【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

こそあど談話室
俳号・名前
メール アドレス (非公開)
タイトル
コメント
文字色
画像
かえる HOME談話室御座留俳々集新月楼俳々塾
会費なし、会則なし。ご入会は→ 会員登録
  邦字新聞追加   
2007/04/27 11:04  [返信]
日本語を習い始めたアメリカ人が羅府新報の文字
「羅府」を音だけで辞書を引き、裸婦という意味
が出ていて???だったそうで。
  邦字新聞   
2007/04/27 02:29  [返信]
NYからLAに移って来て羅府新報を手にした頃
古臭い文章にすべて「かな」がふってあるのに
は仰天。最近は日本から来た若い人が加わり、
毎日新聞とも提携、かなふりは無くなりました。
14頁中5頁が英文です。
  俳々倶楽部 調整中  萬坊 
2007/04/26 23:00  [返信]
俳々倶楽部表示デザインを微調整しました。

その1
お気付きですか「こそあど談話室」のタイトルのバックが変わりました。
四季折々ということで木の葉に変更しました。前は何だったのでしょうか? 
覚えていませんよね。人間の記憶ってそんなもんです。

その2
「かえるナビゲーター」が書き込みウインドーの上から下に移動しました。
連綿座・上下座・質問箱も同様に移動しました。

その3
連綿座・上下座のそれぞれ 右側に地紋マークを一列縦に入れました。

分かりやすさ、使いやすさを心掛けて修正しています。何か使いにくい点がありましたら、ここへ書き込んでください。
今、悩んでいることはカラー表示です。MACとWindowsの差以上に、各自のモニターの表示が違って見えることです。カラーが強すぎるあるいは薄すぎるということはありませんか?
私の自宅では、この談話室のタイトル表示スペースのグレーの帯色がほとんど白に近い色となっていますが、会社ではきれいなグレーに見えます。
  もう葉櫻ですけど   
2007/04/26 14:40  [返信]
シナモンさま、センチュリイシテイの南
トーランス市に住んでます。千葉県柏市と
姉妹都市だそうで、毎年こちらで日本祭りが
開かれ、柏市からも参加されるようです。

 ほうきほどの櫻並木に羅府湧きぬ  恵

羅府とはロスアンゼルスのことです。
  萬坊 
2007/04/26 22:17  
Re:邦字新聞として「羅府新報」って有名ですよね、2カ国語で書いてあるのでしょうか?
  トーランスですか  シナモン 
2007/04/26 18:11  [返信]
ロスに居たころよく通りました。ロスはいま初夏のそよ風に青い空、日本は今日は天気でも明日は雨。まるで日替わり定食のような毎日です。
  はじめまして   
2007/04/24 13:47  [返信]
俳俳倶楽部のサイトは、画面構成が本格的で
このような環境での俳句修行はさぞ楽しいこと
でしょう。ロスアンゼルスの郊外に住んで居り
ますが、俳句は日本の宝と思うものです。
梅雨はありませんが、四季の変化はかすかでも
感じられます。お仲間に入れて下さいね。
  なを 
2007/04/24 19:52  
Re:恵さま
梅雨のないのって、とっても羨ましいです。
(梅雨明けまで行火と仲良しなので…)
新鮮な季語を期待させて戴きます♪♪
  ひつじ 
2007/04/24 20:08  
Re:始めまして太平洋はハワイから先行った事ありません。
楽しみです。宜しくお願いします。
  シナモン 
2007/04/24 20:51  
Re:恵さま ロスとはお懐かしい。センチュリイシテイにおりました。仲良くしましょう。俳句はできますよ。
  萬坊 
2007/04/24 21:08  
Re:おまちしていました。
ロスアンゼルスからです。「めぐみ」さんです。
時間差はあってないみたいなものです。真夜中2時3時起きてる人もいますから。俳々倶楽部 国際部担当(勝手に決定) ということで。めぐみさん・みなさん よろしくお願いします。
  カツ 
2007/04/26 05:37  
Re:午前5時に起きている(これから眠る?)ヤツとは、
多分、ワタクシです。
時差破壊オトコでございます。
よろしくお願いいたします。
  すみません。  萬坊 
2007/04/15 18:00  [返信]
↓MACのサファリで表示がおかしいので、00024を修正中に書き込みが消えました。新しく思い出しながら書き直しました。俳々倶楽部のコンテンツいろいろなブラウザーで表示のチェック中です。なにかありましたら連絡ください。
数字の入力は半角英数字でお願いします。文字色のお好みの色にチェックを入れて画面の変化も楽しみください。
  賀の祝い  萬坊 
2007/04/12 00:53  [返信]
花万朶傘寿を坊と呼ぶ白寿  佳音
還暦 古稀 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百寿 の次の賀寿はあるのでしょうか?
新「賀の祝い」を募集します。
  どれみ 
2007/04/12 01:07  
Re:さっそく 111歳=川寿 あるいは 三寿 ってどうでしょう。
  なを 
2007/04/12 11:29  
Re:千寿、万寿、億寿??? ありましたっけ?
「久保田」だったかな。日本酒。
  萬坊 
2007/04/12 13:32  
Re:久保田は 百寿 千寿 紅寿 碧寿 萬寿 ってありますね。
100歳=百寿を「久保田」と呼ぶことにしよう。 使用例「ライヘンハ〜クホタデスヨ」 (わたしは 萬寿こわい。酒の話。)
  なを 
2007/04/12 19:23  
Re:そういえば以前お呼ばれしたお宅で「萬寿」戴きました。
漆の枡でした。美味しかったぁ〜〜
  影虎 
2007/04/12 20:18  
Re:108歳で、煩寿。煩悩の数なので。
  萬坊 
2007/04/12 23:44  
Re:煩寿 ボンジュ 発音がグーですね。
101歳=バーガー寿  お祝いはマクドナルドでね。
  ひつじ 
2007/04/13 18:11  
Re:123歳 ワルツ寿てあるかなあ?お祝いはダンスパーティーなんて。。。
  萬坊 
2007/04/13 18:25  
Re:200歳=100歳100歳で ダスキン寿
  カツ 
2007/04/14 01:41  
Re:150歳で「超寿」。
長寿にも、ほどがあるということで。
人間の性能として、達成できるのでしょうか?
  なを 
2007/04/14 23:23  
Re:ストレスさえなければ、人間は120歳までは充分
生きられるそうです♪

皆さま 頑張りませう(^O^)/
  萬坊 
2007/04/15 17:32  
Re:根拠は分からないけど、ドクター中松が144歳まで生きるから、都知事選に立候補し続けると宣言していました。
インターネットの検索で、「白寿の次」くらいの言葉の後に「三寿」「超寿」「ワルツ寿」などを書き込んでいると、いずれヒットしますから、冗談が定着する可能性は充分あります。
  はじめまして。  ひつじ 
2007/04/12 22:46  [返信]
皆様と俳句を楽しみたいと思います。
宜しくお願いします。
  萬坊 
2007/04/12 23:01  
Re:ひつじさんの到着です。ちょっと道草で到着がおくれました。
よろしくお願いします。
  シルク博物館  萬坊 
2007/04/11 00:45  [返信]
7日土曜日、横浜のシルク博物館に行ってきました。渋いっ。

別な展覧会に出品した真綿で作った作品を「お借りして博物館に展示したいから」ということで、半年前から貸し出していたのを「ありがとうございました」と連絡があった。
といっても、なにしろエレベーターにやっと乗る大きさの作品を返却されてもこまるだけ。どうぞ、「寄贈します」ということで、今ごろ展示の確認に行ってきました。
天井からぶら下げる作品が、床に別な柱の上に乗せて展示してありました。ま、現代美術ならインスタレーションというやつですが、ちょっとね。
来週から展示内容が変わるので、どうなるか分かりませんが、今週いっぱいは展示してあります。



ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板