*=  =("人")=  *=I=*  "=I="  (^人^)

   
2007/06/14 16:52  
Re:二行目の向って一番左端が猿に見えます。
  影虎 
2007/06/14 21:38  
Re:上の段の左から四番目が好きです。

上の段の左から二番目と三番目は、いかがわしいチャットで
女性の上半身として、よく見かけます。
  カツ 
2007/06/15 02:26  
Re:僕も→ ミ^人^ミ かなあ。
"(人)"もいいかも。

^(人)^では、どうですか?コアラ?
  風薫る場所 折句「あやめ」終了。  萬坊 
2007/06/11 14:18  [返信]
盛況に終了しました。全句一覧としました。
互選がでないみたいなので中止します。遊んで句作りしていたのに,の意見も出そうなので。すみません。あとで萬坊選を出します。
   
2007/06/12 16:15  
Re:「御座留」欄返信スペースが足りないのでここへ
続けます。発表は点の入った句だけ作者名入りとし、互選は一人5句各一点としたら如何でしょうか。
   
2007/06/12 16:36  
Re:作者名を伏せて投句する方法が出来るかどうか、パソコンの操作は全く不明な意見なので、その点御容赦を。互選方法はC子選、30、32、・・・と
5句を選びます。
  萬坊 
2007/06/12 23:48  
Re:御座留の互選は作者名が最初から出ていたので、採点しにくさがあったかもしれません。互選は最初から宣言していましたが、今回は私の選句のみ後ほど掲載します。第一回テスト興行として、お許しください。反省。恵さんの提案は、次の御座留の提案として検討します。
  カツ 
2007/06/13 12:41  
Re:今回、句を選ぶのが遅れて申し訳ありません。
互選も楽しい遊びですからね、
上手い方法があれば、次回はぜひ。
恵さんのおっしゃるように、
作者名を伏せて…の方が選びやすいかも。
  有難うございます。  シナモン 
2007/06/10 11:26  [返信]
気にかけてくださる方がいた!と思うと涙がでます。
  なを 
2007/06/10 12:59  
Re:どうぞ お大事に!!
お帰りをお待ちしていますね♪
   
2007/06/10 14:34  
Re:もしも、白内障の手術でしたら、術後、ものすごくよく見えるようになるそうです。違う手術でしたら、お許しを。
ご快復をお祈り申しあげます。
  カツ 
2007/06/11 04:54  
Re:手術…とても勇気が必要でしょうね。
無事に、
そして良い形で回復されますよう。
お祈りしています。
頑張ってください!
  影虎 
2007/06/11 12:46  
Re:お大事に。
ご快復お祈りしています。
  佳音 
2007/06/11 13:12  
Re:もしも白内障でしたら、手術をなさった方がごらんになっている「あちこち」でいらっしゃいますよ。
みなさまとてもお元気です♪
でもドキドキしますよね、おだいじに。
  おだいじに  萬坊 
2007/06/10 01:16  [返信]
来月 目の手術をしてきます。 >シナモン
シナモンさんの折句がないのがさびしい。目の手術はうまくいったのだろうか。おだいじに。
  ひつじ 
2007/06/10 09:40  
Re:シナモン様 20日頃と伺ってましたが どうぞお大事に!
  工事中ビルの壁  萬坊 
2007/06/08 17:59  [返信]
車で通勤途中に見える、取り壊しのビルを囲んだ壁です。このグリーンが成型の草(模造品)とばかり思っていましたが、本物の植木でした。荒い布地の座布団が成型のベースにはめてあり、裏面は自動で給水出来るようにパイプで接続されています。ビルの取り壊しがほぼ終わって、これから建設に向かってこのまま使用されるのでしょうけど、建設現場の企業の環境イメージとしてはなかなかなものです。
  ひつじ 
2007/06/08 19:43  
Re:こちらのお嬢さんはなをさんですか?
  萬坊 
2007/06/08 23:05  
Re:昼過ぎの丸の内です。女性が来るのを5分くらい待ちました。近くのオフィスの従業員さんでしょうか? 
  蛙の日  萬坊 
2007/06/06 15:09  [返信]
俳々倶楽部は、蛙をナビゲーターにしているので、ちょっとメモして覚えていたのが、六月六日は蛙の日。どうして? 日本記念日協会に登録したからだそうです。ケロケロで66だからそうです。作家の矢島さらさんが登録。五万円で何でも登録できます。その協会のページに今日の記念日俳句が出ています。検索で拾って来たのでしょうか。短歌と俳句の区別もできてないみたいです。佳音さんの句が出てました。

かえるの日闇の向かふに電車道(坂石佳音)

日本記念日協会 http://www.kinenbi.gr.jp/index2.html
  佳音 
2007/06/08 20:04  
Re:ありゃ、ありがとうございます。
記念日俳句を詠もうという催しがあり、一年間記念日を詠むことに。
まだあるかな? 
『記念日俳句』 http://www7.ocn.ne.jp/~haisato/kinenbi-home.htm
もちろん投句は切れ切れでもいいのですが、何故か完走(^^ゞ
途中は選者もやらせていただいたり(選者のみなさまが一年連投はしんどいのでピンチヒッターにご指名いただいた。)
というわけで、今日7日は「成層圏発見の日」です。

  金魚のきもち成層圏発見の日  坂石佳音
  御座留を少し整理  萬坊 
2007/06/06 12:45  [返信]
御座留を少し整理しました。掲示板のシステム上、投句は必ず返信からお願いします。場所開催中は新しいスレッドの書き込みが出来ないように出来ません。すみません。編集・削除はこまめに行いますので、投稿をまちがっても気にしないでください。
雑俳の季語の扱いは、無季可とします。ただし締め切り後、持ち点「5猿」で互選をしますので、その辺を考えて作句してください。



ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板