ドラゴンボールのドリーム小説など自由に投稿できます。サイトをお持ちの方もお持ちでない方も歓迎.
カップリング自由、BL可。エロだけを目的とした激しい性表現は不許可。
投稿を削除する権限は管理人にあります。
<メインサイトDBZへ飛ぶ。
ドラゴンボールファン小説投稿サイトTOPへもどる
この投稿は下記の小説の続きになります。 後でタイトルや内容の訂正加筆などできるよう必ず削除キーを入れてください。 いたずら防止のため投稿者のIPアドレス管理人にメールで通知されます。 投稿者が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください。 |
タイトル:カイ様へ |
考察、作品感想 |
何かおかしくないですか、サイトの現状・・ 私の作品が消えてるのを見て、少しショックだったんですが、おまけにカイ様の作品ページまで消えてるんですが・・
|
セレシア 2012年11月17日 (土) 11時30分(2590) |
|
タイトル:感想と対談と報告です。 |
「BLACKの感想としては、予想通りのこういう系では王道な展開ですね。それを以下にダークに書くのかが気になった所です。悟飯はどうなるんでしょうね・・?では、次回楽しみにしています。」
さて・・
「新たな気持ちで迎えるものは一体何回目でしょうかね?あ、三回目か・・」 真「お前にしては立ち直りが早いな・・」 セ「それにしてもネタバレ集でのケルデアの紹介には驚きましたね。」 ケ「まさか、最初が女だったとはな・・」 「いや、私が驚いたのそこじゃないです。」 真・セ・ケ「「「え?」」」 「奇遇にもクラウドも最初は大人しい銀髪の女性だったんですよね。ただ、何か私が不服だったんで男にしたんです。」 真「あー妹萌えアニメ深夜枠で多いからな。俺、妹属性は全く無いな・・」 ケ「正直、ケルドゥンがシスコンなのは見たくないな。」 セ「何となく同感です。」 真「ああ、絶対嫌だな。面倒見が良いってだけで良い。そういや、思ったんだがはっちゃけてみようで血液型に何もカイさんは一切触れなかったな。」 「きっとスルースキル高いんですよ。」 セ「キャラ崩壊が酷いですね。」 真「セシルあんな口調だったら俺驚くぞ?」 ケ「俺は常識人だったな。一番の変人はドラビルことヴァイエルだな。」 真「変人って言うか、色々な意味であいつは優遇されてるキャラだからな。」
そして、報告です。
ケ「しばらくだが、本編の更新を中止するらしい。理由は消えたショックが少し大きすぎたのと、何か面倒だかららしい。」 真「楽しみにしていたのなら非常に申し訳ない。」 セ「ですが、理解をお願いします。」
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年11月18日 (日) 19時02分(2602) |
タイトル:少し聞きたい事があります。 |
どうも、セレシアです。
私の代表作品が消えて日が経ちましたが、カイ様はそれをどう思っていますか? 悟真の作品とスバルの作品です。 申し訳ないですが、ご意見お願いします。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年11月24日 (土) 22時12分(2606) |
タイトル:感想お願いします。 |
どうも、セレシアです。
はっちゃけてみようかでセシル女体化を書きました。18禁です。 よろしければ感想をお願いします。対談でもОKです。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年11月25日 (日) 05時03分(2610) |
タイトル:感想お願いします。 |
どうも、セレシアです。
この前のセシル女体化とバレンタインでのはっちゃけてみようか?の感想お願いします。 バレンタインは早いのとキャラ崩壊があるので気を付けて下さい。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年12月02日 (日) 15時15分(2618) |
タイトル:ありがとうございます! |
どうも、しばらくの間悩み続け、マジでやめようかなと思っていたセレシアです。 貴方の感想も無かったので・・
「ああ、きっと絶望したんだな・・」
と半ば、諦め気味でしたが、ありがとうございました。 さて、セシル女体化は完全に近親相姦ですね。 ええ、勿論セインは無傷で帰れそうにないでしょうね。 ただ、女体化の情事は実を言うと書いてるこっちがつまらないんですよね。アハハ・・ とりあえず、セインの攻めのポジションは揺らぐ事はあまり無いでしょう。
バレンタインの話では完全に悟真がツッコミ役になっており、ヴァイエルがボケ役です。 大人だったのは第一作目の主人公であり、常識人だったと言う事です。 ただ、この二人は基本ツッコミ役です。
血液型だとカイ様のキャラは多分、神龍→A型。ケルドゥン→O型。Bは誰でしょうね? ABは多分ドラビルかと・・ABは天才肌で『変人』が多かったりしますしね。 ちなみにカイ様は私的にAの神龍タイプだと思います。
女体化話は悟真とケルビムも出そうかと思います。 久しぶりにありがとうございました。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年12月08日 (土) 22時31分(2625) |
タイトル:感想お願いします。 |
こんばんは、セレシアです。
次元を超えてで感想をお願いします・・と言いたい所ですが、まずは全能神の感想から。
確かに、前世の記億は忘れてしまいますが、その人の絆、心、思いは覚えていると聞きます。 覚えるのではなく、思い出しながら、悟空は自分を高めていったのかなと思いました。
さて、昨日名台詞の番組でドラゴンボールもランクインしてましたが、もっと良い台詞あるだろ!?とも思いましたね。 しかも、意外にそんな高くなかった・・
まあ、それは良いとして。
そして結構、プロローグの文章考えたんですが、どうでしょうか? そこを主に評価してもらいたいです。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年12月15日 (土) 19時13分(2638) |
タイトル:学園ものと言っても・・ |
どうも、セレシアです。感想ありがとうございます。
ただ、学園ものは私も同じく、ライトノベルみたいな展開ばっかりであまり興味無いです。 しかも、ヒロインがツンデレばっかりで殺意を剥き出しにしていたのは言うまでもありません。 もう二度と見ない!! アカリの性格が全く違うかもしれませんので、覚悟しておいて下さい。 明るくないです。結構暗いです。 学園ものの内容は悟真が18歳になった途端にかなり薄くなります。 そこからドラビル、ヴェルインの陰謀が書かれます。 漢字表記のキャラはこれからもちょくちょく出てくるかもしれません。 何故、学園ものにしたのかと言う理由は学園系なら違和感が無いと思ったと言う非常に単純な理由とストーリー構成が楽なので。 後、凌辱系も楽に書けますし。フフフ・・(黒笑) ただ、攻めとしてのポジションが揺らがない悟真には関係無い話ですが。 悟真には受けのポジションありません。これテストに出ます←(ぇ・・) これは最初の時からブレていない設定です。 ちなみに女性陣最強の攻めキャラはジニアです。
では、セレシアです。
|
セレシア 2012年12月16日 (日) 00時42分(2640) |
タイトル:Sと攻めは打たれ弱いと聞きます。 |
「どうも、セレシアです。今回は対談返しといきましょう。実は私も性格的に言うと決してジニアさん好きなタイプではありませんよ。」
ってゆーか寧ろ、クラスの連中にそんな奴いて、彼女みたいな人の頭をサランラップのギザギザしたところで殺っちゃった事ありましたし。
ジ「・・何か私が勝気で強気な女と見られて損をしてる気がするんだけど・・」 「何言ってるんですか?ドラゴンボールらしい強気な女性キャラで良いと思いません?まあ、性格に難ありですが。私が彼女を気に入っている理由は扱いやすいキャラだからですよ。」 ア「扱いやすいキャラって言ってもほぼオリキャラだよね?しかも、ジニアちゃんてSキャラじゃ・・」 「S=打たれ弱いと聞きますし、S=親切とも聞くし・・と言うか語るのもあれですけど、人間って常に苦痛に耐えてますから、Mの心は誰にでもあると思いますよ。Mは結構精神強いので、いや、私は強気な人ほど逆に・・って言う願望もあるけど多分無理だなって言うシビアな面も持ってて、マイペースでまったりしてると思ってるんで。」 真「つーか作者。てめえは結局自分のキャラが分かってないだけだろ?どれだけ多重人格で気分屋なんだ。」 「自分の事なんて自分がよく分かってませんよ。まあ、隠れ厨二病だと思いますって答えますけど、これでも剣道やってた事あるんで口より先に手が出るタイプでもあれば、イライラすると急所に蹴り入れてでも従わせる過激な人だと思ってます。」 ジ・ア・真「「「多重人格すぎ!!」」」 ジ「まあ、でも、あんたはエンジンがかかるまでが人と比べると遅いのと、被害者意識が強くて、決まり事には従うって感じなんじゃない?」 ア「でも、プライド高い人何か嫌いって言ってたよね?」 真「スポーツ系の女子はそーゆうの高いから苦手とかも言ってたよな。ついでに静寂が好きだけど、その時のテンションが高いと結構はっちゃけるし、頑固な部分も合わせ持ってるみたいな?だって髪型未だに変わってないもんな。ただ単純に結ぶだけで。」 「これ書いてたら何か眠くなってきましたんで、寝るのが好きです。zz・・」 ア「寝ちゃったよ・・」 真「放っとけ。その内起きる。まあ、返信の続きだ。ちなみにセレシア。カイさんの事、今でも尊敬してるぜ。」 ア「ただ、印象が大分変わったみたい・・」 ジ「穏やかだけど『出てるとこはきっと出てるんだ。』って呟いたらしいわよ。」 ア「女性らしい感情を持ってるよね。それと報告だけど・・」 真「今後、もし作者がカイさんに対する男性ではなく女性の印象が強くなってきたら、名前が同じのキャラを女性にするらしい。」 ジ「それは自己判断だから、何か不満があったら優しく言ってちょうだいね。」 「ただ、プライドを持ってる男性は欠片も無い男性よりは自信があって良いと思いますよ。ずっと頼もしいと思います。自分に自信を持ちながらも謙虚でいられる男性は好きですよ。」 ジ「何で起きたの?」 「起きちゃ悪いですか?私だって人間です。」 ジ「いやいや、そういう事を言ってるんじゃなくて・・」 「どんなに作られたキャラでも作者には逆らえませんよ。←(結構独占願望強いです。)」 ア「カイさん、作者はこういう人だから。」 真「もし、この文章中に不愉快にさせる言葉があったのならすまなかった。では、作者のキャラで悟真でした。」 「私が言おうと思ったのに・・(悲)」 ジ「いつも言ってるでしょ?」
|
セレシア 2012年12月16日 (日) 14時23分(2642) |
タイトル:次元を超えての感想お願いします。 |
どうも、再びセレシアです。
先程は返信ありがとうございました。 私が女性だと言う事で気遣ってくれていたんですね。 何とお礼を申したら良いのやら・・!でも、大丈夫ですよ。 私は結構こういう書き込みになると男性気質なタイプなんで。 それにもう、長い付き合いですし。 貴方はネット上での友達では最初の人ですから・・
それでは、感想お願いします。 良かったら、この文についての返信をお願いします。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年12月16日 (日) 16時42分(2645) |
タイトル:今回は・・ |
どうも、三度目のセレシアです。
今回は返信と感想のパラダイスでしたね。(笑) いつもこうだったら良いのに・・(寂&遠い目) 三度目のリメイク作品は実はアカリの乙女度と暗さが売りかもしれません。 逆にジニアは漢女的な?まあ、私はジニアみたいな姉御肌系も意外と好きですが。 まあ、彼女も反省してるんで許してあげて下さい。(ジャンピング土下座) でも、黒アカリと和解した後はアカリさん、かなり強くなりますよ。 結構好きなヒロインは音無響子さんですけどね。 最近、黒髪ロングのキャラが結構好きなので。 ただ、近頃は**厨が増えている様で大変私としては胸糞悪いですね。 声優の苦労を知らない声豚共が・・みたいな感じで。 ところで前から結構気になってたんですが、貴方のキャラとかで声優とか考えてますか? もし、イメージ的なものがあったとしたら、教えて下さい。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年12月16日 (日) 20時41分(2647) |
タイトル:考えた結果です。 |
どうも、セレシアです。 私は長い休みに入りましたが、創作意欲はいまいちです。
では、条件として考えた結果を、代理のキャラに伝えてもらいました。
↓ ↓ ↓
真『だったらもういっその事、スピンオフっつーか、グレイナルのその生い立ちとか書かないか?もう、最近ボケキャラとか同じ顔とか言われんの面倒臭くてさ。』 ア「悟真、それ冗談で言ってる?」 真「俺はいつも真面目だ。」 ジ「だったら死んで頂戴って作者からカッターナイフとチェーンソウ首に突きつけられるわよ。」 セ「主様。そんな事やったら益々、貴方の出番が無くなって、他のキャラが空気化しますよ。」 真「んな事言ったって、何で後任とか駄目かな?」 ジ「分かんなかったの?カイさんにとっては悟空が唯一の全能神なのよ!?」 真「(あの人、本当に悟空さん好きだな・・)それにしても急の申し出だと?本音を言わせて貰うと、今までの設定とか友人にも少し協力してやっと決まってたのに、いきなりそれを申しだされてもな・・!!結構作者は凹んでる。」 セ「ええ、一時間前まで考えながら寝ましたからね。」 ス「って言うか、僕の物語も復活させるとか言っておきながらあのクソ作者、全く更新してねーじゃねえか・・!」 ジ「あースバル君までキレたらこのシリーズいい加減に収集つかなくなっておじゃんよ!!今まで作者が無に等しい脳で考えた設定が全てパーよ!!」 ス「パー○?」 ジ・真「「違うわボケェエエ!!!」」 ア「でも・・後任設定以外に何か良い案を出さないとね・・と言うか、思ったんだけど、全能神の後任もいれば、破壊神の後任?的な新キャラもいるから、すぐに条件を分かりましたって受け入れるのは難しい事なんだよね・・新キャラのスタートが危ぶまれるよ・・」 ジ「後任と言う設定は結構、セレシアも考えた方なのよね・・最初はディシディアデュオデシムファイナルファンタジーのコスモスとウォーリアの様な主と騎士みたいな感じにしようと思ったんだけど、いまいち気に食わなかったんだよな。」 ス「後任?の破壊神は何も仕えていないって感じだから・・同等の立場じゃないんだよね・・」 セ「万が一の事ですが、ここでもう一度友人に考えてもらい、良い案が出なかった結果、強引にでも条件を無視して書いてしまうか、それとも・・もう『消えますか?』」 真「良い提案だ。思いつかなかったら、過去を振り返り、綺麗にさようならしようと一時間前、本気で思ってたところだからな。」
と言う事です。 今すぐ、その条件を受け入れて下さいと言われたら、少し難しいです。 ちょっと考えさせて下さい。色々と申し訳ございません。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2012年12月22日 (土) 20時52分(2655) |
タイトル:お久しぶりです。 |
どうも、セレシアです。
上げられているので、多分分かっていると思いますが、人デ無シノ宴の感想をお願いします。 最初に書いた時の様な感じですが、痛々しい描写があるのでお気をつけ下さい。 無理にとは言いませんが、もしも対談にするならケルドゥンから聞き出してください。 神龍からはご自由に。そして長めに感想を語って下さい。 これからも色々なシリーズをよろしくお願いします。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年01月05日 (土) 02時18分(2674) |
タイトル:返信です。 |
真「あのーセレシア様・・?」 「どうしたんですか?悟真さん。そんな急に態度を変えて?」 ジ「どうしたの?じゃないでしょ!!?何か引いてた原因のやつ見たら何、気に入ってるキャラに何してんのよ!?」 真「お前将来ロクでもない人格になりそうだな・・」 「今は離れてしまった友人のAさん。私は元気です。」 真・ジ「「狂ってるわ!!」」 「いえ、何か色々とネットにあるもので診断したら・・私、隠れSって診断されちゃって・・ちなみに皆様の引く姿見てたら何気に優越感を得たのはここだけの話だ。(笑)」 ジ「その議論については何ともあれね・・」 真「ちなみに案外そっち方面の才能に合っている。と言うのはこの笑って隠そうとしても隠れない鬼畜は同感だそうだ。」 「隠す気も無い。変態です。どうも、ありがとうございました。」 真「隠していたが、バレると途端に本性を表すって・・」 ジ「どういう悪役よ?そういう部分ではあんたメーアを超えてるんじゃないの?」 「あんな鬼畜サディストと私を一緒にしないで下さい。人の痛みと言うものを知ってこそ本当の紳士になれる訳ですよ。」 真「まあ確かに。俺も結構Sって言われるし。」 ジ「カイ様、この前、貴方を馬鹿にしてしまった事、改めて本心から謝るわ。本当にごめんなさい。ついでにあのシリーズ・・まだ続くそうよ。」 真「新年早々、何かに目覚めたのはきっとそれだろうな。ちなみにケルドゥンよ。その後のケルビムだが、こうやってわざわざ言いに来たって事は・・察してくれ。」 ジ「え?!ちょっと待ちなさいよ!!何、あんたも変な方向に行っちゃったのよ!?くれぐれもアカリにそんな事やったら・・」 「何勝手に被害妄想膨らましてんですか?それと悟真さん。勝手になせないで下さい。気が向いたら続きでも書きますよ。もし、あれでなせたんなら、メーアの鬼畜度に驚かされる事になりますよ。メーアの意志ってブレますから、あの時点でフェニックスを殺す前にケルビムに屈辱を与えて屈服させて、自分の玩具にしようとしてる訳だし。理由は簡単。顔も良いけど、あの強気な性格が好みだったから。それが崩れていくのが良いとか。」 ジ「そーゆーところがあるから、ドラビル自身も若干メーアには引いてるらしいわよ。」 「ってかドラビルも過去編を読んだから分かるでしょうけど、そういう過去もあるからこそ、わざわざ凌辱はせずにって感じで・・もし、ドラビルがメーアの立場に立ったとしたら、ケルビムを多分、連れ込む前に殺してると思います。そういう戦士としての屈辱、悔しさ、潔さも知ってるから、ドラビルは部下に尊敬されています。」 真「何それ?聞いてたらドラビルまだ良い奴じゃね?」 「メーアは多分・・屈辱を与えて屈服させ、飽きたら捨てるか殺すって感じでしょうが、ドラビルはそんな回りくどい事はせずに、一気に排除って感じです。ケルビムだけでなく、カイ様のキャラのケルドゥンと神龍も屈辱を与えられ、調教&屈服させられれば、一気に殺された方がマシでしょうからね。」 真「あれ?お前って結構、精神的に攻撃するタイプ?」 「人としての心理と私的な意見を述べたまでですが、何か?あとついでにケルビムが殺してくれと言いましたが、メーアはそれでも屈辱を与えてますよ。我ながら陰湿なキャラだ・・」
毎度毎度、長ったらしくてごめんなさい。 こんな見苦しい作品ですが、どうぞよろしくお願いします。 どうも、こういう傾向には昔から強くてですね・・←(友人には隠してます。) それといくら正月ボケを自覚していても、貴方の様な人柄の方が真似をしない方が良いです。 後、ケルドゥンと神龍はケルビムの身を案じてましたが、メーアについてどう思われたのかが、この対談にも書かれているので、感想を語って下さい。長めに。 ケルビムの設定が前と違うと言われていましたが、多分気のせいかと思われます。
では、お願いします。
セレシアでした。
|
セレシア 2013年01月06日 (日) 01時05分(2676) |
タイトル:返信と言う名の雑談。 |
真「どうも、主人公なのに実力がbPではない悟真です。珍しく出落ちが俺ですが、作者もまあ、います。そして、セシルの代わりにセインがいます。」 「メーアをどう思っているかの反応・・まあ、当然の反応と言って相応しいですね。ちなみにリメイク版では名前がアッシュに変わります。設定も銀色の短髪美形に。名前は覚醒剤が由来です。」 真「鮫も食わねえってあんな奴。そんな餌を食わせられる鮫の身にもなろうぜ・・」 イ「久しぶりに私も出ていますけど、本編ではケルビムの奴は一体どうなるんですか?」 「捕まりますが、不敵に鎖を笑って鎖を外し、脱出してあのサディストをぶっ倒します。」 イ「あの双剣に斬られちゃ一溜まりもないでしょうしね。」 「作中における剣&刀使いはドラビルです。自分の身長ほどある剣を上手に使いこなしています。」 真「剣での戦いになったら本当にやばい。しかもあいつ足が長いから蹴りがかなり届くんだよな・・油断したら首狩られるぞ・・」 イ「二代目の次元を超えてで悟真様の囲む気を全てあの長い剣で掃っていました。あれは・・聞いた時凄かったですよ・・」 「あの戦いはクライシスコアファイナルファンタジーのとある戦闘シーンを参考にしました。さて、話を戻しましょう。」 真「ケルドゥン、マジで良い奴だな・・破壊神の側近とは思えないくらいに。」 イ「そうですかね・・?私自身、根っから性格が良いとは言えませんけど?」 真「それをお前が言うか。この前、神龍の写真撮って保存してた奴が。もうカメラ潰したけど。」 イ「貴方だって、似た様な趣味してるじゃないですか?」 真「俺は健全な男子でちゃんと好意対象も女だから良いんだよ!!腐向けになった時だけだ好意対象が男になるのは!!お前は常にバイセクシャルの様な雰囲気を漂わせているだろ!!」 イ「バイセクシャルって・・作者様、こう言ってますが私の設定って今後どうなるんですか?」 「それは、番外編の時にしようと思います。」 イ「まあ、私は兄さんといれれば良いんですけど。」 「本当にブラコンですね・・」 イ「私は大切に思っているだけです・・真「この前女になったセシルに欲情してたの何処のどいつだ?俺は襲おうとか考えてねーから。ってか元は男だろ?そこら辺の下手な女より女顔で綺麗な顔立ちしてるけど。」 イ「あーそれ兄さん気にしてるから言わない方が良いですよ?まあ、私も女性っぽい顔立ちしてますけど・・」 「と言うか神龍も女顔のイメージありましたけど、龍神族自体が中性的な顔立ちが多いから・・別に神龍がそんな女顔って訳でもなくて、龍神族自体中性的で端麗な顔立ちが多いって捕らえて良いんですかね?じゃあケルドゥンの神獣族はどうなんだろ?」 真「セレシアの設定だとケルビムはセシルに比べると切れ長の端麗な男っぽい顔立ちだしな。俺が嫌うリア充共に多く集う条件のイケメンだ。別にケルビムは嫌いじゃないけど。ってか寧ろ親友だし。」 イ「それにしても最近、神龍様って黒い笑みを浮かべる事が多いですよね。美形なだけに勿体無い・・」 真「お前も少しは関わってると思った方が良い。精神年齢低すぎだって・・って言っても神龍ここ最近、理不尽なところが稀に見られるよな・・少しイメージが崩れた様な・・」 イ「でも、最凶伝説では、あのうるさい刀を止めるのは大変でしょうね。私ならパキッと折りますけど。」 「最強の字が何か間違ってるぞ?でも、あの邪悪龍共はチームワークが悪すぎだろ?少しは夜闇とシュラードを見習え。敵ながら良いコンビネーションだった。」 「セシルとケルビムの様に喧嘩しているのではなく、逆に仲が良いって感じなので。」 真「何だかんだ言って、仲は良いけどな。」
ところでドラビルには?と言っていましたが、それは私の方のドラビルですか? それとケルドゥンがあの設定と言ってましたが、どうゆう設定ですか? その回答、お願いします。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年01月13日 (日) 19時57分(2680) |
タイトル:全能神2の感想です。 |
こんばんは、セレシアです。
まずは全能神2の感想から言わせてもらいます。 悟空がベジータに聞きたい事って具体的に何なんだろうって感じでした。 そして、自ら墓穴を掘る様な事?って何でしょうね? ちょっと久しぶりの更新と読んだので、ちょっと読み直してきます。 そしてぶつける心では、あいつ等には罪を重ねて欲しくないと言う悟空。 とても悟空らしい優しい意見。 原作でも、数々の敵と会っても戦って負けないこと、それだけで殺すと言うのは別に良い。 しかし、自分に害があるもの、自分の障害となるものは全て、殺せば良い・・と言う非情に徹するベジータ。 そして、そんなベジータを叩き付け、どんな奴であろうと殺したくは無いと主張の悟空。 ・・何か、悲しいですね。 お互い、相容れる事の無い存在は、どうするのでしょうか? これからの展開があまり読めませんね。 意外と、展開を読むのには結構私は自信があるんですけどね・・
さて、対談と言う名の質問です。
真「何か、突然だけど、BLACKとかは結構アンチヒーローものじゃないのか?」 セ「もっと正確に言うと悪堕ちと言った方が正しいのでは?」 ア「だって、BLACKは主人公、誰だか分からないし・・」 ジ「本当ね・・よくよく見てたらアンチヒーローよね。BLACKの主人公って誰なの?」
と言う事で勝手にアンチヒーローものだと私のみならず、キャラが解釈していますが、もしアンチヒーローものなら主人公はヴェルインですか? そうでなければ、BLACKの主人公って誰ですか?
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年01月14日 (月) 20時11分(2684) |
タイトル:消したのですね。 |
こんばんは、セレシアです。
良い出来だったのに、消したんですか・・ちょっと残念です。 あれはあれで楽しみだったので。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年01月19日 (土) 23時34分(2692) |
タイトル:はっちゃけてみようかの感想お願いします。 |
どうも、セレシアです。
私のキャラが全体的に対してどう思うかと、前にやった血液型のシュミレーションの続きです。 ちなみに私はケルビムの役割の血液型で、行動も当てはまる事が多いですが、たまにヴァイエルっぽくなる時もありますね。 カイ様に多く当てはまるのは誰でしょうか?
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年01月26日 (土) 21時34分(2698) |
タイトル:人デ無シノ宴の感想をお願いします。 |
どうも、セレシアです。
今回はシリーズ中でも屈指の問題作かもしれません。 まだ、途中ですが、感想かそれでの対談をお願いします。 主な感想を言う方は出来れば神龍にして頂きたいですけど・・(滝汗) 何かもう私としてはドラビルの鬼畜&凌辱よりもケルビムの鬼畜ものよりも屈指の問題作では?と思っています。 だって、女体化してるし、しかも味方に無理矢理系ですので・・かなり濃厚です。 話の時間としてはあのギャグの続きですが、それとは180度違います。 もし、セインがまだ好きなのと受けのセシルに感情移入をしやすいのであれば、閲覧注意です。 まだ続きですが、予定として最後は少し鬱気味です。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年02月02日 (土) 01時45分(2704) |
タイトル:対談です。 |
「多分、貴方はA型ですよ。だってネットでも丁寧な人、そんなにいませんよ。(キッパリ)私は結構ネットだとオープンになりますけどね。」 真「ああ、そうかもしれんな。何てたってお前とは違って常識があるからな。」 ジ「ハハハ・・女体化でもこうはいかないわね・・ってか作者。あんたいつリョナにはまったのよ・・」 「リョナも作者の大好物です。苦しんで悲鳴を上げる表情と来たら・・」 ジ「あんたってSなの?」 「Sキャラを名乗るつもりはありません。まあ、それはさておき・・」 真「セイン。一体お前はどうなってしまったんだ・・」 ジ「もう非道な味方キャラbPね。いくら番外だからってあそこまでなるもんなの?もうあいつに気軽に話し掛けれないわね・・ってかよく受けにならないわね。」 「私としてはそそられない美形キャラなので総攻めに近いです。」 真「ってか神龍、ケルドゥンにも指摘されてたように、冷静さを失ってたぞ・・ちょっとだったけど。」 「チッ・・」 真「おい。今、お前舌打ちしなかったか?何で舌打ちしてんの?」 「あっ、いえ別に。」 ジ「・・・・・・」 真「ジニア。頼む黙るな。ツッコミが俺一人じゃ間に合わない!」 ジ「分かったわよ・・。」 真「とりあえず言える事。作者は病気。セシル待ってろ今主として仲間としてお前を助けに行く!!」 ジ「えっ!?そうなったら私一人でツッコミ!?何よ自分だけは言っといて!!」
悟真がフェードアウトしました。 代わりのゲストとして。スバルさんを呼びました。
ス「お久しぶりですねこの変態。」 ジ「そうよスバル君。もっと言ってやんなさい。」 「何とでも言いなさい。創造主には逆らえないのですよ。」 ジ「マッドサイエンティストが言いそうな台詞ね・・」 ス「セシルさん大丈夫なんですか?神龍さんも結構今までに無い反応してましたけど。」 「肉体的にも精神的にも痛めつける凌辱シリーズですからね。それが証拠に対談での常連だったケルビムさんが来てませんから。」 ジ「え・・?」 「とりあえずこの人デ無シノ宴はマジで好きで書いてます。この対談書き終わったら続き書きます。」
それと感想としては案外、セインの事について語られていなかったのでそれをお願いします。 味方キャラが味方襲う事ってこのシリーズでは無いと思ったので結構言うのかなって思っていた部分があったので・・
では、セレシアでした。
そろそろ、本編を書きます。
|
セレシア 2013年02月03日 (日) 01時10分(2706) |
タイトル:ただ、単に作品の雰囲気を変えたかっただけです。 |
どうも、お久しぶりです。 荒れて、病んでいるのは紛れも無い事実です。 何か私って・・を付ける癖があるんですよね。 もうちょっと真面目なイメージにしたかったのでこうしました。
以下、対談。
「もしかしたら私の一番見せたくない人デ無シ乃宴、親にバレたかもしれん。」 真「何処で書いてたんだ・・」 「あー!私の人生終わった!!今まで、腐女子だと言う事を隠していたのに!」 ジ「今まではバレてなかったのね・・」 「まあ、小説書いてる途中に眠くなって仮眠取ったら、部屋の鍵閉めずにそのままスリープモードに入った可能性高し。」 真「んで、見られたと・・」 「仮眠だったんで、電気点けたままだったんですけど、再度起きたら、電気が消されていました・・」 真「まあ、そんな事もあるさ。俺だってベッドの下に隠しといたエロ本、父親にバレました。」 ジ「そんな本見てたの?何か意外ね・・」 真「男って言う者は、そういうもんなんだよ・・」 「貴方のエロ本なんてどうでも良いんだよ!うわー!親父に怒られる!PC使用禁止にされる!」 ジ「これは相当痛いわね・・本編の小説書く気ある?」 「しばらくの間、対談を進めていて下さい・・殻に篭ってきます。」 真「あんまり無さそうだな。」 ジ「金曜日はノリノリで鬼畜小説書いてたのに、何やってんだか。」 真「ケルビムのものだったんだが、削除されてた。」 ジ「そりゃあんな過激な性表現じゃ・・」 真「それはそうと・・カイさん。質問だが、3月30日に公開される映画の神と神って興味あるか?」 ジ「それともあんまり無かったり?」 真「それを聞きたい。以上で対談を終了とします。では、セレシアの代理、孫悟真とジニアがお送りしました。」
|
セレシア 2013年03月02日 (土) 18時01分(2734) |
タイトル:私も同意です。 |
どうも、こんばんは。 3月30日に上映される映画は私は絶対に見ます。 それにしても破壊神ビルスのデザインってアヌビスに似てますよね? それと、私が腐女子でしたと言う事は幸い親にバレてませんでした。 あー危なかった・・。(滝汗) もし、映画での上映場所が偶然被っていたりしたら、会えると良いですね。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月02日 (土) 23時18分(2736) |
タイトル:感想です。 |
どうも、セレシアです。
かなり遅れてしまいましたが、感想を言わせていただきます。 まず、全能神2では、一体破壊神は何をしたいんでしょうね? 完全なる悪役です。 それと、この悟空はどうも、物事を悪い方向に考える傾向があるみたいですね・・ 母親と子供の恨みたい気持ちは十分、分かります。 ですが、どうやら騙されていたみたいですね。 何も知らない者を利用したと言う、酷い事をしていますが、これが破壊神ベジータですね。
それと例の件ですが、本当にごめんなさい。 何故、二代目を登場させたのかと言うと、私なりの発想です。 後継がいないって、結構あれなんじゃないか?って私的に思ったので・・ それと、今の貴方にとっては、非常にショックで重大なお知らせですが・・
『次元を超えては、次回で現在の全能神(グレイナル)が登場します。』
ちなみに、これはもう予定ではなく、『確定事項』です。 それに、全能神グレイナルは分かりづらいかもしれませんが、初代でも登場してるんです。 もう消えてしまったリメイクのものでも登場する予定でした。 そこで破壊神の登場も決まっていました。 後、全能神と破壊神、その他18人の神は、現在の界王神達の記億では、抹消されています。 それは共通です。 では、質問ですが、貴方はどういう設定なら許せますか?
|
セレシア 2013年03月09日 (土) 22時13分(2753) |
タイトル:凄いですね。 |
対談です。
真「カイさん凄いよ本当に。」 ジ「その発想は無かったわ。」 真「神発想だなマジで。」 ジ「とは言って見るけど、実は作者、文章を読み終えた後に・・」
『カイさんなら思いついてくれると信じてた。』
ジ「ってPCの前で言ってたのよね。」 真「実話乙。」 「って事なので、代理人にさせて頂きますね。」 真「おい、どっから登場した。」 「境界をグレイナルさんに操っていただきました。」 ジ「全能神・・」 「まぁ、それは置いといて・・代理人って良い響きですね。後継よりも。」 真「だが、最後の方で後継を名乗るキャラがいるってのはどうだ?」 「そのキャラは貴方の小説の短編集に出ていますよ。」 ジ「ヒント。AFで有名なキャラよ。」
って事なので、代理人にしますね。 それから全能神界の管理人みたいな感じで。 破壊神も同じく。
では、これからもよろしくお願いします。
|
セレシア 2013年03月09日 (土) 23時37分(2755) |
タイトル:間違ってます。 |
どうも、セレシアです。
リクエストしたキャラの名は、ユーリナではなく、ユーリルです。 間違っていたので、少し凍り付きました・・ 後、全能神2での答えって何でしょうか? さて、BLACKの感想ですが、あーどうやらケルドゥンにも女性がいたみたいですね。 可哀想に・・ あの、今更言うのも何ですが、こういうシリアスな場面では良いですけど、女性陣を黙らせる補正、別にそんな必要無い様な気がしてきたんですよね・・ 私が前やっていたマジでキレる(←懐かしすぎるわ!)は様々なキャラがキレていたので・・ パンだけでなく他の女性陣達も我侭なところありますけど、やりすぎると逆に視聴者の反感を買いそうな気がするので・・ ああ、でもDBの女性陣達も結構批判買ったりする事ありますけどね。 私は互角の口論が好きなんで何とも言えませんけど・・ 別名:男女平等パンチ。 あ、別にやめろとは言わないので、悪しからず。
後、全能神2での答えって何ですか? それと私の作品の感想もお願いします。 それで、キャラとしてのテレミドールとグレイナルはどうでしょうか? まだ、分からないか、読み取れない場合は言わなくても良いです。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月10日 (日) 03時03分(2759) |
タイトル:返信です。 |
どうも、セレシアです。
全能神2で、別に解説的な事は言った覚えは無いですね。 後味が悪いかもしれませんが、私が答えられる事はもう無いです。
さて、婚約者には自分の主同様、素直・・ まあ、よく好きな異性に対しては、対応とかが変わる人だっているし、その人によって、性格などが変わったりしますし・・ 恋愛と言うのは、自分は気づいてないかもしれませんが、知らない内に変えていくものですよ。 良く変わったか、悪く変わったかはその人次第ですけどね。←(何気に上から目線?) だって、悟真もDBの女性陣に対しては、強気で反論を起こす時もありますが、アカリに対しては、優しいし、アドバイスとかを言ったりもするので。 おお、本編にも登場するのですか。 神龍の婚約者は良いとして、ケルドゥンの婚約者がかなり気になりますね。 主に性格が。
ちなみに次元を超えてでは、全能神界の管理者&全能神の代理者としてのポジションに収まったグレイナルです。 現在、彼は仮の全能神なので、全能神の役割は十分に果たしています。 要するに自分が再び戻るまでは任せたと言う本人からの命令が出て、グレイナルは分かりましたと言う事になったです。 仮契約みたいなものです。 グレイナル自身も、ヴェルインとの面識は結構ありました。 ですが、それ以上にヴェルインの事を知っているのは、側近の神龍と言う事です。 神龍はグレイナルの仮側近です。本当はヴェルインの側近ですから。 グレイナルも人格者なのと、神龍も他ならぬ主、ヴェルインの命令だったので。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月10日 (日) 13時20分(2761) |
タイトル:貴方は貴方の作品です。 |
どうも、こんばんは。セレシアです。
やっぱり、貴方はA型気質なようですね。 最近、私はスランプから抜け出し、普通の状態になっていますが、またいつ鬱状態が続くか分からない為、あんまり深くは気にしない様にしています。 鬱状態が続くと私は何をしでかすか、分かりませんからね・・
さて、私の一番好きなキャラであるケルドゥンにぶっ殺されたくないので私なりの素直で正直なアドバイス?です。
貴方は私にいつも良い意見を下さったじゃないですか。 それで助けられていますよ。 私にとって貴方は一番親しいネット友達であり、小説仲間です。 自分が良いと思った事を書けば良いと思いますよ。 少し上から目線かもしれませんが、人から相談をするのはとても良い事です。 しかし、最終的に決断するのは自分自身です。 全能神の過去シーンを変えるかどうかは、貴方に任せます。 ですが、あんまり変えてしまうとよく分からなくなる場合があるので、やめておいた方が良いと思われます。 私はかなりの気分屋なので、左右されてしまいますけどね(笑) そして、今のところオリキャラしか出てこないと言う事実・・(苦笑)
私の現代の全能神グレイナルは代理者なので、過去の全能神とは、多少の面識があります。 ちなみにGT時代の悟空(悟真がいる世界の悟空)はもういません。 ベジータも同じくそうです。 ですが、神の座に戻った訳でもありません。 ちなみにその悟空が他の誰でもない全能神の座に戻るのです。 悟真は違いますね。 悟真は全能神の来世と言われてますが、実際は全能神ヴェルイン(闇)の来世ですからね。 悟空が全能神ヴェルイン(光)の来世です。 ややこしいのは百の承知です。
自分の作品を語ってしまいましたが、ごめんなさい。 何にせよ、頑張って下さい。 作品を良く、悪く変えるかは、作者の腕の見せ所です(キリッ)
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月16日 (土) 23時11分(2768) |
タイトル:展開が似てますが・・ |
どうも、セレシアです。
前の次元を超えてと展開が似てますが、感想をお願いします。 今回は少し長めにお願いします。 あ、後、リメイク版の悟真とアカリの性格ってどう思われるか正直に言って下さい。 主に聞きたいのが、悟真の方です。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月17日 (日) 18時18分(2774) |
タイトル:前の記事の内容と・・ |
どうも、セレシアです。
前の記事の内容のお願いと質問ですが、これは私に対しての感想を送るものの記事でかなり前のものなんですが、オリキャラ受けの件について、相手はセシルかケルビムどっちが良いか私が聞きましたけど、どうしてケルビムを選んだんですか? ちなみにその記事は悟真消失の前のものです。 ちょっとふと見返して、気になったので・・ 丁度、その時から一年、一日過ぎました。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月23日 (土) 01時08分(2779) |
タイトル:あんなアドバイスで大丈夫でしたか? |
どうも、セレシアです。
先日はアドバイスと言う名の上から目線なものを語ってしまってすみません。 あんなのでよろしかったでしょうか?
もう一度言いますが、貴方の作品は貴方の作品です。 私がどうこう言う権利ではないですので、自分が良いと思った事を書けば良いと思います。 私より長く作品を書いてきたと思われるので、貴方自身の信条とするものがあると思いますよ。
真「ネタなんてそこら辺に転がってる。それをよく見せるかは・・ジ「同じ様な事言ってどうするのよ。」
では、セレシアでした。頑張って下さい!!
|
セレシア 2013年03月24日 (日) 19時29分(2783) |
タイトル:しつこいようですが・・ |
どうも、セレシアです。
本編の次元を超えてと人デ無シ乃宴の感想を下さい。 後、これは非常に個人的過ぎる質問ですが、最近テレビで見かける壇蜜さんってどう思われます? ちょっと苦手ですが、あの人は普通の服着てた方が可愛いんじゃないかな?と思います。 ですが、ここは男性である貴方に意見を聞きたいのです。 どうも、女性だと私と似た様な意見しかなくて・・(一部アンチな例外もあり。)
明日の映画・・いよいよですね・・! 私は、早速観に行きます!!!
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年03月29日 (金) 11時33分(2794) |
タイトル:前の記事の内容と質問です。 |
どうも、お久しぶりです。
前の記事の内容と質問ですが、ドラゴンボール神と神はカイ様的にどうだったでしょうか? 観たら評価をお願いします。 それと、ハリウッドのドラゴンボールって知ってますか? あの酷評を受けた実写版のものです。 良かったらご意見をお聞かせ下さい。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年04月06日 (土) 22時41分(2802) |
タイトル:初期とは全然違いますよ。 |
どうも、セレシアです。 毎度恒例の返信を行います。
私はギャグの展開からいきなりシリアスに変わる作風が上手ではない為、ネガティブ・ブラックストーリーに変えました。 私はオリキャラに自分の面影をのせているんです。 って言っても、私にとってはどちらも理想なんですが。 人間関係とかって、本来こんなに綺麗じゃないと思うんです。 知らない人物に手を差し伸べるとか、そんなのはあんまり無いと思います。 私達が関わっているのは、人間と言う気まぐれな存在の集まりで、時には好きだった、最愛、味方である人物が、最大の憎い敵に回ったりする事だってあるんです。 でも、お互い欠点を重ね備えた人間は、もし完全完璧なのであれば、集まっている事も無いんです。 それが『仲間』だと私は思います。 人が論して、論される世界なんだと。 BLACKでは、それが一方的に傾いてしまったと考えられます。 悟空、ベジータと言う2人の英雄が敵となってしまった時、頼りきってしまった者達はどうしていくのだろうか? それでも、お互いの為に尽くし合った行為こそが永遠に消える事の無い進化をもたらしてくれるのだと、私は信じています。
BLACK&WHITEの更新、楽しみにしています!!!
グレイナルは責任感強いのですが、敵と判断した者には容赦が無いんですよね。 あ、これフラグですよ?←(図々しいからやめろ。) 別にグレイナルの言った言葉は使っても良いと思いますよ? 結果的に台詞はその場のノリと雰囲気で考えてる事が多いので。 意外に台詞って被っちゃう事は珍しくないと思います。
人デ無シ乃宴は・・何か、もう良いです。 本当はもう一枚あったんですが、消えました。 いつ見ても派手?ハハハ・・あれで驚いてたら鬱展開についていけませんよ。
で、壇蜜さんが理想的な女性なんですか?何か、凄い意外でした・・ 私は清純派が好きなんで、彼女は苦手だったんですよ・・orz・・ おまけにバイセクシャルを公言してて・・(BL好きでGL大嫌いな私。) やってる事がほとんどAVにか見えなくて、画像検索してみたらまともに服を着ているのが何か片手で数えられるほどしかなかったんで・・ よく見る2ちゃんねるだと、下衆いコメントしか無かったし・・ 女神で清楚と言うイメージを持ったターナさんをモデルに入れてるとは思いませんでした。 なので、私ははっきり好きか嫌いかと聞かれれば、嫌いの部類に入ります。 まあ、病み気味の性悪女の私が言う事なんて気にしないで下さい。
おお!観に行ったのですか! やっぱり面白かったですよね!!ハリウッドの実写映画とは大違いでした! そもそもドラゴンボールを実写ってのが間違ってますよ。 にも関わらず、向こうは妙な自信があったとか。 鳥山先生もこれがドラゴンボールだ!!って言う意地を見せたかったんでしょうね。 破壊神ビルスとウイスが良いキャラしてました! やっぱり、悟空はジャンプ界、いいえ、世界中の永遠のヒーローだと思います。 奇遇ですね、私も破壊神ビルスのエピソードでも書こうと思っているんですよ。
不快な内容があったらすみません。 もし良かったら、新しい次元を超えての感想と共に返事をお願いします。 改めて、4月からの新しい気持ちでの作品の更新、頑張って下さい!! 待っています!!
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年04月07日 (日) 13時13分(2805) |
タイトル:感想と言う名の病み文です。 |
どうも、夜中に病み始める厨二病女セレシアです。 4月と言う私の平穏なイメージを見事にブチ壊してくれた天気でしたよ・・ おかげで心も荒れて、やさぐれています。
図々しいですが、BLACKの感想です。
己の弱さと向かえなんて言うのは、私はゴメンですよ。 ほとんどの人間は、普段から自分の心を操作して、都合の悪い出来事から目を逸らす事だって可能ですからね。 恐るべき出来事を何かしらの情報で知っても、それを他人事・・いいえ、今、そこにいる自分がいるところとは何ら関係の無い別世界の出来事かと思って、忘れてしまう。 あれが本当に自分なのか?と投げかけられたらそうだけど?と返します。 人って、何処までも邪悪になれますから。 きっと私の本性までバレてしまうかも分からない。 正義も善も悪も無いんです。 何て言うか、悟飯って意外とパワーアップ的な潜在能力を引き出すのが多くて、そこがちょっと不満だったんですよね。 あ、コイツ調子に乗ってるな、絶対に楽しんでるわ、今コイツ悪いもん纏ってるわと言うもので。 下らない正義感と言うもう1人の悟飯の言い分は正しいです。 しかし、戦いから逃げていた?さて、それは何なのか? 心の弱さって言われても、生き物なんですから。 しかし、人生では非情な選択を取る事も必要不可欠。 現実逃避するなら、いっその事もう楽になりたいんですかね? そして、思い出せ・・とは何の事でしょうかね。
やさぐれてるって言うか、病んでるって言うか、厨二病って言うか、こんな駄文でごめんなさい。 貴方にとっての暴言も入ってるかもしれませんが、私はそんなつもりは無いので悪しからず。 私にとっての感想と言う名の自己満足でしかないですが。
さて、次元を超えてもそろそろお遊びでは済まされなくなってきましたね。 もっともっと残酷に、と願った結果がこうなりました。 リアリティな虐めの惨たらしさを語ったアカリの文は何処かで見覚えがあると思います。 虐められている設定のキャラを簡単に作る事がありますが、本当にそいつ等は虐めの壮絶さを理解してるんでしょうかね? 虐めって言うか、自殺にまで追い込んで虐めた奴等がやるつもりは無かったなんて事を耳にします。 虐めていた人達は病んでいるでしょう、などと言っていますが、どんなに悔やんでも悔やんでも、その自殺した人達の命と成長と人生は絶たれてしまったんです。 即ち、自業自得、万々歳万々歳。 どんなに自殺に追い込んだって虐めてた奴等はあれなんでしょ?傷を負いながらも生きてるんでしょ? 本来なら死ぬべきなんですよ、そいつ等が。 死んで楽になるか、生きて苦しみを味わうか・・「死にたい・・」 バーカ、てめえ等に拒否権は無いんだよ。 苦しめ苦しめ苦しめ苦しめ!!罪を一生償え死ぬまでな!それかいっその事同じ過ちを繰り返さないように忘れないでおけ!!と言うのが、私の本音です。 それが、この章の思い入れに入っています。
本当にごめんなさいね、こんな事を語ってしまって。 貴方と言う綺麗な存在が私と言う毒に侵されない様になる事を願っています。
それと、次元を超えての感想をお願いします。
こんな愚痴っぽいものが混じった感想文でやる気なんて出ないでしょうが、これからも頑張ってください。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年04月14日 (日) 04時31分(2810) |
タイトル:感想です。 |
どうも、お久しぶりです。 7月に引越しをする為、パソコンの手続きにより、実家でパソコンをやっています。 それでは、感想です。
BLACKはいつになったら反撃が来るのでしょうか? それを楽しみにしています。 弱さに逃げ続けた結果、悟飯だけでなく他のメンバーも異形の姿に・・(汗) 悟飯ファンとしては、非常に悲しいです。 と言うか、映画でもドリーム9でも悟飯さん扱い悪くなってましたよね? ・・悟飯は主人公には向いてないのでしょうか? まあ、それは置いといて。 神龍は悟飯に向かって、自分は強くないと言って、刀を振り下ろしてましたが・・ まさか、斬るつもりじゃ・・?
では、ここまでです。 反撃を楽しみにしてます。
私も、実はこれから弱さ?と言うものに逃げ続けた者の末路を書きます。 と言っても、彼はある意味人間の狂気を映し出した人物なので、人によっては気分を害したり、キチガイ、マジキチとも思うかも分かりません。 アカリの身に何かが起こると言う事です。 グロいです、鬱です、今のところではトップクラスに嫌な気分になります。
では、セレシアです。
|
セレシア 2013年05月11日 (土) 16時56分(2814) |
タイトル:お久しぶりです(二回目) |
どもども、毎度お馴染みセレシアです。
PCはまだで、実家に行ってこの文章を書いています。 さて、復活したプロフィール。 異名をせっかく作ったのに、入れなくて良かったのですか? 私としては、あの異名はカッコ良かったのでとても良いと思いましたよ。 後、わざわざお妙さんだけ吊し上げにしなくても良いんじゃ・・? だって銀魂にも色々なアンチを買いそうなキャラはいる訳ですし。 私も勿論、嫌いなキャラはたくさんいますが。
・・何か、説教&愚痴臭くなってすいません。
批判をしている訳ではないので、そこら辺は悪しからず。
貴方の作品を首を長くして待っています。
私も早くPCを選び、作品を書きます。
今回、書いた対談の感想があったら下さい。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年09月08日 (日) 15時46分(2825) |
タイトル:設定はイメージ通りで良いと思いますよ。 |
※途中から対談です。
どうも、返信がかなり遅れたセレシアです。 本当ならすぐに返したいところでしたが、PCはまだ迷っています。 そして、PCを買ったとしても、創作意欲はイマイチです。
さて、ここから対談に入りますが、今回はゲストキャラもいます。
ユ「どうも、ユーリアです。本編にはかなり先の登場となりますが、平和に作者様の作品の更新を待っていただければ幸いです。」 セ「元・対談レギュラーメンバーのセシルです。今は準レギュラーメンバーとしての扱いでここに登場しています。」 真「さて、今回は学パロの設定がどうかの返信ではあるが、ユーリアさんは学パロの設定とか分かりますか?」 ユ「ええ、そこは分かっているつもりなのでご安心下さい。」 真「まず、べジータさんが3年設定ってのはイメージ通りだったし。性格がまるっきり俺様なのもイメージ通りだったし。ケルドゥンがヤンキーだったのももう既に分かっていたからな。」 セ「一番らしいのではないかなと思いますよ。ここにケルビムがいたら、奴は微妙な反応をしていたでしょうが。」 ユ「でも、神龍さんが授業聞かずに本を読んでいたのは意外でしたね・・」
※ちなみにリアルで授業中に本を読む行為は居眠りと同じように怒られるのでやめましょう。
真「と学生時代に居眠り常習犯の一人だった作者が言う。」 ユ「学校の設定はどうしますか?」 セ「まぁ、少なくとも普通校が無難ではないかなと思いますよ。男子校は・・」 真「腐女子が沸くだろうから。ユーリアさんは?」 ユ「普通校が良いと思いますよ。女性キャラは登場しないんですかね・・?」 セ「カイ様の作品に女性キャラは片手で数え切れるほどしかいませんからね。」 真「ターナさんはほぼ脇役程度の出番しかないだろうし・・」 セ「ですが、女神なのでそれの地位に習って、校長と言うのはいかがでしょうか?」 真「あ、それ良いな。校長先生って言うのは大体優しいし。それか保健室の先生とか・・」 ユ「保健室の先生と言うのもまた優しいですし・・」 真「ところで学パロにドラビルは登場しないのか?」 セ「登場したとしてもどんな役割を与えられるかと言う結論に入りますけどね。」 真「あいつ悪役だしな・・そうむやみに登場させたくはないんじゃねえのか?」 セ「そもそも悪役ポジションの人が対談とかに出たら、それこそ威厳とかが下がりますし。」 ユ「もし、作者様だったらどんな学パロの設定になるのかが私としては気になります。」 真「ちょっとごめん。急に急ぎの用が出来たから、この対談を終了とさせる。」 セ「何て、中途半端な・・」
と言う感想で、質問としては女性キャラにはどういう設定を考えるのか? 悪役であるドラビルだったら学パロでどういう設定を考えるのか? それに答えて下さい。
貴方の作品で楽しみにしているのは、BLACKです。 最近はケルドゥンより、ドラビルが好きなキャラなので、彼の話を書いて頂ければ嬉しいです。 より、首を長くして待っています。
以上、最近は男性のヤンデレキャラにハマっているセレシアでした。
|
セレシア 2013年10月27日 (日) 15時44分(2830) |
タイトル:全能神2の感想です。 |
どうも、お久しぶりのセレシアです。
毎度毎度、唐突に現れます。 生存確認と共に感想を言わせていただきます。
悟空の決意。 それはどれだけ苦しく、痛々しいものなのかを私は知りました。 大切なものを敢えて手離さなければならなかった悟空の心情を考えると、とても悲しいものです。 でも、私の作風は逆で主人公が「大切なものは手離すな。絶対に・・」と言うシーンがあります。 私は全能神というものを正直甘く見てました。 とりあえず土下座します(キリッ)踏んで下さい。痛くない程度に。 ですが、私の設定も私なりの設定がありますのでそこは拒絶しないで下さい。 最近、やたらと人の平均身長がやたらと気になって仕方がありません。 そして、髪フェチです。人の髪を触るのが好きです。 男女問わず。 あと、質問ですが、貴方は腐男子ですか? それと対談の感想お願いします。
では、セレシアでした。良いクリスマスとお年を。
|
セレシア 2013年12月14日 (土) 20時54分(2847) |
タイトル:何度目かは分かりませんが、お久しぶりです。 |
どうも、セレシアです。
ようやく更新などをしていますが、本編は若干、右往左往としているので待っていたら本当にすみません。 それと、ジニアについてですが、彼女の性格はリメイク版では改変するつもりなので、貴方が嫌っている彼女は私が言うのも何ですが、忘れて下さい。 それとケルドゥンの言葉の腐男子の件ですが、別に馬鹿にしたつもりは一切ございません。 確かに、腐女子、腐男子などと聞くと、それを知っている人達からは蔑んだ目で見られがちですが、私はあくまで趣味の一環として捕らえているのです。 BLでも、GLでも、人の趣味を馬鹿にしたりする権利はありません。 ・・と私は思っていますが、不愉快な気分にさせてしまった事は事実なので謝ります。 そこは本当にごめんなさい。
あとそれと、フリートークで話題にした「中二病セリフったー」と言うものがあるので、そこに当てはめたキャラもいますが、あの診断は日替わりで変わります。 ので、貴方のキャラの名前も入ってますが、お気になさらずに。 でも、気になったらやるのも良いかもしれません。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2013年12月30日 (月) 17時06分(2854) |
タイトル:かなり野暮な質問と感想の提供ですが・・ |
どうも、セレシアです。
フリートークで書いたものですが、連続で書き続けたせいか、キーボードを打つ右手が凍て付き、手首が痛いです。 私にしては、珍しく対談ではないです。
かなり長い(連続で二時間ぐらいはキーボードを打ち付けていたと思う)ですが、貴方はそれを読んでいて、どう思われましたか?
私が思うに凌辱&鬼畜作品と言うものはどれだけ性的な行為を強引にされているキャラを屈服させられるか?だと思うんですよね。 鬼畜系の作品が好きですと言う読者と、またはあんまりそういうのは遠ざけてますって言う読者にも、もっとキャラが酷い事をされるのが見てみたいと思わせるのが、鬼畜系の読みどころではないかと。
と言うのが、私の考え方ですが、そこはどう思ったのでしょうか?
貴方があまりハード系のジャンルは得意ではない、と言うのは今まで見ていて分かってきましたが、どうぞよろしくお願いします。
それでは、待っています。
セレシアでした。
|
セレシア 2014年01月02日 (木) 20時46分(2861) |
タイトル:BLACKの感想と返信です。 |
どうも、セレシアです。
早めの返事、ありがとうございます。 思ってたより、かなり早かったので驚きました! ちなみに、私はもうあの後、疲れたので熟睡していました。
さて、作品の感想です。
神龍が進撃の巨人のミカサに思えてくるのは、気のせいでしょうか? もしかして、神龍って若干ヤンデレ含んでます? こういう捕らわれちゃうって言うか、自分の主しか信じていないタイプって最初は良かったんですが、若干イラッって来る時があるんですよね。 真面目ゆえの傲慢さと言うか・・そりゃ、まぁ・・過去の経験から来るものもありますけど、悟飯達からすれば、裏切ったかどうかなんて分かりませんし。 かと言って、悟飯達の味方をするつもりでもないですけど。 自分自身と戦えって言ったんだから、そこは殺すつもりでやらなきゃって言うキャラが1人はいて良い気がするんです。 私のキャラはアカリ(現在はセティア)が黒いアカリ(現在は新たな名前作成中)に捕らわれた時、「でも、元はアカリお姉ちゃんなんだよね・・。」と言って、躊躇うキャラがいましたが、その言葉に「何を言っている?さっきも言っただろう。アカリの姿をした別人だ。全力で、もしくは殺すつもりでかかれば良い。」と言う回答をしたキャラがいます。 ・・価値観の違いと言うのもあるのでしょうがね。 これからの展開が一体、どうなるのか、楽しみにしています。 ここだけ見ると、神龍が若干悪役に見えてきますね・・(笑)
さて、例のフリートークの話題がどうかこうかの回答は、結構複雑?な回答をしてくれましたね。 ですが、欲求を抑えられないからこういうものに惹かれると言うのは、凄く共感出来ます。 と言うより、フリートークはエロ重視の内容だったんですが、よく人間の心理的な回答が出来ましたね。 驚きました。良い意味でも、悪い意味でもなく、ただ予想外でした。
出来たら(無理だったら良いです)返事を下さい。 それでは、セレシアでした。
|
セレシア 2014年01月03日 (金) 23時00分(2864) |
タイトル:どうされたんですか!? |
どうも、セレシアです。
文面では分からないかもしれませんが、今、ちょっとキーボードを打つ手が震えています。 あの・・何かすみませんでした。 その場のノリとテンションで書いたものなので本当に気になさらないで下さい。 ああゆう、愚痴を交えたものは友人達と時折、語り合ってますから!!
私「いやーあいつマジでウザくね?」 友人「本当だよ。マジで!!」
みたいなノリですから!!人間なら誰しもあるものですから!! いや、時折って言うのも変ですけど・・ 貴方が私を追い詰める?そんな事があってたまりますか!! 寧ろ、逆ですよ。 貴方はとても良い人ですよ。
あと、案外あなたに殺されるなら本望かもしれませんねって・・
あの正直、何処まで本気だったのでしょうか・・? 冗談だとは思いますけど・・。 これを友人達と笑い話にするには(いや笑えない。何も言えない)中々の歳月がかかります。 貴方の新たな一面を見た気がします。
ひとまず、私情や夜のテンションで書き殴った見苦しいものを見せて、すいませんでした。 土下座します。踏んで下さい。ただし、痛くない程度に・・(汗) あと、1つ言わせて頂くと、下手なホラー話より怖かったです。 これから気をつけます。
あと、謝罪してる最中でこんな事言うのもあれですけど・・
人デ無シ乃宴のリクエストありますか?
最近、ワンパターンなのしか思い浮かんでこないので、リハビリも兼ねて。 異性、同性(男)、同性(女)でのハードものを書きますが、女性同士は書いた事が全く無いので、クオリティは勘弁して下さい。 キャラ名とシチュエーションを書き、送って頂ければ結構です。
改めまして、本当にすいませんでした。
|
セレシア 2014年01月12日 (日) 23時41分(2874) |
タイトル:返信です。 |
どうも、セレシアです。
貴方に怒りの矛先を向けた訳ではないので、どうぞお気になさらずに。 ただ、自称Sと言ってる人は絶対かっこいいとかって思って言ってる人だと私は判断するので、あまり好感が持てないのは、事実です。 勿論、私のキャラクターにもサディスト、マゾヒストの傾向があるのがいます。 まぁ、他人の個性をどうとか言う権利は私にはございませんし、正直言って、どうでも良い訳ではないですが、ただ私の思った事を偽らずに素直に言った不満なので。 気にしないで下さいとは言っても、Sと言った件で、「う〜ん・・。」と思ったり、良い感情を持てなかったのは事実ですが、顔が見えない文面でのやり取りではこのようないざこざがあるのは、仕方の無い事なので水に流して頂いて結構です。
それと再び前の記事に書いた質問ですが、人デ無シ乃宴のリクエストはありますか? 最近、少しネタが尽きているので、貴方から聞きたいと思いました。
それでは、セレシアでした。
|
セレシア 2014年01月25日 (土) 15時53分(2879) |
タイトル:お返事、ありがとうございました。 |
どうも、セレシアです。
リクエストでは、今まで高飛車だった者が堕落していくと言う内容ですね。 高飛車とは、高圧的な態度を取る様を言う事ですので、態度が明らかにこの様を指すキャラクターは、バイザーですね。(あと、プライドも高い。) あと、物言いも中々に攻撃的な様子なので。 このリクエストはありがたく、承諾させていただきます。
また、人デ無シ乃宴での語りの方面では、結構人間の心理的なものを書きました。 私はメルヘンな事を書きますが、案外、現実主義者です。 現実を見る事が出来ない人はそれほど好感が持てません。 かと言って、究極のリアリストも生け好かない感じがしますけどね。
美徳乃不幸では、中二っぽい詩ですが、イメージとしては背徳的且つサディスト&マゾヒスト要素を含んでいます。 サディストが人を徹底的に服従させ、調教を強いる様なイメージを想像していただければ分かりやすいと思います。 闇では、次元を超えて・・の黒幕のバルボロスが最初から最後まで私は元凶の原因であり続け、人々の記億で残り続けると言う様な病んでいますが、淡々と語っています。 一言言うと、ヴァイエルよりバルボロスの方がヤンデレに近いです。 ヴァイエルは好意を持つ者には、一切、手を加えませんので。 彼の思考は「私がこんなにヴァイエルを愛しているのだから、ヴァイエルも私の事が好き。だから、私になら何をされても喜ぶ。」って言う危ない人且つ、ストーカーです。 ヤンデレ万歳。 その為、ヴァイエルが彼と決別を図る場合は、確実に監禁の方向へと向かっていきますね。 また、ヤンデレの種類には、独占、束縛、依存、猟奇、洗脳、執着、妄想、服従と言ったたくさんの種類があります。 今度、その種類を書きますね。
あと、フリートークではキャラクターのアンチですが、まぁ、仕方が無いと言えば仕方が無いし、言わせておけば良いと言う感じです。 それと、私はいくら好きなキャラクターでも何かしらの欠点があれば割とボロクソに言えるタイプなので、アンチは仕方が無いとも考えています。
もし良かったら、またリクエストをお願いします。 では、話の構成などを決めて、近い内に書かせてもらいます。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年02月01日 (土) 17時55分(2885) |
タイトル:質問と感想です。 |
どうも、セレシアです。
リクエストを書いてなくて、すみませんでした。 まだ製作中です。 その為、友人の友人が体験した不思議な体験ことホラーを書きました。 なので、『実話』です。 いかがでしょうか?怖かったでしょうか? 良かったら、感想を下さい。 また、カイ様は怖い体験や不思議な体験をした事がありますか?もしあったら教えて下さい。 是非、聞きたいです。
あと、念の為に聞きますが、人デ無シ乃宴の酷い目に遭うキャラクターは誰が良いですか? 一応、バイザーを予定していますが、フリートークなどを見て、彼が嫌であればお答え下さい。 まぁ、フリートークではほとんどのキャラクターが暴走していますが。
それでは、セレシアでした。 ところで・・
・・貴方の下にいるのは、誰ですか?
|
セレシア 2014年02月08日 (土) 16時49分(2890) |
タイトル:返信と言う名の体験語り。 |
どうも、セレシアです。
そうなんですか、苦手だったのですか。 興味はあるけど、苦手と言うのも私の友人にもいますよ。 ちなみに、こういう話をした後には水場には来ない方が良いと心霊写真の番組で聞いたことがあります。 どうやら、水場でありお風呂などには霊が集まってきやすいようです。 あと絶対にやらないとは思いますが、深夜2時の合わせ鏡は何か不可解な現象を起こしたりするそうですよ。 ・・実は私はこれをやった事があるのですが、特にその場で不可解な現象は起きませんでしたが、その晩、人が建物の屋上から飛び降り、自殺すると言う夢を見ました。
うん。やってはいけないと言う事がこの身で証明されましたね♪
そんな目に遭わないように鈴やお守りを持っているということは中々苦手なんですね。 私はオカルト系やホラーなどの話は全然OKですが、富士Qアイランドで有名なアトラクションの戦慄迷宮などのお化け屋敷は実は一度も入った事がありません。 でも、数人で行かないと無理でしょうね。
では、セレシアでした。
それでは、近い内に人デ無シ乃宴を書かせてもらいます。 楽しみに待っていて下さい。
|
セレシア 2014年02月09日 (日) 11時39分(2892) |
タイトル:フリートークなどの対談を見てどう思われましたか? |
どうも、セレシアです。
今回はフリートークで性別に関した事を語りましたが、いかがでしょうか? 最近、キャラクターにも両性具有と言う設定を付ける辺り、両性具有に萌えとは違いますが、何処か興味を持っています。 そして、質問ですが・・
貴方はこういった問題について、どう思いますでしょうか? 貴方のキャラクターのオリキャラ(神龍、ケルドゥン、ドラビル)のほとんどは両性とかではなくて、普通に男性ですか? それとそれぞれの種族に両性具有持ちは存在するのでしょうか? あと、これは関係無いですが、悟真の代理として次元を超えての主人公になる予定のクライドはフリートークなどを見てどのような印象をお持ちでしょうか? 設定としては剣士でクールキャラです。
かなりの質問攻めですが、どうか返事を下さい。 リクエストについては、もう少しお待ち下さい。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月01日 (土) 19時16分(2898) |
タイトル:全能神の感想です。 |
どうも、今日はとても気分が優れているセレシアです。 最近、温かくなり、心にも余裕が出来た気がします。 眠くもなります。
さて、図々しくはありますが、感想を言わせて頂きますね。
まず、神龍。 とても、気難しいキャラクターですよね。 それは過去の辛い経験とかもあるでしょうし、自分の中である固定概念などはそう簡単には変えられないと思います。 人デ無シ乃宴で語った様に、あらゆるものを全て良し、これで良いと受け入れられる事なんて出来はしません。 私は女性であり、いずれ男性と出会い、子供を産むでしょうが、昔は男尊女卑が酷かったからの反動だと思います。 ずっと昔の事ですが、男性が女性を軽蔑し、酷い事をしていたのは事実であり、今でもその差別が続いている国だって存在するのです。 誰にだって、誰かを軽蔑すると言う心はあります。 私だって、憎いそいつを嘲笑ったり、殺意を抱いたりする事があります。 今でも、そいつに出会えば、思いっきり罵声を浴びせた後、口の中にカッターナイフ突っ込んでやりたいくらい憎いです。 神龍は人括りするのは、あまり良くないと言う事が分かっているだけ良いと思いますよ。 リアルでは、まとめて悪いだとか軽蔑するような発言を口に出していた人もかつていました。 実際、言われていたのは私ではなく友人でありますが、私はあまりの暴言にブチキレてそいつは自転車に乗っていましたが、蹴り倒してやりました。 私と友人はそのまま去りましたが、去っていく際に痛がる奴の声がやけに耳障りだったのを覚えています。 ・・話題が逸れて、自分の体験談を語ってしまいましたね。 何故、己自身が許せないのか?それが気になりました。 さて、余談ではあるのですが、神龍と会話しているキャラの発言の「人間って分からねえからな。」で私は何故か、シリアスなシーンですが、笑ってしまいました。 理由はしっかりあり(そりゃ無きゃ笑えないし、怒るよね。)2013年1月05日のケルドゥンの発言で・・ 「人間の考えてる事って俺には分からねえよ。」 と言うものですが、対談での語っている内容がアレなせいもあってか、妙に笑えました。 いや、私だけかもしれないですけど。 さて、性別に関してですが、全員予想通りでした。
神龍→両性具有。 ケルドゥン→普通に男。 ドラビル→両性具有。
私は歓喜&心の中でガッツポーズしていました。 うん、私はこういうのを待っていたんだ。 ふたなりとかそういう明らかにそっち系の下品なニュアンスはもう聞き飽きたんだ!! R18では非常にポピュラーなジャンルではあるが、どうもふたなりって言葉は嫌なんです。 両性具有の方が、聞こえが良いんですよ。 元々は神々にもよくあるものらしいですね。 腐女子として、セクシャルなものに興味を示した私にとって両性具有と言うのはとても良い響きです。 何処か・・神秘的な感じがするのと、エロスを感じるんです。 あんまし、ふたなりみたいに男性向けする露骨なエロじゃなくて、上品な感じの色っぽさ。 これを性別とか両性具有を聞いて、ますますドラビルが好きになりました。 神龍も予想していた事もあってか好きです。 ケルドゥンは逆に両性具有ではなくて、安心しました。 彼には、変わらないで欲しいと言う願望が強かったのと両性のイメージが湧かなかったからです。 理想的でしたありがとうございます。
感想より、長くなりましたが、フリートークでまた更新したので良かったら感想下さい。 まぁ、タイトル通りにトークするのはほんの最初ですけどね。 自分で言うのも何ですが、ジニアの性格を良い方向にかなり変えています。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月02日 (日) 02時12分(2902) |
タイトル:質問です。 |
どうも、こんばんは。セレシアです。
リクエストを言ってくれたのですが、それに関しての質問があります。
高飛車な者が堕落していくと言う内容ですが、シチュエーションの希望はありますか? 拘束、目隠し、無理矢理、触手、玩具・・と言った所謂、プレイ内容みたいなもんです。 実に変態としか言いようの無い質問ですが、どうぞお答え下さい。
それと最近のジニアはどうでしょうか? 前より大分、性格を変えましたが、それについてもお答え下さい。 私的には作者の影響ゆえか、少しずつ男性キャラにさりげな〜くセクハラをする変態になっている気がしますけどね・・。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月08日 (土) 23時34分(2905) |
タイトル:新しく、雑談を書いてて思ったのですが・・ |
どうも、セレシアです。 かなりの夜中ですが、ごめんなさい・・
以前、貴方様のキャラクターの性別と言うか両性かどうかについて答えて下さいましたが、それの続く形として、キャラクターに『自分の性別についてどう思っているか?』と言う質問の雑談をお願いします。
あと、それから、前の記事の質問の回答とメンバーが性転換(正確に言うと、男体化&女体化)してましたがいかがでしょうか? 貴方は男体化をどう思いますか? 女体化は男性向けでも、女性向けでも、需要はあるのですが、正直男体化は女性向けにしか需要が無いと思うんです。 貴方はどう思いますか?
メインヒロインのセティアに男体化をさせなかったのは、ジニアはクール系なのでまだ良いですが、セティアはネガティブ系なので多分、女々しくなるんですよね。
それと、4月6日から魔人ブウ編が改として放送されますが、どうでしょうか? どうせ、放送するのなら神と神でやった様な最新作画でやれよって感じですよね。 声優陣も声が老化してるんだから、気合入れて作れと私は思いました。 何よりも、AKBのEDとかふざけてんですかね? いや、AKBを嫌っているのではなく、ドラゴンボールにはちょっと・・と思ったので。 サイヤ人編〜セル編まではとんだOP詐欺だと思いませんでしたか? まぁ、あの長々しい引き伸ばしは改善したんですがね。
それでは、セレシアでした。 お返事待ってます。
|
セレシア 2014年03月16日 (日) 02時55分(2910) |
タイトル:ありがとうございます! |
こんばんは、セレシアです。
お返事、ありがとうございました。
プレイ内容は拘束と目隠しですね・・より性的なものになるに違いない。 拘束すれば、身動きが取れなくなってしまうでしょうし、目隠しすると何をされてるか分からないでしょうしね。 次にジニアについては、何というか変態になってるのは言うまでもありません。 きっと、それは彼女の父親と私が原因です(汗) 別に女性に対して、セクハラはしていないんです。 彼女はノーマルですし、普通に恋愛対象も男性です。 女性にセクハラをしないのは、レズだと思われるからです。 私自身、レズとか百合とかの女性の同性愛は嫌いです。 実を言うと、男体化は許せる女性キャラなら良いですが、やっちゃいけないキャラクターもいます(銀魂の女性キャラクターは別に大丈夫です。寧ろ、結構好みでした。) 自分のキャラクターで男体化はまだ良い方です。 だって、自分のキャラクターなんだから変に思う事がありませんから。
ところで銀魂の月詠さん好きなんですか?
私も好きですよ。他の女性陣に比べ、まともで空気読めますからね。 ただ、酒乱設定はぶっちゃけいらねぇなとも思いました。 別に嫌な気分になってないので消さなくて良いですよ。
それと・・追加の質問をどうかお許し下さい。
私が腐女子であり、BL好きなのは今に始まった事ではなく、貴方もご存知でしょう。 セクシャル・マイノリティとは性の少数派と言う事で性に関した事にマイナー、少数の道を行くと言う事で私の好きな同性愛者、両性愛者などが出てきます。 そして、私の性別が女性だと言う事も知っているでしょう。 私はBLと言った男性の同性愛は良いのですが、GL、女性の同性愛は駄目なんです。 駄目な理由は長くなるので、雑談で語ります。
それで、貴方に質問します。
貴方はGLと言った女性の同性愛をどう思っているでしょうか?
貴方は多分、男性(勝手に解釈してごめんなさい)だと思うので女性である私と違う視点から見た意見が聞けるかもしれないと言う事で質問しました。 両性愛者の方は凄いと思いますよ。 異性を愛しながらも、同性も愛せるのですから。 私には、多分無理でしょう。
一言で一部分に要約すると女性の同性愛が駄目なのは、男性の同性愛はネタとしても受け入れられるのですが、女性は何か無理なんですよ。 だって、テレビでたまにやる同性愛とかのでも男性の同性愛は出てきますが、女性の同性愛ってそんなに見かけないんですよね。
以上、これが質問です。 では、セレシアでした。
回答を待っています。
|
セレシア 2014年03月16日 (日) 22時10分(2912) |
タイトル:リクエストを書きました。 |
どうも、セレシアです。
真夜中ではありますが、時間かかっちゃって本当にすみませんでした。
いかがでしょうが? 詳しいストーリーはまた気になったら後ほど説明しますが、目隠しと拘束が本当にちょっとでごめんなさい。 あと、堕落と言うよりは依存ですね。 駄目だ、コレ・・(泣) 前の記事の質問の回答とにリクエストの感想をお願いします。
尚、リクエストの方は内容が不満だったら言って下さい。 別のものを書くので。 また、ハードもの以外でも何かカップリングとかのリクエストがあったら、書きます。 出来る限りであれば。
それでは、回答と感想待ってます。
以上、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月22日 (土) 03時58分(2919) |
タイトル:返信と意見の回答です。 |
どうもこんばんは、セレシアです。 早めの返信ことご感想をどうも、ありがとうございます。
説明をさせて頂きますと・・
破壊神代理人シュヴァルツがグリードに全能神界で破壊工作をし、全能神界をとりあえず混乱させておいてから重要人物を殺せとの命令をし、その命令を受けたグリードが仲間や部下(バイザーはこの時不在)を連れて、計画を実行し、途中までは上手くいったのですが、予想外のハプニングが起こり、一度撤退命令を部下に出そうとしましたが、クラティアに捕まり・・というもので凌辱展開というものです。 まぁ、早い話がケルビムのと同じで忍び込んで捕まって・・と言う展開です。
クラティアがドS気質というのが出ていましたが、まぁそうですね。 そして、バイセクシャルです。両性具有ですが、元は性別不明キャラクターにするつもりでしたが、男性の両性具有と言う結果になりました。 別の作品ではとある章のラスボスですが、かなり先なので過度な期待はなさらないで下さい。
そして、女性の同性愛ですが・・日常茶飯事?! そういう光景がですか?私にとってはあの得体の知れないトラウマ級の光景がですか・・? 実は私にはそれが原因で友達を絶交したという過去があるんですが、まぁ聞いて下さい。 どうでも良い話かもしれませんが、実話なのです。これが・・。
私には以前、二人の仲の良い友人AとBがいました。 そのAとBは喧嘩するほど仲が良いと言う言葉がピッタリなほどに常時喧嘩していましたが、すぐに仲直りしました。 私はそれを傍観者気分では見れず、AとBが喧嘩をするとどちらかが私を頼ってくると言うのには今思うと、ほとほと身勝手な奴等だと思います。 断れ切れなかった私も馬鹿ですが、私にもAとB以外にも友人はいてCとDはその二人と違って非常に優しくおっとりとした者でして今でも彼女等とは離れていますが、新年には彼女等二人に年賀状を出しているぐらいです。 さて、そんな私ですが、とある何処かの本屋に行った時にちょっと遠くの目立たないところにAとBがいて私は声を掛けようと思いましたが、これがきっかけでした。
彼女等二人はキスをしていました。本当です信じて下さい。
それからです。女性の同性愛が執拗に嫌になったのは、まず、二人がキスしてたのを見て、私は「こいつ等と一緒にいたら自分はまともな道を行かないだろう」と思い、距離を取り続けました。 今は奴等二人が何処にいるのかも分かりませんし、知りたくもございません。 どうも、女性の同性愛はネタで片付けられません。
私が無理な理由・・分かっていただけたでしょうか?
一応、無理ではありますがレズビアンはまぁ、私の作品にも出てきます。 ただ、レズ同士の恋愛描写を書くつもりはございません。
さて、長くなりましたが、天空神の設定を入れるとの事ですね?
どうぞ・・お構いなく!寧ろ、大歓迎です!!
正直、雑談の方で全能神と破壊神が二強だったのに、新たな第三戦力を出して大丈夫だったのかと私は思いました。 何しろ、次期全能神と破壊神の設定が駄目だったので天空神は批判されないだろうか?と内心不安でしたが、良かったです。 尚、天空神と全能神は同じ地位の高さですが、ヴェルインが様付けで読んでいたのは彼が年上だったからです。 ついでに天空神ゼノギウスの元ネタはギリシャ神話のオリュンポス十二神を初めとする神々の王であるゼウスです。 そのため・・無類の美女好きですが、バイセクシャルです。 ただ、本家とは違って女性を誘惑はしますが、孕ませたりと言う事は無く、ちゃんと妻一筋で愛妻家と言う設定になっています。 あぁ・・でもバイですから、傍にいたヴェルインはセクハラされてたと思うし、シュテールもヴァイエル同様作中屈指の美形なのでゼノギウスと戦いが終わった際にナンパ的なものをされています。
私のキャラクターはバイセクシャルが多いです。 ぶっちゃけバイザーも美女、美少女好きですが、元男でも美女、または女体化すればナンパする程なので本人はバイを否定していますが、その気があります。
もしよろしければ、返事を下さい。 あと、貴方のキャラクターの自分の性別にどう思っているかという雑談を良ければお願いします。
では、長くなってごめんなさい。 以上、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月23日 (日) 01時12分(2923) |
タイトル:聞き忘れていましたが・・ |
どうも、セレシアです。
ちょいとよろしいですか?
登場人物のプロフィールを確認させてもらいましたが、天空神という言葉が入っていますね?そうでしょう? 確かに、お構いなくとは言いました大歓迎とも言いました。 雑談でも、かっこよく使ってくれると嬉しい、そう言いました。 自分の設定が貴方様の話で使われるのは、私にとって光栄なものです。 貴方様の話にその設定を取り入れる理由を教えてもらっても良いですよね?
それと、こちらが貴方に対するメインの言い分ですが、返信は読まれましたか? まず、自分のプロフィールを加筆修正する前に私の返事をして、とりあえずどのように使うかを話してくれませんか?
そこが、やや不満でした。
怒っているところがおかしいとも思うかもしれませんが、お願いします。 鬱陶しいとも思うかもしれませんが、お願いします。 不快にさせてしまったら、ごめんなさい。
では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月25日 (火) 23時53分(2928) |
タイトル:謝罪と本音と拙い長々しい文章です。 |
今の状況を偽りもせずに正直に言うと、申し訳ないと言う気持ちより、あぁ、やっぱりこうなったか・・と言う後悔の気持ちの方が大きいです。
今の気持ちを表すと反省しているが、後悔をしていないと言うより、反省もしているが、後悔の気持ちの方が大きいと言う事です。
そちらは色々ととんでもない事になっていて、報復を考えているのでしょうが、私はこうなる事を何日か前から予想していました。 別に貴方の事を怒らせたい訳ではなく、嘘、偽りもなく言った事です。 誤解はなさらない様に。 貴方を怒らせた原因であろう雑談は初めは別にどうでも良い話題から始まっていったのですが、やはり真夜中のテンションは本音や愚痴などが出てしまい、一般の方には公開出来ないような非常に汚い且つ不愉快になる言葉を述べたと思います。 あれを書いていた時の私ははっきり言って、素が出ていたと思います。 いいえ、出ていました。
失望するかもしれませんが、あれが私の本性です。
現実世界では思い込みが激しく、他の人は悪くないのに心の中で他人を批判し、自分で自分を追い込みますが、自分の意見をしっかりと持つ事が出来ない他力本願な駄目人間です。 もしかしたら、私が殺意を抱く相手も本来は私が何か悪い事をしたからあちらも目的を持って、私に危害を加えているのかもしれません。 でも、そいつの事は今でも憎いです。どれだけ憎いのかと言えば、謝罪よりもそちらがメインになってしまう為、やめておきます。 フリートークで『全て』のキャラクターに怒っていると書かれていましたね。 今一度・・よく見返して下さい。 暴言を言っているのはバイザーだけです。 クライドは賛同してはいますが、特に暴言やキツイ言葉は言ってませんよ。 ちょっとですが、賛同したのは事実ですが。 セシルとケルビムにいたっては、バイザーの言った事については特に何にも思ってないでしょうから。 それが証拠に賛同もしていないし、その話題に乗っかってもいないですし。 裏を返せばその暴言に反応しなかったとも言うべきでしょうかね? ちゃんと言い返していれば、こんな事は起きなかったのかと今更ながらに思います。 悪い事が起きていながら、何の処置も施さないでただ時間が過ぎていくのを待っている・・そんな私です。 今、この文を書いている私は自分でも少し驚くくらいに冷静です。 驚いているから、冷静ではないだろうとも思いますが、いやに冷めています。 まぁ、PCの画面を睨む勢いで書いていますから完璧に冷めてもいないでしょうけど。 呪うくらいに殺意を覚えていると言うのも言っていましたね。 知恵袋などで呪いは効くかどうかと聞く質問者さんがいましたが、ほとんどの回答者さんがこんな風に答えていました。
『呪いと言うのは、本来相打ち覚悟でするものです。 人を呪わば穴二つと言う言葉がございますから、存在しない訳ではないのでしょう。 オカルトなど信じる人には効くかもしれませんが、信じない人にはどれだけ殺意を持ってしても恨んでいるのに何もしないと言う事と変わりません。 呪いなどという面倒臭いことをするよりも直接行動で実行した方がより早く、より確実に思いを遂げる事が出来るからです。 ・・私も最近、それを知りました。 ヒントを教えましょう。 継続性のある課題を続けていれば、0%届かない訳ではございません。』
こんな回答でした。
と言うよりも、本当に100%・・呪いと言う実に他力本願なものが効くのであれば、私はその場、その時の感情に任せて、何を言う訳でもなく人を殺しているでしょうから。 友人と喧嘩した際にも、もしかしたら手が出ているのかもしれません。
まぁ、呪いは置いといて。
私に殺意を抱いていながら、ちゃんと返事までしてくれる貴方は私とは違い、とても立派な人間だと思います。 貴方のそんなところが好きです、見習いたいと思います。 レズが貴方の中では日常茶飯事で驚いた私ですが、貴方の回答が駄目かどうかではなく、回答に正解も間違いも無いので、ここは手短に終わらせておきます。
さて、長々しく拙い文章ですが、謝罪です。 こちらがメインです。
真夜中のテンションに任せて、またはその場の気分に任せて、雑談と言う名の愚痴で出来た拙いものをアップしてごめんなさい。 物事を客観的に見ずに、主観で見てしまい好き勝手に本音をぶちまけて、貴方を不愉快にさせてごめんなさい。 こんな駄目人間でごめんなさい。 しつこくて、鬱陶しくてごめんなさい。
今、ここに書かれているのが、私の心の内にある思いです。 それを全て書きました。 一応、間違いが無い様に貴方の返事や私の雑談も一言一言・・丁寧に念入りに・・言葉を確認したせいか、左上のアクセス数ことこのサイトに来た人数が昨日よりも恐ろしい事になっていますが、それは私だと思って下さい。 かれこれ、この文章を書いて、既に4時間が経過しています。 そして、これを投稿してから、恐らく貴方のこの文章に対する返信は21時〜23時辺りに来るのではないかと予想しています。今日は土曜日ですからね。 ちゃんと確認していますよ。スマートフォンを左手で肌身離さずにね・・。 ただし、0時になると貴方は行動しないと思うので今日来なければ日曜日に来ると思うのでこの文章に対する返信をお願いします。
それでは、セレシアでした。
また、もしかしたらフリートークの方にも長くなりますが、書くかもしれません。
|
セレシア 2014年03月29日 (土) 19時02分(2934) |
タイトル:スバルと久しぶりの人の雑談こと謝罪メッセージ |
※前の謝罪の返信です。色々と別の事をしていて精神が安定してきました。 久しぶりの人と言うのは、貴方にとっても久しい、懐かしい方ではないのでしょうか? 多分、貴方のキャラクターにとっても。
スバル「お久しぶりです!カイ様。あの時の雑談は大変な事になりました。僕は参加していなかったんですが、4人の中でセシルさんとケルビムさんは論外でした。なので、彼等は僕の顔に免じて許してあげて下さい。」 悟真「さ〜て・・カイさん。久しぶりだな。俺の事を覚えているかな?次元を超えての元主人公、孫悟真。まだ作者がドラゴンボールにハマっていた頃が懐かしいな。今では進撃の巨人にハマっているが。」 ス「ところで今日、来たのは何でですか?」 真「作者の気まぐれなんじゃないか?ってか、それだけじゃないだろ。俺の主人公の代理のライバルキャラがかなりの暴言吐いちまったらしいな。しかも、セシルやケルビムがフォロー入れないって・・あいつ等何かあったのか?まぁ、スバルが言っている様に二人はやや論外だ。」 ス「問題はクライドさんとバイザーさんですね。いや〜、日頃僕は割と世話になってるんですけど、前々からこの二人・・前の暴走お姉さんことジニアさんみたいにやらかすんじゃないかなって思ってたんですよ。」 真「それは何でだ?」 ス「だって、二人共物凄く・・神龍さんとケルドゥンさんと同じくらいはっきり言うじゃないですか。」 真「神龍とケルドゥンは『辛口』で済むが、クライドは直球、バイザーは暴言と分類した方が正しいぞ。」 ス「先生!違いがよく分かりません!」 真「それはこの場で言うと、長くなっちまうだろうから後で調べろ。」 ス「え〜・・まぁ、口が悪いって事で自己解釈しときます。」 真「ま、それは置いといて。後輩が迷惑掛けたな。実は最初・・あの文章は雑談にして送るつもりだったらしく、そこで謝罪も考えた。」 ス「でもですね、マジレスすると・・この雑談って言う方式・・凄く傍から見てて物凄く痛いんですよ。中二病発症してる作者でも痛いんですよ!!」 真「そのとおり。怒っているってのは分かる。でも、雑談方式にするのはやめておいた方が良いぞ。何か、冷やかしに思えた。」 ス「あと、カイさん。あの時の貴方笑いすぎですよ。本当に怒っているのなら雑談なんて開かないでキャラクターも入れないで貴方自身が言った方が良いですよ。僕ならそうします。」 真「ぶっちゃけ・・大半はバイザーこと深夜の時間帯にハイテンションだった作者が原因だが、天空神のあのプロフィールを見ると、返信をせずに先にプロフィールを加筆修正と言う行為はそこは思うところがあったらしい。俺もそうだよ。」 ス「ってか、その件について僕が言うのもあれですけど、無視やら何やらかんやらで怒らせてるのこれで二回目ですよね。」 真「あぁ、俺もその件でカイさんに文句言った事あったぜ?無視はこっちとしても勘弁してもらいたいな〜・・。」 ス「キャラクターの謝罪文ですが、こんな感じです。」
〜再現〜・・
ス「セシルさん、ケルビムさん。どうしてフォローを入れてくれなかったんですか?」 真「お前達二人なら絶対に言い返すと思ったんだがな。」 セシル「あぁ、バイザーのあれですね。」 ケルビム「美形補正だったよな?いや、俺達は興味の無い話題だったし、別の話題になるまで適当な相槌を入れてたんだ。お前もだろ?セシル。」 セ「えぇ。言い返さなければ神龍とケルドゥン、あの二人に失礼かもしれないと思いました。」 ケ「ただ、その言い分でバイザーがブチキレると厄介な事になりかねんし・・今思うと厄介な事になってもフォロー入れりゃ良かったなとセシルと俺は思ったな。」 セ「後の祭りですけどね。フォローや言い返さなかった事を深くお詫び申し上げます。」 ケ「まぁ、呪いなんていう陰湿な事はやめてくれよ。まぁ、あんたが本当にするとは思えんが。」 セ「呪いをやって良いのは呪われる覚悟がある人だけです。」 真「ルルーシュ!??」
ス「って事です。要は興味の無い話題だったから適当に相槌打っておけば良いだろうって感じです。ケルビムさん謝る立場でありながら余計な一言ですが、う〜ん・・呪いってのは僕もあれだったんだよな・・まぁ、作者も呪いだとか言ってるけど。」 真「何だかんだで面倒臭がりなところがあるな。まぁ、そこが人外キャラの割に人間らしいんだが。」 ス「次にクライドさんの謝罪です。」
再現・・
ス「あの時、バイザーさんの暴言に便乗しちゃいましたね・・。」 ク「真夜中のテンションと言うものは本当に恐ろしいな・・始めは普通にどうでも良い話題から入ってて楽しく話してたつもりだったんだが・・。」 真「まぁ、分かるよ。俺だって何度か経験した事あるよ。別にお前だけを責めてる訳じゃないさ。」 ク「あぁ、承知はしている。あの雑談の後の帰り道で俺は余計な言葉を言ったかどうか心配だったんだ。」 真「そっか。見返したんなら良いよ。ちゃんと反省してるんだろ?じゃあ、後は自分でする事はお前も良い歳だ。分かるだろう?」 ク「本当にすまなかった。真夜中とは言え、ついついバイザーの本音に便乗して批判したのは事実だ。切腹の覚悟なら出来ている。」 真「そこまでせんで良いよ!身体を大切にしてくれ!!」
ス「さぁ、次は一番問題発言をしたバイザーさんでしたが、ジニアさんの時とは違って案外、すんなりといきました。理由は悟真さんが原因です(ニヤッ)」 真「それでは、どうぞ(ゲス顔)」
再現・・
真「よォ・・バイザー君とやら、粋がってるね。高二病だか何だか知らんがそろそろ卒業しようなぁ・・!前のライバルキャラのカイトはこんな性悪じゃなかったぜ?」 バ「やっちまったな・・と思ったが、後の祭りだったぜ・・夜中のテンションって怖ぇな・・。」 ス「自分の性格も認めましょうよ。自覚しましょうよ。腹切りましょうよ。男ならではのケジメを付けようじゃないですか・・」 バ「二人共・・ジニアの時、そこまで脅迫したか・・?」 真「いや〜・・俺はね。前から君の事がどうもね・・どうも、気に入らなかったんだ。君、歳は?言ってごらん。えぇ?」 バ「あんたと同じ16だけど・・。」 真「俺と同じか・・じゃあ、まだ更正のしがいがあるってもんだ。こっから先は自己責任だ。やるこたぁ分かるよな?君の妹、人質にして土下座させるのもまたアリだ。」 ス「ちょちょちょ・・悟真さん!私情に訴えちゃ駄目ですよ!バイザーさんの妹さん関係ないです!まだフリートークにも出てないって言うのに!」 バ「本当に悪かった・・一応、自分の性格が人より悪いって事は自覚してるさ・・。」
ス「実はこの時、悟真さんチェーンソウ片手にヤーさんこと怖いおじさん達並みの脅迫をして、謝らせたんです。いや〜、僕は悟真さんが16歳だなんて思えません!」 真「スバル、後で屋上な?・・これで宜しいかい?カイさん。ところでスバル。質問なんだが・・」 ス「何ですか?」 真「自分の彼女が他の男こと超絶イケメンを前にして、頬を赤らめていたらどうする?」 ス「う〜ん・・でも、ロザリーは面食いじゃないですよ。」 真「例えばだ、例えば。」 ス「そうですね。僕、結構嫉妬深いし、仲間の中に僕より圧倒的に美形で大人びた友達がいるんですけど、そう考えるとちょっと嫌ですね。」 真「俺もだよ。別にどうする訳では無いがな。どうかする訳ではな・・」 ス「悟真さん、顔が怖いですよ。」 真「まぁ、それは良い。そして、カイさん。最後のメッセージも少し頂けなかった。」 ス「許してくれるのか許してくれないのかはっきりしてほしいですね。女々しいなぁうぐっ!?真「馬鹿野郎!発言に気をつけろ!加害者はこっちなんだぞ!?」 ス「は〜い。」←コクッと頷きながら。 真「伸ばさない!って事だ。許してくれるのであればお手数ではあるが、もう一度返信してほしい。出来ればお早めに。早く。」 ス「まぁ、明日ですね。」 真「そうだな。」
と言う事なので、許してくれるのであれば返信して下さい。 では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月30日 (日) 02時06分(2937) |
タイトル:質問です。 |
どうも、セレシアです。
突然、ごめんなさい。
ウィキぺディアで両性具有、雌雄同体などの項目を見て疑問に思ったことです。 神龍やドラビルなどの貴方が扱う種族の龍神族、ドラゴン族って両性腺を持つカタツムリや同一個体内に卵巣と精巣を持つミミズとか、単性生殖を行う雌雄同体の生物なのですか? それとも、神龍やドラビルの二人って奇形、突然変異として生まれたものなんですか?
種族的な性質ですか?神龍とドラビルの二人が奇形や突然変異で生まれたものなんですか?
雌雄同体を画像検索して理解しようと思ったんですが、私の嫌いな虫が出てきたので断念しました。
改めて好き勝手に言ってしまった事を謝罪します。 では、セレシアでした。
|
セレシア 2014年03月30日 (日) 17時30分(2938) |
タイトル:質問の回答ありがとうございます。 |
どうも、改めまして夜魅です。
気持ち悪いのコメントについて、深く反省しています。 深く、お詫び申し上げます。 返事が遅くなってしまって、申し訳ございませんでした。
質問への回答、ありがとうございます。
要は希少種だったから、絶滅を避ける為に雌雄同体に進化したって事ですね。 神龍とドラビルは奇形や突然変異でなく、あくまで種族的な性質って事ですね。
尚、私のキャラクターであるセシルやヴァイエルも同じです。 前に両性具有だと言っていたクラティアは男にしようか女にしようか迷った挙句、設定を変えて、『性別不明』にします。 どちらとも取れる表現にしますが、まぁ、男性に見えるでしょうね・・。 私のキャラクターは中性的なのが多いので。
それと、立て続けな質問でごめんなさい。
貴方は現在、私に対してどう印象をお持ちでしょうか?
最近、私は周囲の人間から、よく『マイペース』だと言われるんです。 自分で言うのも何ですが、私はリアルだと大人しいで通っている者です。 よく言うと慎重、悪く言うと優柔不断です。 そして、マイペースと同時に最近『割とS』とも言われました。 何が原因でそう言われたのかは不明ですが、私は人を虐めたりはしませんし、弄ったりもしません。 ちょっかい、と言う程度でも私は断じて自分からは絶対にしません。 自分がされるのが、嫌だからです。 マジで語るとすると・・Sだろうが、Mだろうが、自分がやられて嫌な事は人にはしませんし、やって良いのはやり返される覚悟がある奴だけだと思っています。 だからこそ、私は「俺ドSだし!」とか言う人間が大嫌いです。 もし、そいつがちょっかいという名の嫌がらせをしてきたのであれば私は本気でやり返しますし、相手は単なるちょっかいやスキンシップだと思っても私は嫌だからです。
長くなりましたが、私ってマイペースな人間ですか? Sっぽい人間ですか?
これについては、悩んでいる訳ではなくちょっと疑問に思ったので貴方の思った事の軽い気持ちでお答え下さい。 マイペースって悪い意味ではないですしね(良い意味でもないが。)
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年04月23日 (水) 15時30分(2945) |
タイトル:良かったです!!! |
どうも、長らくお待ちしていました・・。 夜魅です。
本当に来てくれて良かったです!!! 私の方も来ないからと心配になり、かなり失礼な事を言っていたと思います。 それについては、申し訳無いです。 でも、本当に心配していたと言うのは事実なので、そこを分かってもらえると幸いです。 雑談でシュテールが言っていたこの期間はおろか、今日に来てくれましたね・・。 とりあえず、本当にご無事で何よりです・・!
こんな私でもと言っていましたが、貴方だからこそ待っていたんですよ!!!←(かなり強調。)
何か困ってるなら、私で良ければ相談に乗りますよ。 誰かに言って、気分が楽になる事もありますしね。 ただ、少しはっきりと言うかもしれません。
私の方も貴方に結構前々から言いたい事がございましてね・・。 それについては、まぁ、悪い事でもないですが、良い事でもないです。 それは私に何度か聞かれた事のある内容です。
作品の方については本編の作品も私は全く書いていない為、首を長くして待っていますなど下手に急かす様な事は言えませんが、待っています!! 時間の取れる時で良いです、下手にやって負担が出ると元もこうも無いですからね。 私ももう好きな時にやってますから。 そこはお互い様です。
とりあえず、貴方の無事を確かめられて良かったです。 これからも頑張りましょう!
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年05月18日 (日) 19時18分(2954) |
タイトル:BLACKの感想です。 |
どうも、夜魅です。
久しぶりのBLACKの更新がされていた為、早速読みました。
では、感想です。
正直、女性がこんなに平手をしようとする話を見るのも中々にございませんね(苦笑) ブルマとチチは神龍に平手をしようとしましたが、それを受け止め、子供の安否を確認しろ、と動じずに言う。 間違ってはいませんが、ちょっと冷血な気もします・・。 キカザルさんが登場しましたが、BLACKでは何気に初登場じゃありませんか? そんな彼女がふたたび神龍に対し、平手打ちをするブルマとチチを突き放し、うるさい女だと一蹴し、睨み付ける。 貴方のキャラクターは多分、口論においても頭の回転などが速かったりしますが、睨みつけて黙らせる、と言うパターンも何度か見た気がします。何度か。 そして、ラストの方でキカザルさんが神龍を叩き、神龍は通り過ぎる際にブルマとチチに謝ってましたが、どういう意味だったのでしょう? ぶっちゃけ、ブルマとチチですが・・キカザルが代わりに自分達の事をしてくれた? 「それは少しおかしいんじゃないですかね、あんた等。」と私は思いましたが、その必要は無く、キカザルさんが二人に対し、平手。
まぁ、神龍の言ってる事は間違ってないですが、あんな調子で言われては頭に来るのも無理は無いと思いますよ、私としては。 第三者視点から見ると、どちらの味方も出来ないと言うのが本音です。
そういえば、彼女の性格とミザルさん、イワザルさんの性格を完璧に忘れていました・・。 どういう性格でしたっけ? 覚えているのはプロフィールでの身長がやけに高い人だなと思ってた事ぐらいです。 まぁ、言動からして彼女も地球人、快く思って無さそうだなと言う事は予想出来ました。
次はフリートークですが、ヒロインはそりゃパンじゃ無いでしょうね〜。 神龍に恋するヒロインと言ってましたが・・栄華・ユーリルさんじゃないのですか? ・・違いますよね。だって、彼女と神龍は両思いだし。 悲恋と言うのが、やや引っかかりますね・・。 まぁ、貴方の作品の女性ですから正統派って感じなのでしょうね。 果たして、私の予想は合っているのか、それとも・・? パンは空気的な扱いで良いですよ、言葉が汚くなりますが、ウザいと言うのが本音です。 彼女は強いロリっ娘と言う萌え属性がありますが、それならドラゴンボールヒーローズに出てくる黒髪ポニーテールの女の子の方が可愛いです。 ・・アバター、またはプレイヤー的なキャラだから、性格なんて設定されてないけど。
長い割にはややドライな感想文で申し訳ございません。
人デ無シ乃宴ですが、ちょっと注意が大袈裟でしたかね〜? まだエロいシーンは書いてないから何とも言えませんけど・・。 それについての意見を少し下さい。ちょっとで良いです。 感想については、ご自由に・・何しろ100%息抜きで書いてましたから。
長くなってごめんなさい。
では、夜魅でした。
PS:神龍は折れたゼットソードを遠くに投げた、と書かれてましたが、悟飯が持っていたのはゼットソードではなく、トランクスの剣=タピオンから貰ったコナッツ星の剣では? ゼットソード、どっから持ってきたんですか? 間違ってたら、ごめんなさい。
|
夜魅 2014年06月11日 (水) 17時13分(2965) |
タイトル:やっぱり間違っていたのですね。 |
どうも、昨日は3〜4時間にも渡る雑談を連続で書いていた夜魅です。
BLACKの剣についてはやっぱり間違っていましたね。 だって、ゼットソードを使ったとしても、コナッツ星の剣より先に折れるでしょ、普通。 良い感想と言っても、結構ドライに書いたのですがそう言って頂けて良かったです。 女性陣の登場についてですが、良いと思いますよ。 貴方のキャラクターは女性が少ないと思いますしね。 女性の作者は男性キャラクターを多く出すと思いますが、貴方の性別は検討が付きません。 最近は女性なのでは?と思っています。
まぁ、何か無きゃ地球人こと人間を恨んだりはしないでしょう。 私の人外キャラクターも人間を嫌っています。 セシルこと真紅も本気で信頼してるのは、仲間内の人間キャラクターとその血縁関係の人達だけです。
さて、ヒロインはユーリアさんではないと予想はしていましたが、当然の如くどんな人なの?とも思いました。 悲恋となると、片思いで終わる可能性が高そうですね・・。 私が口出しするのもあれですが、悲しい結末であればちょっとは報われて欲しいなと思っています。 ケルドゥンの方もいるとの事ですが、どうなるのやら・・。 これからの展開を楽しみにしています。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年06月22日 (日) 11時40分(2968) |
タイトル:手厳しい現状ですね |
どうも、夜魅です。
更新されていたので早めに見て、早めに感想を送ります。
まず第一にキカザルさん怖いっすね・・。
一瞬、口調が変わっているのを見た時はお妙さんを思い浮かべましたが、お妙さんは平手じゃなくてグーで殴ってるでしょうね。 ブルマとチチの言い分は間違ってはいません。 私の母親キャラクターもいくら修行とか戦いとは言え、子供が傷付くのは見ていたくないでしょうから、多分反論しています。 ただ、現状が現状ですから、何の覚悟や犠牲も無く無傷で悟空やベジータを取り戻せるほど現状は甘くないでしょう。 個人的には親が子供の心配して何が悪いのよではなく、親が子供の事を心配するのは当然でしょと言わせれば良かったと思います。 あぁ、じれったいなこの状況・・反撃はまだでしょうかね・・?
では、夜魅でした。 私も近い内に書くかもしれないので、その時は感想をお願いします。
|
夜魅 2014年06月22日 (日) 20時01分(2970) |
タイトル:何か、女性キャラが増えてきましたね。 |
どうも、夜魅です。
図々しくも、感想です。
チチとブルマに謝った後、何処かの場所にいる神龍。 雑魚を無双し、羅魅と莉魅と言う二人の少女と対決。
色々と略しすぎかもしれませんが、こんな感じですね。
正直な話、貴方の作品は随分と女っ気の無い作品だな、と思ってましたが、そうでもないみたいです。 さて、新キャラで敵キャラでチャクラム使いの羅魅と莉魅は殺し屋みたいですが、何か殺し屋と言う割にはそんな静かな性格ではないみたいですね。 外したんなら、残念とか大声で言ってないでまた狙えよ、殺し屋だろと思ったのが本音です。 と言うか、ドラビルの部下に少女みたいなのもいたんですね・・。 てっきり大人っぽい美女ぐらいかな?と思ってましたが、一番の疑問はドラビルはどのようにこうした人材を集めているのでしょう? しかし、チャクラム使いは珍しいですね。
ところで彼女等の名前の由来は?
まぁ、女性じゃなくて少女だから、分からない気がしないでもないですけど。 さて、神龍・・何かネガティブですね。 私のキャラクターでネガティブで精神が病んでる奴は何人かいますが、最低なまま死ぬ方が良いって・・流石にちょっと・・。 最後の方で何故か、口調が変わってましたね。 キカザルさんと言い、何か口調が変わってるのを見てるような・・。 あと、お妙さんだとか言っちゃってごめんなさい。
感想は以上ですが、ちょっと質問をします。
貴方は身長の高い(165cm以上)女性の方が好きですか? それとも身長の低い(150cm以下)女性の方が好きですか? 女性の理想の身長はどのくらいですか? ちなみに何処かで見た男性から見た女性の丁度良い身長は158〜160くらいだそうです。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年06月28日 (土) 23時54分(2975) |
タイトル:名前は少し考えさせて下さい |
どうも、夜魅です。
お返事ありがとうございます。 私は気に入ってる作品は何度か見返す性格なので少し口出しするかもしれませんが、嫌だったら嫌と言って下さい。 でないと、やめない場合があるので。
モデルのキャラクターが出てくる作品も調べたら、結構中二っぽい感じがしたので、貴方も私と同じ中二病っぽいところがあるのかなと思いました。 前回の腐女子、腐男子と同じで別に馬鹿にはしてませんよ。 基本、私の殺し屋は大半は戦闘のプロで冷静且つ利己主義者なキャラが多く、殺し=依頼か、戦いと捕らえている人がほとんどです。 殺し=遊びと考えているキャラクターは自分の中で独特の美学を持ったキチっちゃってる殺人鬼が多いです。殺し屋では無いです。 武器は大半はチェーンソウです。 名前はですね・・ちょっと考えさせて下さい。 意外とこのハンドルネームには愛着があるんですよ。
神龍の口調が変わったのはきっとそんな理由だろうなと思いました。 だって、神龍って元から和風な感じで古風なイメージがありましたから。 まぁ、嫌ってるケルドゥンに言われれば怒るでしょうね、尚更。 ただ、ケルドゥンはからかうなど、悪意を込めて言ったのか、悪気が無く、ただ何となくそう思って言ったのかが気になります。 私的には彼は良くも悪くも正直且つ率直な感想を述べそうなので(まぁ、そこが好きだよ。)どっちかと言うと、後者だと思ってます。 もし、それで言ったんだとしたら災難だったでしょうね・・。 口は災いの元とはよく言ったものです。 ちなみに神龍は敬語を使っているのでしょうが、キレたら普通に物騒な言葉を使いそうなイメージがあります。 神龍にセバスチャンのイメージは何故か感じられませんでした。 セバスチャンは余裕綽々で不敵な笑みを浮かべている感じですが、神龍は生真面目過ぎて(でも、そこが好きだよ。)ちょっと悩みを抱えてそうな影のある感じです。 良く言えば、責任感が強くストイックですが、悪く言うと前も言った様にネガティブです。
それと身長の件については、やはりそれくらいが妥当でしょうね。 165cmのジニアや176cmのルーシアは多分、貴方は嫌でしょうね・・。 女性の身長は155cm以上が私の男友達では人気でした。 背は高い方が美人に見えて、かっこいいイメージがありますけどね。
あと、ハードものでのリクエストとかはありますか? 特に無いのなら、結構ですが一応お聞かせ下さい。
では、夜魅でした。
PS:BLACKを先程見返して気付きましたが、救うための代償でのチチの台詞がとんでもない事になっているので直した方が良いと思いますよ。 ブルマと一緒にキカザルに反論するシーンでの台詞です。 見ていて、リアルに「ん?」と言う疑問の声が出ました。
|
夜魅 2014年07月20日 (日) 01時16分(2983) |
タイトル:感想と詳細を言うと・・ |
どうも、こんにちは。 夜魅です。
BLACK&WHITEの救うための代償と言うタイトルでのキカザルに反論するブルマの次に続くチチのこの台詞をよ〜く見直してみて下さい。
「そうだべ!!自分の子供を心配する親なんてこの世にいるわけねえべ!!」
おかしいと思いませんか?
普通なら・・いないわけが無い、と言うと思いますよ。 多分、これで分かると思います。
それとお手数ですが、もし良かったら人デ無シ乃宴の感想をお願いします。 ヴァイエルのとフェニックスの話です。
では、夜魅でした。
あと、名前についてはまず、どういうキャラクターに使うのかを返事の際に書いて下さい。 そこで考えさせて下さい。
お手数ですが、よろしくお願いします。
|
夜魅 2014年07月20日 (日) 13時09分(2986) |
タイトル:返信と感想をお願いします。 |
どうも、こんばんは。
夜魅です。
とりあえず、やっと気付きましたか。 私も読んでて、変だなー、と思ったんですよね。
そんでもって、ジュスティーヌを調べたところ・・何か難しそうな話ですねー・・。 まぁ、ウィキで調べたのもあるからだけど、ちょっとハードルが高そうです。 私はバイオレンス染みたものは嫌いではありませんが、文章力がお粗末な為、思ったものを書けないんですよね。
追伸では早い話が神龍は意外と演じる際はノるタイプなんですね?
それとあまりの長文に見失ったところもあるかもしれませんが、人デ無シ乃宴の感想をお願いします。 もう、最近はこれがメインになりつつあります・・アハハ・・。
では、よろしくお願いします。
夜魅でした。
|
夜魅 2014年07月20日 (日) 20時44分(2991) |
タイトル:心配していただき、ありがとうございます |
どうも、こんばんは・・夜魅です。
お返事、ありがとうございます。
人デ無シはもう完全なる欲望と狂気の場なんで、気になさらず。 それで例の悪夢の件・・あれは見たばかりだと、その相手に怒りを覚えましたが、今思うとやや怖い夢でもあります。 正直、グロテスクな夢とかより、こういう今の自分に一番近い環境で人間関係の夢が一番怖いものです。 まぁ、どう足掻いたって所詮は夢ですからね。 心配していただき、ありがとうございます。 私の夢は人生で3回正夢になった事があるので(特に天候絡み) そして、暖かいコメントありがとうございます! もう、大丈夫です。
女性の身長については、私は女ですが、男性視点で考えるとあんまり高いのは嫌ですよね。 そうですか・・あまり好みは無いんですか。 変に高くて見下す?まぁ、それは性格が悪い人の事ですね。 ちなみに私の多くの女性キャラクターは155〜158cmの人が多めです。 それとジニアのキャラクターは大分の修正をしたつもりでしたが、何処か不愉快なところがありましたか? また、ジニアだけでなく他のキャラクターも気になる人がいたら書いて下さい。 と言うか、スタイルと身長についてどうこう言われたって文章なのでよく分かりませんよね〜・・。
それと追加の質問ですが、逆に男性の理想的な身長はありますか?
お手数ですが、答えてくれると参考になります。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年08月02日 (土) 21時03分(3011) |
タイトル:いいえ、全く怒ってませんよ? |
どうも、夜魅です。
お早い返事をありがとうございます。
どうかなされましたか?別に怒っていませんし、特に気に触った発言はありませんよ? ただ、貴方が言った通りに私がよくフリートークなどで語る内容は身長などが多く、キャラクターに当てはめるのにもどのくらいが良いのかを考えています。 私自身は身長は言う事は出来ませんが、決して高くは無いです(一般の感覚からだとやや低めの部類に入る) なので、身長の高い女性には憧れもあると同時に身長ちょっと分けて、と言う気にもなりますね〜・・。
でも、高いとかっこいいと思いませんか?
私が思ってるのはそれですが、日本人は低いんですよね〜。
別に深くは考えなくて、結構ですよ。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年08月02日 (土) 22時43分(3013) |
タイトル:感想をお願いします |
どうも、夜魅です。
書いていたバイザー凌辱の人デ無シ乃宴の感想をお願いします。 いつもと若干違う感じにしましたが、どうでしょうか? また、こういうキャラがああゆう目に遭ってるのが見たい、と言うのがあったら、キャラ名を挙げてみて下さい。 いなかったら、別に良いですけど。
では、夜魅でした。
本編作品の更新を楽しみに待ってます! 更新したら、真っ先に感想を言うつもりです。
|
夜魅 2014年08月03日 (日) 23時16分(3016) |
タイトル:少し厚かましi |
どうも、夜魅です。 今、何時だと思ってんだお前?と言うツッコミはさておきで感想です。 今回は細かいです。
まず、神龍を失敗作だと言った奴等とは一体、誰なのでしょうか? 実験だとか何だとか言ってたから、マッドサイエンティストだかの科学者関係ですかね。 さて、羅魅と莉観のこの二人は私が思っていた通りのキャラクターでした。 こういうぽっと出のキャラクターはすぐにやられるんだろうなって。 そして、道具が飛び道具とかだとやられる、すぐにやられる。 ってか、殺し屋なんだから顔に傷が付いたぐらいで喚くなっての。 いや、DBでは顔に傷が付いて、逆上した連中は結構いたが。 私の殺し屋キャラクターは基本、クールでなるべく目立たない様にしてる感じです。 顔が傷付くどころか、男に強○されても反撃するドイツ軍人精神の奴だっているんだから。 そんなメンタルじゃあ、殺し屋は無理ですね。 女がうるさいってのは、間違ってはいませんけど・・それはキレた時なんじゃないかい? 君だって、ブチキレた時は半ばヒステリックに怒鳴る事だってあるじゃないか・・。 両性ですけど、体は男なんでメンタルはやっぱり男性ですよね。 トランスジェンダーって事は無いよね。 ところで失敗作と言われて、冷静ではなくなりましたが、何かトラウマでもあるんですかね。 さて、やられましたね。■んでないけど。■ねば良かったのに。 ってか、高笑いって典型的なかませですよ、かませ。 神龍、別に謝る必要なんて無いですよ、トドメを刺すとかそういう問題じゃなくて息をしているのであれば、傷口に塩でも塗り込んどいて悶えるのを見ていたいですね。 人が怪我している様を見るのは見ていて楽しいですから。
さて・・長くなりましたが、ここで終了とします。
あと、前に言ったハードものの感想も忘れずにお願いします。 本当にお願いしますね。 ちょっとキャラクターに対しての暴言が多いですが、不快だったらごめんなさい。 最近、女キャラクターにちょっと厳しいなぁ、とは自覚しているんですが。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年08月15日 (金) 03時15分(3026) |
タイトル:訂正です。 |
本来なら、先ほどの記事のタイトルのところは厚かましい感想です、と書くつもりでしたが、誤作動により、投稿してしまいました。 申し訳ございませんでした。
では、夜魅でした。
ハードものの感想をお願いしますね。 あと、キャラクターに対する暴言が多くて、すみませんでした。
|
夜魅 2014年08月15日 (金) 03時19分(3027) |
タイトル:返信です。 |
どうも、こんにちは。 夜魅です。
人デ無シ乃宴については、他にも色々な鬼畜な話を書いていくつもりですが、あれは序の口ですね、私としては。
ドS?・・いえいえ、ただ単に変態なだけですよ。 憎い人物をモデルにした話ではございませんが、人生のルールについて、疑問を抱き、それを守っていながらも心の奥底でごまかし続けていた不安や恐怖が爆発し、挙句には自分が生き残る手段を見つける為に人を何人も殺し、殺している内に人を殺す事に躊躇いを無くしてしまった人間の話を書くつもりです。 ・・分かりづらい説明でごめんなさい。
さて、BLACKの感想で莉魅と羅魅が何かエライ事になってますが、やっぱりこの二人は殺し屋としては不向きですね〜。 ターゲットを最小限に時間を掛けずに私情を挟まずに殺すのが、大半の殺し屋ですが、私の殺し屋の代表キャラクターから言えば、「黙って殺れ。余計な口を叩くな。」と言っているところでしょう。 でも、任務を遂行する、と言うところを見せたのは敵として見事でした。 ・・それでも、この二人の死亡フラグが立ったのは、言うまでもないですね。 次で神龍にやられてしまいそうな感じですね。 あと、手加減してたんですか?敵でしょ?面倒な事になる前にさっさとやれば良かったのに。 だって、莉魅と羅魅は幹部級のクラスではないんでしょ?他にも強そうなのをよこしときゃ良かったのにドラビルも神龍を甘く見てる感じがしますね。 と言っても、ドラビルの部下があと何人いるかは分からないですけどね。 何か、神龍のキャラクターにちょっとブレがある様な・・。
それと細かいですが、プロフィールで見た神龍の体重・・ちょっと軽すぎやしませんか? あの身長なら、80kgはあった方が良いと私は思うのですが・・龍神って大体はスラッとしてるんですか?
そういえば、アニメの黒執事のサーカス編を見てみましたが、原作に沿っているので視聴者からも好評でしたが、(何かアニメ二期は無かった事にされてた)貴方はサーカス編を見て、どう思われましたか?
私はとりあえず、一言で救われなさに絶望しました。 あのマジキチ野郎の男爵(アニメの声優は今の波平さん)でもサーカス団の人達にとっては、救いだったんですね・・。 でも、サーカス団の人達も子供を攫っていて、犯罪に手を染めていた訳だし、正にダークな話でした。 原作者もよくこんな救いの無い話を書けたものだな、と思いました。 でも、今期アニメの良作でした。(暗かったけどね。)
感想文が少し辛辣だったら、すみませんでした。 では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年09月13日 (土) 15時35分(3035) |
タイトル:返信です。 |
どうも、夜魅です。
思っていたより来るのが早くて嬉しかったです。
さて、羅魅と莉魅の二人は本当はすぐにやられる予定だったんですか。 まぁ、私も始めは何かすぐにやられそうだな、と思ってたんですが、案外粘ってたので驚きました。 結構、根性あるんだな、と見直しました。
神龍は細マッチョだと言うのは何となく中性的な容姿だからそうだろうな、と思ってましたが、身長に反して、いやに体重が軽いので「?」と思っていたので疑問が解決して良かったです。 それと余談・・おい、パンお前何してんだ、とツッコミを入れましたよ。 日頃の鬱憤晴らしなのかは知りませんが、悪戯で股間を蹴るって結構、洒落にならん話ですね。 女性でも蹴られたら痛いっつーのにね・・。
黒執事のサーカス編は見てないんですか・・結構前にアニメは見てないと言っていたので、じゃあ原作は見てるから黒執事のファンだと推測したので、この質問をさせていただきました。 ちなみに私はアニメ三期しか見ていないので、一期や二期はよく分かりません。 嫌いなキャラでケルビィン男爵と先生の名を挙げていたので、サーカス編は見たのかな、と思っていましたが、見てませんでしたか。 ん?では、どうして嫌いだと言えたんですか? サーカス編って結構、序盤の方ですよね(10巻もいってない所だったけど・・。) ひょっとして、とばして見てます?
これから見ようとしていたのであれば、結構なネタバレをしてしまいましたね・・ごめんなさい。 でも、本当にえげつない救われない話でした。
ちなみに雑談に書いたラドゥとエッジの二人はパソコンが壊れていた期間中に考えたキャラクターです(もう新しいの買ったけど。) ラドゥの体重が55kgとやや軽いのは、女性にも見えるようにしてますが、言葉遣いは普通に荒く、少年っぽいので少なくとも文面でのセリフを見ると男ですが、赤紫色の鮮やかな長い髪を縛っていて、服装もバイザーやエッジの二人に比べ、断然的に露出度が高いですし、バイザーに頭を撫でられ、赤くなるなど乙女っぽい一面を見せるので、私自身も彼?彼女?の性別はよく考えてません。 真紅は性別的には男ですが、ラドゥに関してはうやむやにしています。 こういうキャラはクラティアに次いで、二人目です。 ちなみにバイザーは基本的にラドゥをうざがってますが、扱いには慣れています。 もう一人のエッジについては、バイザーは割と普通に接しているあたり、関係は良好です。
また、雑談でも出そうかな、と思ってます。 長くなってごめんなさい。 では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年09月27日 (土) 22時58分(3041) |
タイトル:突然で申し訳ありませんが、頼みがあります。 |
どうも、夜魅です。
前の記事とは全くの関係が無い個人的な頼み事です。 貴方は『メアリー・スー』と言う言葉を知っているでしょうか? ここに意味を書くと、長くなってしまうのでお手数ですが、自分で調べてください。 そして、その言葉の意味を理解した上でメアリースーテスト、と言うものを受けてみて下さい。 普通にメアリースーテスト、と検索すれば一番上に出てきます。 そして、受けた上で点数を教えて下さい。 ちなみに私は18点でテストの名前に入れたキャラクターは主人公のクライドです。 尚、このメアリースーと言う用語は一般的には蔑称ですが、ただ、好奇心で貴方にこのメアリースーテストを受けてほしいな、と思っただけですので決して悪い意味は含まれていません。 テストに入れる名前は貴方の特に思い入れのあるキャラクターのいずれか一人です(神龍、ケルドゥン、ドラビル辺りが妥当、もしくはヴェルインかシュテール?) 貴方の場合、オリジナル小説ではなく二次元創作の小説なので。 ちなみにそのテストの名前をクライドではなく、悟真と言う名前で当てはめたら34点で少し高くなりました。 ちなみに今更ですが、私はドラゴンボールの二次元創作を書くのをやめたのは、自分で書いてて猛烈なイタさを感じたからです。 これはイタい、黒歴史だと思ったのでいっその事もうオリジナルにしよう、と考えたからです。 高くなればなるほど、イタイ、と言う結果であり、評価する文章も辛辣になります。
貴方は何点になるでしょうか? 結果を楽しみにしています。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年09月28日 (日) 16時55分(3043) |
タイトル:ご、54点ですか・・。 |
※今回は面白そうなので、雑談形式にしてみました。
クライド「確か・・54点辺りだと、こんなコメントだったな。」
このテストをやっていて、自分でイタさを感じたでしょう。 そして何故、そう感じたかも分かるでしょう。 それを直して、もっと客観的にものを見る癖を付けましょう。 素人ほど、小説を一人称で書いてはいけません。
セティア「あのテストって、妙に辛辣だよね・・カイ様、結果を見て、どう思ったんだろう?」 バイザー「ちなみに悟真は34点でカイの神龍と同じレベルだったが、点数が違うのは何でだろうな?」 真紅「まぁ、0〜24点辺りじゃ、済まないだろう、とは思っていましたが、ここまで高いとは・・危なかったですね。」 ルーシア「でも、カイ様ってBLEACHのファンらしいけど、それだったら仕方が無いと思うわ。あの作品、中二病には与えない方が良い作品として有名だし・・。」 キリト「じゃあ、カイ様は中二病と言うことで良いのかな?」 ガイル「BLEACHのファンなら、仕方が無ぇな。自分の作品にも盛り込んでるって言うんならな。」 アルル「でも、前々から思ってたんだよね・・神龍って若干作者のマンセーが入ってるかなって・・。」 ク「アルル。お前がそれを言うのは筋違いだぞ?そもそも、小説を書くに当たって、二次元創作だろうが、オリジナルだろうが、作者がキャラクターに自己投影するのは仕方の無い事なんだ。」 バ「ってか、自己投影が無きゃ、小説なんて書けねぇし。」 ガ「ラノベの主人公とかも、作者のマンセーだとか贔屓だとか言って、その作品のアンチが叩くのも仕方無ぇ事だが、それをどうやって調整して良キャラクターにしていくのかは作者の腕の見せ所だ。」 セ「実は作者の夜魅・・結構前にとある二次元創作系統のサイトのキャラクターを見て、これって凄い作者の贔屓が入ってるな、って思ったの。そのキャラクターは女の子で原作のキャラクターが次々にその子に恋をしていくの。大した描写も無しにね。」 ル「それは、その作者の文章力の無さから来るものね。そのキャラクターの描写がしっかりと書かれていれば良いけど、書かれてなければゴミ同然だもの。」 真「こういうのって目が覚めると、本当に拳を床に叩きつけたくなる位やり場の無い羞恥心に駆られるものですよ。」 ク「だから、夜魅はドラゴンボールの二次元創作をやめ、オリジナル路線に変更した。」 ア「でも、カイさんは大分、オリジナル展開だけど、ちゃんとした描写が書けてるから良いと思うよ。」 バ「それでだが、実は夜魅の奴・・このテストを勧めたのはカイだけじゃない。」 ル「とあるサイトで知り合った人にも、そのキャラクターに名前を当てはめてテストを受けてみてくれ、って言ったらしいわ。」 キ「そしたら、結果は・・点数は言えないけど、カイ様と作者の同レベルのところまでだったんだ。ちなみにそのキャラクターの性別は女の子で怨霊で戦える、と言うか、強い設定だよ。」 セ「その人はリアルタイムとかでそのキャラクターの絵を描いている辺り、やっぱり思い入れは強かったみたい。」 ル「だから、二次元創作にその作者のオリジナルキャラクターはよくいて、作者の思い入れが入ってるのは仕方の無い事なの。そして、その小説を書いてるのはちょっとした自身があるからこそ、書いているものなのよ。」 ガ「あるいはその公式の展開に納得がいかなかった、とかな。無論、カイと夜魅は後者だ。夜魅もGTの結末に納得がいかなくて、かつての小説を書いていたぐらいだからな。」 ク「それだけ、思い入れが強いファンって事だろうな。カイ様も夜魅と同じで。」
神龍でやった結果は54点、悟真でやったら、34点・・20点程の差がある・・何が原因なんだろうか? でも、カイ様の場合、原作改変メアリーで既に原作にいるキャラクターを話の展開的に設定を作って、改変しているタイプです。 ケルドゥンやドラビル辺りで当てはめると、また違ってくるかもしれませんね。 この二人は貴方が一から作ったオリキャラですし。 ちなみに私のキャラクターである悟真は『ぼくがかんがえたさいきょうのきゃらくたー』と言われるような典型的なメアリー・スーだと思われます。 他にも『恋愛メアリー』『作者登場』『アンチ・メアリー』『原作メアリー』と言うのがあります。 私が一番、嫌いなのはアンチ・メアリーでこれは原作のキャラクターに虐げられるアンチ・メアリーに作者が自己投影をする、「私って可哀想!」な自己憐憫です。 これをとあるサイトで見た際は気持ち悪くて、見れたもんじゃありませんし、原作のキャラクターが凄く、感じが悪くなっていました。
他のキャラクターの結果も楽しみに待っていますし、出来たらそのテストをネタにした雑談も書いてくれるとありがたいです。 雑談ですが、変な失言が入っていた場合は申し訳ありません。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年10月12日 (日) 22時11分(3053) |
タイトル:感想をお願いします。 |
どうも、夜魅です。
人デ無シ乃宴のケルビムの話は前も見られたでしょうが、前とは少し違う感じの内容になっているので、感想を下さい。 今回攻め役だったアッシュについては、サディスト以外の何者でもない印象を抱かれたと思いますが、一応、アッシュについてどう思われたか?を言って下さい。
それと人デ無シ乃宴で一番、鬼畜、印象に残ったキャラクターの話を挙げていただけると嬉しいです。
BLACKについては、更新すれば無条件で感想を書きますので、楽しみに待ってます! それとBLEACHで男女両方の好きなキャラクターと嫌いなキャラクターを挙げていただけると嬉しいです。 結構、気になっていたので。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2014年10月18日 (土) 03時52分(3056) |
タイトル:お待ちしていました!!! |
こんばんは!夜魅です!
お久しぶりですね・・長らく不通だったので何かあったのか?と心配になりましたが、来て良かったです・・。
では、ひとまず返信を。
貴女はやはりこちらの才能がある、と仰られていましたが、段々ネタが無くなってきて困ってるんですよ・・いや、一つヴァイエル凌辱のネタがありますけど、ちょっと男性のシンボルであるアレを引き千切る様な表現があるので・・何かエロよりもグロが目立つ気がしてならないんですよね。 まぁ、本編ではそれ以上のグロを書くつもりではありますがね。 あと、これは前のメーアの話をリメイクしたやつでアッシュの元ネタになったキャラはメーアですが、化け物染みた容姿の奴と中性的な美形とでは話が違いますね。 アッシュに白衣は似合いすぎるにも程がありますよ・・学園モノとか男子校での保健室の眼鏡を掛けた優しい先生に見せかけたドSを想像しちゃったじゃないですか・・! ただ、この間・・白衣を着たキャラクターがモブの男(しかもデブでハゲで脂汗を光らせた)に犯される同人誌を見たので一瞬、そんな男に好きにされるアッシュも想像しましたね攻めなのに。 それでノンケではなく、マジのゲイなので攻めの要素が高くて、ケルビムだけでなく彼の上司であるフェニックスもその毒牙にかかってるし、雑談では新たに出てきた男性キャラクター二人を過去にそういうお誘いをした事は言われてるし。
あと、ケルビムのあの状況はナノマシンの効果解いたら、ただ痛いだけです。針を刺されまくってるので痛いで済めば良いですが、ナノマシンのせいで神経が敏感になってるせいで所謂、『感じやすい身体』にされたんです。 勿論、痛覚も何倍かにしていけば触られただけで激痛に悲鳴を上げるような身体になります。 それを痛覚から、性的な意味での快感に変化させられたのでその上で媚薬を飲まされたので多分、もう触っただけでもドライで絶頂に向かうような感覚になってるんじゃないですかね? まぁ、どっちにせよ、無理矢理な快楽を体に刻めつけられたようなもんです。
続きが気になるのであれば、触手プレイみたいなのも考えてあったので書きますが、マンネリだと思うので期待はしないでください。
それとBLEACHについてですが、寧ろあれだけBLEACHを言う単語を連呼していれば気付かないのが逆におかしいと思うのですが・・見直してみるとBLEACHと言う単語が私宛に感想を送る記事で何度かBLEACHに関する事も語られているので気付かない方が無理があると思います。 好きな男性キャラは一護と恋次で熱血系な感じのキャラクターが好きなのかは分かりませんが、私はこの二人は見た感じ好きよりの普通ですね。 私にとって、熱血キャラクターは無難なイメージがあるので。 女性キャラクターは織姫とハリベルですか。 ハリベルはかっこいいし、綺麗なので分かるんですが、織姫・・? ごめんなさい、私のBLEACHにハマってる先輩が織姫すっごく嫌ってるんですよ・・。 織姫、一見受けが良さそうに見えるんですが、おっそろしくアンチが多いんです(主に女である腐女子からだろうが) 原因は一護に対する盲目的な態度と言動、典型的なヒロイン体質、度の過ぎた天然が原因でしょうね。 女はバトル物で役に立たない女が大嫌いですからね。 私もBLEACH本編を見てる訳ではなく、ニコ動で飛ばし飛ばし見てますが、織姫を好きになれそうにないですね・・特にあの優柔不断そうな声。あんなに気の弱そうな声なのでちょっと面喰いました。 あと、これは織姫だけに言える事じゃないけど変に胸がデカい事かな。 どうして、男の作家さんにはスイカみたいな胸が多いのでしょうか?女性の作家さんは良心的な大きくても良心的なサイズの胸で身体のバランスも整ってるのに・・。 嫌いな男性キャラクターは藍染と空悟。 藍染は何となく腹黒な感じが見受けられるってか、腹黒で悪役ですね。 悪役系のキャラクターは性格にもよりますが、彼はよく知りません。 空悟は知りません。 女キャラは砕蜂とリルカ。 リルカは調べてみたら、何か見た目が私のゴスロリ系のキャラクターとそっくりだったんで驚きましたね。よく知らないけど。 砕蜂は分かります。あの手のレズは周囲に気を遣えないタイプのレズなので無理です。 ちゃんと周囲に気を遣えるタイプのレズなら大いに結構なんですが・・。
怪我をしている人にトドメを刺す?そりゃ、敵だったらトドメを刺すでしょうね。 ワンピースのサンジは嫌いではないんですが、死んでも女は蹴らん!って感じの精神は未だに理解が出来ませんし、私の男性キャラクターの中に組織に危害を及ぼした女性の腹を蹴り、顔面をグーで殴った後、更に跳び蹴りを銜える男性キャラクターがいるぐらいなので(※味方です) 九兵衛か・・私もあの子、そんなに好きじゃないな。 貴方とは理由は異なりますが、レズっぽいキャラクターは受け付けませんね。 現実でもレズなんて見たくないです。女の子同士が過度なスキンシップとってると吐きそうになりますし、顔に出ます。
大分、愚痴っぽくなってしまいましたね・・。 申し訳ございません。
あ、ちなみに見た感じでBLEACHの好きなキャラクターは男性は日比谷、白哉、グリムジョー、更木、マユリ様・・と結構多めな感じです。 ぶっちゃけ、マユリ様・・最初は声優さんの影響もあって悪役かと思ったけど、一応味方だったのか・・あのビジュアル絶対悪役だよ・・。 挙げた中ではグリムジョーがダントツで好きです。声優もあってか。 好きなキャラクターは乱菊さんとハリベルとやちるちゃんですかね。 やっぱり、背の高い大人の女性は好きですが、やちるちゃんは無邪気な感じが可愛くて好きです。
大変、長くなってごめんなさい。 では、夜魅でした。
BLACK&WHITE、楽しみに待ってます。
|
夜魅 2014年11月23日 (日) 01時10分(3069) |
タイトル:感想をお願いします。 |
どうもこんばんは、夜魅です。
今年最後ですが、早いものですね。 今年最後の締めの話が、『人デ無シ乃宴』ですが、それの感想をお願いします。 ただ、ケルビムの話より長いです。 今回は若干、ヴァイエルに対して、違った印象を抱かれると思いますので、それについてもコメントを頂ければ幸いです。 彼に感情移入は出来ましたか? 弟については、彼もヤンデレっぽいですがどう思われましたか? ケルビムの話は、貴方が続き(救われる系じゃないけど)読みたければ書きますが、特に願望が無いのであれば、あのままにしておきますが、それについても返答を。
長らく更新していませんので、心配しましたが・・大丈夫ですか? 無事であれば、結構ですが、どうか生存確認と感想を・・。
では、夜魅でした。
あまり、無理をなさらずに・・。
|
夜魅 2014年12月31日 (水) 22時17分(3097) |
タイトル:来て良かったです。 |
どうも、夜魅です。
現在は『小説家になろう』と言う小説投稿サイトで活動をしています。 このサイトはラノベ『魔法科高校の劣等生』の作者も連載を始め、電撃文庫の出版が決まったサイト、つまりラノベ作家としてデビューする事も出来るサイトで非常に有名です。 ユーザー登録をすれば、小説を書く事が出来るので貴方も自分のオリジナル小説を書いてみてはいかがでしょうか?(レビューなどでの評価も来ますし、ブックマークされる事もあります。) 私も本当に書き始めたばかりなので、まだ分からない事が多いですが、ここのサイトより機能が充実していて、正当な評価も注目されれば来ます。
私も貴方のオリジナル作品が気になります。 ちなみに私は現在書いてるタイトルを『次元を超えて・・』ではなく、『ZenithV〜機械仕掛けの神(デウス・エクス・マキナ)』に変えました。 理由はこの方が目立つだろう、と思った上です。 Vなのは、他にもシリーズを決めているからです。
BLACK&WHITEでは、随分と短いですが、ドラビルが悪役らしく何か企んでますね。 多分、BLEACHのロリとメノリを参考にしたキャラクターなら、まぁ悲惨な結末を迎えるでしょうね(ただし、アニメでは織姫に恩義を感じてか織姫を守ろうとする辺り、大分良心的な性格になっているけど。) しかし、入れ込むのは勝手だが藍染はやめておけ、と言いたい。 確かに美形で美声(中の人はドラゴンボールでザーボンの声を演じていた速水奨さん)だけど、本性は腹黒でえげつないから。普段、笑っている人ほど怖かったりするから。 織姫の事もそんなに好きじゃないから何とも言えんけど、嫌な子ですねー。 少女漫画に出てくるいじめっ子キャラを連想します・・。
それと出来たら、人デ無シ乃宴のヴァイエルの話の感想をお願いします。 出来たら、長めに。 違うサイトで活動をしても、貴方の作品は読み続けますし、感想も言います。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年02月09日 (月) 14時00分(3114) |
タイトル:感想です。 |
どうも、夜魅です。
毎度の事ながら、感想を送らせていただきます。 さて、ヒロイン登場と言うあからさま且つややメタ視点の入り混じったタイトルですが、ヒロインを助けて終了。 ヒロインが喋って性格などが分かるのは、次回と言う結果になりました。 どんな性格と言っても、貴方の書く女性キャラクターは大体、宮崎駿作品に出てきそうなおしとやか、悪く言えば受け身タイプ・・と誠に勝手ながらそう予想させていただいてます。 でも、悲恋とも言っていたので何処か病み気味、ヤンデレタイプも密かに期待しています。
これが感想です。
あと、失礼ながら、言わせていただきますが・・。
『人デ無シ乃宴』の感想、言ってくれますかね。ヴァイエルの話の。
これ、三回目です。
書いて下さいますよね。
辛辣、失礼な発言が見られましたら、申し訳ありません。
では、夜魅です。
|
夜魅 2015年02月22日 (日) 21時27分(3119) |
タイトル:ありがとうございます。 |
どうも、夜魅です。
思ったよりも早くて驚きましたが、恒例の返信をさせて、頂きます。
ヴァイエルについては、全く持ってその通りです。 彼は殺されかける様な性的暴行染みた調教により、監禁され、その間ずっとヴェルインかシュテールに助けを求めてましたが、この時、二人は一切その事を知りませんでした。 ヴァイエルが凄惨な目に遭っている、及びドラゴン族を初めとした多数の種族が迫害、被害を受けている、と言う事を知らなかった、またはその報告を受けていませんでした。 本来、報告する人がちゃんと職務を果たしていなかった、と言うのがとても大きいです。 調教、監禁、性的暴行による凌辱によって、精神的に異常をきたしてしまい、崩壊寸前にまで追い込まれますが、劇中でも語られたように主、弟にただ会いたいと言う思いで耐え、時間の感覚を見失わないように監禁されてる部屋に印を付けていたりしました。 ただ、助けられた後でも当然、長い間の凌辱をすぐに忘れられる筈も無く、悪夢に出てきたり、傷のせいで身体が疼いたり、突然、記憶がフラッシュバックしてパニック状態に陥ったり、殺人的衝動が起こったり・・と助けられた後でも苦しみは終わっていませんでした。 また、監禁されてる部屋には鏡があり、凌辱される中、彼は鏡に映っている自分の痴態、醜態を無理に見せられ、彼の調教をする男からは「鏡をよく見てみろ。そこに映るお前はとても淫らだぞ。」と無理に認めさせようとしました。 ですが、本当の内の最初こそは自分を嫌悪していましたが、鏡の中に映る自分を見て、自分を貪る男達はなんて醜い様をしているのだろう、私を無様に醜く堕落させようとする男達は私が歪に悶え苦しむのを見て、何故、興奮しているのだろう?と凌辱されている中でそんな事を自問自答する内に「穢す対象は美しいものに限る。」と言う言葉を思い出し、穢れたものが綺麗なものを犯していく様に愉悦を見出し、鏡の中で男達に醜く穢されていく自分を見て、言い表せない程の快楽を感じ、恍惚の表情を浮かべていました。 要は言ってしまえば、とんでもなく歪に狂った、または狂わされたナルシストです。 『醜い者に穢されていく私はなんて綺麗なんだろう』と言った方が分かりやすいです。 私が最後の後書きで彼に感情移入は一見出来るように見えて、出来にくい、と書いたのはそれであり、彼は自分の身体を弄ぶ男達の興奮する顔を見て、苦しみ、表情を歪ませているように見えて心の奥底で男達を嘲笑っていました。 勿論、この事をヴェルインは愚か、オリヴィアは全く知りません。 この二人は助けられなかった事を負い目に感じ、ただ悔やんでいます。 シュテールは若干、ヴァイエルの異常性に気づいていますが、「もし、そうだとしてもあの時、助けられなかった俺にあいつの事をとやかく言う権利は全く無い。寧ろはあいつは被害者だ。」と思っているので、特に問い詰めてもいません。 でも、完全に愉悦を見出している訳でも無く、「こんな自分を主や弟が知ってしまえば、絶対に失望する。」と理解し、それを恐れており、彼の中ではヴェルインは絶対の崇高な存在であり、「自分が穢してはならないもの」「もし、彼を穢そうとするのであれば、そいつは絶対に排除すべき相手」として彼に忠誠心以上の感情を抱きながらも「多分、自分のこの歪んだ愉しみに関しては絶対に理解されないだろう。」とヴェルインに慰められながらも歪んだ性癖とも言えるものに嫌悪感も抱いています。 ・・と結論からすると、彼は嫌悪感の象徴です。ナルシストに見えて、嫌悪感の塊です。 自分で自分に恍惚、愉悦を見出すナルシストな自分を崇高な存在には決して知られたくない、と言う事です。吹っ切れていたら、こんな苦労は無かったでしょうね。 ヴェルイン、シュテール、オリヴィアの前では穢された無力な被害者を演じてます。
どうですか?あの人デ無シ乃宴の話を理解して頂けましたか? 多分、私の中であれは最高傑作であり、かなりの歪をテーマにしていると思います。 ヴァイエルはドMと貴方は思っていましたが、彼を凌辱した男達を内心嘲笑っていた彼を本当に純粋なマゾヒストと言えますか? 見方次第でSかMかなんてのは、容易に変わります。 愛と言うものを観点に入れると、どちらがより深く愛し合っているかでそれは決まります。 ヴァイエルは一見、マゾヒストに見えて自分を見て、怯えるモブの男の表情を見て笑ってる辺り、十分サディストの気もありますよ・・サドマゾと言うべきですね・・。 オリヴィアに関しては、長くなるのでまた次に語らせてもらいますが、確実に言える事は彼もまた歪んでいて、異常者の一人です。理由は歪を受け止め、それを綺麗と見なしたからです。 ヴァイエルが男を惨たらしく殺すシーンを見て、震えあがり、その場から目を背けるのが最も正常な反応ですからね。
あと、質問があります。
この長ったらしい説明、補足を読んだ後でヴァイエルに感情移入出来る、可哀想だ、と貴方は思えますか?また、誰に最も感情移入出来ますか?
あと、関係無いですが再びドラゴンボール映画の新作、『復活のF』をどう思っていますか? 私は見ようとは思ってますが、最初、敵がフリーザだと聞いて正直失望したのが本音です。 神と神も見返すと結構、ギャグの入れ過ぎで冷める萎えるシーンもちょっとあったので。
それに答えて頂きたいです。お願いします。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年02月23日 (月) 01時12分(3121) |
タイトル:タイトル変えられました? |
※貴方の方のフリートークでヒロインって誰?と私が質問をしたかのような感じになっていたのでこちらもネタにさせて頂きますが、私自身がヒロインって誰?と貴方に直接、質問した覚えが無いので探してみたら・・。
雑談形式で夜闇&シュラードの中立コンビが何気無く言ってましたね。
シュラード「どうでも良いけど、カイ。タイトル変えた?」 夜闇「お前が本編見た瞬間に『カイにしては、ふざけたタイトルだな』と躊躇せずに言ったからだろう?念には念を入れて、謝っておけ。感想絶たれると辛い(小声)」 シ「傷付いたんなら、すまなかった。謝っておく。反省はしているが、後悔はしていない。」 夜「使い方のニュアンスが異なっている気がするが?」 シ「まぁ、それは置いといてさー。俺達、そんな事言ってたのか。ヒロイン誰?って。なぁ夜闇。お前、覚えてる?」 夜「いや、全く。作者が調べたから、俺達が言った事実は証明されているがどういう内容だったのかは本気で思い出せん。記憶力には割と自信があるんだが・・。」 シ「お前でも思い出せないって、相当昔に言ったんだな。」 夜「あんまり前の事は覚えていない。」 シ「そういや、小説家になろうでのサイトで作者が更新してたな。書き始めだから仕方が無いが、感想が無慈悲なまでに来ない!一応、ブックマークをしてくれた人はいたらしいけどな。」 夜「あちらの方が機能が充実しているから、あちらでの執筆活動をする事に変わりは無いが、今の読者に受けやすいジャンルが異世界モノだからな・・。」 シ「後、主人公無双系?」 夜「魔法科高校の劣等生もそれらしいな。あぁ、俺は見る予定は無いぞ。何せ、妹のキャラクターが気持ち悪いとかでアンチが騒いでいたからな。」 シ「何が気持ち悪いって・・そりゃ、容姿のコピペと兄に対するブラコンっぷりだろうな。」 夜「・・関係無いんだが、前にメアリースーテストをカイに頼んで受けさせた事があっただろう?それで神龍が結構高めの点数を獲得してしまっただろう?夜魅は神龍の評価をどう思っているのかと言うと・・。」 シ「あんまり好きじゃない、って感じだったな。俺も何て言うか、万能キャラの印象が強過ぎて・・。」 夜「それだ。何故かは分からなかったが、神龍を好く事が出来なかった理由がそれだ。」 シ「でも、俺TUEEE系でも無いだろ。劣勢食らってる時もあるし。特にドラビルの時はガチでやられてたから、俺TUEEE系じゃないと思うぞ。」 夜「ってか、BLACK&WHITEの最強キャラクターはヴェルインかシュテール辺りじゃないのか。」 シ「ドラビルではない黒幕じゃないのか。どんな奴なのかは不明だが。」 夜「それはそうと、ヒロインはどんな性格なんだろうな。」 シ「確か、『一般人』っつってたよな。もしかして、地球人?」 夜「それで助けられて惚れる。まぁ、命を助けられれば当然だろうが・・悲恋とは?」 シ「こんな事言いたくないけど、途中でヒロインが死ぬんじゃないか?うんそれしかないだろ。」 夜「神龍の女の好みが明るくて素直な優しい女・・優等生系が好きなんだな・・。」 シ「つまらねぇ。対して、嫌いなタイプが我侭・高飛車・傲慢。大丈夫だ、そんな最悪な三拍子の付く女は俺が引っ叩いてるから。」 夜「Fate EXTRA CCCにいただろう。見事に。まぁ、改心するから良いが。」 シ「まぁ、神龍には栄華と言う女キャラクターがいるしな。」 夜「まだ、肝心の栄華が出てきてないがな。」 シ「これからを待機だな。」 夜「長くなったり、私情を語ってしまって申し訳なかった。これからも期待しているぞ。」 シ「上から目線じゃね?」 夜「キャラクターを崩したくないんだ。」 シ「あっ、そう・・。」
前の記事の回答についても、宜しくお願いいたします。 では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年03月06日 (金) 01時02分(3123) |
タイトル:返信とまず謝罪 |
※再び、雑談による返信です。
シュラード「あー、まず最初につまらない、と貶したのは悪かった。誰でも性格が良いに越した事は無いしな。」 夜闇「だが、お前は性格悪くて顔が良い女と性格良くて顔がよろしくない女だったら、前者を選ぶとか言っていなかったか?」 シ「まぁな。俺が女を選ぶ基準は割と性的魅力が大半だし。」 夜「・・ロクでもないな。」 シ「まぁ、でも本当に悪かったらマジでブン殴ってやりたくなるがな。」 夜「どっちなんだ。それと気に入っているから許す、との言葉だったが、気に入ってないキャラクターだったらどうなっていたんだろうな。」 シ「つーか、夜闇。お前もプロフィールを読んだ時に何かコメントしづらそうな顔をしてただろ?」 夜「あぁ、それは『典型的な優等生だな』と思っただけで決してお前のようにつまらない、と思っていた訳では無いぞ。断じて。あと、言わせてもらうが人の好みは千差万別だ。それをつまらないなどと、己の価値観を他人に押し付けない方が良いぞ。お前の女の選び方がロクでもないのだから。」 シ「直球に言ってくれたなおい。」 夜「そう拗ねるな。それと今回はBLACKを更新しないのか。ヒロインの行方が気になるものだが。」 シ「どういう性格なのかねぇ・・。」 夜「他の面子も気になっていたが、一部では『カイの作る女キャラクターは多分、宮崎駿作品に出てきそうな感じの受け身系だろう』と言われている。俺もそう思う。」 シ「便乗しやがったよ。ジャンプだと実に受けが悪そうなヒロインだろうな。受け身系は。」 夜「カイの女キャラで強気なのは、キカザルぐらいか。ミザル、イワザルの性格を全く覚えてないんだ・・。」 シ「記憶力には自信があるって言ってただろお前。そういや、ブルマとチチに怒った際に口調が変わっていたが・・。」 夜「そのままの女口調で叱った方が怖い、と思うがな。」 シ「いきなり神龍様を殴ろうとした輩がよくそんな口が聞けるわね、ってまでのこの女っぽい喋り方だけど、敬語を抜かして威圧させて叱るようなこの口調までは別に良かったのに、次の台詞の二人称があんたら、に変わったからえ?ってなって、怒鳴りつける時がケルドゥンっぽい口調だから、もうあからさまな描写で嫌だったな。」 夜「キカザルのキャラは攻撃的なところがあるから、それを出したかった、とカイは語っているが、はっきり言う。口調を変えてまで攻撃的なところを出すのはあんまりオススメしないぞ。」 シ「男キャラ相手だったら、あの変貌した口調でも良いだろうが、女キャラ相手に言ってる訳だから敬語だけを抜かした女口調のままの言葉で怒る方が良いと思うぜ。」 夜「人様のキャラクターに口出しするのも野暮だが、夜魅はあれでキカザルの好感度が少し下がった、と言っていた。」 シ「それといい加減にチチの台詞を直した方が良いぞ。本当にカオスになるから。」 夜「それと、言っても無駄だろうけど言わせてくれ。2月23日月曜日の記事の感想の質問について答えてはくれないだろうか。」
愚痴とか不満だらけのような感想、返信になってしまってすいません(スライディング土下座) シュラードは見ていれば分かりますが、こういう軽薄な口調で割と饒舌でちょいちょい毒を吐く、って感じのキャラクターです。ただし、敵とみなした場合は容赦なく暴言を吐きます。 夜闇は寡黙で自分からは喋らないタイプですが、義理堅く律儀です。 しかし、喋らないと言っても無口無表情な訳ではなく、気に入らない事やおかしい、と思ったことは口に出さなくても顔に出る、顔に出さなくても口で言う、かのどちらかなのでシュラードと似てます。仲が良いのはそのせいです。ただ、二人ともどっちかというとツッコミ役ではあります。 悪役勢での良識人&常識人なんで。
質問ですが、夜闇とシュラード。どちらがお好きですか? 自分で作っといてなんですが、私はシュラードの方がキャラが立ってて、好きです。
|
夜魅 2015年03月15日 (日) 00時23分(3125) |
タイトル:確認をしていなくて、すいません。 |
※再び、雑談形式による返信と気づいてなかった謝罪。 確認してませんでした。すいませんでした・・。
シュラード「復活のFねぇ・・。」 夜闇「どうしたんだ?神と神の続編と聞いて、楽しみにしていただろう?何か不満そうだが。」 シ「いや、勿論観に行くぜ。だけどな。神と神は観ていた当初は『おー、面白ぇなー。』って思いながら、劇場版でコーラ片手に観ていた訳だ。だが、いつぞやの土曜ロードショーでやったTV特別版?果たして、本当にこのシーンは必要なんだろうか?と思うところがあってだな。すっかり、新作の映画にもそういう変な先入観がある訳だ。原作で大いに絶望感を味合わせてくれたフリーザがジャネンバの映画では、悟飯にワンパンで殺され、アニメオリジナルではGT含むものでも呆気なくやられる。」 夜「そもそも、原作でもトランクスに瞬殺されていただろう。」 シ「だからさ・・ちゃんと扱ってくれないとなぁ・・。」 夜「確かに。フリーザは魅力的な悪役だ。今のジャンプであんな大層な悪役はいないだろう。夜魅もドラゴンボールで好きな悪役がフリーザだと言っていたからな。」 シ「Fで予告編を見ると、ベジータが何か裏切るっぽいな?」 夜「魔人ブウ編みたいに悟空に殺してやる!と言うのだろうか?それは見たいな。」 シ「裏切ったら、面倒な展開になりそうだから『神と神』のダンスシーンでも見せつけて精神を攻撃するね、俺は。」 夜「・・えげつない事を・・。だが、あのシーンは俺はある意味かっこいいと思うぞ?プライドを捨てて、地球を守ろうとしている訳だからな。」 シ「じゃあ、夜闇。お前、あんなダンス出来る?」 夜「だったら、メッツのCMの方をやりたいな。」 シ「悟空のブレイクダンスかっこよかったな。」 夜「まぁ、それはさておき・・俺とお前のどちらが好きかは五分五分だそうな。」 シ「でも、俺のキャラクターにはちょっと否定的な声だったな。」 夜「一応、カイが言ったイメージキャラクターはBLEACHのグリムジョーと朱連だ。」 シ「あぁ、コレ相当硬派な悪役だな、って思ったな。」 夜「こんなキャラじゃない、と言っている事はBLACK&WHITEに出てくる俺達はもっと硬派、と言う事か?」 シ「そもそもな。夜魅はBLEACHなんて知らなかった訳だ。だが、カイがあまりにもBLEACHの話題を出すんでな。TSUTAYAかゲオで借りてるんだよ。」 夜「だが、ジャンプアニメは引き伸ばしが激しい。それに話数が長い。はっきり言う。今、3巻まで見たが、同時に観てる武装錬金の方が遙かに面白い。」 シ「武装錬金は話数短いしな。あんまり長く語ると作品の批判になるからよしておこうぜ。」 夜「さて、どんどん行こう。次はケルドゥンのプロフィールだ。さり気なく待っていたんだ。」 シ「さり気なくって・・まぁ、良いや。前より体重増えたけど、痩せてるな。筋肉質なら、80kg後半はあった方が・・。」←182cm、68kg。 夜「もやしのお前が口に出せる事じゃないだろう。お前も俺から見たら細い方だぞ。」←183cm、73kg。 シ「うるせぇな!お前だって俺と同じ肉体で戦うキャラじゃねぇだろ!それにな、俺が持ってるこの大鎌結構重量あるんだからな。」 夜「ヴァイエルが持ってる剣に比べたら、遥かに軽いだろう。いや、そんな事はどうでも良いな。」 シ「趣味や特技からして、肉体派だと分かるが・・ケルドゥンは、頭の回転が速いイメージがあるけど。」 夜「神龍の方は知的、と言う意味じゃないのか?どっちにしたって俺達よりは頭良いだろう。」 シ「それな。」 夜「(その言い方ウゼェ・・。)」 シ「・・ごめん。今、何か言った・・?」 夜「は?何が?」 シ「いや、お前今俺をゴミを見るかのような目で・・ってか、顔に出てたぞ。」 夜「おっと、それはすまなかった。生憎気持ちを隠すのが下手なんでな。俺は嘘は付かない主義なんだ。」 シ「・・お前って、ちょっとばかしSの気があるよな・・。」 夜「よく言われるが、SMに興味は無いし、お前だってMではないだろう?」 シ「さぁ、そこら辺は想像に任せる。」 夜「話を戻すが、好きな奴と嫌いな奴だと・・ケルドゥンの方がまだ優しいものだな。本編を見てると分かるが、神龍の悟飯への態度が若干ギスギスしてるからな。」 シ「しつこいとは思うが、まぁ、キツい。ケルドゥンの方がまだ優しい。飽くまで厳しいのは喚くばかりのパンだったしな。俺、あのクソガキ本当に嫌い。何であんなマセてるクセに黒執事のシエルみたいに冷静に達観した目で物事を見れないんだよ。周りを見ろよ狭いんだよ視点が。」 夜「いや、環境が違い過ぎるだろう。」 シ「そして、好きなタイプが・・何て言うんだろうな。明るくて優しいは最低条件なのか?世話がかかる美人・・あれ、結構面食い?」 夜「お前が言うな。ただ、世話のかかるタイプか。もしかして、妹及び年下が好みなんだろうか?だとしたら俺とは分かり合えないな。俺は年上の割と引っ張ってくれる女が好みだしな。」 シ「でも、可愛い系じゃなくて美人だろ。年下とは限らない気が・・。」 夜「ただ、ケルドゥンは面倒見の良い兄貴タイプだから、妹系に惹かれるんじゃないか?」 シ「しかし、何だ・・この盛り上げ。このコメントのしやすさ。ケルドゥンの方が面白味があって良いな。」 夜「嫌いなタイプは傲慢で高飛車は共通してるが、見下す。」 シ「神龍は我侭、だったな。」 夜「見下す、か・・ケルドゥンよ。質問させてもらうが、ワンピースのハンコック嫌いだろ多分。」 シ「小動物蹴ってるし、子供の作った物も壊してるし、私は美しいみたいな事抜かしてるから、性的魅力はあっても、俺は嫌いだな。ワンピースの女なら今の色白で知的なロビンがタイプだな。」 夜「別にお前の好みは聞いていない。」 シ「さっき、お前も言ってただろ!」 夜「ケルドゥンは暗器使い、と言うイメージが何となく高いな。色々と武器を隠し持ってるせいか。バイザーも暗殺者だけあってか、爆発物も持ち歩いてるが。」 シ「イメージカラーが派手だな。赤とオレンジって。」 夜「てっきり、赤と黒の厨二カラーかと思っていたんだが。」 シ「復活のFの挿入曲の『F』はホルモンが歌っている。これはかなり良曲なのに主題歌にももクロ。これで影山ヒロノブさんを呼んでおけば良かったのに・・。」 夜「ももクロとか馬鹿げてるのか。改でもAKBを使って批判の声が上がったのにそれを学習していないのか。ワンピースの矢口真里だってそうだ。アニソンに三次元オタク向けのアイドルなんぞ使用するな、と言いたい。」 シ「ポア、と言いたい気分だな。」 夜「Fの歌詞的な意味でもか?オウムは酷い事してくれたな・・もう、あの教祖死んじまえば良いのに。生かす意味が無いだろう。指と爪の間に針を入れて、苦しみながら死ぬべきだ。毒ガスを浴びて、今もなお苦しみ生きていく人の苦しみに比べりゃ可愛いものだろう。そんな痛みは。」
ここで一つ、質問ですがワンピースのハンコックは嫌いですか? 私は大して、好きでも嫌いでもないですが、過去に辛い事情があるので・・でも、一度酷い扱いを受けたのだから、それでこそより他人には優しくするべきではないか?と思う事もたまにあります。 ヴァイエルも徹底的に酷い扱いを受けたものですが、ハンコックみたいにあからさまに傲慢な態度は取っていません(表面上は寧ろ、紳士的な方)が、性格は複雑怪奇でハンコックみたいな分かりやすい?ナルシストじゃなくてかなり歪な感じのナルシストですけどね。
貴方はどう思いますか?
まぁ、いずれにせよ3D2Yは必要無いと思いますね!敵がダサい。
ところでBLACK&WHITEに出てくる夜闇とシュラードはもっと硬派で悪役らしいキャラクターなんですか?
では、夜魅でした。 感想&更新をお待ちしています。
|
夜魅 2015年03月21日 (土) 19時18分(3130) |
タイトル:返信と別サイトでの現状 |
※無駄に長いのはいつもの事だけど、注意。 それと、今回の雑談キャラクターはクライドとセティアです。
クライド「・・何かそれって矛盾していないか?ケルドゥン。ハンコックもどっちかっつーと、世話のかかるタイプじゃ・・。」 セティア「いや、矛盾はしていないと思うよ。何しろ、嫌いなタイプが『傲慢で高飛車で見下す女性』ハンコックは見下し過ぎて見上げてるポーズもしてるくらいだから。早い話が『美人でも性格悪いのは勘弁』って事だと思うよ。」 ク「あぁ、いやそれは分かったが、じゃあアニメキャラで言えばどういうタイプが好みなんだ?と思ったんだ。」 セ「『世話のかかる美人』・・世話のかかるって言うと、幼いイメージがあるよね。」 ク「でも、美人だろ?美少女じゃないんだろ?美人・・うーん・・それでもって、性格が悪くない、となると・・ちょっと古くなるが、『めぞん一刻』の音無響子さん的な?」 セ「響子さんか・・当時では理想的なヒロイン、とも言われていたけど、今のアニメオタクからは良い印象を持たれてないね・・ルーシアが結構冷たい目で見てた。嫌いなのかな?」 ク「嫉妬深いし、世間知らずな面もあって思い込みも激しいからな。良くも悪くも女らしいタイプだな。同性には嫌われやすいタイプだろ。」 セ「そういう事か。」 ク「美人って言うと、俺の中でしっかりしたイメージがあるからなぁ。特に夜魅のキャラクターの美人タイプは『大人の女』で自立系が多いしな・・。」 セ「ちゃんと、『大人の女』を書けていれば良いけどね・・ねぇ、クライドはさ、どういう女の人がタイプなの?」 ク「・・急に来るもんだな。年上だと俺は流されるけど、年下相手は何だかんだで疲れる。でも、一目惚れはしないからなー。だから、世話がかかったとしてもなるべく付き合いが長い相手を選ぶな。後は相性だ。えぇ、貴方の事ですよセティアさん。」 セ「幼馴染って良いよね。」
ただ、セティアも同性に嫌われやすいキャラクターだな、と書いてて思った。 次は個人的に報告したかった小説家になろう、での現状。 この心情を夜闇とシュラードが代弁して、こうなりました。
シュラード「まず、第一。感想が来ないであろう予想としては、夜魅の奴は人様の小説をブックマークしていない。そのせいで交友関係が出来てないんだろ。人様の小説を見て、感想送って『貴方の作品を読ませて頂きました!面白かったです。私も小説を書いているのですが、良かったら、私の作品も見ていって下さい』と最後にちゃっかり自分の作品の感想を言わせる。これで相手は『うーん・・自分の作品読んでもらったし・・見なきゃ。』と言う感じになり、相手が自分の作品を読み、感想を書く。こういう事だ。」 夜闇「言っておくが、ちゃんと人様の作品は見たからな。本当に。でなきゃ、感想など送れんだろう。」 シ「つまり、評価を貰うポイントとしては、人様の作品を読み、その作品の感想を言った後に自分の作品を宣伝する。これだ。要はブックマークさ。」 夜「ちゃんと読んでいるからな。人様の作品自体は。」
小説の中身はまだメインヒロインのセティアが夢の中を彷徨っています。 クライドはまだ名前は出さずに、イケメン主人公として待機してます。
|
夜魅 2015年03月29日 (日) 23時20分(3134) |
タイトル:返信と復活のF感想 |
※『復活のF』の感想でのネタバレが含まれるので、まだ観に行っていないのであれば、ブラウザバックを推奨します。それ以外にもあんまり良い評価を言っていないので気分を害する恐れがあります。
↓ ↓ ↓
・・それでは、どうぞ、と言いたいところですが、まずは返信から。
シュラード「つまり、カイのところの俺達も結局は『上司に頭上がらない部下』ってところか。」 夜闇「ただ、俺達は勧誘を受けてヴァイエルに手を貸しているのであって、別に弱みを握られている訳では無い。」 シ「あんなナルシスクソジジィに弱み握られてるとか何されるか分からねぇよ。」 夜「・・ジジィっておいまさか・・。」 シ「ヴァイエル以外に誰がいるって言うんだよ。」 夜「良いか?それだけは言っては駄目だ。シュラード。」 シ「どうしたんだ、夜闇。急に改まって。」 夜「アイツがドラゴン族だと言う事は無論、知っているだろう?」 シ「うん。いや、だから?」 夜「ドラゴン族は五感が優れているだろう。特に聴覚が。自身に対する不快な単語を聞きつけたら・・と言うか、アイツの事だから千里眼で監視されてるんじゃないか?そして、突然お前の背後にワープし刀を取り出してブスリ、と・・。」 シ「止せよ。よくあるパターンだけど怖ぇだろそういうの。」 夜「そしてふとある時にポケットにしまっている携帯が鳴り出し・・シ「やめて!超怖ぇんだけど!メリーさん的な怖さを感じるからやめてマジで。」 夜「まぁ、この後のシュラードがどうなるかは皆さんにお任せするとして、ドラビルやジョーカーにキツイお仕置き、って一体どうゆう内容なんだ。・・いや、やっぱやめておく。俺の口からはあんまり言いたくない。」 シ「ところでさ、随分としたキャラって何が言いたいんだよ!」 夜「お前はそういうキャラクターだろう。」
莉魅と羅魅は悪役によくありがちな悲惨な死を迎えるのですね。 まぁ、大体逆恨みのキャラクターはそんな感じか。
それでは、感想に。
はっきり言わせて頂くと、ドラゴンボールと言う作品はあんなにヒットしていながら原作者が設定にあまり拘っておらず寧ろ、細かい設定を作っておらず忘れているからこそ今回の映画や前作の神と神を作れたのだな、と考えています。 ただ、今回ばかりはドラゴンボールの終わりを少し感じて、映画が終わった後に空虚感が何処となく湧きました。 そもそも、フリーザは悪役キャラクターの中でもかなりの人気を誇るキャラクターで当時、絶望感を読者に与えたキャラクターと評価されていますが、ここで蘇らせるのはやっぱり違うな、と心の底から改めて思いました。 やはり、新しい敵のキャラクターを出した方がよっぽど良かったのでは?と。 ビルスとウイスは神と神で見て、良いキャラクターだなと思った反面今回の映画ではジョーカー的な面が強過ぎて「元もこうもない事をしてくれたな・・。」と。 公式では、やはり最新の設定ではウイスが最強なのでしょう。
そして、EDのももクロは分かっていますが、駄目です。ホントに駄目です。
・・とこのように期待する程の作品ではありませんでした。 とはいえ、戦闘シーンは割と評価できる反面CGで萎えました。 全体的な目線で言うと、「もう駄目だな。」と思いました。もう、続編の映画なんて出さない方が良いでしょう。 やっぱり、ドラゴンボールはZで終わるべきです。 私的に言えば、AFをアニメ化した方が面白いです。ホントにやったら批判が起こるでしょうがもうあんな風にぶっ飛んだ展開でも良いのでインパクトが欲しいです。 青髪のブロリーみたいな超サイヤ人化はクッソ弱いし、出す必要性が無いでしょう。 悟空とベジータの絡みが何となくカカべジファンが釣れそうでした。 だが、納得いかんのがフリーザの扱い。 ビルス・・今回のラスボスなんだから様付けを強要しないでよ、と言うか昨日の金曜プレミアムで番宣での余裕っぷりは一体何処にいったんだ?と思うくらいに小物でした。 でも、何か可哀想でした。もう一度見たら十分だしフリーザファンの私としては神と神でのダンス以上に目が当てられませんでした。・・方向性が違いますが。
BLACK&WHITEの感想は私はキャラクターが偽名を使って自分の素性を隠す、と言うケースはありますが、この劇中の幼名は一体何の意味があるのでしょうか。 さて、女性はどうやら記憶喪失か? また、関係無いのですが神龍、ケルドゥン、ドラビルの中で一体誰が一番年上なんですか? それとも、全員同い年ですか?年齢不明の設定ですが、ケルドゥンが一番若いのでは?とイメージしてます。
では、夜魅でした。 もしよろしければ、貴方も『復活のF』の感想をお聞かせ下さい。
|
夜魅 2015年04月18日 (土) 22時35分(3139) |
タイトル:小説家になろう、でオリジナルを書きませんか? |
こんばんは、夜魅です。
前にもこのような話をしたと思いますが、ドラゴンボールの二次創作を続けたまま小説家になろう、での貴方のオリジナル小説を書いてみませんか? 前にオリジナルの内容も考えてはいる、と言う感じの言葉が書いてあったので。
良かったら、前の記事の内容の質問の回答を含めて返事をお願いします。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年04月28日 (火) 00時05分(3140) |
タイトル:書くんですね。 |
※雑談形式による質問の返答です。
シュラード「やっぱ、ドラビルが年上なんだな。」 夜闇「予想はしていたがな。」 シ「しっかし、口調だけで判断すると神龍の方が遙かに年上に見えるが、アイツが弟キャラだって事をすっかり忘れていた・・。」 夜「それは結構良いと思ったぞ。何かしらのギャップがあって。」 シ「・・弟ねぇ〜・・。」 夜「何か思う事でもあったのか?」 シ「そう思うと、今まで俺はちょっといけ好かなかったが何だかちょっと可愛く思えてきたのは気のせい?」 夜「・・夜魅の弟キャラクターはロクなのがいないぞ。大抵はブラコンだ。特に上が兄の場合は。特にオリヴィアが大問題だ。」 シ「姉の場合は?」 夜「姉に気圧される場合があるから、礼儀正しくて腰が低いパターンが多く容姿はイケメンよりフツメン設定が多い。高い確率で眼鏡を掛けており、ツッコミ役だ。」 シ「それって、銀魂の新八じゃね?」 夜「そんなところだ。」 シ「俺等って兄弟設定も無いから気楽だよな。」 夜「そもそも、俺達のポジションが善と悪の中立なんだ。あまり介入はせずに済む。」 シ「んで、話を戻すけどケルドゥンは兄貴って感じがするよな。兄キャラだけどな。」 夜「その割にはケルデアが出ていないな。」 シ「セティアが言ってたんだけどな。」 夜「何だ?」 シ「ケルドゥンは兄貴って感じだけど、ポルンガはお兄様って感じだよね、と。」 夜「最大の原因が口調と性格だろうよ。最もポルンガも神龍よりは潔癖ではなさそうだが。」 シ「大らかなイメージがあるな。」 夜「プロフィールには、悟飯やパンに対する接し方も神龍より邪険ではない、と書かれているからな。」 シ「さて、小説家になろう、での件だが・・。」 夜「一応書くには書くらしいな。」 シ「オリジナルって言うと・・。」 夜「どういった物語を書くんだろうな。」 シ「夜魅は知っての通り学園モノを交えつつの輪廻転生で同性愛が混じってるヤツだが、男同士が多めだな。」 夜「そういえば、話は変わるがドラゴンボールの完全新作がやるらしいぞ。」 シ「GTの黒歴史が確定だな。俺は凄く嬉しいよ。タイトルは『ドラゴンボール超』だっけ?」 夜「夜魅がまだ5年前で小説に慣れていない時に新シリーズが発表されていたら、夜魅はベッドの上でトランポリンする程喜んでいただろうが・・。」 シ「今は『最近、ドラゴンボールがいやにプッシュされてるな』と思ったらしい。」 夜「復活のFがクソだったから、このテレビシリーズに賭けるぞ俺は。」 シ「これほど期待と不安が織り交ぜになった発表ってのは無いな。」 夜「俺はゼノバースかヒーローズのアニメ化を期待していたのだが。特に後者。サイヤ人アバターのキャラクターが悟空と共に・・って感じのヤツを。」 シ「ゼノバース買う?」 夜「夜魅はあぁゆう格闘アクションが苦手でドラクエヒーローズもRPGじゃなくて無双ゲーだったから買わなかった。」 シ「夜魅はRPGでないと買わん。」 夜「グタグダと愚痴を語る雑談ですまなかった。」 シ「小説家になろう、ではユーザー登録したら教えてくれ。」
それはそうと、『復活のF』はどうでしたか?
私はホントにフリーザだけは出しちゃいけなかったな、と心底思いました。 『神と神』の方がずっとマシです。 破壊神ビルスとウイスが若干嫌いになったし、悟空も何だか感じが悪かったので嫌でした。 もう、ベジータにやらせてあげてよ・・(泣) 何より、私の中で最高の悪役だったフリーザをあんな風に扱ってくれたクソ映画に対してはドラゴンボールを集めて「この映画を無かったことにしてくれ!」と叫びたいほどで金のかかったOVAみたいな印象です。最低でした。特にフリーザの倒し方。時間を遡るって・・。
新作の『ドラゴンボール超』についてはどう思われますか?
どうか、新作のテレビシリーズがGTの様なクソみたいなレベルにならない事を祈ります。 もし、恐れていた事態になったのであれば私はAFの方が良いと思っています(トイプルさんが書いてる漫画)
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年04月30日 (木) 00時20分(3142) |
タイトル:正直、バトルソングが救い。 |
※まぁ、見たいなら、どうぞって感じの映画ですけど今から私の友達に映画を見たいって子がもしいたら私は笑顔でこう言います。
テ レ ビ 放 送 を 待 て。
くどいようですが、レビューも賛否両論が多すぎるんですよねこの映画・・。 私が思っている以上に酷評は多くて(正直私もその層なので寧ろ安心しましたが)これから見る、って人はちょっと不安になるかもしれません。 良いところはマキシマム ザ ホルモンが歌ってる『F』ぐらいでドラゴンボール超でホルモンが歌ってくれれば良いなー、と考えています。 期待しすぎると、確実に地雷を踏んでしまう様な作品です。 悟空ファンやフリーザファンは特に注意して、と言いたい反面ベジータファンにはそこそこ評価の良い作品です(ただし、活躍シーンは少なめだし最後の方はある意味被害者。)
・・何しろ、前作での例のダンスを嫌うファンも存在しますからね。
映画を見る前までは私は「ももクロさえ無ければ・・。」って呟いてましたが、それをぶち壊す程の内容の酷さ。良いところを探すのが難しい。 鳥山明先生は正直、脚本はやらない方が良いと思ってます。 ・・何しろ、基本的に話が緩いですし当時の有能な編集者も・・。 GTを馬鹿に出来ないくらい、って言うか悟空が凄く感じ悪っ!フリーザ弱っ! これ以上、映画に文句を言っても苛立ちしか湧いてこないのでもう何も言いませんが、見たいならどうぞ。ご自由に。 ただ、悟空が好きな貴方様は「何だコイツ!?」って思うかもしれません。 今回のラスボスのフリーザが弱いので、フリーザに同情する人が多数です。 ・・正直、私もフリーザが可哀想に思えてきました。
貴方の感想を聞くと見る気が失せました、と言っていましたがネタバレ含むしあんまり良い評価言ってないから見てないならブラウザバックして、って忠告しましたよ。 何かそこら辺私のせいにされてる気がするのでちょっとイラつきました。
くどいようですが、見たいならどうぞ。 見たくなければ見なければ良い、と言ってあげる事しか出来ないくらいに私にとっては酷い映画でしたから(遠い目)。
では、BLACK&WHITEの感想を。
あぁ、キメラ死んでしまいましたね、ってか殺されましたね上司に。 いや、まぁフラグは立ってましたけど。 ホントにコイツ変わっていくのか?ってぐらいに悪役してますね〜。 女性に対しては、今のところ巻き込まれた被害者、って言う印象しかないので何とも言えませんが、この人地球人・・ってか一般人? 莉魅と羅魅に関しては、ムカつく小娘って言う印象しか無かったので別に殺されても特に思ったことは無いですが、敢えて言うなら悲惨ってか割と呆気無い最期ですね。 まぁ、ドラビル信用してたのに殺された、って言うんならそれは悲惨ですけど。
さぁ、ドラビルは二人に何て言葉をかけるのか・・。 大方、「お前はもう用済みだ。」的な事を言ってまだ二人の息があったら容赦なくトドメを刺しそうですね。
あぁ、あとふと思ったんですが、文章が単調すぎやしませんかね? 私が言えた事ではないですが状況が分かりやすい反面、もうちょっと工夫を凝らした方がよろしいのでは? あと、神龍の台詞、間違ってますよ。
×「まあそれおもそうか・・」ではなく、○「まあそれもそうか・・」では? もう一度、よく見直すべきですよ。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年05月10日 (日) 21時40分(3146) |
タイトル:大丈夫ですか? |
どうも、お久しぶりの夜魅です。
とりあえず、一言言わせて頂くと・・。
大丈夫ですか?
全く、BLACK&WHITEの更新が無い為お節介或いはこんな鬱陶しいとも言える内容を送らせて頂きました。 2ヶ月程更新がありませんので、尋ねた内容です。
迷惑だったら、申し訳ございません。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年07月11日 (土) 16時20分(3158) |
タイトル:BLACK&WHITEの感想と質問です |
※雑談形式でお送りします。今回は、ヴァイエルとシャルデンの二人でお送りします。 いまいち、この二人だとブラックジョークが言いにくい。 多分、夜闇とシュラードだったら散々皮肉にこき下ろしているでしょう。
シャルデン「一つ聞いて良いですか?私とまず同名の人がいますけど、敢えてですか?何となく名前の響きが似ているシャドランと言う人物が別のシリーズにいた気がしたんですがその人と同一人物ですかね?」 ヴァイエル「それはカイ様の返事を待つしかないだろうね。」 シャルデン「あと、ジョーカーに対して敬語使ってるのは女性の黒藍だけなのが意外ですね。」 ヴァイエル「いや、そうとは限らないだろう。喋っていた対象なのが羅魅と莉魅に対する哀れみの様な台詞なんだ。わざわざ敬語を使う事は無い筈だ。」 シャルデン「でも、ゼヘルってドラビルがいない所で様付けしてた筈ですよね?何故、忠誠心の高そうな人が奴、と呼んでいたのでしょうか?」 ヴァイエル「・・確かにな。見たところ、忠誠心の低そうな者には見えなかったが、真意が計り知れないな。」 シャルデン「短編集でのシャドランって人はモブか何かですかね?」 ヴァイエル「まだそれを言うか。」 シャルデン「名前の響きが似ているので、気になっています。」 ヴァイエル「・・それと私が言えた事ではないが、ジョーカーの演出が中々にキザだな。」 シャルデン「大物感出す為に書いた演出なんでしょう。それにしても、あちらのシャルデン敬語使わないんですね。」 ヴァイエル「さて、一方命令に逆らう形となってしまった少女の羅魅と莉魅の殺し屋二人だが・・。」←無視。 バイザー「全くだな。殺し屋としてなっていない。」 ヴァイエル「それは貴様が言えた事ではなかろう?」 シャルデン「おやおや、わざわざヴァイエル様に殺されに来たのかい?随分と自殺願望が強いんだね君は。」 ヴァイエル「それに彼女達は、まぁよくやった方なんじゃないか?・・神龍は特に傷付いてない気がするが・・。」 シャルデン「多分、失敗作だの気持ち悪いだのの罵声で精神的には傷付いているかと・・。」 バイザー「役に立ってないって思ってんなら無理にフォローせんでも良いだろ。夜魅はあの二人はっきり言って嫌いだぞ。俺も殺し屋としてなってないと思うけど。依頼主の命令は守れよ。」 ヴァイエル「その言葉そっくりそのまま返してあげようか?(黒笑)」 シャルデン「話を元に戻しますが、わざわざしゃがむ辺りがまぁ悪役らしいですね。荒い口調の悪役だったら蹴りつけてるでしょう。」 バイザー「顎掴んで自分に向かせる辺り、分かった事がある。ドSだろうなドラビル。」 ヴァイエル「悪役だから、そうだろうね。しかも、イメージキャラクターがBLEACHの藍染だとカイ様は言っていたね。」 バイザー「腹黒なところじゃないのか?参考にしたのは。」 シャルデン「藍染って黒棺の詠唱言ってた人ですか?」 バイザー「そうそう。己の無力を知れとか言ってた人。」 ヴァイエル「私が天に立つ。」 バイザー「人の事言えんが、厨二心を擽る台詞だな。」 ヴァイエル「さて、本題に戻ろう。あの姉妹はドラビルを思ったのが仇となったな。」 バイザー「それが本心か?」 ヴァイエル「やる気の無い無能よりやる気のある無能の方がよっぽど嫌いだよ。」 バイザー「あぁ、本心出た。」 シャルデン「神龍を殺す事に拘ってましたからね。自分の手で殺したいんでしょう。」 バイザー「じゃあ、てめぇが動けよ。そもそも、てめぇもクライドの事殺そうと思ってんなら俺に頼まず自分が行けば良かっただろうが何故行かなかった?」 ヴァイエル「そんな事をしたら、主人公は早めに殺されてこの物語は成立していない。」 バイザー「おい、メタ発言やめろよ。要するにてめぇのやってる事舐めプじゃねぇか。」 シャルデン「色々とお考えがあるんだ。君には分からないとおもうけど。」 バイザー「んで、本心は?」 ヴァイエル「もう良い。癪だがアッシュに頼もう。」 バイザー&シャルデン「「・・えっ?」」 ヴァイエル「あいつは真性の変態だが、仕事はきっちりこなし、言いつけは守る男だ。フェニックスを捕らえて好きにしろとは言ったが、まさかあそこまで憎悪が屈折しているとは思わなかった・・。」←人デ無シ乃宴の『朱の空を劈く悲鳴と高笑い』を参照に。 シャルデン「油断してたら、貞操が危ないと思いますよ貴方。」 ヴァイエル「あぁ、自分で自分の首を絞める様な発言はやめておこう。」 バイザー「貞操も何もあんたもう経験済みだろ。」 ヴァイエル「だから何だ?貴様も同じだろう?」 バイザー「あと、どうでも良い質問で下衆な質問するが、ドラビルってちゃんと異性愛者?それとも・・ヴァイエルみたいな感じに男でも愛せる奴?」 ヴァイエル「私みたいな感じで悪いのか?」
感想としては、まぁ莉魅と羅魅の命はもう残されていないでしょう。 次回辺りでドラビルに用済みだと殺されるだろうと予想しています。 それにしても、タイトルを入れないのは意外でした。 『反抗による処刑』とでも書いておけば良かったのに。まだトドメは刺していませんが。
さて、気になるのとネタにしたいので(最近話のネタが無い)質問させて頂きますが、ドラビルって私のヴァイエルみたいに同性でもそういう感情は抱けるタイプですか? または貴方が自分のオリキャラ(主に神龍ケルドゥンとかも)でBL的なものを考えられますか?
貴方は一応カップリング系統の言葉を知ってらっしゃるみたいなので男同士のそーいう描写(BL)は書けるのかな?と気になりだしたので質問しました。 あと、結構前にもこの手の質問をさせて頂いて腐女子だの腐男子だのと馬鹿にされるのは嫌いとの事でこの手の事はやめようとも思ったんですが、気になったのでさせて頂きます。
あと、貴方はBLは好きですか?嫌いですか? どちらかの二択で正直にお答え下さい。
私は説明するまでも無く好きですが、もうお分かりになっている様にどちらかと言うと好きな男性キャラが嬲られている感じの方が好きなのでBLなどカップリングを題材とした話よりまぁ・・表には出せないような無理矢理な行為とか尊厳を完全に無視している様な性的なシチュエーションの話の方が好みなんです。 なので、人デ無シ乃宴はあんなのが多いんです。 同意の上じゃなくて、かなり嫌がってるのが好きです。ホントに好きです。 精神も圧し折りたいんです。どうか呆れないで。
では、三つの質問の回答を待っています。 長々とすいませんでした。
夜魅でした。
|
夜魅 2015年07月12日 (日) 02時28分(3162) |
タイトル:返信とまた質問です。 |
どうも、夜魅です。 私の方こそ、気になったから、ネタにしたいからと言って答えづらい質問をしてしまったと思います。 でも、よく答えて下さいました。
なので、雑談をせずに誠心誠意返信をさせて頂きたいと思います。 ですが、後半は普通にR18な内容なので不快でしたらごめんなさい。
BLは実を言うと、興味があったんですね。 だったら最初っからそう仰ってくれれば良かったじゃないですか。 幻滅なんてしませんよ。寧ろ、嬉しいと思います。そうやって、自分と同じ趣味を持っている方と友達なのは(歓喜)。 BLでも性描写があるのと無いものでは大違いですからね。 貴方は多分気付いていないだけで女性向けな感じの表現は主に短編集辺りで書いていると思いますよ。 もっとも、悟空受けは好きじゃないのとカカベジ派なのでそこまで注目はしていませんが。
神龍とケルドゥンがそういう関係だったら、ライバル関係のキャラクターであるので非常に腐女子的に考えれば萌えますが。凄く萌えます。
そして、どっちが上か下か? これは、凄く悩む質問ですね。実は、単体として見ると好きなのは裏表が少ない兄貴的な性格であるケルドゥンであり好きなキャラクターを受けにしたがる私なのでケルドゥンと答えたいのですが、生真面目な神龍の方が受けとして生える性格なのと彼の方がとっつきにくい感じがあるのと両性の設定の影響もあってか神龍の方が受けに向いていると思います。 ケルドゥンを受けにしたい場合はシュテール辺りを攻めにした方が良いんじゃないかと思います。それに貴方はベジカカ派ですからシュテールことベジータが攻めに回るのは容易に想像出来るかと思います。
よって、神龍が下の方を想像していますし雑談でもケルドゥン自身が攻め要素が高い、と言う発言に特に否定はしていませんでしたからね(かと言って受けになるのは勿論妥協していませんでしたが)。
そして、ラストのドラビル。 ここは馬鹿正直に思っていた事を言わせて頂くと「やっぱり」と思いました。 全能神の短編集での『美しき絶望』の心酔ぶりと『吼える獣』での敬愛ぶりが何だか主従と言う関係を超えていそうな程の感情をヴェルインやシュテールに対して抱いているな、と思ったので。 それだけでなく、BLACK&WHITEでももしかして狙ってるんじゃないか?と思うぐらいに妖しさを漂わせる描写があるので、ドラビルは同性愛者でもあまり違和感が無いのでは?と思っていましたしヴェルインやシュテールの心酔、敬愛ぶりだけでなく神龍やケルビムに対して憎悪の感情を抱き蹴落とそうとして自らの手で殺そうと考える辺り典型的なヤンデレでしょう。 ただ、これはドラビルだけでなく神龍にも言えそうな感じがしますが(ケルドゥンの受けを見てみたいけど何か彼は普通にノーマルっぽい)。 神龍にドラビルと似た様な妖しさを感じさせたのは、全能神2の『あいつ』との再会での何故悟空を行かせたのか?と机を叩いてカカロットに対して外出許可を頼もうとするも悟空がいなくて寂しいのかと言う質問に対して『赤面』しながらの否定するシーンで「あっ・・(察し)」と言うリアルにこういう反応になりました。 ただ、彼は栄華と言う女性がいますのでゲイって訳じゃないでしょうけど。 でも、ドラビルは普通にそっちの人じゃないかと勘繰りを入れたくて仕方がありませんでした。 ただ、同性にもそういう感情が抱ける事が分かった今彼の願望が『上(抱きたい)』になりたいのか『下(抱かれたい)』のどちらになりたいのかが気になります(ちなみにヴァイエルは下)。
ってか、両性の設定のせいで神龍やドラビルは受けの方が合っていると思います。 もっとも、悪役なので仕方が無いですがドラビルは受けにしては鬼畜過ぎる気がしますが。
これが以上の返信でした。
それでは、質問です。
神龍とケルドゥンのBL的な話を書いたら気付き次第すぐに感想を送らせて頂きますが、一体どういう話を考えていますか? 性的な表現は含まれるものですか?含まれませんか?
また、上に書いてある様にドラビルの願望は上か下かのどちらですか?
面倒だったら、またはそこまで考えていなかったら答えずとも結構です。 更新もどうか無理をしないで、と言いたい反面一か月以上更新が途絶えると流石に不安になるので短いフリートークとかでも良いので現状を教えて下さい。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年07月19日 (日) 00時40分(3167) |
タイトル:今更ですが。 |
どうも、夜魅です。
大変、今更な事をお聞きますがあれから映画は見に行かれたんですか? 私はボロクソに評してました復活のFは多分、ドラゴンボール超でテレビ版と言う形でやるかもしれませんし地上波でやるかもしれませんが。
それと、愛欲乃迷宮についてアッシュ×フェニックスの感想を下さい。
前の記事の質問の回答についてもよろしくお願いします。
何か、BL関係でのリクエストあったら下さい(カップリングは何でも良いです)。 書けたら、書きます。 ところで貴方はBLとかって書けますか?それとも書けませんか?
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年08月13日 (木) 02時14分(3180) |
タイトル:一線を超える事も大事ですよ(悪魔の囁き) |
どうも、夜魅です。
BL(と言っても凌辱)を書く際のアドバイスとしては、躊躇ったらそこで駄作です。 以下に自分が鬼畜でいられるか?を想像して、自分がサディストだと思っているなら攻めの気持ちをマゾヒズムだと思っているなら受けの気持ちを想像して書いてみて下さい。 官能小説においての用語とかも参考にしてみると、良いかもしれません。
こちらが凌辱と言うか、ハード系について。
BL(カップリング重視)を書く際のアドバイスとしては、ただキャラクター同士をイチャつかせたりしたいのであれば思う様に書いても大丈夫でしょう、と言いたいのですがカップリング系なんてまともに書いていないので鵜呑みにはしない方が良いです。
こちらが純愛系について。
リクエストは何か前のリベンジにオメガバースが加わったみたいですね(遠い目)。 オメガバースは二次創作でもよく使われているジャンルです。 調べてみるのも良いかもしれません(ピクシブが分かりやすい)。 また、シチュエーションなどもそうですがキャラクターを言って頂けると助かります。 キャラクターとかの性格によって、どういう風になるのかも考えやすいので(おすすめは真紅かヴァイエル)。 GL!?あぁ、はい。書けない事は無いですが書いた事はガチで無いです。 いや、小説家になろうでのサイトでは女の子がメインになってる物語も書いてますがNL寄りです(悪役の女幹部が女主人公を狙っている様な感じはある)。
あと、本編については羅魅と莉魅の話を変えるんですか? いや、あれで良いと思いますけどね。 私としては、別にどんな展開でも良いんですが神龍に恋するヒロインの話も早く見てみたいですし、ドラビルの悪役っぷりも好きなので。それ以前にヴェルインやシュテールに対する忠誠を超えた感情とかも普通に期待してるので。それと彼が同性にもそういう感情を抱けるキャラだと知って歓喜しました(ヤンデレ最高)。
セクハラみたいな質問ですいませんが、彼は受けの願望があるのか攻めの願望があるのかどちらでしょうか? まぁ、両性と言ったって性自認は普通に男でしょうから攻めっぽいとは思いますが。 あと、キャラクターのリクエストもお願いします。
では、夜魅でした。
更新、色々待ってます。
|
夜魅 2015年08月15日 (土) 00時05分(3183) |
タイトル:BLACK&WHITEの感想です |
※新しいキャラクターがまた増えたのと悪役側のキャラクター達も私が思っていたより多いですね。強さ(戦闘力の順番)や能力などが気になります。
……それにしても、ドラビルを呼び捨てで呼んでたシャルデン喋らないなぁ。
夜闇「最も夜魅のシャルデンは別の作品の悪の組織に付いたがな」 シュラード「しかも、あの野郎はグラビトンと共に美少女幹部が二人もいる組織に行ったんだぜ?アイツ等だけ良い思いしやがって…!」 夜闇「気持ちは分かるが、ここはカイの作品の感想を言う所だ。場と状況は弁えろよ」 シュラード「じゃあ、恨みと辛みを言うのは後にしとくか」 夜闇「とりあえず、羅魅と莉魅はキメラ(合成獣)と言う事で良いのだろうか」 シュラード「けど、実験体になって逃げだしたんだろ?何をされたのかは知らねぇけど、実験って言うんだから酷い事なんじゃねぇの?」 夜闇「いずれにせよ、だ。あの少女達も訳ありだった、と言う事だな」 シュラード「で、ラストで神龍に助けられた女が止めようとしてたが、これは神龍が刀を止めるんじゃね?」 夜闇「もしくは女が莉魅と羅魅庇って死ぬかのどちらかだが、可能性が高いのは前者だろう」 シュラード「ポッと出で死んだら、呆気無さ過ぎて草生えるわ」 夜闇「個人的な意見だが、カイの奴は回を増していくにつれ文章が単調になってきていないか?」 シュラード「はっきり言わせてもらうぞ。文章力が年々下がってきてる」 夜闇「話が短い、と言うのもあるかもしれんが、最低でも一話で1000〜1500文字は書いた方が良い」 シュラード「最初の話を見返してみると、文章の手抜きっぷりがよく分かる。最初の方が丁寧だったぜ?」 夜闇「文章の評価はそれまでにしておいて、BLACK&WHITEを更新した、と言う事は莉魅と羅魅は書き直す事は無さそうだな」 シュラード「羅魅と莉魅以外にも敵キャラがいっぱいいるからな。一人一人をそこまで長くする必要は無いしな」 夜闇「全く持って、その通りだ。夜魅が敵の人数を減らしたのもその為だ」 シュラード「他にも組織はあるからな」 夜闇「BLEACHで言う虚(ホロウ)みたいなのが登場してるしな」 シュラード「それにしても、新キャラのアイズは語尾に何か付くキャラだったのか」 夜闇「夜魅は語尾に何か付くキャラクターはマスコット系の容姿でない限り、好きになる事はない」 シュラード「魔法少女モノの作品でそういうマスコットいたな。ただし、正体は弱い魔物(ドラクエで言うスライムみたいなの)に姿を変えられていた男の妖精だがな」 夜闇「勿論、その時の姿はイケメンだがな」 シュラード「今のところで好きな悪役は夜魅はドラビルとジョーカーぐらいだってさ」 夜闇「シャルデンのキャラクターが非常に気になる」
雑談形式による感想はここで終わりです。 この二人が言っている様に文章が少し単調になってきていませんか? 私も人の事は言えませんが、より文章力の表現を豊かにする為にもその手のサイトを利用する事も多いです。 あと、今更人に聞けない小説の基本などもありますのでそれを調べてみるのも良いかもしれません。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年09月19日 (土) 22時31分(3197) |
タイトル:僅かな文ですが、感想をお願いします |
どうも、夜魅です。
『人デ無シ乃宴』ではなく、『フリートーク&小ネタ集』の方へ書いた試し書きの様な文ですが、一応リクエストに沿った形(オメガバースは無理でした。大口叩いてすみません)となったサンプル的な文です。 ヴァイエル×真紅の両性の組み合わせですが、本文の方ではヴェルインも登場します。
サンプル文みたいなものですが、感想をお願いします(出来たら、ネタにしたいのでキャラクターの雑談形式で。文章が拙いなどの不満はある程度なら、許容するつもりでいます)。
それと『小説家になろう』で登場し、最近の雑談で紹介した女性の主人公であるシエルさんがいますが、彼女をどう思いますか? ちなみにイメージキャラクターはFate/zeroのセイバーとBLEACHの朽木ルキアです。
二つの感想及び雑談、回答をお願いします。
では、夜魅でした。
更新及び執筆を頑張って下さい。
|
夜魅 2015年09月23日 (水) 19時28分(3203) |
タイトル:正直、複雑な心境です(気分や精神が暗く、凹んでいる時は読まない方が良い) |
どうも、夜魅です。
私の今の精神状態は非常に余裕があるつもりです。つもりでいます。 ですが、私が小説を書いている理由は「現実での嫌な事をネットで発散させる」と言う事でもありますので、精神状態が安定しない時に読むと更に割とガチで凹むかもしれません。まぁ、精神状態に本当に余裕の無い人はネットなんて出来やしませんけどね。私もそうです。 あと、ごめんなさい。今、何でも良いので蹴り飛ばしてやりたい気分です。
……キャラクターを使う雑談は私のリアルな心境と貴方に対する思いを書くので、キャラクターで誤魔化さない様にしています。
文章は昔に比べて、非常に単調になっていました。 私はネットで初めて貴方の文章を見た時には「こんなに表現力があるなんて。とても感性が豊かな人なんだろう」と思っていました。 ですが、その時の私はネットを使い始めたばかりなのと現実で他人とコミュニケーションを取る気も無かったのでネットでもそうしよう、と考えていました。 だからこそ、ドラゴンボールGTのパンは当時本当に嫌いだったのでガチの批判をしていました。大分、昔ですが本当に憎たらしいクソガキだと思っています。GTなんぞに目を通していません。ですが、達観して見てみれば思えばこの批判が貴方と長い間話すきっかけになりましたね。 GTのパンは嫌いですが、今はそれに感謝をしています。貴方はネットでの始めての友人でしたから。 貴方の私へのメッセージで「BLACK&WHITEを書いてる人なのか!」と知って少し嬉しかったです。 ですが、私の小説を書く目的もかなり変わっていきました。 始めは「自分の妄想を書ける!これは書くしかない!評価なんてどうでも良いぜ!」と思ってましたが、「評価が無いと、書くの辛い」と言う状態になりました。 現在では「良い評価でも悪い評価でも良い。ただ、自分の作品に対する評価が欲しい」と言う目的と言うか願望に変わりつつあります。 貴方の評価が欲しかったんです。でも、私の作品を見てしっかりとした評価をしてくれるのなら、誰でも良い、と言うのも事実です。 所詮はネットの人間。顔なんて見えない文章だけで繋がっている人間です。 ここまで見ると、私が凄く薄情な人間に思えるでしょうが、ネットですから。 リアルな性格は分かりません。自分でもあんまり分かってません。 貴方の事も分かったつもりで分かっていません。分かろうとはしています。ですが、貴方は先程の返事の様に私が出した質問や感想の要求全てに答えてくれない時があるんです。
強いて言えば、今までずっと言おうと思って言わなかった最大の不満点です。
これを言おうと思ったのは、『小説家になろう』で感想を送った際に律儀に全部の質問に返信をしてくれる方々が多数いたので、「えっ? 何、この人? 凄く律儀だ……」と返信が遅いながらも全てきちんと答えてくれたからです。端的に言いましょう。貴方とその人を比べました。 私はたまにふざけている時もありますが、貴方の作品には要所要所を見て、細かく思った事を書いているんです。 貴方から私に対しての質問は少ないですが、誠実にお答えしようと思っています。 ですので、私も質問が多いと思いますが、返信が遅くても良いので全ての内容にきちんと目を通して万全な精神状態で答えてくれた方がよっぽど気持ちが良いんです。 どうも、答えていない内容があると、「え? 何? この質問と感想に答えたくないの?」、「文章が拙いとかの不満は許容するって書いてあるのに……。そこまでして、感想を言いたくないの?」と思ったりしています。
「BL(ヴァイエル×真紅)はぶっちゃけサンプルの文だったからまぁ、良しとしよう。本編でより丁寧に且つエロを書いてやれば良い。だが、しかし!雑談のキャラクター(シエル)に対する質問には健全な内容だから答えて欲しかった!ご丁寧にイメージキャラクターまで載せたのに!また、後日に感想や質問に答えます、って過去の返信に書いてあるけどさ!結局、それには答えずにスルーされて流された例が過去何度かある!いい加減にしてくれ!こっちは貴方の質問や感想の回答が欲しかったからメッセージにわざわざ書いてるのに!あー……。裏切られた気分だ。感想と質問を待ってたのに……。逆に聞きたい。貴方は自身の作品に対する私の感想をどう思っているのかを」
嘘偽りの無い本心がこれです。えぇ、そうですねぇ……今日の事を覚えていたら、起きた後に友人とLINEで話して意見を第三者から聞きたいと思っています。 ただ、寝ると結構忘れるので、そこまではしないと思いますが。 貴方なりに色々と考えている、と言うのを分からない、とは言いません。 ですけどね……。感想などは控えさせていただきます、の文には「えっ、何言ってるの?」と思わざるを得ませんでした。
「もう良い……。身分を弁えずに貴方の文章は短調だ、と言ったのが間違いだったんだ」と言うのもありますが、「いや、待てよ。更新はするけど感想は控えるって何? それってちょっと虫が良すぎるんじゃないの? それじゃ私は何? 更新頻度が遅めだから無条件に感想送ってるけど、私が明らかに下って事だよね? うん、それって不公平。回復しなきゃ感想も更新もまず無理でしょ。更新は出来るのに感想は言えないのはおかしい。それってズルだ。卑怯だ。久々にキレそうだ。いい加減に言ってやらないとアイツの為にも私の為にもならない!実を言うとショックでした、って何被害者ぶってるの!こっちは万全の精神状態で答えてくれなかった事が何よりも腹立つわ!……もう遠慮は要らないな」
私が貴方を怒らせてしまった事も過去にありますからね(ジニアの暴言やその他のキャラクターの暴言)。正直、未熟でした。なるべく、喧嘩になりそうなキツイ言い方は避けてきましたが、思った事は言ってきました。それが感想や回答と言うものだと思っていますから。自分がされて嫌な事は人にもしない様にしてきました。 更新頻度や話す機会が少なくなってきたからこそ、より丁寧に親密に接していこうと思っていました。 私は文章が単調になった、と言うのは決して幻滅だからではなく、あくまで小説を書いている者として正直且つ厳しい意見を言ったまでです。 貴方以上に単調な文章の人だなんて、探せば幾らでもいます。 でも、文章だけのメッセージは自己解釈で相手に自分の思った事を押し付ける形にもなってしまいます。 一言だけ言うと、単調な文章に幻滅した訳じゃないです。意見を言っただけです。 ですが、貴方はそれに対して自己解釈をして私が幻滅した、と思わせたのは申し訳ないと思っています。もしかしたら、文章が単調だ、と私が言った事にもショックを受けているかもしれませんが。
ですが、自身の作品を見てくれている、と言う事は小説を書く側からすれば「嬉しい事」だと私は考えています。小説家になろう、でも感想が送られた時は非常に嬉しかったです。 私が「次元を超えて」で貴方の感想が送られた時にはとても嬉しかったです。
だからこそ、読者の希望にはちゃんと答える、と言うのが小説を書く者としての最低限の礼儀だと考えているんですよ。 なので、一部の質問や感想を無視されると非常に腹が立つんですよ。 ですが、貴方があまりにも虫の良すぎる(端的に言うと、自分の作品の更新はする。でも、夜魅様の質問や感想は控えさせてくれ。今、ショック受けてるから。非常に申し訳無いと思っている)文章を送ってくれましたので、ちょっと当たりが強いです。怒っています。こんなに腹が立ったのは久しぶりです。
とりあえず、私が言いたいのは『万全で良好な精神状態で質問や感想に答えてほしい。落ち込んだ人間の意見なんて聞きたくない。凄くいい加減に対応されている気がする』と言う事です。 押しつけがましいのは重々承知です。しかし、これも私の中で考えた結論です。 どうか、1mmでも理解をしてくれるとこれ以上に嬉しい事はありません。 多分、貴方も理解してくれれば、と言う気持ちで今回の返信をしたんだ、と思っている筈ですから。
もう一度、言います。万全な精神状態で答えて下さい。
そして、お願いがあります。
まずはこの意見を見て、思った事を言って頂いて結構です。私に対する不満も言ってもらって結構です。
前回の記事の回答(真紅とヴァイエルのサンプル文、フリートークを見て思った事やシエルについて)は後回し(別々で区切りを付ける形)で良いですが、ちゃんと答えて下さい。 そして、サンプル文の本編の更新を見た際にはきちんと読んで感想を書いて下さい(批判でも大変結構です)。
では、お願いします。 貴方の事を信じて、返信や意見を待っています(キャラクターを使用する雑談はちょっと今回はやめて頂きたいです)。
重い内容になってしまって、申し訳ありません。貴方とは仲が良いままでいたいと思っています。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年09月26日 (土) 01時49分(3205) |
タイトル:お早い返事をありがとうございます |
どうも、夜魅です。
今は怒る気分ではありませんが、貴方に本音をぶちまける際は本当に怒っていたと思います。 不安な精神状態と言うのは仕事での悩みですか?私に出来る事なら、相談に乗ります。 ですが、本音を言うと私は社会人では無いので貴女の求めている様な答えは出せないかもしれません。 悩みと言うのは、言わなければ分かりませんからね。 とあるアニメキャラが「私の思いを分かったつもりで勝手に行動している奴がムカつく」と言っていましたが、「何も言わずにてめぇを分かれだと?甘ったれんじゃねぇぞクソアマ」と思ったぐらいですから。 確かに私はこのサイトには後から来た身ですが、居場所を奪ったつもりはないです。 と言うか、雑談が無ければこのサイトにはいないも同然ですからね。 実を言うと、前々から中途半端に感想を送って一部の質問に答えない貴方に少々不満を持っていました。 ですが、私自身貴方に対して正直に言った事は自分でも不思議なくらい引け目には感じていません。 寧ろ、清々しい気分です。 ここ最近、私は周囲の人物(騒ぐしか能の無いゴミ共)を嘲笑っていると言うか、下に見ている気がするんですよね。 ……まぁ、それは周りが馬鹿だから何でしょうけども。親しい人物には普通に接しているのでご安心を。それなりに本音を話している人物もいます。
感想を控えるのをやめてくれるのは嬉しいですが、一部の質問を無視するのは前から気になっていたのでやめて下さいね。
落ち着いたら、感想や質問(シエルのキャラクターや雑談、BLのサンプル文について)を答えて下さい。 悩みがあるのなら、その前に相談して下さい。出来る限りの良い答えは出すつもりです。
何か、私の性格が変わっている?とも思うかもしれませんが、ネガティブになる事は少なくなりましたね。おかげでブラックな事が書けなくなりましたけど(エロも手抜きになってきた)。
では、夜魅でした。
色々と大変だと思いますが、どうか無理はせずに。
|
夜魅 2015年09月29日 (火) 01時13分(3209) |
タイトル:教えても今更な内容の質問が多めです |
※貴方は初めの頃から一部の質問だけ答えては答えていない質問を残し、また後日書きます、と言って結局書かなかった事が多いので始めから一々指摘していっても私にも貴方にもメリットはありません。
……まぁ、前回の記事の質問には答えてもらいたいですけどね(雑談のシステム、女性の主人公であるシエルのキャラクター、ヴァイエル×真紅のBLのサンプル文の三つ)。
あと、今回はあんまり気が乗らないので雑談形式で語ります(夜闇とシュラードです)。
夜闇「……始めから指摘していくとなると、作者も流石に疲れる」 シュラード「それと主人公が悟真の時期だろ? まだ、ドラゴンボールの二次創作書いてた時じゃねーか」 夜闇「その当時の質問を指摘して、カイにこの質問を答えて下さい、と突き付けたとしても作者は反応に困る」 シュラード「だよな。一応、今地道に見直してるけど……長くは持たないな」 夜闇「個人的にオリキャラの欄を見たが、悟真は久しぶりだな」 シュラード「悟真か……まぁ、最古参だな」 夜闇「消えたがな。アカリって今見ると見た目が地味だな」 シュラード「最初は茶髪で黒目だったからな。それとオリキャラ増やし過ぎた結果、作者がガチで訳が分からなくなってドラゴンボールの二次創作やめたんだよな」 夜闇「カイにもキャラクターの増やし過ぎには注意した方が良い、と言われていたのにも関わらずこの有様だ」 シュラード「夢小説も書いてなかったか? トランクス(未来)と夢ヒロインの話とかさ」 夜闇「17号と夢ヒロインの話もあったな。ちなみにその夢ヒロインは二人共魔法少女モノで復活を果たしているがな」 シュラード「あと、BLACK&WHITEでのターナってカイが考えたキャラじゃなかったんだっけ?」 夜闇「悟空の母親設定のキャラクターだが、公式に登場してしまったな」 シュラード「短髪でボーイッシュな感じのする切れ長の美人だったな」 夜闇「同人漫画のマルチバースでも悟空の母親が登場していたが、非常にややこしいな」 シュラード「話は変わるし、腐向けっぽくなるけどカイは何故にマイナーな方のベジカカ派?」 夜闇「それは本人に聞け」 シュラード「こういう事はあんまり言いたくないけどさ、普通はベジータの方が受けっぽくね?」 夜闇「それは何故だ?」 シュラード「ツンデレ系のキャラクターだからだよ。あと、悟空より身長低い割には年上だし」 夜闇「メタルクウラが出てくる劇場版では事故だが、悟空がベジータをお姫様抱っこの様な形で受け止めるシーンがある」 シュラード「しかし、ドラゴンボール超でも問題のシーンが発生した。ベジータ自らが悟空をお姫様抱っこのような形で受け止めるシーンがあった」 夜闇「作者はカカベジ派だが、このシーンには思う事があった様だな。そして、復活のフュージョンが劇場版で一番好きだと言っていた」 シュラード「つーか、カイは悟空を受けにしたがるが、マジで何で?」 夜闇「俺もそこはよく分からん」 シュラード「あと、悟生って誰?(笑)」 夜闇「悟真とアカリの息子」 シュラード「あのさぁ、そこまでして何でキャラクター増やしたかったんだよ作者」 夜闇「初期と現在では俺達のキャラクターが完全に異なっている」 シュラード「別に俺達にイケメン設定なんて無かったしな。あと、カイの名前のセンスが優秀。この名前超気に入ってるわ」 夜闇「話は変わるが、カイが書いてる悟空はメンタルが繊細だな」 シュラード「悟空ってもっとドライなキャラなんだけどな」 夜闇「少年時代の頃はまだ人間味があったんだがな」 シュラード「今放送してる主人公最強アニメのワンパンマンのサイタマに似てるって思うのは俺だけか?」 夜闇「アイツはBLEACHの班目一角だろう」 シュラード「身も蓋も無ぇな」 夜闇「本当に似ているんだから仕方が無いだろう」 シュラード「あと、作者が考えたカイって言うキャラクターがいたけど、何時の間にか消えたよな」 夜闇「セシル(現在の真紅)の師匠もいたな。名前はレオンだったか」 シュラード「よく覚えてんなぁ〜。あと、真紅に恋人っていんの? ルリーって人がいたらしいけど」 夜闇「それが現在のユーリルだ」 シュラード「あれ? ユーリアじゃなかったか? ってか、真紅って両性だからユーリアと百合みたいな感じに」 夜闇「流石にそれは無理がある」 シュラード「ですよねー。あと、アカリってカイから良く思われてたけど作者は今見ると『地味』って言ってたぞ」 夜闇「ヴァイエルの妹もいたな」 シュラード「結構な良キャラだった割にはあっさり消えたな」 夜闇「結構、ブラコンの様な気がしたが?」 シュラード「その結果がオリヴィアだろ」 夜闇「……妹の方が良くないか?」 シュラード「それじゃ、BLにならねぇから消されたんだろ」 夜闇「無念」 シュラード「メーアがアッシュに変わって、中性的な銀髪の美形が誕生した。狂気に磨きをかけてな」 夜闇「メーアの登場でアッシュが生まれたと思うと、俺はタイムマシンでメーアの存在を無かった事にしたい」 シュラード「ちなみにこのメーアって名前は別の作品で活発な美少女剣士に使われるみたいだぜ」 夜闇「最近、剣士が多いな」 シュラード「お前も剣士だしな」 夜闇「神龍とケルドゥンはどちらが攻め要素が高いか?と言う質問を作者がして、ケルドゥンの方が高いと言っていたな」 シュラード「攻め要素の高さ=ドSって訳でも無ぇけどな」 夜闇「神龍の方が受けっぽいのは否定出来ないがな」 シュラード「アイツの方がツンデレ要素高いし」 夜闇「こんな事言ってるが、俺とシュラードはホモじゃないし両性萌えじゃないからな」 シュラード「最近に消えたジニアは元気にしてるかな?」 夜闇「美脚だったな。一度で良いから網タイツを穿かせてみたかった」 シュラード「スバルは一発キャラだったな」 夜闇「ベビーフェイスで売ろうと考えていたらしいが、甘かったな」 シュラード「チート設定だったが、すぐに消えたな」 夜闇「何時の間にか質問探しではなく、思い出語りになってしまったな」 シュラード「いや、だってホントに今更な質問が多いんだよ」
雑談は終了です。 ただの思い出語りになってしまって、すみません。
貴方に答えてほしい質問は四つあります。
一つ目はフリートークに登場した女性主人公のキャラクターをどう思いますか? 私はシエルは今までにいないタイプの女性なので気に入っています。 特に颯との恋愛要素を含まない絡みが。
二つ目は夜闇&シュラードが司会の様な形になるボケとツッコミ主体の雑談をどう思われますか? この二人は貴方が考えてくれたキャラクターなので、意見をお願いします。 個人的にこの二人は言いたい事を言わせやすいので気に入っています(どちらかと言うとシュラード派)。
三つ目はヴァイエル×真紅のBLのサンプル文についての感想です。 場所はフリートーク(アッシュが登場している所)に書かれていますので、そこを読んで下さい。何か意見あったら文章が拙いなどの批評だろうが何でもどうぞ。 ちなみに設定の変更で以前の設定ではヴァイエルは真紅を嫌っていましたが(カイ様の神龍に憎悪を向けるドラビルみたいな感じ)、両性同士のよしみ?みたいなものでヴァイエルが若干真紅を気に入っている様な感じになっています(主の関係もあるので憎んではいるが)。 ただし、真紅は相変わらずでヴァイエルを憎んでいます。 ちなみにヴァイエルはケルビムに対しては、真紅と比べて対応が辛辣ですし、ケルビムも冷ややかな対応をしています。
四つ目は私が今までに書いてきたキャラクターで好きなキャラクターと嫌いなキャラクターを『何人でも良い』ので男女問わずに理由を書いて答えて下さい。
ちなみに私は貴方のキャラクターでは好きなキャラクターはケルドゥンで理由は神龍に比べてさっぱりしている性格が好みですし、自業自得とも言って良いベジータの結末ですが彼はベジータが転生出来る様に自らを封印したと言う説明を聞いて更に好感度が上がりました。 彼にも悲恋の形ながら、彼に恋をするキャラクターが出てくるらしいですが嫌な性格(と言うか好みの性格じゃなかったら)だったら嫉妬する自信があります。 女性キャラクターはいまいち印象が薄いのでいませんし、久々にキカザルさんが出てきましたが「え? いたの?」 って感じになりました。
嫌いなキャラクターは莉魅と羅魅です。理由はうるさい感じの性格と神龍を化け物と笑うシーンは正直ムカつきます。今は可哀想な事になっていますが、正直さっさと■、と言いたいくらいに嫌いです。 あとは嫌いって程でもないですが、ターナさん苦手です。「悟空の孤独と闇を救ってあげて」と言う台詞で何とも言えませんし、どういう状況なのかも分かりませんが、「貴女も行きなさいよ母親でしょ」と言いたくなりました。 あと、男性キャラクターはこんな事言いたくないですが、貴方の書いてる悟空がセンチメンタル過ぎて好きになれません。 貴方が原作やアニメの悟空に対し、どういうイメージを抱いているのかは不明です。 しかし、この悟空は女々しい?ので好きになれないです(ただし、私の方のヴェルインもメンタルが弱いので何とも言えない)。 好きでも嫌いでも無く気になるキャラクターはドラビルとジョーカーです。 ドラビルは今後どうなるのか?と言う事とジョーカーは何があってドラビルと協力しているのか?と言う事です。
失言や暴言が見られましたら、申し訳ありません。 答えられるときに四つの質問にお答え下さい。
では、夜魅でした。
良い返事とBLACK&WHITEの更新を待っています。
|
夜魅 2015年10月16日 (金) 00時29分(3213) |
タイトル:返信です |
どうも、お久しぶりですね。 貴方が言う様にかなり待ちましたが、来て良かったです。 それでは、返信と参りましょうか。
まずはシエルについて。
彼女のイメージキャラクターはBLEACHのルキアとFate/zeroのセイバーです。 この二人は女々しくない男前な性格の女性ですので、気に入った為かシエルが出来上がりました。 性格は冷静沈着で生真面目。そして、律儀で義理堅い、と言う万人受けする様な感じです。 ぶっちゃけると、よっぽどの事が無い限り嫌われないタイプでしょうね(イメージキャラクターの二人も人気投票で上位と取っているので)。 と言うか、貴方ってよっぽどクセが無い限り嫌いにはならないタイプでしょう? 颯とはくっつきませんし、恋愛的な絡みは無いです。ですが、くっつく相手は竜児です(身長差は驚異の30cm)。
シエル「カイ様、初めまして。シエル・クリスザードです。私を気に入ってくれて、とても光栄です。ちなみに私は貴方様のキャラクターでは真面目な剣士と言う事で神龍が好きです」
シュラードと夜闇について。
私も最初はヴァイエルを快く思っていない、と言う以外は深く設定を考えていませんでした。しかし、それはつまらないので練った結果がこれです。 基本的にはシュラードがボケ、夜闇がツッコミですが、逆転する事もあります。 共通して言える事は二人は決して性格が良い、と言う訳ではありませんが、ある意味現実的でしょう。
シュラード「カイに選ばれたけどさ、これって喜んで良いの? アイツの性別分かんないよ?」 夜闇「良いんじゃないか? 俺は別に選ばれようが選ばれなかろうが、どちらでも良い」 シュラード「拗ねてんのか?」 夜闇「……うるさい」
ヴァイエル×真紅のサンプルについて。
サンプル文はアッシュを紹介したフリートークで見られます。紹介しておくと、真紅とヴァイエルは私の趣味(もしくは性的倒錯)が詰まったキャラクターです。 あんまり、一般向けのキャラクターでは無いと個人的に思っています(だが、そこが良い)。 両性同士のカップリングですが、凌辱主体です。まぁ、アッシュ×フェニックス程でもありませんが、拷問染みています(流石に孕まされたりはしないと思う)。 ただ、まぁ……ヴァイエルの真紅に対する尋問がかなりいやらしい感じだったりはしますが。
ヴァイエル「まだ書いてはいないが、私のテクニックの程はいかがだったかな? 始めは随分と反抗的だったが、次第に悦んでいたねぇ……フフフッ」 真紅「……ッ! あんな事で……私はッ……!」 ヴァイエル「屈しないとでも? それは無いね。君だって、私と同じ男性と女性の両方の性を持った特別な者だ。分かるだろう? あの時、君の蕾に私の男根が入ったが、君は気持ち良さそうにしていただろう? まるで男に抱かれている女の様にね」 真紅「私は……貴様とは違う!」
ヴァイエルが完全にアウトな事ほざいてますが、忘れないで下さい。彼も受けです。 相手が真紅なので、攻めになっていますが、彼は受けです(下手すりゃ、真紅よりハードな事させられてるし、アッシュの先祖であるクラティアに狙われています)。 と言うか、ヴァイエルのトラウマはクラティアが最大の原因です。 サンプル……と言うか、本編はいずれ書きます。いつになるのか分かりませんが。 でも、もう一度しっかり探して下さい。フリートークでアッシュを紹介している所にありますから。
好きなキャラクターと嫌いなキャラクターについて。
クライド→五十嵐颯、セティア→神崎美琴、セシル→真紅になっています。 初期のアカリと悟真などは完全な別人ですが、アカリのリメイクキャラクターは栗原千鶴(雑談では苗字が如月になっていますが、変更)です。でも、夜闇とシュラードからは「地味」、「クラスで三番目くらい」と言われてしまっていますが、シエル、美琴、小咲、ルヴィアなどを見た後だと地味に感じるだけです。 アッシュを好き? と言うのは意外でした。個人的に理由を聞きたいところです。 まぁ、私も柔和な雰囲気の中性的な美形なのに超弩級のサディスト(本当にガチな方だが、マゾヒストの心理を理解している)で手段を選ばない狂気の科学者ってのはインパクト大きいと思います。 女性は嫌いと言うより興味が無いのですが、シエルみたいなタイプは興味を持ちます(品のあるボーイッシュな女性)。 ちなみにアッシュはヴァイエルをそういう目で見ていますが、もしかしたら先祖の本懐を遂げるだけであって、アッシュの本命はフェニックスです。 ちなみにクラティアは故人ですが、生きてたらアッシュと絶対に意気投合します。
クラティア「アッシュ。君はヴァイエルとお近づきになれているかい? もし、そうなら会わせてくれないかな?」 アッシュ「えぇ、御先祖様の頼みなら良いですよ」 クラティア「本当は私が生きている間に彼を私の元にしたかったんだけど、生憎私は死んでしまっている」 アッシュ「時空神を脅して、地獄と現実世界の道を繋げましょうか?」 クラティア「そして、私は命魂を戻せば蘇れると言う訳だ。これでヴァイエルに直に触れる事が出来るよ……フフフッ」 アッシュ「楽しみですね」
クラティアはヴェルインとシュテールにとっての敵です。ヴァイエルにとってもです(トラウマですからね)。
最近の私が毒が強くなってきた、と言う事は割とよく言われます。先輩からも「前より確実に性格が悪くなっている」と言われましたが、特に気にしていません。 前の素直で優しい、と言われてもあれはぶっちゃけると抑えていた頃ですからね。 人に嫌われるのが怖い時でしたが、今ではそんなの知った事ではない、とも考える様になっています。だから、そういう風に接していたんだと思います。 貴方の言う素直で優しい私で。ですが、それは私らしくないですし、素直と言うか今の方が自分に正直になった気がします。
逆に貴方はネガティブ及び卑屈になっている気がしますが、大丈夫ですか?
まぁ、でもこうやって返信出来てるから大丈夫なんでしょう。 ホントに異常だったら、それすらも出来ないでしょうから……。 私はあの時に貴方にはっきり言って良かったと思っていますが、貴方は逆に落ち込んでいるみたいですね。
何はともあれ、自分のペースで頑張って下さい。人に迷惑を掛けない程度に自分に正直になれば、気が楽になります。 あとは変な物を背負い込まない事と劣等感に苛まれなければ問題無いです。 怖いと言われようが、「それが何だ?」と笑える様にもなっていますから(少なくとも今の精神状態なら)。 更新を楽しみにしていますが、とにかく健全な精神状態で書いて下さい。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2015年11月15日 (日) 01時16分(3224) |
タイトル:感想です(少し辛口って言うかキャラの批判入る) |
どうも、夜魅です。 お久しぶりです。貴方の作品が更新されたのをスマホで見て、現在PCを起動させて返信をしています。 母親がネットの機種? みたいなのを変えて、小説家になろうでのIDとパスワードを忘れてしまって少し混乱していますが、もう三カ月も更新していないので今更慌てる必要もありません。 今、何でも良いのでブン殴りたい気分です。
さて、BLACK&WHITEの感想です。
結局のところ、ジョーカーにトドメを刺されたであろう莉魅と羅魅の二人についてですが、過去が語られましたね。 悪役にありがちなこういった過去ですが、今回の回想的なのを見て思った事があ地ます。
アレ? 神龍と若干過去が似てないか?
えぇ、何と言いますか……今回の話を見て、莉魅と羅魅にますます同情出来なくなりました。 この小娘は■んでナンボですよ、えぇ。 この小娘二人が今回助けてもらった神龍に対して言った事は何でしたっけ? 自分達を「気持ち悪い」とか「化け物」呼ばわりした奴等と完全に同じ思考になっているじゃないですか! いや、はっきり言わせていきますよ、クズですねコイツら二人。 しかも、ヒロインが庇うのかと思ったら神龍でしたね、いや庇わなくて良いよ。 庇った理由は神龍らしく騎士道精神溢れるものでした、とてもご立派です。 しかし、実力主義者の悪役であるドラビルは身の丈を弁えずに独断で行動した、そして無様にやられた、そんな醜い奴はいらない■、と害悪ナルシストにありがちな意見でした。 そして、ジョーカーさんが一瞬でやってくれました、お疲れ様です。ありがとう、やっと終わった。 ……今、思ったんですけど神龍を殺すつもりでかかるならジョーカーさんに頼んだ方が早かったんじゃ……?
展開をディスってるつもりではありませんが、この小娘二人の決着(しかも、ジョーカーがトドメ刺したから決着って言えない)に十話も使っている為、更新を早くしろとは言いません。 私もそこまで鬼ではありません。ですが、一話一話の長さが安定しないのは改善した方が良いでしょう。 特に『利用価値』については、只のメモかなんかですか? あそこについては目を疑いました。 変なところで改行をしたりする為、かえって読みづらくなっているのもマイナスです。 あと、タイトルも読んでみるとイマイチですね、合成獣(キメラ)の返り血、とか醜き罪の執行者、とか。 そういえば、ドラビルって碧眼でしたっけ? 彼の眼って紫でしたよね? 何故、今回は蒼くなっているんですか? それでも、冷酷さを表す表現ですか? 冷酷さを表す表現なら、もっと他にもあると思いますよ。 「氷の様な嘲笑が少女達の唇を掠める」、「凍てつく冷笑の氷柱が突き刺さる」など。 あと、神龍が何気に顔に返り血を浴びていますね。次回に何か関係でもあるのでしょうか。 『救うための代償』でキカザルが「悟空を救いたいのであれば、選択をしてもらう」と言ったのもそうなんですが、「救う権利」と彼女は口にしました。 ですが、これ妙に引っ掛かります。誰かを救うと言うのは状況にもよりますが、その人の命が関わってる場合、救う方も命の危険を背負う事になる。 例えば、ホーム内で誰かが線路に落ちる、電車はすぐここまで来ている、ヤバい轢かれそうだ間に合わない! ここで勇気のあるヒーローが線路に飛び込み、その人を助ける、そんな光景を見たらその勇気のあるヒーローは称えられるでしょう。 誰かを助けるのに権利もクソも無いでしょ、形振り構ってられないと思います。 救うのに権利だとか抜かす奴は上から目線にも程があるでしょう。 そのクソッタレな口を噤め、と言ってやりたいです。ホント、こういう偉そうな奴嫌い。 以上です、イライラしているので全体的に過激になっていると思います。 非常に説教臭くなってしまい、申し訳ありませんでした。 ですが、前に見返した時にこのキカザルの台詞には腹が立ったので言わせてもらいました。 いや、貴方に言ってもしょうがないんですけどね。
それでは、これが年内最後の更新となるでしょう。 では、良いお年を!
|
夜魅 2015年12月27日 (日) 04時13分(3233) |
タイトル:返信です(雑談入ります)。 |
どうも、くどい感想を送った夜魅です(喧嘩売ってるの? 売ってないなら良いです)。
さて、ここから雑談入ります。長いです。
シエル「くどいの意味は同じような事を繰り返して言ったり長々と続けたりして、うんざりさせる事を言うらしいですよ」 颯「作者の感想はくどいって言うより、感情がかなり入ってると思うけどな。そこが嫌だったんなら、言ってくれりゃあ良いのに」 シエル「まぁ、自信が無いと言っているのですから、何かアドバイスを差し上げるべきでは? 夜魅様も文章が拙かった頃はカイ様に助けてもらったのですから。そこはお互い様です」 颯「お前はこの作者のキャラクターとは思えない程に人間出来てるな」 シエル「そうですか? 皆さん優しいと思いますよ。それとアドバイスでしたら、やはりラノベの類でも何でも良いので本を読む事が大事だと思います」 颯「それか『日本語表現インフォ』とかも参考にすると良いかもしれないな。現に作者だって使ってるし」 シエル「それと非常に申し上げにくいのですが、貴方は基本的な文章の書き方がなっていません」 颯「見直してみると、分かる。まぁ、夜魅もまだ正しいとは言いにくいけど、意外とド素人は基本的な小説の書き方を学んでいない事が分かる」 シエル「二次創作で小説を書いている人には、多く見られる過ちです。気付いたら、直しましょう」 颯「あと、これも前から言おうと思ってたんだ。よく、悪魔でも〜って言う表現あるだろ?」 シエル「これは飽くまでも、が正しい言葉です」 颯「厳しい意見を言う様だが、この誤字は『厨二を拗らせてる同人系サイトによく見られる』って言われてたぞ」 シエル「絶対に黒執事の影響でしょうね。ちなみにこのあくまでもと言う言葉は『徹底的に』と言うものから転じて、『完全に』とか『中途半端ではなく』と言う意味合いも持っています」 颯「日本語って難しいよな」 シエル「それでは返信をさせて頂きましょうか。莉魅と羅魅も大変な過去があったそうですが、生きていくとは言え人間の常識では悪と成りうる行為をしていたのですから、この結末が平和でしょうね」 颯「お前にしちゃ、珍しく冷たい意見だな」 シエル「自分だけが辛い訳じゃありませんからね。今回の話で彼女達が生きていたら、今後は命に敬意を持って行動すべきです。よって、私から言える事は以上です」 颯「まぁ、墓ぐらいは建てといてやろうか」 シエル「それには同意見です。なので、そこまで酷い目に遭わせる必要は無いと思います」 颯「俺もだな。それにドラビルのやってる事は罰じゃなくて、殺害だろ? 止めない必要が何処にあるんだよ」 シエル「ドラビルの碧眼についてですが、何でしょうね? 一体……」 颯「いずれにせよ、こういった異種族にありがちな迫害とかがあったんだろ。でも、トラウマ? それが引っ掛かるな」 シエル「ジョーカーはプロフィールに書いてあった通り、暗殺を得意とするキャラクターですね。ワイヤーとか使うんでしょうか?」 颯「そういう糸使いみたいなのって結構強いキャラだよな」 シエル「それと貴重な女性キャラであるキカザルについてですが、歯に衣着せぬ言い方をしますね」 颯「カイさんの多くのキャラクターに言えるけど、何かお高くとまってるんだよな。キカザルだけじゃなくて、神龍も結構言える事だぞ」 シエル「と言うより、敵が圧倒的に優位に立っているのが、凄くやるせないですね。腹が立ってきます。反撃イベントはまだですかね?」 颯「だよな。乗り込めるもんなら、あっちの世界に行って爆破テロでも仕掛けたいもんだな」 シエル「暴れたいですね、思いっきり」 颯「アッシュの話についてだが、アッシュの名前を変えようかな? って思ってるらしいぞ」 シエル「設定も変えるそうです。何でも、女性の姿になれると言う設定も付けるんだとか。ちなみに男性人格にはアンジェロで女性人格にはアンジェラと言う名前です」 颯「ついでに言っておくと、本当の性別は不明らしいが、男の方がしっくり来ると本人が言っているから男だと思う。しかし、女の方はモデル体型だな」 シエル「ルヴィア様並に綺麗ですね」 颯「胸の方はそうでもないな。絶対少食だよ、この天使の人」 シエル「胸が大きいのは譲れませんか」 颯「デカけりゃ良いって訳じゃない。手に掴んでちょっと零れて、体からは零れない胸が良い」 シエル「バランス重視ですね、分かります。と言うより、掴んだ事あるんですか?」 颯「あるよ。お前だってあるだろ?」 シエル「男のなら(キリッ)」 颯「……以上、雑談でした」 シエル「いや、何か言って下さいよ」
アッシュの話? と言うか、ヴァイエル×真紅のサンプル文なら、アッシュを紹介したフリートークのところにあります。 そちらの方の感想は適当に書いたので、適当に送って下さい。 もっと、凄いの書いときますから(キリッ)。
以上、夜魅でした。
|
夜魅 2015年12月28日 (月) 23時25分(3235) |
タイトル:喧嘩を売っていると言う事ではなくて、良かったです |
どうも、夜魅です。
貴方が喧嘩を売っていると言う訳では無くて、良かったです。 くどいと言うのは、普通に暴言だと思うので今後は気を付けて頂きたい。 BLACK&WHITEを編集したと言う事なので、確認しましたが、羅魅と莉魅のやってる事は特に変わっていない気がしますね。 ですが、完全に狩られる側であっただろう神龍などの龍神族と異なり、特別な存在と言う様に刷り込まれているので、また違っていると感じました。 異種族にありがちな辛い過去をこのように区別化したのは、今回良いと思いました。良変更です。 ……まぁ、羅魅と莉魅はガチな方で同情出来なくなりましたけどね。 それと悪魔でもと言う言葉は間違いです。最初、その様に使っているのを見た時には「素で間違えているんだとしたら、相当な馬鹿だ」と思いましたが、敢えてやったと聞いて、安心しました。
アッシュの話ではなく、ヴァイエル×真紅のサンプル文はアッシュを紹介しているフリートークにあります。 しつこいですが、適当に感想を言って頂ければ幸いです。 アッシュ及びアンジェロ&アンジェラも今後出てきますので、よろしくお願いします。
それと質問ですが、私の方のキャラクターでNLとBLで好きな組み合わせを答えて下さい。
ちなみに私はNLだと、フリートークで紹介した竜児×シエルと力也×小咲です。 理由は180cm以上の大柄な人が160cm以下の可憐なタイプの女の子と仲良さそうにしているのが、好きだからです。 BLだとケルビム×フェニックスの部下と上司の組み合わせが好きです。 二人共180cm以上の割と大柄で体つきも鍛えられてるイケメンですが、フェニックスは両性である上にアンジェロから強い恨みを買っているので、ケルビムがそれを守ったりするのも好きですし、この組み合わせは受けの方が戦闘力と言うか、肉体的にも能力的にも強いのでケルビムが力のみで彼を組み敷く場合は苦労するでしょう(間違っても、そんな事はしないけど)。 受けが強いとそういった性的な行為を受け入れる場合は『抵抗しない』と言う時点で相手の攻めの事が好きと言う証明になりますしね。 そうは言っても、凌辱モノではアッシュ及びアンジェロ×フェニックスの印象が強いでしょうけどね。 ちなみにケルビムとフェニックスだと、凌辱系が想像しにくいです。 それと二人共、作中でくっつく女性キャラクターがいないと言うのも、また萌えではあります。 私は腐女子なのでBLが好きですが、劇中ではNLを優先しています。 この二人は本編でも若干それを思わせる様な絡みがありますね。
気持ち悪い語りを混ぜてすみませんが、この様にNLとBLでの好きなカップリングを挙げて下さい。
では、夜魅でした。 2016年も宜しくお願いします。
|
夜魅 2015年12月31日 (木) 23時59分(3238) |
タイトル:短編集の感想と雑談と質問 |
短編集の感想及び雑談で語るメンバーは夜闇とシュラードです。
夜闇「『ドラゴンボール超』のシャンパ編が現在放送中」 シュラード「内容に関しては序盤なので断定は出来ないが、結構面白い。いや、もしかしたら『神と神』と『復活のF』のアニメ版がつまらなさ過ぎて感覚が狂ってるだけかもしれねぇけど、少なくとも映画の焼き直しよりこれを最初にやった方が良かったんじゃねぇの? と俺は素直に思ったな」 夜闇「シャンパとヴァドスの声優が『ONEPIECE』のイワンコフとロビンなんだよな」 シュラード「シャンパがどういうキャラクターなのかはまだ断定は出来ないよ? でも、コイツもかなり俗っぽいな」 夜闇「鳥山明のキャラクターは大半がこんなものだろう。あと、ヴァドスが俺の好みの女だ」 シュラード「言うかと思ったよ! ただ、超ドラゴンボールの設定は結構良いなと思ったぞ。神龍が酷い扱いになってた気がするけどな」 夜闇「そして、ベジータに至ってはビルスの奴にパシリ呼ばわりされているからな」 シュラード「これでもまだマシな方だって言うのは、今までの放送を見てきた視聴者なら分かるだろ?」 夜闇「そして、近々モナカが登場だが、何か腑に落ちないな」 シュラード「せめて、キャラデザどうにかならなかったのかと言いたい。カイ、お前だってそう思うだろ?」 夜闇「問いかけや質問は後にするとして、短編の感想を言うぞ。……感想と言う感想も無い気がするが、これは前世の話だからな」 シュラード「つーか、神龍準備良いな。夜魅のスタッフなんて、飲み物とか後の方に来るし」 夜闇「カイの奴、ビルスも出すと言う事はシャンパも出すつもりだろうな。それ以前にまたドラゴンボールが始まるから後付けの設定で色々と支障が出てくるんじゃないか?」 シュラード「ちなみに夜魅がドラゴンボールの二次創作をやめたきっかけの一つはビルスやウイスが出てきたから」 夜闇「出そうとも思った。2013年では映画でのゲストキャラクターだろう、と軽視していたからだ」 シュラード「だが、その予想は裏切られた」 夜闇「果たして、GTより面白いのか? それともクソなのかは分からない『ドラゴンボール超』に期待と不安が高まる今日この頃である」
2016年、最初の更新となりましたね。 ビルスについては、「あぁ、もうストーリーに普通に絡んでいるな」と言う認識で好きか嫌いかで言ったら何とも言えません。しかし、確実に言える事は悟空達の味方では無い中立の存在ですので、彼にとって利益が無かったら地球を破壊するだろう、と予測しています。 また、超ドラゴンボールの設定は結構良いと思いましたが、貴方はこの設定を自らの小説にも取り入れるおつもりですか?
よろしければ、『ドラゴンボール超』に対して思ってる事を不満でも何でも良いのでお聞かせ下さい。 あと、前回の私のキャラクターでのNLとBLでの好きなカップリングも挙げて下さい。
では、夜魅でした。
BLACK&WHITEを楽しみにしています。
|
夜魅 2016年02月01日 (月) 20時26分(3250) |
タイトル:返信です |
※今日はシュラードと夜闇ではなく、真紅とケルビムの二人でお送りします。
真紅「今回、私達が感想を任された理由は『はっちゃけてみた』でのオメガバース&学園パロディの宣伝も兼ねてでしょうね……」 ケルビム「俺はまだ出ていないがな。つーか、名前は出てねぇけどいつものあの雑談コンビと颯と美琴に別の作品のヒロインまで出てたしな」 真紅「……ヴァイエルの奴まで出てくるとは思いませんでしたね」 ケルビム「ちなみに俺は結構後の方に出てくる攻め役だからな」 真紅「何気にオメガバースパロディでの私の性格悪くないですか?」 ケルビム「何言ってんだ? お前、元々あんな感じだろ」 真紅「殺しますよ」 ケルビム「まぁ、ジニアもジニアでデリカシーの無い奴ではあるけどな。男相手に売春してるのかって聞く時点でヤバさを物語ってる」 真紅「貴方に言われたら、どうしようもありませんね」 ケルビム「俺? いや、俺はこう見えても繊細だからオブラートに包んだ質問ぐらい出来るぞ」 真紅「では、どのように訊ねるのですか?」 ケルビム「どんな香水付けてるんだ? みたいな感じだ」 真紅「訊かないと言う選択肢は無いんですね」 ケルビム「お前がどうやって訊ねるかって聞くから」 真紅「まぁ、良いです。それでは、カイ様に返信をしていきましょうか」 ケルビム「長い間、返事を書かないってのは色々と忙しくなってるからしょうがない。でもな、お前のもう少し見てから書きます、って言うのは信用出来ないんだよ」 美夜「と言うか、キャラクターを把握出来ていない可能性がありますね」 ケルビム「そうそう……って誰だお前?」 美夜「『はっちゃけてみた』の雑談で紹介された作者の代理人の香月美夜(かげつみや)です」 真紅「名前が何処となく似ていますね」 美夜「ちなみに私は力也君と小咲ちゃんが好きです。187cmと157cmの身長差萌えもありますが、二人の息子と娘もキャラクターが強いですし」 ケルビム「主人公とメインヒロインを挙げないのかよ」 美夜「最初から恋人みたいな状態ですからね、颯君と美琴ちゃんは。ちなみにBLだと貴方達ですかね?」 真紅「面と向かって言いますね」 ケルビム「別に実際にそういう関係じゃねぇからな? そこんとこ覚えとけよ?」 美夜「オメガバースパロディでカップリングになっていますけどね」 真紅「それはそれです」 美夜「ってか、性描写ありますけど大丈夫ですか?」 ケルビム「言うな。ここで言うな」 真紅「お願いします。なるべくコイツとのソレを想像しない様にしているので」 美夜「じゃあ、どうやってやるつもりですか?」 真紅・ケルビム「「こっちが聞きたい!」」 美夜「まぁ、良いか。『ドラゴンボール超』に関してはいよいよ悟空より強いとビルスに評価されたモナカが出てきます。……ねぇ、ホントに出てくるつもり? あのドラクエの雑魚モンスターみたいなクソデザインのキャラクターが?」 真紅「落ち着いて下さい。前回のズノーとか言う新キャラのセンスの欠片も無いデザインが出て来た時点で覚悟は決めた筈です」 ケルビム「いや、どんな覚悟だよ? ただ、ドラゴンボール向きのキャラじゃねぇよな。どっちかって言うと、アレはDrスランプ向きじゃないか?」 美夜「もう少しカッコいいデザインにして欲しかったですね。って言うか、イケメン出せよイケメンを。そしたら、納得してたのに」 ケルビム「ドラゴンボールじゃないけど、ドラクエヒーローズ2に作者の好きなククールが出てただろ?」 美夜「そうですねー。ククールはドラクエでの数少ないイケメンの一人ですから」 真紅「貴女も作者も面食いなんですね」 美夜「貴方達の様なイケメンや美形を作ってる時点でそれが分かると思います。それはそうと、今回はこの辺で終わりにしておきましょうか」
ドラゴンボール超に関しては、あまり期待はしていません。 神龍も流石にビルスに対しては逆らえないと言っていましたが、嫌いと言う訳では無いんですよね? 苦手な上司と言う認識ですか?
では、夜魅でした。
美夜「オメガバースパロディの『幽閉されし紅き熱情は番を結び合わせる』も見て下さいね」
|
夜魅 2016年02月20日 (土) 20時24分(3260) |
タイトル:オメガバースパロディの感想を言って下さい |
どうも、夜魅です。
感想を求めるのは大いに結構ですが、私も作品を書いている身ですし、その作品を貴方に宣伝しましたのでただ感想を求めるだけで私の作品の感想を言わないと言うのはちょっと不公平な気がしますが、それはどうなのでしょうか? これは結構前に貴方が私に似た事を言ったと思うのですが? 忘れてますよね。
私のキャラクターの好きなカップリングについては、決まったらで良いのでちゃんと書いて下さい。 多分、貴方の場合そのままスルーされてしまうでしょうからこうして言っています。
では、感想です。
何もグロを感じないグロですね。ぶっちゃけ、グロについては私もそんなに得意じゃないですので素人のグロ描写は地雷だとはっきり言っておきます。 肉食動物が草食動物を食らう姿を想像しながら書いてみた方が良いでしょう。 相も変わらず、単調でした。 神龍が女性に対しての気遣いが印象的でした。 上から目線で丸くなったね、と言った後に斬られるドラビルは完全に油断してましたね。 私の作品でヴァイエルがこの様に斬られたら、シュラードと夜闇は恐らく爆笑するでしょう。 本体と言う言葉が気になりますが、確実にダメージを与えましたね。 本編で深手を負わされるのは、これが初なのでは? ケルドゥンの挑発に乗り、斬り付けようとしたところを悟空とベジータの介入により、助かりましたが、二人曰く「挑発に乗っていたら、ケルドゥンに傷を負わされていた」と言うぐらいで傷らしい傷など負っていません。今回が初ですね。さて、このまま絞めとくか。
『はっちゃけてみた』で執筆中のオメガバースパロディの感想を言って下さい。
見応えがある様に一話自体を長く書き、様々なキャラクターが登場しています。 尚、萌葱(もえぎ)は本編の真紅の恋人で金髪碧眼(髪型はお嬢様結び)で巫女服の様な衣装を着た167cmの女性の竜神です。 性格は御淑やかで優しいですが、所々で気の強い部分も見られます。もっとも、オメガバースパロディではそんなところは一切見られませんでしたけどね。 ケルビムが徐々に攻めの傾向が強くなり、真紅がより一層受けの傾向が高まりました。 ドラゴンボール超については、フロストが結局悪だった事にイラつきましたし、中尾隆盛さんの良い人役が聞けると思ってたので色んな意味で裏切られました。フリーザ系統はアバター以外もう信用出来ませんね(PVでスラッグぶっ倒してた奴)。
では、感想を言って下さいね。 夜魅でした。
|
夜魅 2016年03月07日 (月) 17時18分(3272) |
タイトル:オメガバースパロの感想をお願いします。 |
どうも、夜魅です。
たった今、はっちゃけてみたでのオメガバースパロのケルビム×真紅を書き上げました。 最後はただの性交になった感が拭えませんが、個人的にはケルビムの攻めと真紅のデレが書けて良かったです。 それでは、感想をお願いします。 今までと違って、合意の上ですからそこはどう思われましたかなど詳しくお願いします。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2016年03月21日 (月) 04時08分(3278) |
タイトル:返信の雑談です |
※シュラードと夜闇ではなく、真紅とケルビムの二人がお送りします。
真紅「…………」 ケルビム「…いや、何か喋ってくれ。こっちも会話出来ねぇし」 真紅「同性同士の情事を書かれたのに、まともに会話が出来る神経が今の私には羨ましく思えます」 ケルビム「お前は、本編で既に女いるんだから良いじゃねぇか。妻帯者がいちいち狼狽えるなよ」 真紅「それとこれとでは全く話が違うだろう!? しかも、今回に至っては"合意"の上でのケースではないか! これでは、まるで……」 ケルビム「何でそこで止まるんだよ? …いや、何を言いたいのかは分かるけどさ。でも、アレだ。本編では、異性愛優先だから大丈夫だろ」 真紅「そういう問題じゃないだろう?」 ケルビム「とりあえず、言い分は作者の代理に言え。俺に言われたって困る」 真紅「彼女は、絶対にネタにしますよ? 多分、貴方にも振ってきます」 ケルビム「別に良いだろ。本編では、こんなの無いんだしよ。いや、あったら問題だらけだな」 真紅「……とりあえず、振り返っておきますか」 ケルビム「ジニアの嫌われっぷりが凄いな。ここまで、嫌われるってある意味才能だぞ?」 真紅「私は、カイ様と同意見ですね。気の強いを通り越して、キツい性格の女性は好きになれません」 ケルビム「でも、ウジウジしてるのも考え物だろ。作者は、ジニアを嫌いではないからな」 真紅「貴方の女性の好みが謎なんですが、一体どんな女性が好きなんですか?」 ケルビム「自分に気持ちに正直な奴だな。まぁ、要するに優柔不断な奴は無理だ」 真紅「貴方らしい意見ですが、自分の気持ちに嘘を吐いているからって優柔不断とは限りませんよ」 ケルビム「理由はあるだろうが、正直な奴の方が好感持てるな」 真紅「そうですか。では、貴方は劇中で私にした様な行動をジニア様にも出来ると言う事ですか?」 ケルビム「いきなり何言ってんだよ。本気で言うと、アイツはそういう対象としては見れない。だったら、まだルヴィアとかの方が…って何言わせるんだよ」 真紅「いえ、貴方らしい意見だと思ったんですよ」 ケルビム「俺の女を見る基準は性格もあるが、"色気"が無いと無理だ。ジニアはそこんところがマジで皆無だと俺は思う」 真紅「凄い否定しますね。まぁ、私も萌葱以外にあんまりそういう感情を抱いた事が無いので、何とも言い難いのですが」 ケルビム「そういや、オメガバースの設定だと俺は女との経験があるって話だが、お前は別にそんな事無かったな」 真紅「萌葱と仲の良い描写はありましたが、経験とまではいきませんでしたね」 ケルビム「作者はBLを書く際にカップリングの邪魔になる女キャラは出さないって言ってたしな。多分それだろうが、性描写の際に攻め役である俺が女経験無しでやるってのも不自然な話だからそうしたんだろうな。で、そのシーンが激しかった?」 真紅「いや、激しいでしょう。合意の上とは言え、完全に押し倒されて上と下が固定されているんですから」 ケルビム「当然だろ。何で、俺がお前に攻められなきゃいけないんだ」 真紅「カイ様は"逆も見てみたい"と仰っていましたよ」 ケルビム「…まさかとは思うが、カイは逆の方を推奨しているんじゃないだろうな? かなり前の話だが、作者がカイにセシルかケルビムのどちらかのそういう話を書くが、どっちが良いかって質問をした際に何故か俺を選びやがったし」 真紅「だとしたら、期待に答えなくてはなりませんね」 ケルビム「前半の態度どうした?! 同性愛は嫌だって言ってただろ!」 真紅「別に嫌だなんて、言ってません。私は貴方相手に下になるのが嫌なんですよ」 ケルビム「でも、襲い受けも考え物だってカイの奴が言ってるぞ」 真紅「襲って受けになるってどういう意味ですか! そんな事出来る訳無いでしょう!?」 ケルビム「多分、あの話から俺とお前の関係が進んで行ってお前が自分から俺を求めるって展開でなら考えられるだろ」 真紅「死んで下さい」 ケルビム「だが、あの世界観って同性愛認められてんのか?」 真紅「認められてはいないと思いますよ」 ケルビム「アッシュ×フェニックスの作品に比べれば、俺達の絡みなんて全然激しくも何とも無いと思うぞ。比べたらの話だが」 真紅「だって、あの作品は完全に……」 ケルビム「フェニックスってあぁゆう時、いっその殺してくれ的な事が出来ないから厳しいよな」 真紅「生かさず殺さず、ただ屈辱を与えるなどと言う事は本当に鬼畜のやる事だと思いましたね」 ケルビム「やっぱ、えげつないな。俺も酷い目に遭っている分、それが理解出来る」
以上で雑談を終了としますが、私はこの作品については最後の最後で手を抜いたと考えています。 最近はゲーム脳になってきていて、文章力及び表現が単純になりそうなのでより深く描写を書こうと思いました。 合意の上での性交は思ったよりも難題なもので、単純になってしまったと思っています。 ジニアが好きになれないのは前から知っていましたが、特に彼女を変えて書いたつもりは無いです。 一体、何処が気に入らなかったのかを具体的に書いてくれると嬉しいです。 それと下ネタ全開の作品である『迫りくる危ない痴漢(モブ)にご用心?』と言う作品の感想も書いて頂けると嬉しいです。 まぁ、ネタも結構ありますが、下品な事平気で言ってるんで注意して下さい。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2016年04月10日 (日) 23時57分(3289) |
タイトル:ジニアが嫌いなのは分かりました |
どうも、お久しぶりです。 前々から知っていますが、貴方がジニアの様な暴力的な性格のキャラが嫌いなのは分かりました。 私も今は彼女をそこまで気に入っている訳でなく、シエルや小咲の方が好きです。 シエルは真面目で謙虚な落ち着いた性格ですし、小咲は可憐で清楚な外見に反して、気の強い性格です。 月詠さんに関しては、外見は結構好きですが、声は低すぎる気がするのでもう少し甘くても良かったと考えています。 ですが、男体化したキャラの中では月詠さんが一番好みです。
貴方は誰が好みだったのでしょうか? ちなみに女体化だと沖田です。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2016年07月02日 (土) 16時17分(3302) |
タイトル:元気にしていますか? |
お久しぶりです、夜魅です。 長い休みを日々満喫しています。
あれから、時間が経っていますが、作品の更新はされるのでしょうか?
まとまった時間があれば、更新を楽しみにしています。 良ければ、フリートークの腐女子と夢女子の口論について思った事をお聞かせ下さい。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2016年08月13日 (土) 00時57分(3309) |
タイトル:オメガバースパロの続編を書いてみました |
どうも、夜魅です。
オメガバースパロで、ケルビム×真紅の性描写全開の小説を書いてみました。 前回よりも関係が親密になったと言う設定で書いてみましたが、今まで凌辱モノしか書いていなかった分、「これはこれでエロい」と言う事が分かりました。 この二人にどういう印象を抱いているのかは分かりませんが、真紅がかなり女性らしい感じなのでプライドの高そうな彼はあんまり無いなと感じます(本当に彼が女性だったら、こうなりそう)。 どちらかと言うと、心理描写メインでエロは薄めです。純愛での激しいエロはあんまり書けない事に気が付きました。
それより、地上波での復活のFを観ましたか?
オメガバースパロの作品の感想と共に言って頂けると助かります(欲を言うと、雑談形式で)。
では、夜魅でした。
貴方の作品の更新も待っています。
|
夜魅 2016年08月28日 (日) 09時09分(3315) |
タイトル:人に教えを乞う前にまず書く事を推奨します(雑談&辛口含む) |
※色々と言いたい事はありますが、生存されていて何よりです(そのうち、来るだろうとは思いましたが)。何かあったのかと思いました。一言だけ言わせてもらうと、私が元気にしていますか? と身を案じたのですから、それに答えるくらいの事はしましょう。軽く人間性を疑います。
……あと、心の心情と言う言葉はおかしいので、見直しましょう。重複してます。表現力をうまく伝わっていて、もおかしいです。使っていて、が正しいのでは?
司会:夜魅 ゲスト:五十嵐颯、シエル・クリスザード
夜魅「私もこのように書けるか不安で、何かアドバイスがあったら教えて下さい…って、何度も聞いた気がするのですが。本当に私のアドバイスの文を見ているのですか?」 颯「まぁ、良いだろ。久々なんだしさ」 夜魅「あのですね、何度も教えたからと言って、本人が実践しないと意味が無いんですよ。"継続は力なり"と言う言葉を知っていますか?」 シエル「地道な努力を続けていけば、やがて積み重ねが力となっていきますからね」 夜魅「私の周囲の人間…と言うか、後輩にもこんな事を言った覚えがあるので、少し腹が立っています。いずれにせよ、本人がやらなきゃ意味が無いでしょ。私が書くんじゃないんだから。それとも、地道な努力が嫌い? じゃあ、書かなくて結構ですって私は言いますから」 颯「何にせよ、『BLACK&WHITE』を書かないと、話にならないな」 シエル「話の続きが気になるからと言う事情も関係していますが、カイ様の文章力が上がったかどうかは書いてくれないと判断出来ませんからね」 夜魅「私のアドバイスが長々しいと言いたいのなら、一言で言う。まずは"書け"! アドバイスは前にも言ったぞ! それを見たのなら、尚更書いて自分の文章力と今一度向き合うべきです!」 颯「何時になく厳しいな。何かあったのか?」 夜魅「この手の方に何度も優しく言ってても、為にならないと思ったからに決まってるでしょう。あと、人間関係で気に入らない先輩がいたので、仲間と共に愚痴を言っていました。言い出しっぺは私」 颯「あー、後から入って来たクセに色々と仕切る奴? ムカつくよな」 夜魅「あの人がいなくなれば、大分静かになると思うんですよね…ってのは置いといて」 シエル「『フリートーク』では、ザマスを批判していましたね」 颯「真面目過ぎるな奴は極端から極端へ走るから、始末が悪い…と言う台詞を『幽遊白書』の主人公である幽助が言っていたが、いや全く持ってその通りだな」 シエル「今回の件で思った事は無能と言われていても、私情で動かないだけ東の界王神が大分マシに思えてきますね」 颯「だからこそ、緩い上に悪を放置してしまう欠点もあるがな。"理想の指導者"ってのは永遠に分からない哲学でも良いと思うんだ」 夜魅「しかし、正しいだけの指導者などは無意味ですからね。周囲の反対を押し切ってこそ、自分のやった事を"間違ってない"と言い切れる頑固さも必要ではありますよ。でないと、指導者などやっていけませんから」 シエル「神龍も"粘着質"ですね。いつまで、過ぎた事をネチネチと言い出すつもりですか? 私が思うに彼女は結構逞しい女性だと思うのですが」 颯「そんな母親まで、殺されてるんだからな…未来のトランクスは」 シエル「私が本気で腹が立ったのは、ザマスがトランクスに責任転換をした事ですね。少なくとも散々好き勝手やってるザマスに言う資格は無いです」 颯「アレは責任転換も良いとこだよなぁ。ガキのワガママの方がまだ理解出来るぞ」 夜魅「若気の至りと言うヤツですよ、きっと。しかし、神龍も固定概念を持ちすぎな気がしますけどね。何でも"だから"って決めつけない方が良いですよ。あと、助け合うって言うのなら"救う権利"だとか何だとかほざいた部下にちゃんとヤキ入れろよ? あの発言を私は今でも忘れねぇからな」 颯「私達が経験した過去…ってのも何か引っ掛かるよな。自分だけが可哀想と思ってんなよ。ってか、上から目線なのマジどうにかならんか? 本気で不愉快なんだが」 夜魅「まぁ、オリキャラってのは自分の願望が入りやすいですからね。説教臭いとも取れますけど」 颯「ってか、ブルマぐらいにはっきり言える奴じゃないと悟空とは付き合えないぞ。そこら辺、考えて言ってるのか?」 シエル「超の悟空も自重しない部分が目立ちますからね。あの…批判覚悟で言いますけど、悟空って絶対に原作の時と比べて精神年齢が下がりましたよね」 颯「若干、ウザキャラになってるのが気に食わないんだよな。ってか、悟空よりトランクスの方が相当可哀想だろ。ちったぁ気に掛けろよ、サイコパスか」 シエル「説教臭い割には、視野が狭いですね。個人的には、未来トランクスを一切気に掛けていないのが腹が立ちます」 夜魅「怒りの矛先が変わっているけど、ゴクウブラックとザマスに引導を渡すのはトランクスであってほしいですね。平和な世界を乱した張本人だから。いつか、失われる命より救われる命の方が多くなった時、必ず戦いは終焉を迎えるでしょう。いいえ、迎えさせてほしい」
久々に現れたのにも関わらず、辛口と愚痴が多い気がしますが、それは詫びます。 しかし、上から目線のキャラクターの台詞はどうにかなりませんかね? 結構不愉快です。
あと、『人デ無シ乃宴』での最新の話は見ましたか? …絶対に見てませんよね。 モブ×アッシュで彼が受けになっています。今まで、攻めだったのでそれにどう思ったかお聞かせ下さい。
あと、悟空が不憫と申されていましたが、個人的にはトランクスの方がずっと可哀想だと思いますよ(細かく言うと、師匠のゴワスや巻き込まれた他の神々やトランクスの世界の人々など)。 そこら辺は貴方はどう思っているのかを今一度聞きたいです。あと、悟空とチチはキスした事ないと言う事実を聞いて、チチはそんなに好きじゃないんですけど不憫だと思いました。 まぁ、鳥山明先生が恋愛苦手なのは知ってますけどね。 …悪いのは、私情で行動したザマスなんですけどね。貴方の場合、二人に尊重してもらいましたじゃなくて、"代弁"でしょ? ちゃんと意味を調べましょう、まずそこからです。
では、夜魅でした。 また、会いましょう。作品の更新を楽しみにしています。
『人デ無シ乃宴』の感想もお願いしますね。
|
夜魅 2016年10月13日 (木) 01時36分(3325) |
タイトル:久々に本気を見た気がします |
※こう言っては何ですが、雑談で語った私と颯とシエルの神龍に対する欠点を全てドラビルが代弁してくれたかの様に言いまくっていますね。しかし、劇中で神龍が彼なりの答えや思いを持っていたので、見直しました。
……しかし、一方でどうも台詞が多過ぎて、肝心の文が少ないのはいかがかなと思いました。
司会:夜魅 ゲスト:五十嵐颯、シエル・クリスザード
夜魅「何故、今まで本気を出さなかったのかと言うぐらいに分かりやすい文章になりましたね。やっと、反撃する展開もあって非常に清々しいですが、やっぱ自虐的ですね。難儀な奴め」 颯「刺し違えてでもドラビルを殺しそうだな。まぁ、今まで散々酷い目に遭わされたからドラビルに引導を渡すのは神龍が最適だろうな」 シエル「このまま、反撃まで走り抜けて欲しいのですが、もう少し自分を大切にするべきですよ」 夜魅「生真面目過ぎて、損をするタイプだろうね。真紅も同じだけど。ラストのドラビルが宿敵とも言える神龍に敬愛する悟空を重ねて見せたのは少し切なかったね」 颯「多分、そろそろ死ぬな」 シエル「どうでしょう? あそこまで、執着を見せている方がそう簡単に諦めるとは思いませんが…」 颯「まぁ、悪役なら悪役らしい美学や反骨精神を見たいな」 シエル「ところで…今回、ドラビルが使った技は黒魔術の類なのでしょうか?」 颯「影を使う辺り、夜魅のシュラードっぽいな。ちなみにシュラードは相手の持ってる武器を視認すると、影で模写…及び複製して相殺するって言う事が出来る」 夜魅「カイさんの方でシュラードは出てくるんですかね? 他の部下の行く末も気になりますが。ってか、ジョーカーさん助けてやれよ(笑)」 颯「そこら辺、やっぱドライなんだな」 シエル「真っ向からの勝負は何となく得意ではなさそうですね」 夜魅「そこら辺の詳しい強さはよく分かりませんね。あと、精霊の方々もキツい性格してますよね。私の精霊に該当するキャラクターはあそこまで人間に偏見を持っていませんが」 颯「そりゃ、概念を創り出したのが人間だからな。ほぼ、創造主みたいなもんだし」 シエル「とにかく、どうなっていくのか、それぞれのキャラクターの行く末が気になりますね」 夜魅「最後に重要かどうかは分かりませんが、貴方が作り出したとも言える"夜闇"の名前を"ノクティス"に変更させて頂きます。理由は後日のフリートークの方で語らせて頂きます」
今回は反撃と言う展開もあって、非常に良かったです。強いて言うなら、台詞が多い事と文章が少ないという事です。それ以外は神龍の決意、ドラビルの台詞などがこちらの言ったことを全て代弁して上で神龍の答えが聞けて思わずニヤッと笑いました。 でも、ブルマはドラゴンボールの女性キャラクターでは一番好きなので批判はあまり悪く言うのはなぁ…と思います。彼女がいなきゃ、ドラゴンボールと言う作品始まってませんしね。今じゃ、主人公とくっつかない"メインヒロイン"の代表格みたいな扱いですからね。初期はワガママでしたが、今は良い女ですし。
では、前回の記事のこちら側の要望を聞いてくれるのを待っています(人デ無シ乃宴のアッシュの話)。
|
夜魅 2016年10月14日 (金) 23時26分(3327) |
タイトル:何か見ててスッキリしました |
※『ドラゴンボール超』の67話をドラゴンボールで無かった事にしたい夜魅です。 雑談で不満や貴方の作品の感想を語りたいと思います。
司会:夜魅 ゲスト:五十嵐颯、シエル・クリスザード
夜魅「まずは『BLACK&WHITE』の感想から語っていきたいと思います」 颯「神龍とドラビルは"宿敵"と書いて、(ライバル)と読む存在だな」 シエル「そろそろ、正攻法の殴り合いになるのでしょうか、楽しみです」 夜魅「神龍とドラビルは剣士の側面が強いから、斬り合いになるんでしょうけどね」 颯「さて、まさか『ドラゴンボール超』からって言うドラゴンボールの歴史を辿れば、新しい部類に入るキャラクターのザマスが出てくるとは思わなかったな」 シエル「黒ずくめの方は誰なのでしょうか? ゴクウブラックではありませんよね…」 颯「ザマスと中身が一緒だから、その可能性は低いな」 夜魅「新しいキャラクターだとしたら、何故こうも執拗に正体を隠す真似をするのでしょうかね。名前も伏せられているし」 颯「口調はドラビルっぽいが、自分の名前を呼んでたらおかしいしな。それに今は神龍と戦ってるし。ザマスが消滅する際に驚く様なキャラと言っても思いつかないよな」 シエル「誰なのでしょうか?」 夜魅「まぁ、何はともあれザマスはざまぁ見ろって感じですね」 颯「でも、俺は物語の途中でザマスと似た様な結末を辿るから、あまり笑えないな」 シエル「美琴以外から忘れ去られてしまいますからね…」 颯「"存在そのもの"を消すってのは凄く残酷な事なんだよな。最初からいなかった事にされるしな」 シエル「もっとも、こちらのヴェルインとシュテールが消したのは現代世界の颯だけであって、未来世界に影響は及んでいません」 夜魅「そこから、美琴が罪を犯してまでも颯を取り返す決意と覚悟をします。ザマスみたいな奴に"お前は罪を犯している"とか言われても多分覚悟を決めた美琴なら"私は私のしでかした事にけじめを付けているだけ。でなきゃ、私自身の時間がここから動き出す事は無い。何が言いたいか分かる? ザマス、その為には貴方が邪魔なのよ"と言っちゃうと思います」 颯「なるほど、開き直ってるのか」 シエル「禁忌を犯しているのなら、これぐらい開き直らないと目的を達成する事は出来ませんからね」 夜魅「さて、ここからは『ドラゴンボール超』の未来トランクス編&ゴクウブラック編の最終回についての不満を語っていきたいと思います」 颯「別に全ての責任を悟空に押し付けるだなんて一言も言ってないんだが?」 シエル「ただ、気に入らなかったのは救済策も無く、全王様を呼び出して宇宙を一つ消してもヘラヘラして全王様を迎えに行くと言うのはまともな神経をしていないと思ったからです」 颯「まぁ、『復活のF』やアニメオリジナルの『ドラゴンボールGT』で頭弱くなってるからな」 夜魅「そこら辺かな。馬鹿になり出してきたのは。で、未来トランクス編に至っては認知症でも発症してんのかってレベルの物忘れの多さ。回復アイテムの仙豆を忘れるわ、魔封波の壺をタイムマシンに置いてきたままにするわ、そのお札を現代に忘れてくるわで壺はトランクスが修理し、魔封波もトランクスがぶっつけ本番で成功させたのに一体何処の誰が足を引っ張っているんでしょうね?」 颯「『神と神』まではまだ良かったんだがなぁ」 夜魅「いや、見返してみるとそうでもありませんよ」 シエル「それより、あの未来を破壊してしまったら、絶望の中で明るく振る舞ってたブルマや一番頑張っていた未来の悟飯、セル編で必死になってたキャラクターの頑張りが全て無駄になってしまうのですが、そういった事を考えてやっているんですかね? 何故、たった一話でこれまでの良かった点を全て駄目にしてしまうのでしょうか」 颯「綺麗な物は綺麗なままで終わっておけば良かったのにな」 夜魅「本気で未来を変えようとしてるなら、悟空はこの物忘れをどうにかして欲しかったですね。やる気あんの? みたいな感じで」 颯「悟空のヘイトが溜まってるな」 夜魅「超の悟空に対してだけですよ。少なくとも原作はこんな馬鹿じゃなかった。一番嫌いなのはザマスですが。GTだとパンですね」 颯「お前は一度ヘイトを溜め込むと結構暴走するから、少しは抑えろよ?」 夜魅「未来トランクスは一番好きなキャラクターですので、彼を不幸にする様な奴等がいた場合は私は鬼になります。リアルでも"いや、でもトランクスも結構な事してるだろ?"って言った異性の友人に対して"はぁ? それが何?"とキレて怯ませたぐらいなんで私の未来トランクスに対する愛情はかなり強いです」 シエル「その調子でマイがいて、よく彼女に嫉妬と言う感情を抱きませんでしたね」 夜魅「勘違いされてもらっては困りますが、私は夢女子ではありません。私は彼が好きと言う以上に彼の幸せを存分に祈っているからこそ、今回の結末に憤慨しているんです」 颯「ザマスを見ていると、東の界王神様ってヘタレだの無能だの言われてもこういった私情で動かない辺りまともなんだなって思ったよ」 シエル「ベビーがまだ可愛く見えてくるレベルですね。ベビーの動機はサイヤ人に対する復讐ですので納得がいかない事もありませんが」 颯「寄生能力は気持ち悪いとしか言いようが無いがな。寄生虫って検索してみろよ。凄い気持ち悪いぞ」 夜魅「そんな事より、ザマスも出したって事はヒットさんも出すのかな?」 颯「ヒットにはさん付けするのか」 夜魅「良識のある御方でしたからね」
ところで名前が出ていましたが、全王様も出すのですか? かなり、キャラクターが掴みにくいと思います。
『復活のF』の感想をお願いします。それと『人デ無シ乃宴』のアッシュの話も。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2016年11月25日 (金) 23時57分(3341) |
タイトル:お久しぶりです |
どうも、スマホゲームの『Fate/GrandOrder』にハマって、『ドラゴンボール超』に完全に興味が失せている夜魅です。
楽しんでいると同時にこのゲームの星4以上の排出率の低さ(約1%)に苦しんでもいます。 機会があれば、やってみてはいかがでしょうか? さて、小説の話に戻りますが、最近はNLにもハマっているので一概にBLを重視する訳でもありませんが、ハードなエロは普通に好きです。大好きです。
『復活のF』は散々不満を言ったので多くは語りませんが、ビルスは当然として、悟空も何か見てて不快に感じましたね。 と言っても、『ドラゴンボール超』の悟空はただのサイコパスにしか見えませんが。 神様は見ているだけと言いましたが、本当にその通りだと思います。世界史などに出てくるフランスの国民的ヒロインであるジャンヌ・ダルク(初の星5サーヴァントにして現在唯一の星5)も神のお告げを聞きましたが、結局言うだけですよ神なんてのは。
『人デ無シ乃宴』ですが、アッシュは基本的に下衆野郎としての性質が作者の趣味もあって存分に描写されていますが、そんな彼が受けに回ったらどうなるんだろうな? と思って書いてみました。彼はあんま脱がない方が良いですね。ちょっと鎖骨を見せる程度の露出で良いと思いました。 まぁ、アレです。過剰に脱がせると彼は性的魅力が半減すると言う事が分かりました。 受けに回るとサディスト要素が完全に消え去ってしまいましたが、相手にもよるかもしれませんね。
では、貴方の作品の更新を待っています。 それでは、夜魅でした。
|
夜魅 2017年03月05日 (日) 15時10分(3363) |
タイトル:感想は短いです |
お久しぶりです、夜魅です。
FGOでは目的の王子様イケメンは出ましたが、その後の女体化した沖田さんは手に入りませんでした。残念。 『BLACK&WHITE』では要約すると恨みのエキスを摂取し続けると元の人格が消え去るという事が起きるんですね。それはそうとしてせっかく更新した割に短すぎませんか? もうこれ以上、書く事が無いです。展開も何も無いですよ。まぁ、私の書く文は長いのでどうこう言うのもあれですけど。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2017年04月15日 (土) 21時30分(3368) |
タイトル:感想です |
どうも、夜魅です。 凄い更新してますね、私はゲームに夢中です。ってか、ゲームのイケメンや可愛い子に夢中です。
さて、かなり血生臭い戦いになってますが、イケメン同士がこういう戦いしてるのは嫌いじゃないです。寧ろ好きです。ところで貴方にとってはどうでも良い部分なんでしょうけど、ドラビルって上着脱ぐとノースリーブ状態なんですね。 そして、黒幕はドラビルではなく悪魔。良いところで終わりましたが、悪魔はドラビルに何をさせるつもりなのでしょうかね?
以上が感想です。 では、夜魅でした。
|
夜魅 2017年04月20日 (木) 23時55分(3371) |
タイトル:お久しぶりです |
お久しぶりです、私です。
遅ればせながら返信をさせて下さい。 『ドラゴンボール超』と言う作品についてですが、全体的に大味、または公式が考えた同人誌の様なノリの作品とも言うべきでしょうか。 もちろん、全てを否定する訳ではありませんが、納得の行かない展開(特に未来トランクス編のラスト)も多々あります。今では多少受け入れてはいますが、未来の彼の幸せを願って止まないです。 作品を考え出した関係者はもう少し原作を尊重してほしいなとも思いつつ、映画ブロリーも楽しみにしてはいます。
次は貴方の作品の感想です。 超にいたジレンを書いたのはやはり悟空の関係者だからと言うことかもしれませんが、彼はあまり超でも印象に残らないキャラだったので個人的にはヒットの方を出していただきたいなと思いました。 あと神龍に助けられた少女の設定を出してもらえないでしょうか?
では、夜魅でした。
|
夜魅 2018年10月01日 (月) 00時10分(3379) |
タイトル:お久しぶりですね |
どうも、夜魅です。
文字が反映されなくなってから私もこのサイトにはあまり来なくなりましたが、元気にやっています。 小説の方は主要人物の設定などで行き詰まってはいますが、色んな作品を参考にしていたりしています。 BLACK&WHITEの感想はもう少し文章を増やした方が良いかと思います。今のままではあまりにも単調です。 あと神龍に助けられた女性の設定を出してください。 感想を求めるばかりでなく、質問などにもきちんと目を向けてください。
では、夜魅でした
|
夜魅 2019年03月01日 (金) 23時45分(3388) |
タイトル:小説家になろう、です |
返信ありがとうございます。
なるほど、鬼太郎のヒロインを参考に書いてましたか。それにしては随分と大人しめな感じがしましたが、これからどうなっていくのかが楽しみです。
では、夜魅でした。
と言うか、Twitterとかやってますか?
|
夜魅 2019年03月04日 (月) 01時10分(3390) |
タイトル:pixivもpixivで大変だとは思いますが、頑張ってください |
お久しぶりです、夜魅です。
二番煎じになってしまうのもアレなのでヴェルインやシュテール、ヴァイエル関連などは色々と変えてはいます。 と言うのも貴方の作品は二次創作ですし、pixivなどに投稿するのは今一度よく考えた方が良いと思います(Twitterみたいに公共の場に触れるものでないだけマシではありますが)。 神龍の設定に関しては貴方の作品だとほぼ完全なるオリジナルキャラクターみたいなものですし(と言うか今更だけどオリキャラで良いのでは?)。 端的に言うと貴方の考えた神龍って改変メアリーみたいなもので尚且つ「原作のキャラクターをsageたり、踏み台にしている」描写が目立つんですよね。 自分の考えた改変メアリーみたいなキャラを目立たせたいからと言って既存キャラを踏み台にするの本当にやめた方が良いですよ。 はっきり言ってそれ三流の手口ですので。ケルドゥンなどはオリキャラなのであまり問題無いですが、ポルンガも神龍ほど目立たないのでアレですが、ちょっと危うい領域です。 あと悟空の性格も原作とかけ離れてますしね。まぁ一番ヤバいのは神龍がちょっとメアリー・スー的なキャラに見えるのがちょっと気がかりですね。 設定とかは見てくださいって言うよりは箇条書きでも何でも良いのでそこにまとめた方が分かりやすいと思いますよ。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2019年04月19日 (金) 00時07分(3394) |
タイトル:別にやりたければやれば良いと思います |
夜魅です。
何やら色々と勘違いをなさっているみたいですが、別に書きたいなら書けば良いと思います。 あくまで私の言葉は意見みたいなもので最終的にやるかやらないかの判断を下すのは貴方です。 そもそも、三流と言いましたが私も三流です。要するに貴方豆腐メンタルなんですよ。いつまで少し辛口な事を言われたからってそうやって自分の殻に籠っているつもりですか?被害者意識が強すぎます。 そもそも、pixivに書くにしてもまず書いてみる事から始めて見ては?批判を食らうにせよまず見向きもされないと意見すら来ませんし。
では、夜魅でした。 少しでも貴方がよりプラスに受け取るように祈っています。
|
夜魅 2019年04月19日 (金) 22時46分(3397) |
タイトル:何にせよ書いてみる事が大事だと思います |
夜魅です。
考え直してくれていたようで良かったです。 と言うのも二次創作を続ける上で幾つか言いたいことがあります。
1.原作及び既存のキャラをsageるような言い回しをオリキャラに言わせない。 2.原作に登場しているキャラクターを都合よく改変させない(改変メアリー)。 3.自分の創作キャラを過剰な設定にする。
貴方の場合原作のキャラクターを都合よく改変させている上にしかも既存キャラ(ブルマなどの女性陣相手や悟飯など)に対してかなりキツい言動が見られる上にどうも踏み台にしているような描写が見られます。 もう一度よく考えてください。原作のキャラクターは貴方のオリキャラの踏み台ではありませんし、age要員でもありません。そのキャラをよいしょする事でしかキャラを描写する事が出来ないのならもうちょっと練りましょう。大変痛々しいです。
銀花様などに会えるかと言いましたが、多分無理でしょう。TwitterのIDすら聞いていないのなら尚更。 またどこかで、ではなくここで書きましょう。とりあえず書いて適当な小説サイトに載せたいのならコピペして貼り付ければ良いだけの話ですしね。
では、夜魅でした。
|
夜魅 2019年04月20日 (土) 00時39分(3399) |
タイトル:BLACK&WHITEの感想や貴方の作品に関してです(対談形式) |
※対談形式で感想を送らせて頂きます(メンバーは颯とシエルです)。
夜魅「このぐらいの長さと文章力なら普通に読めるレベルだね」 颯「神龍とケルドゥンに言われてたけどアンタ最近上から目線が酷くないか?」 夜魅「Twitterやってるけど鍵垢にしてるからヘーキヘーキ」 シエル「鍵を掛けているからと言って何を言っても良い訳ではないと思うのですが…」 夜魅「こっちだって自由に言いたい事言ってるんだからTwitterに限らず文句があれば離れれば?ってスタンスでやってるので嫌いなら嫌いで関わらなければ良いだけの話ですよ。ましてやここはネットの仮想世界です」 颯「まぁそれもそうだけどさ。もう少し言い方ってものがあるだろ?」 夜魅「あそこまで言わないとどうにもならないじゃないですか。二次創作でやっちゃいけない事全部やらかしてるんですから」 シエル「確かに作者オリジナルのキャラクターが原作のキャラクターより目立っているのはどうかと思いますね」 颯「一応主人公だから目立つのも無理は無いだろとは思うけどまぁ書き方が良くなかったよな」 夜魅「そもそも最近ずっと思ってる事ですけど悟空とかベジータとかに釣り合う女はチチやブルマみたいに気が強くなきゃ無理でしょうよ」 颯「原作者だってベジータ相手にブルマぐらいしか言いたい事を言えないから結婚させたって言ってたしな」 シエル「初期のドラゴンボールから同じくサイヤ人で主人公の孫悟空との付き合いがあるブルマだったからこそ上手く行ったのではないかなと私は思ってます。事実ベジータと付き合い始めてから子供を産んで彼女の性格も落ち着いて母親になりましたから」 夜魅「その辺を何かあまり理解せずに自分が思ったことをオリキャラの神龍に代弁させるとこが何か引っ掛かったんですよね」 颯「理解してない訳ではないだろ。寧ろ理解してなきゃ神龍ってキャラはカイさんの中では生まれなかっただろ」 夜魅「まぁそれに関しちゃ私はそこまで詮索する気はありませんよ。見方や感じ方によってそのキャラをどう解釈するかは人それぞれですし」 シエル「要するにカイ様の書いた神龍は貴女の中でドラゴンボールと言う作品に対する解釈違いだった、と言いたいのでは?」 夜魅「端的に言うとそうかもね。だからカイ様の書く神龍ってキャラクターは多分苦手なんだと思う。いっそオリキャラなら良かったのかもしれないけど改変メアリーだし。更新されたBLACK&WHITEの最初の神龍の独白見る限り明らかに作者の代弁って感じだしね」 颯「クズロットは完全に二次創作のネタだからあまり気にしない方が良いと俺は思うよ。その言葉知ってる時点でブロリーのMAD動画は見てるかもしれないが」 シエル「あの動画は風評被害が凄いですからね。特にベジータが」 夜魅「当時の脚本家がベジータ嫌いで有名だからね。自分の考えたキャラクターで嫌いなキャラクターを怯えさせたりヘタれさせたりするのはさぞかし気分が良かったでしょうね当時の脚本家」 颯「今やったら確実に叩かれてるぞ」 シエル「言うまでもありませんね。…もしかして、神龍が苦手なのはそれが原因ですか?」 夜魅「鋭いねシエルちゃん。そう、それ。“ぼくのかんがえたさいきょうのキャラクター“ってのが滲み出ていましたからね。だって、そうでしょ? 神龍最強伝説での女性陣の態度見る限りどう考えたってそれでしょ。いじめじゃんアレ。ってか女性陣を問題ある行動にしか書けないのがそもそも駄目でしょ」 颯「最初のマロンはまぁ良いとして東の界王神とかに対する仕打ちはちょっとやりすぎだよな」 シエル「彼関係無いですし、その時の悟飯はただ巻き込まれただけですからね」 夜魅「ドクタースランプアラレちゃんはまぁ別に良いかな」 颯「あれは戦ってるだけだしな」 夜魅「気に食わないと言えばキカザルも気に入らないんだけどさあの女」 シエル「よく覚えていますね。少ししか登場していないのに」 夜魅「ちゃんと見なきゃ批判は出来ないってそれ一番言われてるから。ここまで長ったらしくなるのちゃんと見てきたからこそ言っているのであって指摘もそう。なのに前に感想を送ってくどいって言われたの私忘れてないからね? あの時はマジで殺意湧きましたよ」 颯「で、キカザルは何が気に食わないんだ?」 夜魅「チチやブルマとかって全能神破壊神云々だのオリジナル設定と言うか作中の事情を何も知らない一般人みたいなもので自分の子供が傷付いてて母親としての正論を述べただけなのにそれに対してそちら側の事情を勝手に述べられて貴女達は何も分かっていないみたいな顔されんの一番腹立つんだけど。そんなん知らねーよ。少なくとも子を想う母親に対する正しい対応ではないよね。それでブルマとチチは納得してるけどそれがおかしいんだ」
ブルマ『それはそっちの事情じゃない!自分達だけ知った顔して私達の思いは一切汲み取ってくれない訳?』
夜魅「的な事を少しでも言ってくれれば納得出来たよ。子供思ってる母親の意見は凄くスルーされてこっちはもっと可哀想なんですみたいな事言われて納得出来る訳ねーだろ。その後の救う権利ってのも凄い上から目線だよね」 颯「当時そこで凄く怒ってたよな確か」 夜魅「強者側の立場で俺達はもう覚悟決まってるみたいな顔一方的にされてもさぁ…って。こっちはこっちで悟空を想ってきたのにそれ全部間違ってるみたいな言い方されてる訳だよ。弱者の立場に全然立てていないし、原作キャラクターが都合良く利用されてる感じがしたから」 シエル「立場が変われば主義主張はいくらでも変わりますからね」 夜魅「キャラは立ってるよね、キャラは。問題は神龍って名前を使ったのが駄目なんだ」 颯「今更だけど本当にオリキャラじゃ駄目なのか? 俺はそれが気になる」 シエル「それを言ってしまえばカイ様の作品全てをオリジナルでやった方が早いと思います」 夜魅「そもそも前世が云々って作品二次創作であんま見た事無いからなぁ。私セーラームーンぐらいしか知らない。で、更新されたBLACK&WHITEなんだけどココットって誰だっけ?」 颯「超のキャラクター」 夜魅「やっべ覚えてない…。まぁそれは良いとして少女も訳ありか。この女も何かイタい夢女が書きそうなキャラだな」 颯「そういうメタ的な感想は止そう」 シエル「セイレーンとは有名所を持ってきましたね」 夜魅「ギリシャ神話に登場する怪物ですね。創作物だと人魚とか鳥の羽を持った美しい女性みたいに描かれていますが」 颯「今後どういうキャラに描写されていくのか楽しみだな」 夜魅「私としては早く反撃の機会を書いてほしいんですけどね」 シエル「黒幕を突き止めたのですから反撃では?」 夜魅「ベリアルって言われるとグラブルの彼を思い出すね」 颯「下ネタ野郎か」 夜魅「元ネタがソドムとゴモラの町に獣〇と同性愛を教えて滅ぼすきっかけを作った悪魔だからね。pixivで見たけど悪事を美徳と考えているの横にそして淫乱って書かれてたの軽くビビったんだけど」 颯「BL小説の読み過ぎだ」 夜魅「真紅の小説も書かなきゃいけなかった…。と言う事で以上が感想となります。長くなってしまいましたが、正直な気持ちを伝えてくれれば嬉しいところです」 シエル「長すぎて読みにくいのでは?」
|
夜魅 2019年04月28日 (日) 04時22分(3402) |
タイトル:設定は見ましたよ(対談形式でお送りします) |
※今更ですが、強めの口調で意見を言うのでご了承下さい。
夜魅「銀魂のお妙さん結構嫌ってるよね」 颯「気の強い女が全般的に駄目なんじゃないか?」 シエル「気が強いだけならまだしも自己中心的な態度が駄目なのでは?」 夜魅「銀魂はそこまで真面目に見てる訳じゃないから判断しにくいけどあの正直さはいっそ裏表が無くて良いんじゃないかな? 分かりやすい地雷で」 颯「褒めてるのか貶してるのかどっちだ」 シエル「貴女は基本的に一方的に手放しで称賛する事は少ないでしょうからね」 夜魅「そりゃどんなキャラにだって欠点はある。神龍の事をメアリー・スーとは言ったけどちゃんと欠点も描写されているからこの蔑称はあまり良くなかったね。そして、自分の欠点をちゃんと自覚して向き合ってるだけ良いと思うし、周囲にその事が知れ渡っている事は良い事だと思う」 颯「メアリー・スーってどんなに悪事を重ねようが、周囲には良い人扱いされるって特徴があるからな」 シエル「それはあまりにも都合が良すぎませんか?」 夜魅「メアリー・スーの事をより詳しく知りたかったら『テイルズオブゼスティリア』を見てみると良いよ。『俺の屍を超えてゆけ2』も参考になるかもしれない」 颯「さて、話題を変えると悟飯達の為に…って言うのを見てなかったんだな、とケルドゥンに指摘されてるが、別に見てなかった訳じゃないんだろ?」 夜魅「これまでの対応が辛辣過ぎて理解はしてても納得は行かんでしょうよ。そういうのが積み重なって不快感が積もりに積もった結果が現状なんですからそこを読解力が無いみたいに言われるのは話が違うかと」 颯「だそうだ」 夜魅「為って言ってもあそこまで辛辣に対応したらいじめでしょうよ。原作のキャラクターへの対応はもうちょっと柔軟に出来なかったのかなって」 シエル「話を聞いていて思ったんですが、批判対象が神龍だけに集中していてケルドゥンには一切矛先が向かっていませんが、その違いは何なんですか?」 夜魅「好みのキャラクターだから多少贔屓してるってのはあるかもしれないけど神龍最強伝説で彼関連のシーンは何故か結構削除されてるから割と不憫だなって」 颯「あぁ同情的なものか」 夜魅「あとケルドゥンはそこまで嫌味に見えないのが不思議」 颯「あんたってあぁゆう口調のキャラ好きだな」 シエル「所謂蓮っ葉な口調……と言うべきでしょうか?」 夜魅「ぶっきらぼうな感じですね。私の男性キャラクターはいずれもそういう方が多いですし、そういう方を気に入っているのは事実です」 颯「男らしい奴が好きなのはよく分かった」 シエル「しかし、いくら気に食わないからと言って神龍だけを批判するのも気が引けるのですが」 夜魅「嫌いって言うか何かアレだよね。生真面目だから一人で抱え込んで損をしている様に思えるよね。これまでの事が全部悟飯達の事を思って辛く当たって嫌われ役を演じたのであればそれはカイ様の思惑通りって話だし、今後評価が変わるかもね。こういうキャラって成長が分かりやすいし」 颯「要するにメアリー・スーって評価はやめるのか」 夜魅「……いや、改変メアリーって評価は多分変わらないと思う」 シエル「でも、良いアレンジだと思うのですが」 夜魅「確かに原作の後期がほとんど蘇生アイテムと化してたからそれを良い感じのアレンジにしたのは凄いと思う。でも、裏を返せば自分の作品に都合良く落とし込んでるってだけで」 颯「あの、あんたは一方的に褒めると言う事を知らないの?」 夜魅「いや、今回これでも褒めてる方ですよ。あとそれと少女の設定を痛い夢女が書きそうな設定、と言ったのは謝罪します。夢小説の見過ぎですね。大変申し訳ありませんでした」 颯「ほら、俺言った! そういう感想やめろって言ったよ俺!」 シエル「まぁまぁ落ち着いて」 夜魅「と言うより少女メインの回とか少女初登場の回とかあるけど設定提示してくれないとどういうキャラかですら分からなくて感想もままならない時がある訳ですよ。って言うより治癒能力使うから私モデルにしたキャラ『BLEACH』の織姫かと思いましたよ」 颯「最初は影薄いとことか似てるよな。一護とは幼馴染の関係でもなく、最初はクラスメイトAみたいな扱いだし」 夜魅「織姫ね……最初の頃は好きだったようん」 颯「その反応は確実に嫌いだな」 シエル「何故かジャンプで嫌われてる女性キャラクター筆頭と扱われていますね」 夜魅「声優の演技がどうも緊張感に欠けると言うか。あと天然キャラは大半苦手。あと外見可愛いけど弱くてお荷物」 颯「話戻すけど確かあんたって貞子は知らないよな」 夜魅「未視聴ですね。知らないものは知りませんから分からなくても無理は無いですし、治癒能力なんか持ってなかったでしょ。鬼太郎の犬山まなも。要するに見てないんじゃなくてまだそんな印象的なシーンもなくただただ助けられた少女って描写されたキャラクターに色々と感想言う方が無理あるよって話。見てなきゃ批判は言えないって前回言いましたよ私」 シエル「そういう事です。見てないのではなく、見た上でキャラクターが登場したばかりだと言う事もあってあまり言及する事が出来ないだけであって決して見てない訳ではありません。カイ様、神龍、ケルドゥン。貴方達もそこは理解して頂けるとこちらも助かります。また今後も創作を進めていくのであれば無理せずに日々精進して下さい」 颯「綺麗にまとめたな」 夜魅「ちなみにシエルちゃんは神龍とケルドゥンどっち派?」 シエル「両方好きですよ。神龍殿は私の義理の兄に似ていますし、ケルドゥン殿は私の幼馴染によく似ています」 颯「そんな似てるか?」 夜魅「あとセーラームーン知ってるのが意外に思われたけどんなもん誰でも知ってるでしょ」 颯「で、年齢は?」 夜魅「シエルちゃんより一個上。カイ様は明かすつもり無さそうだけど。ちなみにお知らせですが、ヴェルインの肩書きは全能神でしたが、この肩書きを創造神に変更します」 颯「理由は?」 夜魅「私の神様系統のキャラクターは天空神が最強だからね。全能神だと何かそれより強くなりそうだから。あと破壊神と対になる神ってやっぱ創造神みたいなもんだし」 シエル「時空神もいますからね。私達の上司ですが」 颯「今サラっと凄い事言わなかった?」 夜魅「以上で雑談を終了します。また何か意見があるようでしたら聞きますのでどうぞ。今回の更新でしたが、やっと進展があった様でとても良かったです。神龍とケルドゥンの口論はやはり互いを分かった上でのものだった事と神龍の本音が聞けたようで満足しました。今後神龍の心情の変化などに期待しています。では、引き続き頑張ってください。私もまた何か思いついたら書きます」 颯「リハビリも兼ねてな」 シエル「ですね」
|
夜魅 2019年04月29日 (月) 03時57分(3406) |
タイトル:フリートークの内容について |
※今回も雑談形式で送らせて頂きますが、短めです。その方が貴方にも理解しやすいと思ったので。
夜魅「自分から感想を書いてくれるようになるまで待つって言いましたけど比較的遅い更新頻度で私律儀に送ってる方だと思ったんですけど不満でしたかね? ただ褒められたいだけならそれこそもっと更新の頻度上げていくべきだと私は思うんですけど」 颯「早速刺々しい言い方になってるぞ」 シエル「ここは一つ堪えましょう」 夜魅「おかしいなぁ。私律儀に言ってるんだけど。ついでに更新も楽しみにしてるのに何でフリートークとかで一々煽られるような事言われないといけないのかな?」 颯「落ち着け。まぁあっちは社会人だし、色々と愚痴とかだって言いたくもなるだろうから少ない時間確保して構成とか考えてるのかもしれないぜ?」 夜魅「いや、だったらフリートークに投稿してないで早く書けって私散々言ってるのにあの更新頻度じゃどう考えたって煽られてるとしか思えないでしょうに。もうとりあえず何でも良いから投稿するってスタンスで行った方が良いと思いますよ。やる気があるなら」
以上、夜魅でした。
|
夜魅 2019年07月24日 (水) 02時48分(3416) |
タイトル:お久しぶりです |
※雑談形式です。
シュラード「フリートークじゃケルビムと影の薄い弟ケイロンによる会話だったが、いつも通り俺達が仕切るぜ」 ノクティス「単刀直入に言いたいんだが、カイに対してまず一つ目。既に察しは付いてると思うが、作者の浮上頻度はかなり下がる。もうひょっとしたら一年にあるか無いかぐらいの機会だ」 シュラード「だから感想もまとめて言うってさ。と言うのも作者がしばらくカイの小説を見てなくて話しの流れをイマイチよく分かってない感があるから今送ったとしても満足の行く感想を送れるか怪しいところがあるし、頓珍漢な感じになる」 ノクティス「まぁそれはカイの小説更新が遅いからと言うのもあるが、一話一話が何か短い」 シュラード「夜魅自身も何か飽き性になってる」 ノクティス「次に二つ目。これはかなり前の話で覚えていないかもしれないが、全能神の設定云々だ」 シュラード「この設定使わないからカイに返すってさ。何でもヴェルインの地位を創造神に変更したいからこれが要らなくなったんだと。だから全能神の代理人こと代理の神の設定も無くなった」 ノクティス「キャラが多すぎた分削るらしい」 シュラード「それと三つ目。これが最も重要で『自分のキャラのこのキャラの話を書いてほしい』と言うリクエストだ。リハビリ的な物ですぐには書けないが、いつでも受け付けている」 ノクティス「俺ら二人の事でも良いし、何なら貴方にとって馴染みの良い真紅やケルビム、ヴェルインとかでも良い」 シュラード「カップリングでも良いってさ。何なら十八禁でも」
以上で伝えたい事を終了とします。 では、夜魅でした。
|
夜魅 2019年10月01日 (火) 02時57分(3424) |
タイトル:お久しぶりです。 |
どうも、夜魅です。
大変お久しぶりです。あれから元気にやっていますでしょうか? 今更と言う感じもしますが、見ていたらどうか返事を下さい。 久々にお話がしたいです。
|
夜魅 2023年09月25日 (月) 19時17分(3431) |